Start 2/5/2000 |
HOME
> やまちゃんコーナー 9月4日(日)午後、やまのい事務所にて TA:(突然)やまのいさん、議員になってから精密検査受けられました? 山:えっー、どうしたんですか。 国会議員に健康診断があるのかどうかさえまだ知らされていませんが・・・。 TA:実は、三浦俊良先生の「やる気やる心」教育ビデオの実の製作者、元気印の賀代子さんが亡くなられたんです。 <2人とも、いや、もう一人カワセミ君(Kingfisher)も加わりそのまま長く合掌・・・> 絶版教育ビデオ紹介 発売元 OBCミュージックセンター 企画「やる気やる心、製作委員会」 1992年発売(現在完売済み) 語り(narration) <前略> 1988年には洛南高等学校は「京大合格日本一」に輝き、以降全国でも有数の進学校となり注目され、「洛南高校の奇跡」と言われた。 岩波新書「世界の高齢者福祉」の大写し 語り(narration) 現在スウェーデンで福祉の研究をする山井和則に三浦は何を語ったのだろうか。 洛南高校1977入学山井和則 「たとえば、私の母はね、洛南高校に行かなかったら、もっとまっとうな人生を歩んでいるであろうと、時々言っているわけですよ。(笑)「まっとうな人生」というのは、ふつうの会社に勤めてサラリーマンをして、ということなんでしょうけど。 それで、まず自分が撫ぜそうではなく、福祉とか政治の道に進んでいるかというと、まあ、わかりやすく言うと、やはり、三浦先生の言われる「ぞうきん哲学」というか、まあ、自分の身が汚くなっても、世の中をきれいにしろという、まあ、ぞうきんというのは、ふいたらふいた所がきれいになるけど、自分はほこりがつきますよね。 まあ自分が苦労をしてでも、世の中をとにかくきれいにしろという、わかりやすく言えばそういう教えなんですけど、もうかるはずもないですよね。政治の研究でも、福祉の研究でももうからないし、問題は難しいし、自分は疲労するし、すり減っていくと、こらやっぱり無理なんじゃないかということで、お尋ねしたことがあるんですよ。 そのとき、「そんなはずはない」 と、本当の世の中に必要とされることをして、貧しく行き倒れになるはずはないと、人に必要とされることをやるということは、まあ、金持ちになることはないにしても、ある程度ね、生活に困らないだけのお金は来るはずだ、もし、それが来ないとすればやっていることが本当に世の中に役に立っていないんじゃないか、ということをおっしゃって、なるほど、そうかなあと、考えさせられたんです。 食っていけるか、食っていけないかは置いておいてでも、 とにかく世の中のためになる仕事をしないとだめだし、そういう生き方を誰かが貫いていかないと、やっぱり世の中は良くならないと。 それで僕の心のなかではね、絶対自分は、まあ変な言い方になるけど、貧しくならない、行き倒れにならないというね、その自信であり、決意はあるんです。 NEXT→ やまちゃんコーナーmenu 関連リンク 1.山井和則福祉のページ 2. 山井和則 政治のページ 3.やまのい衆議院議員 4.東寺の謎 |