HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000



〜日本人の、日本人による、日本人のための英語勉強法(その7)〜」

「効果的な辞書の引き方」 一言アドバイス(後編)


あと、単語ノートを作る際のポイントとしては、「大きいノートに大きい文字で!」ということである。携帯サイズの小さい単語ノートも電車内などで読めるという点では悪くはないが、なにぶん文字が小さいので視覚的な効果が低い。できればKOKUYOが出している“NOTEBOOK CAMPUS JUNIOR WORD LIST LINES”など普通の大学ノートサイズの単語帳を使用して、しかも一行おきぐらいに単語を書き込んでいくのが望ましい。(追加情報を書き込めるし、なによりも見やすい。)


そしてもし可能ならば、単語ノートを作るのは左ページのみにしておいて、右ページは空けておくのがいいと思う。派生語等を色分けして目立った字で書き込めるし、予習の際には調べていなかったが授業で習ったことなどをテスト勉強の際にどんんど書き込んでいける。もちろんノートの消費量は倍以上になるが、その数百円の投資は数万円以上の投資価値があること請け合いである。


なお最後に語弊のないように言っておくが、私は単語集をやることが無意味であると言っているのではない。例えば学校でやる単語集を使った単語テストなどは生徒のいいペースメーカーになるし、ぜひとも真剣に取り組んでもらいたい。しかし、大多数の人にとって一冊の単語帳を完全に仕上げるのは至難の業であると思う。長続きしないし、もし仮に最後まで仕上げたとしてもそれに満足してしまい何度も反復練習することをしない人が大半であろう。


実際、私が高校生のときは3冊ほど単語集を持っていたがいずれも仕上げることなく終わった。だが、毎週ある単語テストは地道に勉強したし、辞書はこまめに引いてアンダーラインを引きまくったし、授業で使う教材の単語の派生語等は確実にチェックした。そしてそれで阪大レベルの語威力までは身についたと自負している。(京大レベルには更にプラスアルファが必要だと思う・・・)まとめて最後に一言。


「市販の単語集は使い方次第。基礎力を完全に身につけた人が更なる語威力増強用に使うのには問題ないが、基礎レベルが定着していない人が闇雲に覚えこもうとしても効果はあまり期待できない。まず、辞書とお友達になることが最優先である。」以上。

追伸:この方法は、高校受験生、大学受験生のみならず、英検、TOEIC、TOEFL対策に勤しむ大学生、社会人の方、ひいては英語圏への海外旅行に向けて何か勉強をしたいと思っている方にも同様に役立つと思う。(特に自分の使っているテキストを使った単語力増強ノートの作成。)英語力をつけようと思っている方にぜひとも試していただきたいと切に願う。

Welcome to Masa's world!INDEXへ
第8回へ

関連リンク
1.川原が往くINアメリカ