HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

HOME > 医療英語メニュー>看護英語Q&A

看護英語Q&A


Q21:あしたがセンターどうしよう
Q22:CTで鉛筆ころがし
Q23:「暗い女」はいやですか?
Q24:「とろい」と言われて
Q25:看護婦の悲しみとは?
Q26:看護婦養成機関の違いは?


Q21:あしたがセンター、どうしよう

A:Easy, easy, take it easy!

落ち着け、落ち着け、落ち着きなさい!

いくらCT(センターテスト)の量が、公立高校入試の20〜24倍はあるといっても、今までの『血と涙と汗』を思い浮かべれば、なんとかなりますよ。

センターテストまで、今から(1月18日、木曜、午後7時現在)(as of 時刻・日時 「〜現在」)37時間はあります。 睡眠時間は、ほどほで、いや、かなり、十分とりましょう。

ぶつぶつぶつぶつ『口パク練習』をしましょう。落ち着いてきますよ。 今、最後の残された時間、ここで『浮気せずに』過ごしましょう。

Q:『浮気』って、なんのことですか?

A:この一番大事な時間に、今までTAhiraが授業やらで、言い続けたことの復習(review=リヴュー)を怠る(おこたる)ことですよ。

結構熱心な割に、本番試験に浮かない顔をする人が、残念ながら少数います。最後の『詰め』が甘いのです。 他人にTAhiraのCT対策の「受け売り」が出来ないようでは、「免許皆伝」とはなりません。

「今はなつかしの」C学院所属のO君、S君、本当に本当に、大丈夫ですか? I mean 'you'!


Q22:CTで「鉛筆転がし」?

Q:分からんかったら、どうしよう、どうしよう?

A:センターテスト英語の配点で、大幅な変更はまず考えられません。

2000年度の本試験英語も、びくびく受験生には、「ものすごー変っとったにー」でしょうが。

第1問や、第2問は、各2点、3点、せいぜい4点です。過去の受験人生を嘆くのは、得策ではありませんよね。それよりは、鉛筆でも転がして、「ハイ、決ーーめた」のほうが賢明だという のです。

できれば、それよりは、「消去法を徹底させる」ほうが、better であることは、いうまでもありません。 TAhira,TAKE師などの授業を思い出してください。

SATOKOプリントを今日も見直しましょう。(彼女の国語も!) 「知らない問題」は後まわし。やりなれた自信のある問題から手をつけるのです。


Q23:センターテスト単語って?

Q: いらいらいらいら...タンゴー!

英語の先生、ねえ、おせてー、おせてー、陽子に教えて−?何が出るの?

A:発想の転換をしましょう。まず、「出ない問題」!

スてィション ヴァけィション オペれィション ここまでは、一応 「可能性あり」です。でも、 masturbation は出題可能性ゼロです。「ラヴホテル」も出ません!

(だって、英米に「アレ」に該当するもの無いんだものー!) 「せいかつ」用語は、出題されても文句はいえない!

chimney(チムニー)=煙突 broom(ブルーム)=箒(ほうき)

trash can(トらッシュ・キャン) =くず入れ用の缶。

「屑(くず)」=trash saw(ソー)は「のこぎり」、 「電動のこ」は、chainsawは、(チェインソー)だ。

sewing machineは (そゥインg・マしーn)は「ミシン=「裁縫機械」で、"sew"は、「縫う」(ぬう)の意。

bankは、「銀行」以外に、「土手」の意を忘れるな!

swallowは、「燕(つばめ)」以外に、「飲み込む」(ごっくん)だ!

store「蓄える」 place「配置する;置く」 plant「植物;植える」 fire 「撃つ」 water「水をやる」

How often? =How many times? =「何回?」は出題されても、 make love to 人 「(人)と愛の営みをする」は「ズぇッターーーイに出ない。

bed,wet,sleep, go to bedなども、出題可能性はゼロに近い。

ハイ。

Q24:続センター英単語って?

Q:ねえ、泊めて、せんせーとこに泊めて。徹夜で明日出る単語教えてー!

A:Some other time(いつか別の機会に...)! 何度も繰り返し言ってきたように、受験生の知っていないはずの単語・熟語・口語表現は、必ず出るんです。それは、文脈(context)より類推(推測)せよ、ですよ。

さて、記憶に残りそうな単語から... succeed「成功する」の反対語は、 fail「失敗する」 「失敗」は、failure(フェイラァ)です。 fall--fell--fallen「落ちる」ですね。「木の葉が落ちる」から「秋」ですよ。

「落とす」は drop(「落ちる」の意もあり)。dropは、「滴(しずく)」の意もあるから、「雨粒(あまつぶ)」は raindropです。

ついでに drip を紹介します。発音すると、’ドリップ’、’ドロップ’より口の開け方が小さいですね。「(dropより粒の小さな)滴(しずく)」のこと。

drip coffeeは、ドリップ式コーヒーのこと。
CT英語第3問、第4問、第5問でdropとかfallとかがあれば、「(数や量が)減少する」が頻出。

decrease(デクりース)「減少する; 減少させる」の同意語の reduce (リでュース)は「差のつく」単語で有名。 go downも同意。

反意表現は、 go up。increase(インクリース)や、rise(らイズ)は「増加する」。

ハイ。

Q25:看護婦の悲しみとは?

Q:看護婦をしていて、悲しかったことって、何でしたか?

A:自分の親が癌(がん=cancer=きゃンサー)にかかって、某病院に入院したって聞いたんです。

 あっ、あの病院ねって、あそこはお医者さんの腕はあまりよいって聞いてないけど、今更転院さしたらかえって体力落ちちゃうって思って、そうしたら、やはりっていうか、まあ、3ヶ月って ところでしたね。

 腕がよいところでも、4ヶ月だったかなって、今でも、考えることありますよね。  腕が良いお医者様って、本当に、多くないですよ。医者の能力って、ほら、あまり変わらないでしょう。 努力するにしたって、ある程度の能力が無いとねえ。  ひどい病院ではなかったから、まあ、いいかなあって。

 病院の秘密って、いくら家族にでも、うっかり言えないじゃないですか。そんなにひどいんかって。おまえ、なんとかならないのって、説教されちゃうでしょう。

 能力の無い医者や、偏差値は高かったんでしょうけど患者さんを人間と見ない冷たい医者って、結構多いですよ。


Q26:看護婦養成機関の違いは?

Q:看護大学、看護短大、看護専門学校の違いは何ですか?

A:簡単に言うと、 「看護婦国家試験」に向けて、予備校や塾のように、テキストを淡々と教える学校があります。

講師が日本の医療の問題点などを力 説する学校もあります。

分かるでしょうが、大学、短大、専門学校の順に、、ただテキストを、淡々とやるのか、医療を分析するのか、「熱血講師」の割合に差があるのでしょう。

例外もありますし、そもそも、適性のほうこそ重要と言う人が多いです。

BACK---MENU