HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

HOME > 医療英語メニュー>看護英語Q&A

看護英語Q&A

Q1:何をすれば看護学科に受かるの?
Q2:あと一ヶ月!!
Q3:毎日どのくらいのペースでやればいい?
Q4:ナースなのに何故英語?
Q5:他の教科とのバランス

Q1:英語、何をすれば看護学科に受かりますか?

A:普通の受験勉強をきちんと正確にやっていくことが遠回りのようで、本当は近道です。あと、「医療英語」に慣れ親しむと、看護学科へ進む覚悟が出来て くるようです。

また、看護学科受験生は、かなり自立している優秀な生徒が多いのも事実です。物事をきちんとできる生徒が多いという訳です。「おたんこナース」の主人公は現在の看護 大、看護短大への合格はかなり難しいでしょう。


Q2: あと一ヶ月でできることを教えてください。

私の全統マーク模試の英語は118から124点です。

A:桐原書店の「即戦ゼミ7」(即ゼミ3ではない)の108ページまでを5,6回繰り返す。 自分で全部解こうとすると焦りまくりますから、思い切って「即戦ゼミ7」 を2冊買う。

1冊目に答えを解答を見ながら正確に写す。 ぶつぶつ音読したり、自信の無い英文を書きなぐったり、マーカーで色をつけたりしていく。

左ページの練習問題が70%以上できる自信がついたら2冊目の「即戦ゼミ7」を取り出し、自分の答えをノートに書き写す。

間違い箇所を赤色で訂正し、正解を3から6回書きなぐる。「即戦ゼミ7」 2冊ともに間違い箇所に日付をつける


Q3:毎日どのくらいのペースでやればいいのですか?

A:1日20ページです。「即ゼミ7」は左ページが問題、右ページが解説だから、正味10ページの問題をとにかく写していきます。ここで、「わかんない」とためらってはダメ。とにかく、とにか く強行突破です。

人の記憶力は不思議なもので、「覚えよう」、「覚えよう」 とすると、あせるだけで、長持ちしないものです。

定期考査ではないのです。覚えようとあせってはダメです。

九九の表や、英語の不規則動詞変化表を覚えるつもりで音読していきましょう。それが他人にはブツブツ、ブツブツに聞こえても、気にしないでやりましょう。

合格プラン(即ゼミ7)
1日目:PP2〜21

2日目:PP11〜31

3日目:PP21〜41

4日目:PP31〜51    

中略
13日目:PP2〜31

14日目:PP17〜46

15日目:PP32〜62


Q4:ナースになるのになぜこんなに英語をしなきゃいけないの?

A:終戦(=敗戦)後 GHQ(連合国軍総司令部)の命令で、日本の医療レベルを引き上げることになりました。

米国の看護婦教育のカリキュラム(curriculum)を参考にせよと命じられました。米国でEnglislの時間が週に4から5時間ありました。

本来、「日本語=国語」と翻訳すべきだったのを、「英語」と誤訳してしまったわけです。

その結果、今でも看護婦さんにとって英語が必須科目(重荷?)になりました。(と、言われていますが、たぶん真実でしょう。)

英語がうまい看護婦さん、活躍の場は地球全域でしょう。


Q5:英語ばかりできません。他の教科とのバランスはどうとればいいですか?


A:英語は、「 覚えようとしないで」やれば、「かなり楽にやれた」という報告があります。

「ろくろく36」「ろくひち42」「ろくは48」…。
「ゴウ・ウェント・ゴーン」
「カム・ケイム・カム」
「テイク・トック・ターケン」…。
オイオイ、 「テイク・トゥック・テイクン」だよ!

朝起きてブツブツ bathroom( つまり、トイレと湯船=bathtubにつかって)で、ブツブツ…。

さぁ、もう、やめられない。やめられない。
英語のリズムが身についた。
英語は「はんぱ」な時間にやるほうが、「身につく」というのは、真実のようです。

数学は「解法を覚えてもかまわない」と 割り切ってやれば、rival(らィヴァル)にそれほど差をつけられないでしょう。
生物・化学こそ正念場。どちらも本気で毎日やりましょう。

MENU---NEXT Q&A