Start 2/5/2000
|
その22
「アメリカ大統領選挙〜現地からの生情報(8)〜」
ブッシュ氏事実上の勝利決定か?
現在2000年11月27日(月)
午後11時14分。今日のニューヨーク・タイム ズの一面を飾った見出しをご覧いただきたい。
BUSH IS DECLARED WINNER IN FLORIDA, BUT GORE VOWS TO CONTEST RESULTS.
MARGIN PUT AT 537.(フロリダ州でブッシュ氏の勝利宣言も、ゴア氏は結果に異議申 し立て。得票差は537票に。)
これでようやく新大統領決定に大きな一歩を踏み出したと言いたいところだが、ゴア 氏は法廷闘争を継続する模様。しかも 'Ignoring votes
means ignoring democracy itself.'([手作業による再集計の]投票用紙を無視することは、民主主義 そのものを無視することに等しい。)
という声明を発表。ここまできて引っ込みがつ かないのはわかるが、はっきりいって往生際が悪すぎる。
最新の世論調査でも、60%がゴア氏は敗北を認めるべきだと言っている。だが、 ブッシュ氏側もブッシュ氏側で、手作業による再集計が提出期限に間に合わないよう
にするために再集計にいちゃもんをつけて時間稼ぎをするなど、妨害工作に終始して きたようだ。
結論から言えばどっちもどっちということになるだろう。どちらが当選するにして も、合衆国大統領の威信に傷がついたのは否めない。今回の選挙では、アメリカ人の
欠点がはっきり露呈した形になった。そこで前回の予告どおり、私が滞米中に感じた アメリカ人の欠点をお伝えしようと思う。今回の大統領選挙の茶番についてみなさん
が考える上で、何らかの参考になれば幸いである。
川原の目で見るアメリカ人の短所(1)
1.自己中心的・・・とにかくアメリカ人は自分が大好きな人が多い。それはそれで 結構なのだが、自分のことだけしか考えず他人の気持ちを考えないのはいかがなもの
か。あるアメリカ人は「人が自分のことをどう見るかなど全く気にしないのがアメリ カ人だ。」と平然とした顔で言っていた。
もちろんこういう人ばかりではないし、他人の痛みが分かる思いやりのあるアメリカ 人もいる。だが個人主義という名目の元、他人の立場を考えない人が比較的多いのは
否定できない。アメリカでは離婚率が高いそうだが、その理由がなんとなく分かる気 がする。「配偶者の気持ちや、離婚後の子供のことなどを考えれば、そんなに簡単に
離婚などできないはずだ。」と思うのは日本人的な古風な考え方であって、ここでは 通用しないのかもしれない。
2.軽薄・・・あるフランス人女性が言っていた。'It is true that Americans are kind and outgoing,
but they are superficial.'(確かにアメリカ人は親切で社 交的なんだけど、どうも薄っぺらいのよね。)なるほど、うまいこと言ったものであ
る。
口先だけで誠意が無いアメリカ人は確かに多いようだ。一例を紹介しよう。滞米歴3 年目のタカ君という子がいるのだが、彼は今時珍しい温情あふれる古風な日本人であ
る。彼には、以前よく面倒を見てもらったアメリカ人の知人Dさんがいるのだが、そ の知人は不幸にも職を失い、家族にも離縁されて、ホームレスになってしまった。
彼がえらいのは、そのDさんが住むところが無いからかわいそうだと言って、自分の 下宿に居候させて、職が見つかるまで生活の全ての面倒を見てあげることにしたこと
だ。お世話になった人とはいえ、なかなかできることではない。私よりかなり年下で はあるが、非常に尊敬できる好青年である。ところがそのDさんが、ある日血を吐い
て病気になってしまったらしい。
彼は親戚に連絡しようとしたが、親戚はDさんのことには一切関わろうとせず、唯一 の頼みの綱はタカ君の知り合いでもあるDさんの甥のみ。その甥は'I
love my uncle. I can do anything for him.'(俺はおじさんのことを愛している。彼のため なら何でもするさ。)ということをいつも口癖のように言っていたらしい。
もちろんタカ君は彼に連絡を取ったのだが、見舞いにも来ないしその後電話もかけて こない。だいたいDさんが赤の他人のタカ君の家に住ませてもらっていることを知っ
ているくせに、一切援助の手を差し伸べないだけでなく、御礼のひとつさえも言わな い。なぜ親戚にそのような冷たい仕打ちができるのだろうか。はっきり言って理解に
苦しむ。
幸いにも、Dさんは病気も回復し、仕事も見つかったようだが、それにしてもひどい 話である。こういった話は枚挙にいとまがない。今回の大統領選挙にしてもそうであ
る。民主主義を守るためだとか、何人といえども憲法に保証された人民の権利を奪う ことはできないとか、聞こえのいいことを言ってはいるものの、その言葉はうわべだ
けで結局自分の利益のことしか考えていないのではなかろうか。かなり私見が入って しまったが、皆さんはいかがお考えになるだろうか。
その23でも続きを紹介しようと思う。ではまた。
その23へ
INDEXに戻る
|