HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

川原が往くINアメリカ
その20

「アメリカ大統領選挙〜現地からの生情報(6)〜」
現在2000年11月13日午前1時25分。


大統領選挙はフロリダでの機械による 再集計が終了し、ブッシュ氏がゴア氏を327票リードという結果が出た。しかし、 これは公式な発表でなくメディアの独自調査によるもので、公式には961票ブッシ ュ氏がリードということになっている。(おそらくフロリダの選挙委員会の面子がか かっているので、公式発表の数はかなりさばを読んでいるだろうが・・・)


しかしこれで一件落着といかないのが今回の選挙のおもしろいところで、「その 19」でお伝えした投票用紙の不備による無効票の問題の件で、ゴア氏側が訴訟も辞 さない態度を示したため、今度は1枚1枚を手作業でチェックし始めたようだ。実験 的に一部だけ実施したようだが、やはりゴア氏に多くの上積みがあったらしい。


これを聞いて慌てたのはブッシュ氏。もし綿密な手作業による再集計がフロリダ全郡 で実施されれば、ゴア氏逆転の可能性がかなり現実的なものになる。そこで、今度は ブッシュ氏側が手作業による再集計の差し止めを求めて訴訟の動きを見せ始めた。彼 らいわく、「機械は民主党でも共和党でもなく客観的なので、機械による再集計を最 終的な拠り所にしろ。」ということだ。


はっきり言ってここまできたら人間の醜さが露骨に出てくる。互いを中傷し、不利な 立場に追い込まれれば訴訟、訴訟の大合唱。さすがのアメリカ国民も出口の見えない 政争に嫌気がさしてきたようだ。両者一歩も引くかまえを見せず、フロリダ州司法当 局の手作業による再集計に対する見解を待っている状態である。



ブッシュ氏の母校エール大学からの生情報

いずれにせよ、大統領が決定するまでにはまだかなりの時間がかかりそうなので、ち ょっと視点を変えて、ブッシュ氏の母校ではどのような反応があるのかレポートしよ うと思う。周知のようにアメリカで1、2位を争う名門校と言えばゴア氏の母校ハー バード大学(Harvard University)とブッシュ氏の母校エール大学(Yale University)。幾多の大統領を生み出した名門中の名門の2校だが、両者が今回の選 挙でそれぞれどういう見解を示しているか非常に気になるところだ。


私事になるが、大学時代の友人のひろし君が現在文部省(だったと思うが・・・)か ら研究費をもらってエール大学で化学の研究に従事している。我が友人ながら彼のす ごさには脱帽する。その彼にエールでの大統領選挙に対する反応を聞いてみたとこ ろ、次のようなメールが帰ってきた。


メールありがとう。Yaleのアドレスで出しています。こちらでの大統領選挙に対する 反応ですが、選挙結果と同様に、(少なくとも僕の周りだけでも)ブッシュ派、ゴア派 に分かれています。結局は、政策や将来性を考えた上で、それぞれの好みが出るよう に思います。世界のリーダーを決める選挙なのですから、当たり前と言えば当たり前 ですが。ただYale出身ということで多少贔屓目に見ることもあると思います。多分、 クリントン大統領の時もそうだったでしょう。


古いネタですが、同志社に在学していたときは、OGの土井たか子率いる社会党を特別 に支援することは全くなかったですけど。政治家を志す学生はこちらのLaw Schoolに 通いますが、Law SchoolのあるOld Campusでは選挙当日などはいくつか集会があった ようです。11月9日の学内新聞「Yale Daily News」(無料)の一面はゴア派の集会につ いてとりあげています。以下は関連記事の抜粋ですが、参考までに。


Many Yale students remained confused and alarmed yesterday as they continued to wait for results of Tuesday's election. The presidental race remains undecided, with a recount of votes underway in Florida. Texas Gov.George W. Bush '68 has 246 electoral votes, while Vice President Al Gore has 260 votes, meaning Florida's 25 electoral votes will make one the 43rd president of the United States.

Several networks declared Bush the winner around 2:30 a.m. yesterday morning, but have since rescinded that prediction. Bush leads by fewer than 1500 votes in Florida, according to figures from the Associated Press.

In addition, more than 19,000 ballots from Palm Beach Country in Florida were disqualified because they had selected more than one presidential candidate, inspiring some calls for a new election in the country. For now, all any American can do now is just wait and see.

Yalies began Wednesday without an answer. "How late were you up last night ?""Have you heard the news ?""Are you going to class ?" Late. Yeah. No. "Regardless of who ends up winning, it's unclear our country is very divided." Risa Berkower '02 and Dinna Erdmann '01 stood on the corner of College and Grove streets around 2:30 yesterday afternoon talking about the election.

They each watched the results --like many Yale students--fly and flounder across the screen Tuesday night. The girls said they went to bed at 3 a.m., after many stations declared Bush the winner. "I couldn't stand to watch the Republicans celebrate in Austin," Berkower said. "I laid down and said "Wake me up in four years."

Meanwhile, many Yalies celebrated when networks prematurely announced Bush's election. Robbie Wilkins '03 had been sitting with a few friends for hours Tuesday night in Swing Space, anticipating Bush's victory. "I sat back and smiled," Willkins said, "and felt good to be Republican." Willkins' and his suitemate, Dan Lewis '03, joined in loud cheering throughout the night. Every hour brought a new numbers. Lewis went to bed just after Bush was declared the victor, thinking his pick would soon be president.

Cheers for some--jeers for others. About 20 male students marched around Old Campus around 3 a.m. Wednesday morning, thinking Bush had won. They carried torches and yelled "F---Bush, F---Bush."...............

こんな感じです。ちなみに、YaliesとはYaleに関わっている人達、人物の後の数字は 卒業年度(見込み)です。Bushは'68となっていますね。



日本の政治の将来を憂えて


ひろし君貴重なレポートありがとう!全訳するのには長すぎるので割愛するが、要は ブッシュ氏の母校エール大学でさえも大統領選挙に関して意見が真っ二つに分かれて いるということだ。ただ、この記事を読んでひとつ思ったことがある。学生の政治に 対する意識がかなり高いということだ。


もちろん、超一流大学の学生だからということもあるだろうが、政治に関心を持って いる学生はどの大学でも比較的多いようである。直接選挙ではないにせよ、やはり有 権者が国のリーダーを選べるというシステムは、必然的に政治に対する興味を喚起す るのかもしれない。一方母国日本を振り返ってみると、学生で政治を真剣に語る者は 昔に比べれば激減している。ある意味では、政治を真剣に語ることは格好悪いといっ た風潮さえあるのが現状だろう。


最近日本でも首相公選制にしようという話が出ているようだが、これはぜひとも実現 して欲しい。悲しいことだが、国民から直接審判を仰ぐ必要の無いリーダーに緊張感 を求めるのは、ある意味無理なのかもしれない。でも、もし首相公選制になれば、真剣勝負をしない口先だけの政治家は必然的に淘汰されるだろうから、日本の政治家の 質と意識の向上につながるのではないかと思う。皆さんはいかがお考えになるだろう か。ともあれ、アメリカの大統領選挙の長所、短所を目の当たりにするなかで、我が 母国の政治の将来のことを憂えてしまう今日この頃である。ではまた。

その21へ
INDEXに戻る