Start 2/5/2000 |
こちらでは、クリスマスが最大の年中行事であるため、「クリスマス休暇」をその前後にとります。ですから、お正月は1日だけがお休みで、普通の企業は2日から、学校も3日から普通にスタートするのです。元旦に現地入りした我々は早速2日か調査をスタートしております。調査場所はデンマーク第二の都市オーフス。福祉国デンマークの中でも手厚い福祉で有名なところです。 <とてつもない姿勢の違い> 調査の最初に訪れたのは、オーフス県の精神保健福祉担当責任者の政治家ロランダさんと、行政側の責任者オールンドさん。前回の調査でもお世話になり、99年の秋には日本でも講演に訪れた彼らからは、開口一番「私達が日本を訪れた後、最近ニュースは何かありましたか?」と聞かれました。 日本の精神病関連で最近の一番のニュースと言えば、前回のメールでご紹介した朝倉病院の問題です。儲け中心主義の一部の民間病院と、それをきっちりチェックしない行政の甘さ、について話が及ぶと、「こちらでは考えられない。精神保健福祉の分野の全ての職員が公務員なので、人手が足りなければ文句が言えます。医師が病院の経営者と言うことは、経営者の利害でやっているのですか」(行政官のオールンドさん)「こちらでは世論が強いので、マスコミで取り上げられればすぐに改善されるのが普通。こちらとの違いがハッキリ示すいい例ですね。」(政治家ロランダさん)とのコメント。精神病院の9割が民間病院で、その中には朝倉病院のような病院が少なからずある事は、彼らにはなかなか信じられないようでした。 日本人の目から見ると、そのような「健全な常識」を行政と政治家のトップがちゃんと持っていることの方が、なかなか信じがたい話です。しかし、信じがたい話はまだまだ続きます。 オーフス県では、精神障害者の事を、精神科を利用する「お客様」と考えています。「お客様」へのサービスを供給する行政側としては、「お客様」である精神科の利用者やその家族への満足度調査もきちんと行い、利用者が何を求めているのか、に真剣に耳を傾ける事は、施策の基本です。また、「お客様」へのサービスの質が適正なものか、について独自にチェックする部署が、行政内に別にあります。満足度調査や質のチェックで浮かび上がった問題点については、「改善されなければ、選挙の時に叩かれる」ほど、精神病に関する世間の関心も高いのです。 この満足度調査について我々が感嘆の声を挙げると、「顧客の満足度調査は、日本の自動車会社が得意とするところではないか」と返されてしまいました。灯台もと暗し。確かに日本企業は「お客様第一主義」を掲げています。一方日本の行政は、今回の朝倉病院に対する埼玉県や厚生省の対応を見ていても、本当にそこで縛られていた人々を、「精神科を利用するお客様」と考えていたか、まずこの点だけでも大いに疑問です。また、テレビであれほど鮮烈な映像が流れたにも関わらず、以後、この問題を大きく取り上げるマスコミも、ほんのわずかしかありません。行政の無策と、それをきちんと取り上げないマスコミの無策、また世論の無関心ぶり…考えれば考えるほど、暗澹とした気持ちになってしまいます。 ですが、嘆いてばかりいても仕方がありません。次回以後では、日本でも実際にどのように改善できるうるのか、についても考察できれば、と思います。 それでは、また。失礼いたします。 <デンマーク時刻 1月4日午前1時半> *その3へ* 関連リンク 1.BATAのデンマーク便り ・その1 ・その2 ・その3 ・その4 ・その5 2. BATAのセンター試験直後アドバイス 3. 社会保障構造の在り方について考える有識者会議 4. スルメ ・・・読めば読むほど味がでる!?スルメワールドにどっぷりつかってみてはいかがでしょう? |