Start 2/5/2000
|
HOME
> 勉強法 >大学院生からの直前アドバイス
2000年12月3日 18時02分
「Kingfisher(=カワセミ)先生の『センター化学』指南」
CT(センターテスト)化学、70⇒90以上を目指す上級者向きー |
-
はじめまして。「センター化学について何か一言?」と TA先生から依頼がありましたので、少しコメント(comment)します。参考程度に読んでいただければ幸いです。
「化学の勉強法は?」という解説に入る前に、少し”設問”について考えてみましょう。
あなたが人に何かを質問するときを考えてみてください。「私が今思っていることは、何でしょう。」という質問をしますか?聞かれた方は、「はあっ?」となってしまいますよね。そんなことが分かるのは、超能力者くらいでしょう。(あなたにその能力があるならスバラシイ!そういう方は、来年の問題をコッソリ教えてくださいね。)
そうなんです。そういう質問(設問)は、おかしいわけですね。つまり、そのような設問は、出ない(出せない)のですね。ましてや全国何十万人の受験生が受験する試験では。
このことは、聞かれる設問は(ある程度?)、決まっているということを意味します。初めて会った人なら、まずは「お名前は?」と聞くでしょう。
つまり、問題作成者が重要と思う質問からするわけです。試験であるならば、高校生として覚えてほしい(解いてほしい)質問からするのです。これは、大変ありがたい情報ではありませんか?
そうはいっても、「よく分からない」という人は、化学が分からないのではなくて、聞かれている質問が分らないのではないでしょうか?
でも、CT(センターテスト)の化学で60点未満の人は、やはり勉強不足です。英単語を見たことも無いのに、「英語で良い点を取りたいので、何かウマイ方法はないでしょうか?」と、あまーい期待をしているのですよ。そこをよ〜く反省するべきですね。
つまり、CT化学で9割近くの点数を取りたい人は、過去問からその対策を練る(ねる)というのは、『効果的な』勉強方法なのです。
あなたが、化学の研究者として、未知なる物質や法則を解明してやろうと考えているのであれば、専門書を読んで、いまだに明らかになっていない問題を見つけることに、情熱を燃やしてみるのもいいでしょう。
しかし、CT化学で8〜9割を取れればよいというのであれば、化学についての膨大(ぼうだい)な知識を吸収する必要は無いのです。ましてや、一応(?)、「教科書レベルを超えない」と公式発表されているのですから。
センター試験は、”答え”を設定しておいて、”問い”を作ってあるわけです。(ここが重要です!)
教科書の知識を覚えてから、(基礎力といわれている?)数々の問題を解くというのは、”優等生”の勉強法としては正しいですが、結局は、時間不足の消化不良になる危険性があるのです。
ありがたいことに、センター試験には、”選択肢”と言う形で答えを書いてくれているわけですから、今の段階でセンター試験の過去問を解けなくても(例え点数が悪くても)、その”答え”から勉強する(=覚える)という方法で、自分の頭の中の知識を整理することが「より効果的」と思うのです。
だって、自分の名前を先に覚えれば、「お名前は?」も、「何とお呼びすれば良いですか?」も、「What's your name?」にも答えることができますよね?(やはり、質問の内容が理解できればの話ですが.......分りますか?
「ちょっと待て! 化学には計算問題という暗記では出来ない設問があるのでは?」という質問が出そうですが、見方を変えると、計算問題は化学の得意な人でも間違う可能性がある問題なのです。(計算ミスは、恐ろしや〜!)
化学の得意な人は、そういった時間のかかる問題に、より多くの時間をかけられるように、暗記の問題(第一問や、無機・有機分野)を早く解くように時間配分しているのですね。
少しは参考になりました?
では皆さん、残り2ヵ月頑張ってくださいね。Adios! Bye-bye!
P.S.(追伸):CT化学で7割は取れているという上級者向けです。
P.P.S.(追追伸):これを読んで困惑(こんわく)し、成績が下がったとしても責任は負いませんので悪(あ)しからず。
(関連)『カワセミ』:翡翠(ひすい)目の鳥。雀(すずめ)より大形で、尾は短く、嘴(くちばし)は鋭くて長大。身体の上面は暗緑青色、背・腰は、美しい空色(そらいろ)。水辺に住み、水中の小魚(こざかな)をとる。巣は、崖(がけ)に横穴を掘って造る(つくる)。欧亜(おうあ)に分布(ぶんぷ)。
広辞苑(こうじえん)
A 'kingfisher' is a brightly-coloured, fast-moving bird which lives
on the banks(土手)of rivers and lakes, and which catches fish.
----------Collins Cobuild English Language Dictionary-----------
(“鉄っちゃん”の常識)JR西日本の、500系車両は、前面が「かわせみ」のように突き出ている。最高速度300km。700系(前面がペリカン=perican型)(最高速度285キロメートル)の多数派(少し安価?)に押され気味。頑張れ、カワセミ!ペリカンなどは、ぶっ飛ばせ!
-
勉強法に戻る
カワセミの『続センター化学』:「動機は不純でも。。。人間は不完全?」
|