HOME >2015/12/29(火)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その57) 2015/12/25(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その56) 2015/12/22(火)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その55) 2015/12/18(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その54) 2015/12/11(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その53) 2015/12/11(金)朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」(その53)「センター試験まであと5週と1日!嗚呼無情 00000)金曜伊島特訓 14時〜18時〜21時〜22時 今年(2015年)最後の「 長時間少人数合格予定者限定センター訓練」です 0000)(続)本日まだ合格「未決定」の皆様の「処方箋( しょほうせん=prescription)」 を会員に手渡します!(女性優先) 000)今までの自分を大事にしたい (但し頑固頑固はダメですよ 今までの「自分の勉強記録」を見直しましょう 何度何度何度も 強運が消えないようにブツブツブツブツ 12/11(金)以降ますます「時の流れ」が加速するので「 やるべきことをやり続ける」ことが勝利への道です 思いだそう! ミッション系私大(同志社女子大やノートルダム聖心女子大)や「 教育大系(香川大や愛媛大)」は「東京芸術大」より「英語」( 国語+他の教科)で遥かに高得点が必要 東京芸大英語+国語 「95〜110」 + 「100〜116」 = 「195〜226/200」(英語はリスニング含む;250→ 200換算) 教育大系統は「センター学科総合点(英語国語など)の63〜 73%」が必要 00)本日12/4(金) 伊島校舎5Fタヒーラ教室 14時〜18時〜21時〜22時〜 参加者は録音器具持参(いつものように)! 0)「うっとうしい現実=1教科得点不足でもあと1年宅浪 → 「優先順位=priority=プライオリティ」 をしっかりつけて強運ゲットを目指す やはり「朝勉強」 早めに「マスク着用」+「ウガイ励行」 1)当分保存していた勉強のレコーディング(=自分の勉強記録) を何度でも見る 伸びたなあ 2)反省ばかりして落ち込まず最速「口パク」猛特訓それからトイレへの途中もブツブツブツ トイレで用足ししたか忘れてしまった エライ 3)トイレに座って落ち着いて)/ お風呂の湯船につかりつつブツブツブツブツ英語リズムを体得すべ し 虚ろな顔つき厳禁(げんきん) 4)本格的徹底復習は土日祝日にウンとやる 5)自分の未来のためならえーんやこーらさ 6)未来の自分のためならエーンヤコーラ 7)リハーサル リハーサル リハーサル リハーサル リハーサル リハーサル リハーサル ×7回 を楽しもう サル(猿)に負けるな エーンヤコーラ いよいよ本番勝負 グッドラック! タヒーラ TA追記 来週12/18(金)[時間未定]もとにかくやります 確実な情報が必要なら会員登録をプリーズ 気を抜いたら「ゲームオゥバー」 グッドラック 2015/12/04(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その52) 2015/11/28(土)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その52) 2015/11/27(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その51) 2015/11/20(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その50)  「センター試験まであと8週と1日!    2015/11/13(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」  (その49) 2015/11/06(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」  (その48) 2015/10/19(月)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 2015/10/17(土)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 「センター試験まであと13週と0日 0)夜寝る前と朝起きて直ぐは「センター試験に直接関係することのみやっていますか?(現役合格狙う高2生徒も含む) 嗚呼 1)起きろ 「暗唱英文3つ」昨日の「宅浪君」並みに口が動きますか? 2)起きろ! 昨日「10/16(金)タヒーラ金曜英語特訓」の英語はほとんど聞き取りできましたか? 3)起きろ! 昨日録音した英語は2〜3回以上シャドーイング練習しましたか? 4)起きろ! 昨日のタヒーラ英語特訓の自分にとって必要な中身は大学ノート1ペイジ分くらいは「書きなぐり」しましたか? 5)起きろ! 1〜4)に相当することは「国語」やセンター受験科目全てについて実行していますか? 今こそ「差がつく」ピリオド(期間)ですよ グッドラック タヒーラ 2015/10/16(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 2015/10/16(金) 朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」(その44) 「センター試験まであと13週と1日 0)本日10/16(金) タヒーラ英語特訓 18時〜21時〜23時 は開催 「負け犬ワンマン」いやな人、ブツブツ勉強続けよう 「勉学の秋」だ 「肝心な時」に気を抜いてしまう受験生(高3と1浪生)は多浪への道を進んでしまう 「志望大学名だけありの緊張癖大有りの受験生」は「多浪生の道」に入ってしまう 嗚呼 2)当分保存 続 TAの悲しい思い出 神戸大理系を目指していた毎日7〜9時間洛南高卒身長189センチ君 「3浪後」に「既に現役時から4年連続して合格していた滑り止めの『関西大工学部』」にいやいや進学 うつ病にかかり病院通い→入院→連絡取れず→ベンチャーで超低給で頑張っているとの噂→連絡取れた→失踪 彼は実は 2浪して「神戸大海事学部」に合格した が「第1希望とは違う」 と言って 更にあと1年浪人 しかしながら 模擬試験で 神戸大合格不可能の判定に焦り 「大阪府立大」受験するも 指導要領改訂時期にあたり自分はなんという名称の「物理」を取るべきか焦れば焦るほどパニックに陥り 大阪府立大工学部に必要な種類の物理を 選んだつもりが 外れ 受験不可能となり その時 父親は退職の年 姉も医療事務が緊張の連続でストレス過大で退職 本人は「自殺を考え」タヒーラ携帯に電話 自殺間際の学生生活から立ち直り卒業 でも本人曰く 「3浪で成績フツー」なので買い叩かれベンチャー企業に拾われ 3歳年下の22歳と同一給料で やっているうちに 馬鹿らしくなり 姿を隠した 嗚呼 皆さん 学歴不問 やる気超重視 「九条ネギ」の農業法人の研修生なら 期間5年 毎月 15万円支給 但し「ねちっこい(?)」理事長面接あり 3)進むべき道を目指して 「第1希望には固執(こしつ)せず」柔軟に頑張ろう グッドラック タヒーラ 2015/10/15(木)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 「センター試験まであと13週と1日少々」 0)明日10/16(金) タヒーラ英語特訓 18時〜21時〜23時 は開催 まだまだまだまだまだまだ諦めたら人生の負けや 「勉学の秋」だ 「肝心な時」に気を抜いてしまう受験生(高3と1浪生)は多浪への道を進んでしまう 「志望大学名だけあり模擬試験結果不安定受験生」は「多浪生の道」に入ってしまう 嗚呼 2)○十年前のタヒーラの悲しい思い出内緒話 朝だ 毎日毎日英単語50回ずつ筆写の連続 覚えにくい単語は100回ずつ 日本史100点 世界史98点 英語156点/200 国語153点/200 最後の旺文社模試 青山学院大合格 同志社大学全滅 青学学生寮入寮手続き済みだった 東京でブルートレインに飛び込み 後に京都の予備校で知り合った女と恋愛関係だったと判明 葬儀の日 その女の子は 1)悲し過ぎて 2)別のBFを見つけたので 3)体調不良で 4)親の反対にあい 葬儀に来なかった 教訓 神戸大学と 同志社大学と 関西学院大学と 立命館大学国際関係学部など は 「志望大学と相性が悪い受験生」は「3浪」しても決まらないことが多い グッドラック 2015/10/01(木)朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」 (その41) 2015/9/25(金)朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」 (その40) 2015/9/18(金)朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」 (その39) 2015/9/11(金)朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」 (その38)  2015/9/04(金)朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」 (その37) 2015/9/03(木)朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」 (その36) 2015/8/ 16(日)朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」 (その35) 2015/8/ 15(土)朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」 (その34) 
        2015/8/10(月)朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」  (その33) 2015/7/ 23(木)[NO.2]朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」 (その35) 2015/7/ 23(木)朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」 (その35) )「センター試験まで6ヶ月−5日」 2015/7/ 22(水)朝起き頑張り「速聴ブツブツ会」 
        2015/7/ 20(月;海の日)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」  2015/7/19(日)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 2015/7/19(日)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 2015/7/17(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 2015/7/10(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その27) 
         2015/7/5(日)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 2015/7/4(土)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 2015/7/4(土)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その24) +66 42 468112  begin_of_the_skype_highlighting  +66 42 468112  無料  end_of_the_skype_highlighting tahira-10-catenglish@ezweb.ne.jp > 
wrote:
          
            
              
              
                
                  
                    
                    
                  
                    
                    
                    2015/7/3(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その23) 
                    「定期考査最終日」
                    
                    
0)本日金曜「伊島タヒーラ英語特訓」
                    
                    17時〜18時〜21時〜23時
朝起き+英語スイッチON」=最最最優先課題!
                    
                    
                    1)「得点力アップの最優先課題[英語]」をささっとやりなさい!
                    
                    継続できないと奇跡は起こらない
                    2)「得点力アップの最優先課題[英語]」をささっとやりなさい!
                    
                    継続できないと奇跡は起こらない
3)「二度と同じ問題で間違えるな!」
                    
                    二度あることは5〜7回間違え続ける
[オマケ]
                    本物英語
「Dear Mr Tahira,
                    
Congratulations!!! 
What a successful run it must have been. Thank you so much for all of your 
efforts and those of your students too.
I hope you can now relax - a little 
bit anyway - now that the preparation and event are behind you.
with love and 
gratitude from us all,
                    
Antonia」
                    
                    
                    
「On 2 July 2015 at 19:56, 
<
tahira-10-catenglish@ezweb.ne.jp > 
wrote:
2nd of July, 2015
                    
To
                    
Sr Supatra
Sr Pranee
Sr 
Mary
Antonia
                    
Sr Sutisa
                    
Wimon, Jum and Party
all the other 
sisters
                    
                    
TAhira has finished sending USD.6,404.28(JPY 796,500) to MISS 
PRANEE SITTI
                    
To Account Number 171-2-42531-4
                    
Account Name Miss 
Pranee Sitti
                    
Address GOOD SHEPHERD SISTERS
                    
916 Prachak Rd, 
Nongkhai 43000 THAILAND
                    
Out of USD.6,404.28; 4,500 USD should be used by 
Good Shepherd Children's Sponsorship Programme.
                    
The rest of the money is 
to be given to Antonia's House of Hopes.
                    
                    
With good luck, and with the 
help of student volunteers we raised more money than we had 
expected.
                    
                    
With relief
                    
ngoKIDS
                    
TAhira」
                    
 
                    
                    
                 
              
               
             
           
        
        2015/6/26(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 2015/6/26(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その22) 「雨にも負けず」 0)「朝起き+英語スイッチON」=最優先課題! 1)「本気で音声インプット重視」でやりだしている 継続できないと奇跡は起こらない 2)「2〜4倍速耳」は機能してますか? 3)「Sunday〜Saturday〜Sunday〜January〜December〜January〜睦月〜師走〜睦月」を「25秒以内」で言えますか? 4)人前で 「In speed reading 〜 」 「Mr. Stuart was tired of 〜 」 「You know you have to read between the lines 〜 」 をかなり「上手(そう)に」音読できますか 5)M学院にとって「試練の時代」の始まり!?! 6)本日6/26(金)タヒーラ英語特訓(伊島キャンパス伊島校舎5F) あ)一般生徒 18時〜21時 い)「命捨てます音楽命」生徒 18時〜23時 う)「苦労人」生徒 18時〜25時 7)7〜8月の夏休み期間のタヒーラ特訓は Sorry!全くの未定 田平海外 7/24〜 フランス,ウェールズ(英国) 現在「センター試験英語の竹岡広信原稿」の校正校閲中 まだ「竹岡大物チェック原稿」待機中 金京子(キム・キョンジャ)先生の「韓国語学習書」(白水社[近刊])の日本語部分のチェック締切も迫る そうこうして睡眠超不足でいると「ポケットマネー入りの財布」紛失! クレジットカードも ようやくクレジットカード無効手続き・警察署への届け出など終了 クレジットカードの不正使用は無し ホッ …したら「警察」から「財布習得+中身も無事」との連絡 クレジットカードは新しいカード作成中[手数料必要] ポケットマネーは嫁さんの管理下に Ouch 皆さん、睡眠5時間は確保しましょう 早朝勉強 早朝散策(=散歩)は継続 OK? 時間が溶け始めています! 2015/6/24(水)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 「(続)折れない心」 〔心が折れかかっている?〕 0)「第1回全統(全国統一)マーク模試」や「第1回ベネッセ進研マーク模試」の英語筆記が100点/200未満の真面目さん/真面目君! 1)「本気で音声インプット重視」でやりだして「3〜5ヶ月」やると「希望」が目前にちらつき始める。 2)「英検準2級(2次面接試験も含めて)未経験」 なら 「センター英語筆記換算」で75点/200くらい(=85点/200未満)だ! 3)「2015年度第1回英検(=実用英語検定=STEP)」一次試験(=筆記45点+リスニング30点=75点)の合格最低点は 「準2級」で47点/75 「2級」で46点/75 でした! 例年比較で「かなり難化」! 4)来年度のセンター試験…難化傾向あり! 2年振りの出題者全面入れ替え! 5)M学院にとって「試練の時代」の始まり!?! 6)6/26(金)タヒーラ英語特訓(伊島キャンパス伊島校舎5F) あ)一般生徒 18時〜21時 い)命捨てます音楽命生徒 18時〜23時 う)苦労人生徒 18時〜25時 7)7〜8月の夏休み期間のタヒーラ特訓は Sorry!全くの未定 田平海外 7/24〜 フランス,ウェールズ(英国) 現在「センター試験英語の竹岡広信原稿」の校正校閲中 まだ「竹岡大物チェック原稿」待機中 金京子(キム・キョンジャ)先生の「韓国語学習書」(白水社[近刊])の日本語部分のチェック締切も迫る そうこうして睡眠超不足でいると「ポケットマネー入りの財布」紛失! クレジットカードも ようやくカードストップ手続き・警察署への届け出など終了 クレジットカードの不正使用は無し ホッ 皆さん、睡眠5時間は確保しましょう 早朝勉強 早朝散策(=散歩)は継続 OK? 2015/6/23(火)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 「折れない心」 〔心が折れかかっている?〕 0)「第1回全統(全国統一)マーク模試」や「第1回ベネッセ進研マーク模試」の英語筆記が100点/200未満の真面目さん/真面目君! 1)タヒーラの言葉は(特に英語や受験に関して)アタル、アタル、いつも大当たり 2)「英検準2級(2次面接試験も含めて)合格」 なら 「センター英語筆記換算」で85点/200くらい!。 3)えーっ!未体験?未受験?じゃあ「センター英語筆記」は85点/200未満だ! 4)センター英語筆記で140〜150点/200以上必要? 5)じゃあ、うだうだ言い訳せずに、毎朝5時に起床、朝勉強スタート! 6)二度寝入り厳禁(げんきん)! 7)朝勉強、「2倍速〜4倍速の速聴」スタート! 8)「東京芸大」の「ドイツ語スタートデュオ」は、「女性の身」で「ブロークン(=片言の=broken)英語[ドイツ語]で話しますか? ドイツ語圏で、英語圏で? 未来の自分が納得できる「リハーサル時間の確保」は「朝5時起床、リハーサルスタート! グッドラック 2015/6/18(木)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 2015/6/17(水)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」 (その18) 2015/6/14(日)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その17) 2015/6/13(土)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その16) 2015/6/12( 金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その15) 2015/6/11( 木)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その14) 2015/6/10(水)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その13) 2015/6/9(火)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その12) 2015/6/8(月)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その11) 2015/6/7(日)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その10) 2015/6/6(土)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その9) 2015/6/5(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その8) 2015/6/4(木)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その7) 2015/6/3(水)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その6) 2015/6/2(火)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その5) 2015/6/1(月)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その4) 2015/5/29(金)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その3) 2015/5/27(水)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その2) 2015/5/26(火)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その1) 2015/05/25(月)朝起き頑張り「速聴会/ブツブツ音読会」(その0) 「頑張り受験生新学期2015年度4/23(木)」(その6) 「頑張り受験生新学期2015年度4/21(火)」(その5) [お願い] まさかの受信不可の場合は 検索→catenglish or 田平の目で見る英語 (ブログ掲載まで時差あるかも) 0)5/31(日)実施の「京都チャリティファンラン(=チャリティジョギング大会)」の申し込み者の人数が4/21(火)で744名に達していた 定員数1350名だがスタッフの人数不足をどうするか「実行委員会」は溜め息続き イベントボランティア不足 5/31(日)7:30〜16:00〜17:00 京都市左京区宝ヶ池公園 タヒーラ自宅整頓開始 1)「関西外大ミラクルボーイ」 [4/15(水)17:43受信] お久しぶりです!! もちろん、京都チャリティジョギングにボランティアスタッフとして参加させてもらいます! ただいま、ミラクルボーイは関西外大で頑張っております! 多くの授業がオールイングリッシュで嫌でも英語ができるようになりそうです!笑 また、マラソンボランティアで田平先生に、森田先生にそして高校での戦友たちに会えることをとても楽しみにしています! では!!」 2)「京都産大岡山サクセスガール」 [4/21(火)8:23受信] おじーちゃん!私も(チャリティファンラン)行きますからねー! 3)「広大自立歯科医娘」 [4/21(火)8:46受信] お久しぶりです o(^▽^)o このメールを見ると安心する…笑 入学後最大の試練の オリエンテーションキャンプが 無事終わって、今ようやく ひと段落ついたところです ♪(´ε` ) 毎日西条キャンパスまで自宅から 2時間かけて通ってるので 4時半起きでお弁当作ってます 頑張ってます f^_^;) それからバイトも始めました! 塾のチューターで業務少なくて やることなければ勉強してても お給料いただけます?汗 ドイツ語頑張りたいのに まだあまり勉強できてません (T ^ T) 今日からドイツ語もTOEICも 頑張りますここに誓います! 京都のスタッフボランティアは 周りの友達に聞いてみますね!! 今何故か男女のグループに所属中で みんな仲良しになれたので、 もしかしたら集まるかも d(^_^o) 4)「鉄腕ドクター剛腕アイスホッケーチーム」 [4/21(火)10:21受信] こんにちは! 鉄腕ドクターです! 連絡おそくなり申し訳ありません… やっと生活が一段落しました! 先生の方はお変わりありませんでしょうか? これまでは新歓コンパや飲み会そのたもろもろあり怒涛の二週間をすごしてました(笑) 大学ではアイスホッケーやります! 勉学面では医学英語とドイツ語がつらいです… 医学英語はバンバン医科単語でてくるし… ドイツ語は発音難しすぎですね(笑) なれるまで練習練習の日々です!」 [タヒーラから一言] 新中1の「努力型天才君」は高3生徒を凌駕しつつあり。 また「4倍速英語→2倍速英語」の「速聴」をやりだした これで「2倍速英語」の99%以上が聞き取り可能になる 天下無双 「地球原住民」の我々も「スーパー宇宙人」に負けずに頑張ろう 毎日「速聴」15分 大学受験生は30分 内容のわかっている英語教材の速聴ですぞ 「頑張り受験生新学期2015年度4/21(火)」(その4) [お願い] まさかの受信不可の場合は 検索→catenglish or 田平の目で見る英語 (ブログ掲載まで時差あるかも) 0)5/31(日)実施の「京都チャリティファンラン(=チャリティジョギング大会)」の申し込み者の人数が4/20(月)で707名に達していた イベントボランティア不足 5/31(日)7:30〜16:00〜17:00 京都市左京区宝ヶ池公園 1)「ねずみドクター: 4月17日(金)のつれづれ日記」 [4/17(金)23:46受信] 解剖生理学 140分 最近、ドイツ語ができてないです 想像以上に、基礎医学展望という解剖生理生化学がハードです (^_^;) 興味のある内容なので、苦ではないですが... どこかでチャンスを見つけて、毎日ドイツ語を継続させねば!とおもっています [タヒーラから一言] 英語と同じ 2)「ねずみドクター: 4月19日(日)のつれづれ日記」 [4/19(日)23:38受信] 解剖生理学 60分 ドイツ語 20分 合計 1時間20分 今日、ようやく洗濯機、冷蔵庫、電子レンヂがとどきました! 今、ちょうど冷蔵庫で冷やしてあるカボチャスープをチンしてeatしてるところです! drinkはしてません!笑 後は、本棚とガスコンロを買えば、一段落です (^^) はじめはガスコンロはいらへんなって思ってたのですが、学食ばっかりやなくて、たまには、自炊してみたいので、やっぱり買うことにしました笑 特に、土日は学食がしまってて、すごく困ってるのもあります! あと、返済不要の条件が、その地で8年間ぐらい働く、という奨学金をもらうつもりなのですが、愛媛、京都、またはその他の都道府県の、どの県からもらうべきか悩んでます 住みよくて、結構気に入ってるのは愛媛なのですが、 京都やと知ってる人を診る機会もきっとあるやろうし、そっちもいいなぁ、とか思ってます! うーん、どうすべきか...笑 明日(月)は本学で授業があり、6:30起床です (*_*) 数学の次に苦手な早起きです笑 なので、もうすぐしたら寝ます! [タヒーラから一言] 「英語耳」を作ろう 初心者(=beginner=英検2級一次試験80%)は「2倍速」から始めよう 中級者(初心者でもなく上級者でもない者=英検2級一次試験90%)は「4倍速→2倍速」の繰り返し 「2.8倍速」が理想と言っている専門家もいる。 ねずみ医学生はタヒーラによって「英文和訳」を禁じられてもうすぐ3年 「速超習慣」=毎日15〜30分を失うのは惜しい 3)4/17(金)「第2回金曜タヒーラ特訓」 A)苦労人学生 M類2名 B)命捨てます音楽学生 F類5名M類1名 C)そろそろ本気か曖昧グループ F類1名M類7名 「頑張り受験生新学期2015年度4/15(水)」(その3) 「頑張り受験生新学期2015年度4/14(火)」(その2) 「頑張り受験生新学期2015年度4/14(火)」(その1) 「2015年度入試頑張り受験生(その326)4/5(月)」その1) 「2015年度入試頑張り受験生(その325)3/25(水)」その1) http://blogs.yahoo.co.jp/iammattlee/35700551.html 「2015年度入試頑張り受験生(その324)3/24(火)」その1) 「2015年度入試頑張り受験生(その323)3/23(月)」その1) 「2015年度入試頑張り受験生(その322)3/22(日)」その1) [超激戦 3/22(日) 午前10時発表! 愛媛大学医学部医学科 後期試験志願倍率 23.9倍 [03/22(日)10:33受信不能] … … No news [お願い/お詫び][再録] あと0日(3/22(日))で国公立後期の結果が分かるまで配信受け取りご辛抱お願い致しました 今回プラスあと1回でタヒーラから個人アドレスへの送信は「ネコ英語頑張り会(仮称)」「タヒーラ会保護者の会(仮称)」会員以外は「送信停止」とさせていただきたく存じます。 あと1〜2回(?)で「保護者からの自立の仕方」「お金の節約法」「やる気の持続継続法」を特集したいと考えております。 田平 稔(たひら みのる)拝 なお catenglishブログ は今まで通り継続の予定ですので、宜しくご贔屓お願い致します。 [新高3年生は来年度([(2016年度)国公立前期試験[2016/2/25(木)]まであと340日] (センター試験[2016/1/16(土);センター本試験)まで300日) あと残り900歩! (1000歩からスタートして) (勉強ムードの受験生が増えたオーラをタヒーラは感じたので今回は10歩前進 [catenglish バックナンバーは インターネット検索 →catenglish(タヒーラ 鯰(なまず=catfish)のブログ)] 「catenglish」;区切り無し)/「目で見る英語」等で検索プリーズ [勉強プロフェッショナルの勉強記録] 1)「ねずみドクター [03/22(日)00:10受信] 今日(土)はドイツ語クイズ無いです... すみません (>_<) 「ねずみドクター: 3月21日(土)のつれづれ日記」 今日(土)で一応、YYくんの数学指導が終わり(?)ました 二次関数、確率の全てに触れたかったのですが、思い通りにはいきませんでした しかし、その代わり、独りで教科書や問題集で勉強する、僕なりの方法は伝わったはずです なので、岡山に帰っても、自分で数学学習ができやはりそうです♪ とはいえ、また機会があれば、ぜひ、教えたいです そして、 いよいよ明日(日)が後期の発表です 待ちに待った日ではあるのですが、来てほしくない日でもあります >_< 明日(日)、また報告します それでは 2)「九大宇宙工学ボーイ=宇宙人日本大使[ミラクル九州大]」 [03/22(日)00:35受信] ミラクル九州大です。 先生、僕もマラソンボランティア(京都市左京区宝ヶ池公園5/31(日))参加しますよーー!! よろしくおねがいします!」 3)「ねずみドクター [03/22(日)10:34受信] 後期も落ちてました (>_<)」 [TAから一言] Tomorrow is another day. = 明日は別の日. = 明日は明日の風が吹く. 残念至極! I really mean it. 「2015年度入試頑張り受験生(その321)3/21(土)」その1) [激戦 超祝 (岡山県私立)明誠学院高校 国公立合格者数 「(延べ)100名突破 [03/21(土)14:10受信] [お願い/お詫び][再録] あと1日(3/22(日))で国公立後期の結果が分かるまで配信受け取りご辛抱願います [新高3年生は来年度([(2016年度)国公立前期試験[2016/2/25(木)]まであと341日] (センター試験[2016/1/16(土);センター本試験)まで301日) あと残り910歩 (勉強ムードの受験生が増えたオーラをタヒーラは感じたので5歩前進 [catenglish バックナンバーは インターネット検索 →catenglish(タヒーラ 鯰(なまず=catfish)のブログ)] 「catenglish」;区切り無し)/「目で見る英語」等で検索プリーズ [勉強プロフェッショナルの勉強記録] 1)「ねずみドクター (運命の合否宣告: 明日3/22(日)10:00!!!) [03/21(金)00:35受信] 「ねずみドクター: 3月20日(金)のつれづれ日記」 今日(金)は、火曜日に比べYYくんはとても二次関数の力がついたな、と感じました 3日前までは「うーん...」と、ペンが止まっていたような難易度の問題も、今日は「出来ましたよ」に変化し、それに、少しだけ教科書の読み方を言っただけで、一人でどんどん進んではりました きっと岡山県(山口県?)に帰った後でも、ある程度、自学習できはりそうな気がします 明日(土)で最終(?)なので確率の分野の全体像にも触れたいです あと三浦先生が、もし僕が受験に受かっていれば、ドイツ語辞典をくださることになりました 本当に、三浦先生は他のことでもよくしてくださり、感謝しきれません (>_<) それと、ドイツ語は、わずかですが馴染みの単語がだんだんふえてきました <英語→ドイツ語> be→ I→ you→ have→ …… …… <答え> sind Ich sie habe あと、今日(土)でようやく18禁が解除になりました それでは 2)「中央法学部ボーイ」 [03/21(土)10:55受信] ANDOボーイです 下関市立大学経済学部も受かってました これで13件の合格! 3)「中央法学部ボーイ」 [03/21(土)13:53受信] ANDOボーイです ドイツ語第一希望で提出しました!」 [TAから一言] 今何をしているかって? タヒーラのタイ王国ボランティア現地視察(3/26(木)〜4/5(土);タイ国ノンカイ県(バンコクから列車で北へ12時間、メコン河沿いのタイ・ラオス国境の町)の準備 5/31(日)の「京都チャリティファンラン」(チャリティジョギング大会)の準備[TAは責任者の一人] HIV(AIDS)感染児童へのプレゼント/支援カトリックシスターへの資金協力/資金調達…で多忙。 資金はおおらかな気分で天命を待つ… エトセトラエトセトラ 本日(3/20(金)19:55〜21:10)NICCO[ニッコー=日本国際民間協力会]の担当者2名とチャリティジョギング大会の打ち合わせ 現在参加申し込み約356名 3/23(月)チャリティジョギング実行委員3名で宝ヶ池公園下見! 「KIDSイベントボランティア」募集中 現在申し出9名 あと最小で31名必要 ヘルプ 「2015年度入試頑張り受験生(その320)3/20(金)」その1) [激戦 [03/20(金)15:38受信] 奈良女子大学、不合格でした…。 いろいろお世話になったのに申し訳ないです。 私は〜に行くことになります! どっちにしろ英語を頑張らないといけないので、これからもよろしくお願いします。 [京都ピーチガール] [お願い/お詫び][再録] あと3日間(3/22(日))で国公立後期の結果が分かるまで配信受け取りご辛抱願います [新高3年生は来年度([(2016年度)国公立前期試験[2016/2/25(木)]まであと342日] (センター試験[2016/1/16(土);センター本試験)まで302日) あと残り915歩 (勉強ムードの受験生が増えたオーラをタヒーラは感じたので5歩前進 [catenglish バックナンバーは インターネット検索 →catenglish(タヒーラ 鯰(なまず=catfish)のブログ)] 「catenglish」;区切り無し)/「目で見る英語」等で検索プリーズ [勉強プロフェッショナルの勉強記録] 1)「ねずみドクター [03/20(金)00:12受信] 「ねずみドクター: 3月19日(木)のつれづれ日記」 今日(木)で、YYくんの高校公立入試レベルの、2次関数は終わりました とはいえ、まだまだ演習量は必要そうです 明日(金)は、確率にも入れればなと思います YYくんは、苦手(YYくん曰く)な数学が何時間も連続でできるくらいタフで、そして、周りからの批判(非難ではない)をしっかりと受け止める強さを持った人なのかなって思います あと、ドイツ語の勉強はわりと楽しくできてます 文の構造が英語に似ているとこや、日本語に似ているとこがあるんやなって思いました もしかしたら、自分はラッキーなことに、言語学習が好きなんかなって思います (^_^)v 残念なことは、今日(木)、愛用の水筒をTA先生の家に置き忘れてしまったことです (>_<) 明日(金)、必ず取りに行きます 「ドイツ語のルール」 ・前置詞は決まった(格)の名詞と結びつく ・形容詞も名詞の性,(数),格で変化する ・(動)詞は主語によって(人)称変化する」 2)「京都ピーチガール」 [03/20(金)15:38受信] 奈良女子大学、不合格でした…。 いろいろお世話になったのに申し訳ないです。 私は立命館大学の文学部国際文化学域に行くことになります! どっちにしろ英語を頑張らないといけないので、これからもよろしくお願いします。 奈良女子大学、不合格でした…。 いろいろお世話になったのに申し訳ないです。 私は立命館大学の文学部国際文化学域に行くことになります! どっちにしろ英語を頑張らないといけないので、これからもよろしくお願いします。」 3)「中央法学部ボーイ」 [03/20(金)18:21受信] 岡大法学部後期受かってました!」 [TAから一言] 今何をしているかって? タヒーラのタイ王国ボランティア現地視察(3/26(木)〜4/5(土);タイ国ノンカイ県(バンコクから列車で北へ12時間、メコン河沿いのタイ・ラオス国境の町)の準備 5/31(日)の「京都チャリティファンラン」(チャリティジョギング大会)の準備[TAは責任者の一人] HIV(AIDS)感染児童へのプレゼント/支援カトリックシスターへの資金協力/資金調達…で多忙。 資金はおおらかな気分で天命を待つ… エトセトラエトセトラ 本日(3/20(金)19:55〜21:10)NICCO[ニッコー=日本国際民間協力会]の担当者2名とチャリティジョギング大会の打ち合わせ 現在参加申し込み約350名 「KIDSイベントボランティア」募集中 ヘルプ 「2015年度入試頑張り受験生(その319)3/19(木)」その1) [お願い/お詫び][再録] あと3日間(3/22(日))で国公立後期の結果が分かるまで配信受け取りご辛抱願います [新高3年生は来年度([(2016年度)国公立前期試験[2016/2/25(木)]まであと343日] (センター試験[2016/1/16(土);センター本試験)まで303日) あと残り920歩 (勉強ムードの受験生が増えたオーラをタヒーラは感じたので5歩前進)」 [catenglish バックナンバーは インターネット検索 →catenglish(タヒーラ 鯰(なまず=catfish)のブログ)] 「catenglish」;区切り無し)/「目で見る英語」等で検索プリーズ [塾長人間力講話] (三浦塾三浦滋[しげる]塾長;京都市伏見区羽束師[はづかし]) [03/19(木)14:30受信] 岡山県出身M学院卒業生「数学ニガーテ君」に一言 昨日は三浦塾に来てくれてありがとう。雑談ムードに戸惑ったかもしれない。この場でお詫びします。 TAとニガーテ君を真夜中過ぎTA自宅に送る道すがら、英語の竹岡広信先生の話が出ましたね。ニガーテ君は「怖いイメージがある」先生とのことでした。TAまたはモーリ先生の話から受け取った印象でしょう。 また、ニガーテ君は倫理を受講し、モーリ先生から多大な影響を受けたとも聞きました。 一方で倫理の「青年期の課題」は面白くなく、興味がないとのことでした。 一つ尋ねますが、TAやモーリ先生が竹岡先生の「怖い」印象をどこかでニガーテ君らに話された、として、なぜTAとモーリ先生が竹岡先生との密な付き合いをやめられないのか、と疑問を持ちませんでしたか? 私は竹岡先生とあまり深い付き合いはありませんが、竹岡先生が耳の不自由な生徒のために、口で語らず、説明のすべてを黒板に板書されたこと、竹岡塾の授業を中断してでも(近くの)自宅の書斎に戻り、再確認してから授業をされるていたテレビ映像を見て、竹岡先生は根本的に「人に優しい自分に厳しい精神」を持っている方だと信じています。 どんなににむちゃくちゃなことを言っていてもやっていても、二人が竹岡先生との付き合いをなくさない事実が、言葉を越えた信頼関係を有していることに気付いてください。私がモーリ先生をコテンパンに批評したとしても、それは批評・批判であり、非難ではないこともわかっていかなくてはなりません。 そうした人間的背景を見る目は、実は倫理の青年期で習う心理学や精神分析学、文化人類学なのです。 学問に対する好き嫌いや得手不得手があるのは仕方ないでしょう。しかし、それだけで終わっているようでは、まだまだモーリ先生の懐の深い倫理授業の神髄には迫れません。 同時に、これは昨日だけの会話での分析ですが、数学ニガーテ君の根本に、好き嫌いの心が働き、理解能力を阻害しているのではないかと思います。 「やらねばならないなら、楽しんでやってやろう」という境地になって下さい。 ねずみドクター君に高校入試レベルの数学をみてもらっているなら、もう少し広い視野を持てる人間に育っていってください」 [TAから一言] 今何をしているかって? タヒーラのタイ王国ボランティア現地視察(3/26(木)〜4/5(土);タイ国ノンカイ県(バンコクから列車で北へ12時間、メコン河沿いのタイ・ラオス国境の町)の準備 5/31(日)の「京都チャリティファンラン」(チャリティジョギング大会)の準備[TAは責任者の一人] HIV(AIDS)感染児童へのプレゼント/支援カトリックシスターへの資金協力/資金調達…で多忙。 資金はおおらかな気分で天命を待つ… エトセトラエトセトラ」 「2015年度入試頑張り受験生(その318)3/18(水)」その1) [お願い/お詫び][再録] あと4日間(3/22(日))で国公立後期の結果が分かるまで配信受け取りご辛抱願います [新高3年生は来年度([(2016年度)国公立前期試験[2016/2/25(木)]まであと344日] (センター試験[2016/1/16(土);センター本試験)まで304日) あと残り925歩 (勉強ムードの受験生が増えたオーラをタヒーラは感じたので5歩前進 [catenglish バックナンバーは インターネット検索 →catenglish(タヒーラ 鯰(なまず=catfish)のブログ)] 「catenglish」;区切り無し)/「目で見る英語」等で検索プリーズ [勉強プロフェッショナルの勉強記録] 1)「ねずみドクター: [03/18(水)23:34受信] 3月18日(水)のつれづれ日記」 YYくんは昨日(火)に学んだ内容をきちんと今日(水)の勉強会(数学)に生かしてはりました 明日(木)も数学指導をたくさん頑張りたいです あとはドイツ語の勉強も頑張ってます やたらと発音がかっこいいですね (^_^)v笑 あとは、ドイツ語のルールでは、 ・名詞には〇と数がある ・〇詞は名詞の〇,数,格で変化する ・〇名詞はその形から文中での働きがわかる など、いろいろあるんやな … … … 答えです ・名詞には〇と数がある 名詞には(性)と数がある ・〇詞は名詞の〇,数,格で変化する (冠)詞は名詞の(性),数,格で変化する ・〇名詞はその形から文中での働きがわかる (代)名詞はその形から文中での働きがわかる など、いろいろあるんやな って思いました 「2015年度入試頑張り受験生(その317)3/17(水)」その1) [お願い/お詫び][再録] あと6日間で国公立後期の結果が分かるまで配信受け取りご辛抱願います 入学先決定の方々は「頑張りドイツ語入門サークル」(仮称)の報告をお待ちしています ドイツ語検定5級(入門レベル)/4級(初級レベル)を前期(6月?)合格を目指します 「鉄は熱いうちに打て」ですぞ TOEFLやTOEICも 英検2級(こら だよ。 [新高3年生は来年度([(2016年度)国公立前期試験[2016/2/25(木)]まであと345日] (センター試験[2016/1/16(土);センター本試験)まで305日) あと残り930歩 (勉強ムードの受験生が増えたオーラをタヒーラは感じたので5歩前進 [catenglish バックナンバーは インターネット検索 →catenglish(タヒーラ 鯰(なまず=catfish)のブログ)] 「catenglish」;区切り無し)/「目で見る英語」等で検索プリーズ [勉強プロフェッショナルの勉強記録] 1)「広島自立歯歯ガール」 [03/14(土)14:58受信] 返信遅くなりました (´・_・`) ありがとうございますo(^▽^)o 第二外語(外国語)はドイツ語にしました! そうかラテン語も医学部/歯学部必要か Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 大変そうだー(T ^ T) 頑張るエレファント!」 2)「理系F類TOEICガール」 [03/16(月)16:14受信] 遅くなってすみません。 今のところ、TOEICBridgeの公式の本で、 PART1 11/15 PART2 14/20 PART3 10/15 PART4 19/30 PART5 15/20 合計 70/100 でした。 もう1つの模擬問題は、 PART1 14/15 PART2 12/20 PART3 10/15 PART4 21/30 PART5 17/20 合計 74/100 でした。 かなり悪かったです。」 [TAから一言] 「かなり悪い」ではなく「かなり良い」方ですよ。 「達人」級かと言うと「高校時代の英語お勉強が命を掛けたものではなかったから「中の上」くらい。 ぼちぼち長いスパンで継続させるのがコツ。 自分の専門(例えば物理学が弱い)と自覚があれば、予算があれば予備校の単科コース(現役対象夜間部)を取るとか、「授業料を支払って」出来る友人に教えを乞うのも手です。 とにかく余り焦らない!OK?」 3)「阪大歯学部ガール」 [03/17(火)08:33受信] 先生! お久しぶりです(^o^) ただいま、なかなかきれいにならない自分の部屋と格闘しています! わたしも第二外国語がドイツ語なのでがんばりたいです!」 4)「ねずみドクター: [愛媛大学医学部医学科][後期受験結果待ち] [03/18(水)01:22受信] 「ねずみドクター: 3月17日(火)のつれづれ日記」 今日(火)は、生まれて初めてお世話になった三浦塾で集団授業(英語)の講師をすこし勤めました 想像以上にずっとずっと難しかったです^^; でも、本当に、なかなか味わえない、いい経験になりました 自分が理解できることと、実際に解けること、そして、それを人に説明できること、これら3つには、とても大きな隔たりがあることを改めて実感できました (^_^)v あと、僕も医療人をめざすので、ドイツ語もとても頑張ります そして、いつか、ドイツ語で冗談を言えるようになりたいです [TAから一言] 「学校教師の限界」や「予備校教師の限界」って何だろうか? やはり「多人数」相手のお仕事なので、ついつい「今さら高校入試(=中学レベル)の二次関数」までは戻る余裕はないなと決めこんでしまう。 でも「高校入試」からやり直すと「1年分の借金が2時間弱で分かり過ぎるくらい分かる」ことがよくある! 「庶民代表のねずみドクター」君には「同年齢の数学ニガーテ君(岡山県出身)の無料個人指導」もお願いした。 「高校入試レベル」から「徹底解明/徹底理解」を目指させるとは、さすが「理科系/医学部学究」! ねずみ君の「僅差での合格(強運)」を願い続けます。」 「2015年度入試頑張り受験生(その316)3/16(月)」その1) [お願い/お詫び] あと1週間で国公立後期の結果が分かるまで配信ご辛抱願います 入学先決定の方々は「頑張りドイツ語入門サークル」(仮称)の報告をお待ちしています ドイツ語検定5級(入門レベル)/4級(初級レベル)を前期(6月?)合格を目指します 「鉄は熱いうちに打て」ですぞ TOEFLやTOEICも 英検2級(こら だよ。 [新高3年生は来年度([(2016年度)国公立前期試験[2016/2/25(木)]まであと346日] (センター試験[2016/1/16(土);センター本試験)まで306日) あと残り935歩 (勉強ムードの受験生が増えたオーラをタヒーラは感じたので3歩前進 [catenglish バックナンバーは インターネット検索 →catenglish(タヒーラ 鯰(なまず=catfish)のブログ)] 「catenglish」;区切り無し)/「目で見る英語」等で検索プリーズ [勉強プロフェッショナルの勉強記録] 1)「ねずみドクター: [愛媛大学医学部医学科][後期受験結果待ち] ハラハラドキドキ [03/17(火)00:36受信] おそくなりました 「ねずみドクター: 3月16日(月)のつれづれ日記」 今日(月)は、ひどく散らかってた部屋の片付けをしました そのなかでも、ボロボロの「ユメタン1」はかなり懐かしかったです パラパラとめくってみるとうろ覚えの単語がちらほらありました (>_<) 新中1MSくん(洛南高校附属中学)は「ユメタン1,2,3」をほぼ完全制覇しているそうなので、ほんまにすごいなぁと思いました 5周で完璧にしたみたいなので、ということは、全体像をつかんでから、「高速大量復習」をしてはったんかなって思います 僕は愛媛大医学部医学科の後期面接で、せっかく用意した答えが飛んでしまったのですが、これは、よういした答えの「高速大量復習」が足りんかったからかなぁといまさらながら思います (T^T)     」 [TAから一言] ねずみドクター君には数学/化学/勉強法が見えない同学年の受験生(宅浪予定M類君/黒板消しのエキスパート)の個人指導(無料のボランティア)を快諾していただいた 運命の女神が「庶民代表のねずみドクター」に「強運」をもたらすことを願い続けます。 「2015年度入試頑張り受験生(その315)3/15(日)」その1) [新高3年生は来年度([(2016年度)国公立前期試験[2016/2/25(木)]まで347日] (センター試験[2016/1/16(土);センター本試験)まで307日) あと残り938歩 (勉強ムードの受験生が増えたオーラをタヒーラは感じたので2歩前進 [catenglish バックナンバーは インターネット検索 →catenglish(タヒーラ 鯰(なまず=catfish)のブログ)] 「catenglish」;区切り無し)/「目で見る英語」等で検索プリーズ [勉強プロフェッショナルの勉強記録] 1)「ねずみドクター: [愛媛大学医学部医学科][後期受験結果待ち] [03/15(日)23:36受信] [3月15日(日)のつれづれ日記] 先生のご指示通り、 つれづれなるままに、書いていきます 今日は楽しかったです ペルシャ料理もおいしかったですし、田平先生の家の晩御飯もおいしかったです あとは留学の心得も学びました あとは、初めて自立娘さんの弟さんをお目にかかりました 目が2人とも似てはりました 僕自身はあんま話し上手やないのですが、やっぱ雑談は楽しいですね (^_^)v 今日はありがとうございました そういえば、 後期愛媛大の2次試験の時、(2014年)11月に京都であった医学部の模擬面接会で出会った、洛南高校の知り合いがいてびっくりしました その人とは、センター試験の時にも出会ってたので、相手が男といえど、さすがに運命を感じちゃいます 日本は想像以上に小さかったようです [TAから一言] 日本のため、世界のため、太陽系のため、出来たら銀河系のために「社会に献身」お願いいたします 「2015年度入試頑張り受験生(その314)3/14(土)」その1) [総集編] HOME >  
         
        
         
            TAhira's Visual English"→http://homepage2.nifty.com/catenglish/