HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

HOME > やまちゃんコーナー

山ちゃんコーナー

TA:おはようございます。
山:(ガラガラ声で)ああ、おはようございます。

TA:今日は、先週の木曜のインタビューの続きと考えてください。竹岡塾延暦寺会館学習合宿特別講演での主なテーマは何でしたか。

山:まず、私の高校時代の吐血体験。次に、24歳当時の私は、工学部の大学院で酵母菌の研究をしていた。大学の研究室では教授の指導のもと、各人の仕事の割り当てが決められていた。チームワーク(teamwork)の仕事で、それが「日本の福祉を良くする」という理由でそこから抜け出るなんて、とても許される事柄ではなかった。

TA:それで、例の剃髪(ていはつ)事件ですね。

山:事件(incident)というと大袈裟(おおけさ)過ぎますよ。でも、当時は、私がノイローゼ(nervous breakdown)になった、というのがいちばん差し障りない方法に思えた。

 教授に打ち明ける前に、まず私はコンタクトレンズを外した。そうすると、着用者の方はご存知のように、ボーっとしてしまうんですよ。目元が、いや顔の表情すべてが。10日以上だったか、とにかく、「近頃やまのいの様子がちょっと、いやかなりおかしいですよ」という噂が教授に伝わるまで待ち、私は比叡山に登ったのです。

TA:そこでお知り合いのお寺で剃髪したのですね。

山:私がその話の詳細を語ると、何人かは必ず顔がひきつりますね。まあ、簡単に言うと、血の花(笑)が咲くのですよ。これは、例え1ミリでも、また0.5ミリでも髪の毛があれば、その毛髪で皮膚を保護しているから、血ボタンにはなりませんね。」

TA:で、とにかく枕(pillow)をビニールで包み、その上に枕カバーをして、それでも朝になると、ブラッド(blood)フラッド(flood)...つまり、血の洪水だったということですね。

山:さらに詳しくは…でも、もう止しましょう。

TA:でも、なぜ、そこまで決意したのですか

山:繰り返しになりますが、「知ってしまった者の責任」ですよ。「知りて行わざるものは勇無きなり」なのです。私もかなり悩み、また考え抜きました。洛南高校での血を吐くほどの猛勉強、そして分かった学問のおもしろさ、でも私の場合は、洛南高校の校訓のひとつである「社会に献身せよ」が忘れられなかった。

それで一年生の時に、学生ボランティアとして母子寮で働いた。それから、話せば長くなり、いろいろの出会いもあり、私は私なりに考えて、世の中、豊かになったというけど、気づかされた。

私の両親は私が、京都大学に入学して「ああ、これで和則も、それなりの安定した生活を送ってくれるだろう」とほっとしたと思いました。それが、「社会の福祉のために働く」と言い出したのですから、研究室の教授以上に驚いた。

でもねえ、研究者としてのやまのい」の代わりは、まあ、何名でもいるじゃあないですか。でも、日本の福祉が遅れすぎている、その原因は政治にあると知りながら、目をつぶって逃げ出すことは、私にはできませんでした。

TA:それでまあ、某教授の「お宅の息子さん、狂ってしまいました」とか、いろんな発言があった。。

山:まあ、丸刈りにしても、それなりに目立つのに、完全に剃り上げ、視線はぼーっとしていれば、まあ、そういわれても致し方ないと・・・。

TA:教授と面会の日時に、教授(せんせい)は、「分かった、もういい・・・」と言われただけだった・・

山:私には、洛南高校の創設者である、三浦俊良(しゅんりょう)先生から教えを受けていました。その中に、「社会から本当に必要としている仕事であれば、本気でやっていけば、食うに困ることはまずない」というのがありました。贅沢はできなくても、今の日本なら、真に求められている仕事をやっておれば、食べていくことぐらいはできる。そんなにビクビクする必要はないと。

TA:この手のはなしは、塾生諸君にはかなり新鮮で、驚きでしょうね。

山:「そんなことして、本当に大丈夫?」というまなざしが多かったようです。信念をもってやれば、まあ、1回か2回の失敗はあるでしょうが、ある程度は報いられるはずだ。もし、そうでなかったら、自分のやろうとしていることが、それほど必要とされていないのだと、自分を厳しく反省していったらよい。まあ、とにかくびくびくしすぎのような気がします。もっと堂々とした生き方をしたら良いはずなのに。

TA:それで、餓死する訳でもなく、そう、結婚もなされていますね。 山:当然ですよ。学問に没頭するのも、ある時期に「真理を探求」して、「社会に貢献する」ための修行でしょう。

TA:その他の話題としては・・・

山:洛南高校時代は、私は英語が得意で、竹岡(塾長)の方が、数学が得意だった。それが今では、竹岡が英語を教え、私が大学でソーシャルサービス(social service)を教え、やがて政治に本腰を入れ始めた。人生は「だから面白い」

TA:政治活動の方は?

山:私の声は竹岡に劣らず、ガラガラ声ですよ。日焼けもしていますし。詳しくは「政治メールマガジン第39号」を見てください。今、選挙(久御山町選挙)で準備不足になってしまっていた感のある介護保険の公聴会(大津市内、8月26日(土)13:00〜16:00)が最優先課題です。

「介護保険」を真に良くするための公聴会で、私は声が枯れようが、睡眠不足になろうが、何とか成功させたい。第一回の民主党主催の公聴会です。詳しくは「公開公聴会in大津」をクリック(click)して下さい。
文責:田平稔

追記:「介護保険公開公聴会IN大津」は約360名の参加者で盛況でした。TAも大感謝。次回は9月23日(祝・土)に宮城県仙台市で開催とのこと。
NEXT→
やまちゃんコーナーmenu

関連リンク
1.山井和則福祉のページ
2. 山井和則 政治のページ
3.やまのい衆議院議員
4.東寺の謎