| HOME 
        > 勉強法 >早大ララちゃん通信
   
   お久しぶりです。再び登場のららちゃんです。夏も後半にさしかかりましたが、 みなさんいかがお過ごしでしょうか?わたくし、ららは、相も変わらず元気いっ 
        ぱいがんばってます。早稲田の本校では、一部の学生が"学生の自治独立” をうたって、暴動を起こす騒ぎがありましたが、それを横目に私はバイトに励ん 
        でいる毎日です。そんな中、第1回田平軍団同窓会が開かれました。少し懐 かしいメンツで和気あいあいと楽しい時間を過ごし、今までの新しい生活の張り 
        つめた緊張がほっと溶けたような気がします。
 
 
 去年の今ごろ、全統マークの結果に、みんなで一喜一憂したのを覚えています。 7月8月あんなに勉強したのに、そんなにいい成績じゃなかったむなしさと、現役 
        高校生の知り合いの名前が、優秀者リストに載ってるあの悔しさ。そして去ってい く夏・・・。やる気がなくなり、なにもかもマイナス方向に考えてしまっていました。
 
 
 
 あの時どうやって立ち直ったのかは忘れちゃいましたが、何もせずにぼーっとした 日が1日だけありました。とにかくパニックってもしかたないから、まったりコーヒー 
        飲んで、新聞の4コマ読んで、久しく空を見てない事に気付いて、犬の散歩に行っ たりしてみる。そしたら、ああ、明日からまたがんばろうって思えてくるんじゃないか 
        なあ。私はそうした記憶があります。
 
 
 
 秋からは、本当に正念場です。感傷にひたってる時間もないし、まったり休憩を 取れる余裕もなくなってきます。だから、今このブルーになった気分のまま、ずる 
        ずる引きずるんじゃなくて、スパッと切り替えるためにも、リフレッシュが必要だと 思います。あっ、マークテストで成功した人は別に気分を切り替えなくても大丈夫 
        。その調子ですすめていただければ・・・。
 
 
 最後に心から思うのは、友達。大事だよ。私は友達がいたから、くじけずにがんばれ たし、ライバルでありながら、同じ気持ちでいる仲間だから、分かり合えるし励まし 
        合えた。勉強だけしてたら友達なんていらないよ、なんていう一年はあまりにも淋しい じゃない。これからは、人恋しい季節になるから、なおさら大事だよ。ああっ、恋愛は敵ですので、間違っても意味の取り違いをしないように。
 
 
 それでは、つたない文章でありますが、このへんで失礼します。ではまた
  
  勉強法に戻る 
  パート3へ 
  
  関連リンク 1. 早稲田大学人間科学部(ららちゃん日記)
 ・大学にはいって
 
 2.がんばれ!!ららちゃん(ららちゃんの受験日記)
 その1・その2
 |