HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

HOME > 過去のメッセージボード>1月
2002年1月8日 20時57分
Jan.8th. Tues, 2002  R高第3学期始業式
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『19日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『11日』!
Just take it easy!(落ち着け!)




正解→”新春センター英語語句整序特別講座”中級[その4]



問)下の@〜Dの語や語句を並び替えて空所を補い、文を完成せよ。(90秒)
完解のみ得点あり。[96本試]



Speech, as a means of communication, is (-----)(--1--)(-----)(--2--)(-----) and passed on.


@ because
A culture is shared
B it is the chief way
C of major importance
D through which



ヒント)語句整序のコツ
1.2つ以上の構文[or熟語など]の組み合わせ。
2.代名詞が何を指すか考えよう。
3.後置修飾[=後ろから前にかかる]を予想せよ!

4.挿入文(そうにゅうぶん)の  ,as a means of communication,=「、コミュニケーションの手段として、」を除外してしまう。



変形文→Speech is (-----)(--1--)(-----)(--2--)(-----) and passed on.


@ because
A culture is shared
B it is the chief way
C of major importance
D through which


正解→Speech is (of major importance)(@because)("speech" is the chief way)(Athrough which)(culture is shared) and passed on.


@ because
A culture is shared
B it is the chief way [it= speech]
C of major importance
D through which


和訳)スピーチはより重要です、なぜならスピーチは文化が分かち合われそして手渡されていく(ところの)主な方法だからです。
=「話し言葉」のほうがより重要。なぜなら文化が広がり、(子孫に)伝わっていくのも「話し言葉」のおかげだからだ。







。。。。。。。。。やったね!。。。。。。。。。。。




2002年1月8日 20時27分
2002年1月8日 09時30分
Jan.8th. Tues, 2002  R高第3学期始業式
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『19日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『11日』!
Just take it easy!(落ち着け!)



正解→新春早稲田・慶応テスト (その1)[上級] 




問)各問の四つの選択肢のうち、文の意味をできるだけ変えないで(空所)部に取って代わることのできるものを選びなさい。(3分)



(1)She (wore a cowboy hat to China).


(1)wore a cowboy hat in China.

正解→(2)went to China wearing a cowboy hat.
和訳)彼女はカウボーイハットをかぶって中国へ行ってきた。
関連)wear-wore-worn

(3)was in China wearing a cowboy hat.
(4)was wearing a cowboy hat in China




(2)Slowly he (pushed the door open).

正解→(1)opened the door by pushing
和訳)ゆっくりと彼はドアを押し開いた。
”He pushed the door open”はSVOC。the door=open。
"by -ing"=「〜することによって」

(2)pushed the door by opening
(3)opened the door to push
(4)pushed the door to open





(3)He grabbed (Bonnie by the arm).


(1)Bonnie by his arm
(2)Bonnie's body by her arm

正解→(3)Bonnie's arm
和訳)彼はボニーの腕をつかんだ。
「分解表現」="grab(=catch)+人+by the arm"

(4)Bonnie and her arm





(4)We haven't taken any steps (or) made any final determinations.


(1)if we have
(2)if we haven't

正解→(3)or we haven't
和訳)私達は何ら手段を講じたり、あるいは何らかの最終的な決定を下したりはしていない。
構文)『共通関係』:haven't は taken にも made にもつながっている。

(4)and we haven't





(5)"Can I talk to you for a minute?" "Sure, (what about)?"

正解→(1)what do you want to talk to me about
和訳)「ちょっとの間あなたとお話できますか」「いいですとも、(あなたは)何について(私に話したいのですか)」

(2)what are you talking about
(3)what shall I talk to you about
(4)what about talking to me for a minute






評価)1問×完全解答=5点。TA予想点。

4点/5のみOK! 問われているのは代入による『分析能力』!

TA追記)例えば、問5で、"What about -ing"(= 〜しては如何ですか)を知っているから、ほとんど思考停止状態で ”×→(4)”を選んでしまう受験生の分析能力はかなり「オワッテイル」!

→「同志社合格」してから「早慶」レベルに手を出すべきだ。頭の中で「収拾がつかなくなってしまってる」!



2002年1月8日 14時26分
Jan.8th. Tues, 2002  R高第3学期始業式
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『19日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『11日』!
Just take it easy!(落ち着け!)


”センターテスト覚え書き”
1.外出から帰るたびに、うがいと手洗いの励行!
2.うがいと手洗いに励む自分をほめてあげよう。
3.合い言葉は「心の安定」
4.無理すぎる猛勉強は挫折のもと
5.「出来ることから少しずつ」
6.「継続」こそ高得点の秘密!
7.今さら自信を無くすな!





”新春センター英語会話表現テスト”[その1]


問)(空欄)に入れるのに最も適切なものを一つ選べ。(30秒)


A: Thanks for showing me your photos. You're very good with a camera.(---1---)

B: From my father. But I still have a long way to go.



@ How did you learn?
A How long have you been doing this?
B Where did you get it?
C Where was this taken?






2002年1月8日 14時01分
新春センターテスト (その3)[BASIC COURSE](ベィスィックコース) 




問)(空所)に入れるのに最も適当なものをそれぞれひとつずつ選べ。(5分)



(1)"I like this photograph. Your children look really cute."

"Thanks. I had (--1--) at a studio."


(1) done it (2) it does (3) it done (4) it to do

正解→(3) it done

解説→"have +物+過去分詞”=「物を〜してもらう/〜させる」

I had it done at a studio.=I had the photograph taken at a studio.
=私はその写真をスタジオで撮って(とって)もらった。





(2)"Do I have to make an appointment to see the doctor?"

"No, it (--2--). When you go in, just give your name. Then wait until you're called."


(1) doesn't have to (2) isn't necessary (3) isn't wanted (4) must not

正解→(2) isn't necessary (to make an appointment to see the doctor)

解説→No, it isn't necessary (to make an appointment).

= No, you don't have to (make an appointment).

× ”No, it doesn't have to”とは、言わない。





(3)"I'm still thirsty. Is there anything to drink?"

"Well, there is (--3--) apple juice in the refrigerator."


(1) a few (2) a few of (3) a little (4) a little of

正解→(3) a little=「ちょっぴりの」⇔much=「多量の」








(4)"John (--4--) to like the fried rice."

"He sure does! That's his third helping."


(1) dares (2) looks (3) seems (4) wants

正解→(3) seems

解説→ "seem to + 原形”=「〜するようだ/〜するらしい」

John seems to like the fried rice.=ジョンは焼き飯が好きらしい。

He sure does!= He sure likes the fried rice.=彼は確かに焼き飯が大好きだ。

That's his third helping.=それはかれの3杯目だ。=御代わり2杯目だ。






(5)"What did you think of last night's game?"

"The team played well, but they (--5--) better in the first twenty minutes."


(1) could've done (2) didn't do (3) hadn't done (4) must've done

正解→(1) could've done

解説→”could have 過去分詞”=「(もし・・・であったなら)〜できていただろうに」

they(=the team) could have done better in the first twenty minutes=彼ら(=チームの選手達)は最初の20分間にもっとうまく出来ていたと思う

× must have 過去分詞=〜したに違いない





(6)"May I use your phone."

"Sure, (--6--). I'm not expecting any calls right now."


(1) come about (2) go ahead (3) put it on (4) take it up

正解→(2) go ahead=どうぞ

解説→Sure(シュァ)=Of course=Certainly(サーtンリィ)=もちろん=Yes

I'm not expecting any calls right now.=今電話がかかる予定はありません。





(7)"I'm not used to this computer. Do you (--7--) to know a person who could tell me how to use it?"

"Oh, Mr. Suzuki uses this machine all the time."


(1) happen (2) manage (3) see (4) want

正解→(1) happen

解説→”happen to 原形”=「たまたま/ひょっとして〜する」






(8)Mr. Roberts did not choose any of the three jackets because he found (--8--) them satisfactory.


(1) both of them (2) either of (3) neither of (4) none of

正解→(4) none of

解説→them=the three jackets=ジャケット3着

both=二つとも
either=二つのうちどちらか
neither=二つのうちどちらも・・・ない





(9)Although my trip to Hokkaido was very (--9--), I enjoyed it.


(1) excited (2) exciting (3) tired (4) tiring

正解→(4) tiring(タィアリンg)=「疲れさせる/骨の折れる」

解説→”人 be動詞 + tired"=「人が疲れている」






(10) "Our trip to Tokyo was fun, wasn't it?"

"Yes, it was great! I'm looking forward (--10--) there again sometime!"


(1) go (2) going (3) to go (4) to going

正解→(4) to going

解説→"look forward to 〜ing"=「〜することを楽しみに待つ」





評価)1問×完全解答=10点。TA予想点。

10点/10=センター英語150点/200以上
9点/10=センター英語140点/200以上
8点/10=センター英語130点/200以上
7点/10=センター英語120点/200以上
6点/10=センター英語110点/200以上
5点/10=センター英語100点/200以上


2002年1月8日 09時30分
Jan.8th. Tues, 2002  R高第3学期始業式
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『19日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『11日』!
Just take it easy!(落ち着け!)



新春早稲田・慶応テスト (その1)[上級] 




問)各問の四つの選択肢のうち、文の意味をできるだけ変えないで(空所)部に取って代わることのできるものを選びなさい。(3分)



(1)She (wore a cowboy hat to China).


(1)wore a cowboy hat in China.
(2)went to China wearing a cowboy hat.
(3)was in China wearing a cowboy hat.
(4)was wearing a cowboy hat in China




(2)Slowly he (pushed the door open).

(1)opened the door by pushing
(2)pushed the door by opening
(3)opened the door to push
(4)pushed the door to open





(3)He grabbed (Bonnie by the arm).


(1)Bonnie by his arm
(2)Bonnie's body by her arm
(3)Bonnie's arm
(4)Bonnie and her arm





(4)We haven't taken any steps (or) made any final determinations.


(1)if we have
(2)if we haven't
(3)or we haven't
(4)and we haven't





(5)"Can I talk to you for a minute?" "Sure, (what about)?"

(1)what do you want to talk to me about
(2)what are you talking about
(3)what shall I talk to you about
(4)what about talking to me for a minute






評価)1問×完全解答=5点。TA予想点。

4点/5のみOK! 問われているのは代入による『分析能力』!




2002年1月8日 08時27分
新春センターテスト (その3)[BASIC COURSE](ベィスィックコース) 




問)(空所)に入れるのに最も適当なものをそれぞれひとつずつ選べ。(5分)



(1)"I like this photograph. Your children look really cute."

"Thanks. I had (--1--) at a studio."


(1) done it (2) it does (3) it done (4) it to do









(2)"Do I have to make an appointment to see the doctor?"

"No, it (--2--). When you go in, just give your name. Then wait until you're called."


(1) doesn't have to (2) isn't necessary (3) isn't wanted (4) must not










(3)"I'm still thirsty. Is there anything to drink?"

"Well, there is (--3--) apple juice in the refrigerator."


(1) a few (2) a few of (3) a little (4) a little of










(4)"John (--4--) to like the fried rice."

"He sure does! That's his third helping."


(1) dares (2) looks (3) seems (4) wants











(5)"What did you think of last night's game?"

"The team played well, but they (--5--) better in the first twenty minutes."


(1) could've done (2) didn't do (3) hadn't done (4) must've done










(6)"May I use your phone."

"Sure, (--6--). I'm not expecting any calls right now."


(1) come about (2) go ahead (3) put it on (4) take it up










(7)"I'm not used to this computer. Do you (--7--) to know a person who could tell me how to use it?"

"Oh, Mr. Suzuki uses this machine all the time."


(1) happen (2) manage (3) see (4) want










(8)Mr. Roberts did not choose any of the three jackets because he found (--8--) them satisfactory.


(1) both of them (2) either of (3) neither of (4) none of











(9)Although my trip to Hokkaido was very (--9--), I enjoyed it.


(1) excited (2) exciting (3) tired (4) tiring











(10) "Our trip to Tokyo was fun, wasn't it?"

"Yes, it was great! I'm looking forward (--10--) there again sometime!"


(1) go (2) going (3) to go (4) to going











評価)1問×完全解
答=10点。TA予想点。

10点/10=センター英語150点/200以上
9点/10=センター英語140点/200以上
8点/10=センター英語130点/200以上
7点/10=センター英語120点/200以上
6点/10=センター英語110点/200以上
5点/10=センター英語100点/200以上





2002年1月8日 07時58分
Jan.8th. Tues, 2002  R高第3学期始業式
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『19日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『11日』!
Just take it easy!(落ち着け!)




”新春センター英語語句整序特別講座”中級[その4]



問)下の@〜Dの語や語句を並び替えて空所を補い、文を完成せよ。(90秒)
完解のみ得点あり。[96本試]


Speech, as a means of communication, is (-----)(--1--)(-----)(--2--)(-----) and passed on.


@ because
A culture is shared
B it is the chief way
C of major importance
D through which









。。。。。。。。。やったね!。。。。。。。。。。。


2002年1月8日 01時37分
Jan.8th. Tues, 2002  R高第3学期始業式
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『19日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『11日』!
Just take it easy!(落ち着け!)




”R高卒業生からの手紙”


[「生活保護を受けることができればいいのですか?」
   と聞く私に対して、
  「生活保護は受けたくない。
  私はまだ働けるのだから、仕事がほしい。働きたい!」と、
  ホームレスの方は力説されたのでした。] 




やまのい和則の 「軽老の国」から「敬老の国」へ
Yamanoi Kazunori Mail Magazine -第218号(2002/01/04)




2002年1月8日 00時40分
Jan.8th. Tues, 2002  R高第3学期始業式
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『19日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『11日』!
Just take it easy!(落ち着け!)


TA's 提言)
あ)受験英語が全てじゃない。
い)まず日本語で情報をinput!
う)情報を今度は英語でcheck!
え)完璧主義は長持ちしない。継続こそ肝心(かんじん)!
お)日本よりは韓国のマスコミの方がmore internationalized!
か)韓国の語学堂(外国語大学)は安価で厳しく訓練する・・・
→LINK→「インター語学塾」



1〜2)東亜日報 (The Dong-a Ilbo);朝日新聞と提携関係。
→ http://japan.donga.com/



1)高校生操縦の小型機が42階ビルに激突 米フロリダ州

JANUARY 07, 2002 09:17

15歳の高校生が操縦するセスナ172R型機が、5日午後5時頃(現地時間)米フロリダ州タンパ市の42階建てビル「バンク・オブ・アメリカ」の28階に激突し、少年が死亡したが、他に死傷者は出なかった。

沿岸警備隊とホワイトハウスの報道官は、この衝突がテロである可能性はないと語った。


小型機は、ビル28階の外壁にぶつかったのに火事は起こらなかった。 また人通りの少ない週末の午後だったため、ビル内部や地上にも他に死傷者は出ていない。


しかし、ビルに飛行機が突き刺さって後部がぶら下がっている画面が、CNNなどのニュースに映ると、米国人は「9月の同時多発テロ」を思い浮かべ、不安に震えた。


小型機を操縦していたチャールズ・J・ビショップ君(パームハーバー・イストレーク高校)は、2年前から米空港アカデミーで飛行訓練を受けていたが、単独飛行が許される年齢にはまだ1年残っていた。


関係者は、ビショップ君はタンパの高級住宅街であるパームハーバーで、母親と一緒に住んでいたが、普段は問題を起こしたことがない平凡な少年だったという。


ビショップ君は5日、小型機を点検していた時に、離陸許可を受けずにタンパのセント・ピーターズバーグ・クリアウォーター空港を離陸し、沿岸警備隊の着陸命令を無視してバンク・オブ・アメリカビルの方向に突っ込んだという。 彼が故意に激突したかどうかは、まだ明らかになっていない。


この日、カリフォルニア、コロラド、プエルトリコの3ヵ所でも、飛行機事故があり、合わせて8人が死亡したが、テロとは関連がないとされている





2)A Light Aircraft Crashed into a 42- Floor Skyscraper

JANUARY 07, 2002 09:16

A 4-seater 172R Cessna light aircraft, flown by a 15 year-old high school student, crashed into the 42-story Bank of America building on the 5th, at around 5 p.m. (local time) in Tampa, Florida.

Coast Guard officials and White House spokesman Scott McClellan announced that they discount the possibility that this incident was an act of terrorism.


Although the plane collided onto the outside wall of the 28th floor, no fire was reported and, as it was an inactive weekend afternoon, there was nobody else injured inside the building as well as on the ground.


However, images of the impact televised on CNN reminded Americans of the chilling memory of the `9.11 attack`.


The pilot, Charles J. Bishop (Palm Harbor East Lake High.), had trained at the National Aviation Academy for 2 years, but it appeared he was a year too young for an independent flight.


Officials reported that the boy was living in Palm Harbor with his mother, and was an ordinary student who never caused trouble.


While he was supposedly preparing for the flight, Bishop took off from the St. Petersburg-Clearwater Airport without authorization and headed towards the Bank of America. It is still not clear whether the incident was intentional or accidental.


Also on the same day, there were other plane crashes that took away 8 lives in 3 various places including California, Colorado, and Puerto Rico, but none of them have any connection to terrorism.
 
1月のカレンダーに戻る >次の日を見る