Start 2/5/2000
|
- HOME > 過去のメッセージボード>1月
- 2002年1月7日 23時13分
- Jan.7th. Mon, 2002 R高第9回センター練習会
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『20日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『12日』!
Just take it easy!(落ち着け!)
正解→”新春センター英語語句整序特別講座”中級[その3]
問)下の@〜Dの語や語句を並び替えて空所を補い、文を完成せよ。(1分)
完解のみ得点あり。[2000追試]
ヒント)語句整序のコツ
1.2つ以上の構文[or熟語など]の組み合わせ。
2.代名詞が何を指すか考えよう。
3.後置修飾[=後ろから前にかかる]を予想せよ!
頻出例)
@「白衣の看護師」= a nurse in white=a nurse dressed in white
A「黒衣の[=喪服の]女=a woman in black
問)I was thinking of the speech (-----)(--1--)(-----)(--2--)(-----).
@ called
A I had to
B make
C my name
D when I heard
考え方)
1.選択肢からグルーピング[=グループ分け]する。
2.make a speech→the speech I had to make
3.I heard my name called.[知覚動詞+O+過去分詞=OがVされるのを〜する]
正解→I was thinking of the speech (I)(@had to make)(when I heard)(Amy
name)(called).
和訳)私は自分の名前が呼ばれた時、私がしなければならないスピーチのことを私は考えていた。
@ called
A I had to
B make
C my name
D when I heard
- 2002年1月7日 21時15分
- Jan.7th. Mon, 2002 R高第9回センター練習会
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『20日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『12日』!
Just take it easy!(落ち着け!)
正解→”新春『センター英語』頭の体操[その1] ”
[トムは静かに台所に入っていった。彼は彼の嫁はんが入ってこないことを願った。医者が夫に減量を命じて以来ずっと、彼女は彼に節食を押しつけてきた。脂っこい食事はダメ。デザートもダメ。魚とサラダだけ。嫁はんは無理矢理彼に運動もさせた!その医者の助言が原因で、彼女は二人の生活も変えた。トムはそんなふうに暮らせなかった。嫁はんがまわりにいない間に、トムはポテトチップを少し食べようと決めた。]
Q1.出典を当てよ。(1分)→97年度追試験
Q2.英訳の(空所)部を完成させよ。(2分)
Tom walked quietly into the kitchen. He hoped his (@wife) wouldn't come
in. She'd had him on a diet ever since the doctor told him to (Alose)(Bweight):
no oily (Cdishes), no dessert, just fish and salad. She even made him
exercise! She'd changed their (Dlife) because of that (Edoctor's)(Fadvice).
Tom couldn't (Glive) like that. He decided to have some potato chips
while his wife wasn't around.
。。。。。。。。。やったね!。。。。。。。。。。。
TA追記)
1. Many lives(ライヴz)were lost in that terrorism.
2. The incident was being telecasted live(ライヴ=生中継で).
- 2002年1月7日 16時45分
- Jan.7th. Mon, 2002 R高第9回センター練習会
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『20日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『12日』!
Just take it easy!(落ち着け!)
”新春『センター英語』頭の体操[その1] ”
[トムは静かに台所に入っていった。彼は彼の嫁はんが入ってこないことを願った。医者が夫に減量を命じて以来ずっと、彼女は彼に節食を押しつけてきた。脂っこい食事はダメ。デザートもダメ。魚とサラダだけ。嫁はんは無理矢理彼に運動もさせた!その医者の助言が原因で、彼女は二人の生活も変えた。トムはそんなふうに暮らせなかった。嫁はんがまわりにいない間に、トムはポテトチップを少し食べようと決めた。]
Q1.出典を当てよ。(1分)→9○年度□試験
Q2.英訳の(空所)部を完成させよ。(2分)
Tom walked quietly into the kitchen. He hoped his (--1--) wouldn't come
in. She'd had him on a diet ever since the doctor told him to (--2--)(--3--):
no oily (d--4--), no dessert, just fish and salad. She even made him
exercise! She'd changed their (--5--) because of that (--6--)(--7--).
Tom couldn't (--8--) like that. He decided to have some potato chips
while his wife wasn't around.
。。。。。。。。。やったね!。。。。。。。。。。。
- 2002年1月7日 12時56分
- Jan.7th. Mon, 2002 R高第9回センター練習会
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『20日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『12日』!
Just take it easy!(落ち着け!)
”新春センター英語語句整序特別講座”中級[その3]
問)下の@〜Dの語や語句を並び替えて空所を補い、文を完成せよ。(1分)
完解のみ得点あり。[2000追試]
I was thinking of the speech (-----)(--1--)(-----)(--2--)(-----).
@ called
A I had to
B make
C my name
D when I heard
- 2002年1月7日 04時44分
-
『2002年1月6日 22時29分45秒
Sunday, January 6th, 2002
「Welcome to Masa's World!
〜日本人の、日本人による、日本人のための英語勉強法(その15)〜」
英作文が得意でなかった理由4カ条
理由2:核となる基本暗証例文が頭に入っていなかった。[後編]
暗証例文の覚え方としては、まずは日本語を見た後に英文を音読す
ることを繰り返し繰り返しやる。あるいは日本語を見ずに英文を音
読するのみの訓練もいいかと思う。そして、慣れてきたら日本語を
見てそれを英文に直す訓練をする。その時、紙に実際に書くことと
口頭で英訳してみることを適度にミックスさせれば一層効果が上る
と思う。
そして大切なことは、英文に直す段階に移ったあとも音読練習を繰
り返すということである。できれば1日5分や10分でもいいから
毎日繰りかえすことが望ましい。これは言語を習得していく上で極
めて大切なことであり、音読無くして暗証例文の習得はありえない。
このことを常に肝に銘じて英作文力の向上に努めていただければ幸
いである。
--------------------------------------------------------------------------------
2002年1月6日 22時20分14秒
Sunday, January 6th, 2002
「Welcome to Masa's World!
〜日本人の、日本人による、日本人のための英語勉強法(その14)〜」
英作文が得意でなかった理由4カ条
理由2:核となる基本暗証例文が頭に入っていなかった。[前編]
思えば高1の時に英語の先生が懇切丁寧に、暗証例文200ぐらいの
プリントを作ってくださったのだが、それは中学生の復習から始まっ
て高校初級に至るまでのいわゆる英語学習の核になるものだった。も
しそれを完全にマスターしていれば、もっと容易に英作文力がついて
いたのではないかと思う。
まず、基本暗証例文集の選択だが、左ページに英文、右ページに日本
文が対比して書いてあるものが望ましい。ただし、市販の熟語集、構
文集はサイズが小さいので、それをB4の紙に自分で書き写してみる
(もしくはパソコン、ワープロで作成する)のがいいと思う。
初級では@「高校入試でる順中学英熟語350(旺文社):550円」、
A「No.2 暗記用基本英語構文707(南雲堂):700円」、中級以上
ではB「N0.1 大学入試暗記用英語構文500(南雲堂):740円」、
C「河合塾シリーズ英熟語1001(河合出版):900円」、D「英語
の構文150(美誠社):1,315円」といったところがお勧めである。
[注意:値段は筆者が購入時のもの。多少上っている可能性あり。]
@、Aは中学生向けの教材だが、中学レベルの重要性は以前力説した
とおりである。またCに間しては最初の600個(スタートの熟語、ダッ
シュ熟語)を繰り返しやることをお勧めする。B、Dは高2である程度
英文法を学習し終え、かちっと暗証例文を増やしたい人向けである。』
- 2002年1月7日 04時30分
- Jan.7th. Mon, 2002 R高第9回センター練習会
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『20日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『12日』!
Just take it easy!(落ち着け!)
One year ago ...
2002年1月7日(月)TA追記)
1.History repeats ......
2.He is kindness ......
3.Does the end justify the m---s?
ANSWERS)
1. itself (歴史は繰り返す)
2. itself(彼は親切そのものだ=He is very kind.)
3. means (目的は手段を正当かするか?(いや、しない。))
- 2002年1月7日 03時02分
- Jan.7th. Mon, 2002 R高第9回センター練習会
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『20日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『12日』!
Just take it easy!(落ち着け!)
正解→”新春センター英語語句整序特別講座”中級[その2]
問)下の@〜Dの語や語句を並び替えて空所を補い、文を完成せよ。(2分)
完解のみ得点あり。
In recent years, people have become more health-conscious and consequently
(-----)(--1--)(-----)(--2--)(-----) eat.
@ fat
A have
B reduced
C the amount of
D they
正解→In recent years, people have become more health-conscious and consequently
(have)(@reduced)(the amount of)(Afat)(they=people) eat.
考え方)In recent years, people have become more health-conscious and consequently[=その結果]
(they=people)(have)(@reduced)(the amount of)(Afat)(they=people) eat.
→'CONsequently'の後ろに(they=people)が省略されている。
和訳)近年人々はますます健康を意識しだしてきて、その結果、(人々は)自分達の食べる脂肪の量を減らしてきている。
ヒント)「後置修飾」! 'eat'の前には'they=people'以外適語はない。「人々が食べる(ところの)脂肪の量」となる。つまり、『後置修飾』を予想しろ!
→『後ろからも攻めよ!』
考え方)
@ fat →(1)太った(2)脂肪
A have
B reduced →”have reduced”「減少してしまっている」
C the amount of 〜 =「〜の量」
D they =people
ポイント)
1.「現在完了=過去+現在」
2.「現在完了」は現在形の一種。
- 2002年1月7日 00時13分
- January 7th, Monday
"Welcome back, Mr. Kawahara (Chap.56)"
新年あけましておめでとうございます。昨年度はおかげさまで当HPのアクセス件数が30,000件を突破しました。これもひとえに皆様のおかげと深く感謝しております。本年度もよろしくお願い申し上げます。
ということで、本年の初記事を少々。昨日京都市北区の親戚宅へ行ってきたのだが、帰る頃には雪がかなり吹雪いていた。ちょうど京都駅を通過した頃、ライトアップされた東寺の上空を雪が舞う光景を見たのだが、見慣れた寺とはいえ幻想的で美しかった。しかし、それから約30キロ南の八幡市の自宅に着いたときには全く雪が降った形跡がなかった。ちょっとした距離で天気もずいぶん違うようだ。
雪といえば、私は昨年の年末年始を思い出す。生まれて初めてニューヨークを観光したのだが、市内に着いたときは大雪の次の日で市内を除雪車が走り回っていた。ニューヨークのある東海岸、そして私が滞在していた中西部は、アメリカの中では降雪量がかなり多い地域で、気温も日本に比べてぐっと低い。そこで、現在九州で大手英会話教室Nで先生をしているアメリカ人の元生徒C君のメールを紹介したいと思う。ちなみに彼は雪の多い中西部のシカゴ出身である。
hey masa? how u doing sensei! im doing ok here in kyushu, but the
weather is weird here. its nice for 4 days and then its cold for 2
days. weird man. im so used to seeing snow on the ground in america
that i find it crazy that there is no snow or even bad weather and
were almost near christmas.
(やあマサ。先生、元気にしてる?俺は九州で楽しくやってるぜ。でも天候が変だよ。4日間が暖かくて、2日間が寒いんだぜ。まったく変な話だよ。俺はアメリカで雪が積もってるのを見慣れてるから、クリスマス前だってのに雪がなかったり寒くなかったりというのがとても奇妙に思えるんだよ。)
雪に対して抱く気持ちも、その人の住む地域によってそれぞれといったところだろうか。では今日はこのへんで。
-
-
|