HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

HOME > 勉強法 >数学編
読み物

キノピーの二次試験直前数学勉強法 その1

皆さん、初めまして”きのぴー”こと木下健治と申します。
「勉強法」に欠けていた(!?)『数学編』を担当させて頂きますので、よろしくお願いしますね。


私はR高校、予備校時代の田平先生の教え子で、英語のみならず、国語まで!?
お世話になりました。
そのおかげで現役の時に大の苦手だったセンター国語をクリアでき、その勢いで 京都大学工学部に合格することができました。
#もう○5年ほど前の話になりますが・・・


受験生の皆さん、センター試験お疲れさまでした!
結果に一喜一憂されているかもしれませんが、気持ちを切り替えてこれからは 2次試験対策ですね!
といいつつ、私もセンター試験では天国と地獄を味わいました・・
センター試験は2回受けたのですが、2次試験は1回しか受けてないのです。
そう、現役の時は「足切り」だったのです・・

今回は「私の2次試験直前数学勉強方法」ということで、直前対策として 私がやっていたこと、心掛けていたことを書かせて頂きますので、少しでも 参考にして頂ければと思います。

まずはセンター試験が終わってホッとしているところですが、すぐに切り替えて とにかく過去問をやりました。

もうこの時期では、
1.自信をつける
2.出題形式に慣れる
ことですね。

このために、過去5年分ぐらいを3回程度やって完全に解けるようにしました。
もう暗記同然でしたが。
もちろん、この時期にグッと伸びる人もいるので、やはり過去問をしっかり 解くのがいいと思います。

そして、毎日問題を解きましたね。
不思議なもので、それまでの経験から毎日解かないと確かに感覚が鈍ります。

最近の傾向では比較的易しくなっているようなので、定型問題は落とせないと 思うので、もちろん同じ問題はでませんが、感覚が鈍らないよう、毎日問題を 解いて下さいね。
私立も受験したので、その2,3日前はもちろん私立の過去問をやってました。

やはり試験日が近づいてくると、ほんとに大丈夫か??というプレッシャーに 潰されそうになりましたが、「ここまでやったのだから大丈夫!」「大学では○○をしたい!」という信念を持って集中力を維持しました。
(これはなかなか大変でしたが・・)

ただ、体調管理には十分に気をつけて下さい。
せっかくここまでやった、と思っても当日風邪をひいたりすると、その半分も 力を発揮できないことになるので・・

当たり前ですが、規則正しい生活が一番です。
特に、遅くまでせずに朝型に切り替えて、当日の試験時間帯に頭を合わせるようにしました。 試験当日も頭が普段と同じリズムになるので、これはよかったですね。

私立を受験される方は、2月に入ると慌しくなりますが、雰囲気に慣れるのは 大事ですので、通過点だと割り切ると気持ちも楽になりますよ。


結局数学に限ったことではありませんが、少しでも参考になればうれしいです。

入試はホントに楽なものではありませんが、皆さん試験に合格する!という 目標に向かって突き進んでいると思いますので、これを達成するために全力を 尽くして下さい!

皆さんのご健闘を祈ってます!!

その2へ


勉強法に戻る