HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

HOME > 過去のメッセージボード>8月
2001年8月8日 10時27分
Aug. 8th, Wed. 2001 全統第2回マーク模試まであと10日!
             落ち着け!= Take it easy!


ご紹介「(続)英語でジョーク」;「国際派英語」への入門コース!(Yahoo検索より)


1)「マイクロソフト・ジョークス」
 . ... 念のために言ってるんだ --- も、リンゴしかかじらない君も買って読んでくれたまえ。CU ビル・ゲイツの秘密の日記.
     リ ン ク. ...

→ http://www.page.sannet.ne.jp/mnagai/msj/

 
例)ビル・ゲイツの初夜


TA注:the bridal(ブライドゥウ)night/the wedding night/the first night


ビル・ゲイツと彼の新妻が新婚初夜を過ごした翌朝、新妻はこう言いました。

「どうしてあなたが自分の会社に 『マイクロソフト』という名前をつけたのか、やっとわかったわ」



2)「ビル・ゲイツの秘密の日記」
... ビル・ゲイツの秘密の日記の本 「ビル・ゲイツの秘密の日記」がついに本になりました(98/11/30発売)。 このページはUSAの超人気サイト、The Secret Diary of Bill Gatesを、作者の許可を得て翻訳したものです。現在、オリジナル ...

→ http://www.page.sannet.ne.jp/manatee/secretdiary/main/

TA注:男性専科かも?下手に”English is here"など開けるな!自己責任!自己責任!自己責任!



3)”The Secret Diary of Bill Gates”
The Secret Diary of Bill Gates. Here it is! Now available to the
general public, the The Secret Diary of Bill Gates! ...

→ http://www.angry.net/store/amazon/books/humor/secret_diary.htm


TA注:全て”Yahoo! Japan" や、”Yahoo"(アメリカ)からアクセス可。泥沼にはまりこむな! 受験生は要注意!






2001年8月8日 08時06分
Aug. 8th, Wed. 2001



ご紹介「英語でジョーク」;「国際派英語」への入門コース!(Yahoo検索より)

1)「迫田家ホームページ/構成員
... 昭和50年5月18日 血液型:B型 生息地:ニュージーランド 迫田家一番の国際派。現在ニュージーランドで青春を謳歌しています。 英語でジョ ークを飛ばして外人さんを笑わせている隣で私は姉だと言えませんでした ...」
→ http://www03.u-page.so-net.ne.jp/qb3/blowfish/1.kosei/kosei.html


2)「KT's Cafe - ロンドンから発信する英語ジョークマガジン」
→ http://www.geocities.co.jp/Berkeley/2497/


3)「Animal Rights Activists - 映画の台詞や歌詞の対訳、アメリカ大統領選に関する英語ジョーク等。」
→ http://www.marienishimori.com/



TA追記:神戸三宮の市役所ちかくのパブ(pub)”キングスアーム"がなくなって2年ほどにもなる。あそこのトイレ(toilet=bathroom)には、

"Your Honest John isn't as long as you hope it is" なんて、落書き(graffiti=グラふィーティ;scribble)
があった。これぞ、トイレットジョーク!

えっ、わかんない?

”Another step forward!(あと一歩前進!)おまえのモノはおまえが望むほど・・・・・・・”



(入試ネタ)

1.冗談言ってるのか?
   = Are you joking?
   = Are you kidding?

2.本気だよ。
   = I'm serious.


2001年8月8日 06時54分
Aug. 8th, Wed. 2001 ”あの人”の帰国まで後1日!



ご紹介!「俳句歳時記」:HPで毎日発信!清水哲男”増殖する俳句歳時記

8月8日  水曜日

東京はイヤに涼しくなってしまいました。が、曇っているばかりで雨は降りません。取水制限開始か。

 
今日の一句

 淋しさに飯を食ふ也秋の風
                           小林一茶
二番目の妻を離別した後の文政八年(1825年)の句。男やもめの「淋しさ」だ。昔の男は自分で飯を炊いたりはしないから(炊けないから)、飯屋に行って食うのである。いまどきの定食屋みたいな店だろう。そこにあるのは、何か。もちろん飯なのだが、飯以上に期待して出かけるのは、ごく普通の人々とのさりげない交感の存在だろう。いつもの時間にいつもの人たちが寄ってきて、ただ飯を食うだけの束の間の時間が、世間並みの暮らしから外れてしまった男には安らぎのそれとなる。ホッとできる時間なのだ。晩婚だった一茶は、ごく当たり前の家庭に憧れていたろうから、やっと掴んだように思えた普通の暮らしが思うようにいかなかったことは、相当にこたえていたはずだ。だったら飯ではなくて、「酒を飲む也(なり)」が自然だろうと思うのは、まだ生活の素人である。普通の生活をしている人恋しさで出かける先が酒場だとすれば、その人はまだ若年か、よほど仕事などへの意欲があふれている人にちがいない。酒場にあるのは、どんなに静かな店であろうとも、客たちが非日常を楽しむ時空間なのだから、普通の生活のにおいなどは希薄だ。そんなことは百も承知の一茶としては、したがって飯を食いに行くしかないことになる。「秋の風」が身にしみる。男性読者諸兄よ、明日は我が身かもしれませんぞ。(清水哲男)


since JULY/1/1996
毎日一句ずつ増殖中 更新は今日で 1863 度目になりました


August 072001

 少女期やラムネの瓶に舌吸はれ
                           高倉亜矢子
小学校高学年か、中学校低学年くらいの少女を連想した。ちょっと悪戯っぽい感じの女の子だ。ラムネを飲むのにもいささか飽きてきて、玉を舌先で触って遊んでいるうちに、何かの拍子でひゅっと「吸はれ」てしまった。それだけのことでしかないが、それだけのことだから「少女期」を象徴する出来事として受け止められるのだ。私の観察するところでは、少年に比べると、案外に少女はおっちょこちょいである。無鉄砲は少年の属性のようなものだが、それとは違い、少女は少年には考えられないようなアクシデントに見舞われたりする。本質的に、おおらかなのかもしれない。少年だったら、まずこんなドジは踏まないだろう。句は、そのあたりのことを言っている。ただ昔の少年として気になったのは、実際にこういうことが起きるという理屈がわからないところだ。ラムネ瓶のなかでは飲料水の発するガス圧が玉を押し上げる仕掛けだから、この場合はほとんど飲んでしまった後で、逆に瓶の中が外気圧に押されていた故に「吸はれ」てしまったのだろうか。……というふうに、とかく少年(男)は理屈っぽい。理屈っぽくない少女だった作者としては、「だって、ホントにそうなっちゃったんだもん」と答えるのだろうな。作者は1971年生まれ。なかなかに良いセンス。「香水に水の匂ひのありにけり」。この句も素敵だ。期待したい。「俳句」(2001年8月号)所載。(清水哲男)



August 062001

 キャラメルの赤き帯封原爆忌
                           吉村 明
広島に原子爆弾が投下された日(1945年8月6日)。もう、五十六年も昔のことになってしまったのか。しかし、掲句はなんでもない「キャラメルの赤き帯封」を、泣けとごとくに現代の読者に突きつけてくる。日頃は気にとめたこともないので、私などは帯封の色すら覚えない。どんなメーカーのキャラメルの帯封なのか。いま思い出そうとしても、思い出せない。そんな私にすら、この「赤」は鮮烈な印象を植え付けた。作者は、原爆で亡くなった無数の子供たちを追悼しているのだ。キャラメル一つ口にできないまま死んでいった彼らに、せめてこの「赤き帯封」を切らせてやりたかった、と。薄っぺらく細長いただの帯封に、作者の慟哭が込められている。あの大戦争下で亡くなった方々を悼む心には、むろん子供だとか大人だとかの区別はない。ないけれど、そのころ子供だった私にしてみれば、せっかく生まれてきたのに、ほとんど楽しい思いをすることなく理不尽に殺された同世代のことは、他人事ではないのだ。殺される条件は、彼らとまったく同じであった。だから、私は偶然に生かされた者なのである。偶然に生かされて、ここまで生きてきた。涙なしに、この句を読めるわけがない。『新日本大歳時記・夏』(2000・講談社)所載。(清水哲男)


「歳時記」のアドレス→  http://www.longtail.co.jp/~fmmitaka/index.html



TA追記:広島の「原爆電車」のことを知ったのが、小学校4年に家族旅行で行った「げんばくはくぶつかん」(正式名称『平和記念資料館』http://www.csi.ad.jp/ABOMB/index-j.html)だった。R高校卒業の「やまのい和則(かずのり)さんの選挙運動中に知り合った宇治市在住の方で、この「原爆電車=広島電鉄市内線(要するに、広島市電)」で原爆の被害に出会ったY氏がおられたことを、思い出す。

詳しくは”便利リンク”をクリック!最後のページです。


2001年8月8日 02時27分
August 8th(eighth), Wed. 2001  


「頑張った『ひぐち恵子』さん」(TA)

"indifference(無関心)"、”great disappointment(大きな失望)”、”small hope(小さな希望)”→「ひぐち恵子の参院選」「ADA(法)」




ヘラルドトリビューン・朝日新聞 2001年8月4/5日付け
<障害者候補者を迎える無関心>
                        赤本真理子(朝日新聞)
 車椅子に乗った男性が東京銀座の中心部で大きな声を出すと、好奇心に満ちた人目
が集まった。しかし参議院選挙に立候補している候補者のために、その男性が運動を
していると気づくと、通行人はうつろな表情で即座に目をそむけた。
 その男性が何を言っても、有権者の関心を集められなかった。候補者自身も有権者
のハートをつかむ言葉は何なのか、苦労しながら演説をしていた。
 これは先週の日曜日の参議院選挙に立候補した樋口恵子の東京での選挙運動での典
型的な一コマである。
 開票が行われ、樋口恵子は初の障害女性国会議員になることはなかった。
 しかしこの選挙運動は貴重な教訓を確かに残してくれた。カネ、知名度、強力な
バックが日本の政治では欠かせないことが樋口陣営には分かったのである。そして同
陣営には、これらが欠けていた。
 さらに運動員は障害者に対する無関心を骨の髄まで経験した。
 「障害のある人、障害のある人の家族は運動に関心を持ってくれると思っているの
ですが、全国を回っても他の人からの熱意はほとんど感じられません」。そう語る樋
口恵子は小児の時に脊椎カリエスにかかっている。「こうした人たちは政治に関心が
あるのかどうかすらも疑問になります」。
 2週間の運動期間を通じて、樋口は全国を飛び回って支持を訴えた。その間、本拠
地東京では10名の選挙スタッフと数10名のボランティアがエネルギッシュに選挙運
動を進めた。
 中心的な選挙スタッフは主に20代、30代で、ボランティアの多くは身体障害があ
り、車椅子を使っていた。
 運動員とボランティアは毎日、街頭に出て、酷暑の中で演説を行い、チラシを配っ
たが、努力は報われなかった。
 今回の選挙に採用された新たな投票制度は全国的な大組織の支援がない候補者に不
利をもたらしたのである。
 樋口が立候補した比例代表での当選者の大多数は官僚出身者、組合リーダーといっ
た組織的な背景を持っている。他のライバルは、有名人で、その知名度だけで多くの
票を獲得した。
 樋口は15年間、身体障害者の権利のための草の根の運動に献身してきた。樋口の支
持者は全国に散らばっていて、頼りにすべき強力なネットワークが欠けているため、
できるだけ多くの有権者になじんでもらうために、樋口自身が全国を回
らざるを得なかった。
 全国を回る中で、樋口は大都市部の有権者が極端に無関心であることに気づかされ
たと語っている。
 多くの通行人は選挙のビラを受け取ることさえ拒んだ。
 ボランティアの一人である小林高文は銀座の大規模なショッピング・娯楽施設の前
での街宣中に落胆しているように見えた。
 「この前の渋谷でもビラを配るのは大変だったけど、ここはもっと大変です」。
(無関心)
 ほんの数日前に同じ場所で、小泉純一郎総理大臣が選挙カーの上で演説を行うのを
聞くために数千の人が集まっていた。
 そうした盛り上がりは政治への関心の向上と解釈されるかもしれないが、社会の関
心は一握りの人気のある政治家に集中している。
 樋口陣営のボランティアの多くは選挙活動が初体験で、社会から無視されて落胆し
ていた。それでも、陣営はねばり強く運動を続けた。
 「ビラを配るのは、自分の介助者探しでなれてますから」と銀座で、石栗利之は
語った。車椅子で素早く動き回って、通行人に近寄って、満面の笑みでビラを差し出
している。「ほら、受け取るひともいるでしょう」。しかし、多くはない。
 運動のメンバーが語る、もう一つの不満はメディアの態度である。銀座でのイベン
トでの際に、スタッフである青野知恵美はすぐ近くにテレビのクルーを見つけた。
 「でも完璧に無視するんです。そして有名人の候補者を見つけると撮影のために飛
んでいってしまったんですよ」と怒りを込めて青野は語る。。
 知名度の低い樋口よりも、有名人候補者について社会は情報を求めているとメディ
アは主張するかもしれないと青野は言う。しかし、そうした心構えのもとでは、無名
の候補者は注目される機会がないと、青野は語る。「公正さはどこにあるんでしょう
か」。
 しかし、青野にはプラスの面も見えている。ボランティア、特に障害のあるボラン
ティアは選挙運動を楽しんでいた。
 「身体障害のあるボランティアの一部は、参加してもどうにかなるのかと懐疑的で
した」。そう語る青野は選挙運動のボランティアを担当していた。「だから始めはあ
まり熱心じゃなかった。でも、仲間がマイクを握って大きな音でアピールをするのを
目にして、気がついたんです。自分のメッセージを社会に届けるのはエキサイティン
グだって。だから、選挙戦は自分たちの挑戦でもあったんです」。
 選挙の後で、目に見えて元気をなくした青野にボランティアの一部はがっかりしな
いようにと励ました。「これからも挑戦を続けなきゃと言ってくれたんです」。
 選挙運動では、重度の言語障害があるメンバーもマイクを握った。
「今のスピーチは皆さんを驚かせましたか」と秋山愛子は通行人に問いかけた。秋山
も運動の中心的メンバーである。「お聞きになって、不明瞭な発話に落ち着かない気
持ちになられたかもしれません。しかし、私たちの社会はこうした人たちをいつも抹
殺しようとしてきました。それはまさに樋口が変えようとしていることです」。
 秋山は全国ツアー全てに樋口と同行した。それは健康な女性にとっても肉体的に負
担が大きいものだった。選挙運動期間中の猛暑はその負担に輪をかけた。
 秋山は重い荷物を運び、樋口と共に電車、飛行機に乗った。二人は売り込みツアー
の売れない演歌歌手とマネージャーのようだと秋山は冗談を言う。
 日程は行く先々で支援者に会う予定になっていて、きついものが多かった。数時間
しか睡眠時間が取れないことも多かった。
 四国から北海道に飛んだこともあった。温度差は10度以上もあった。翌日には酷暑
の九州に向かって南下した。
 秋山は樋口を、人生の使命、一緒に暮らす良きパートナー、バランスの取れた心、
つまり女性が必要なもの全てを備えたロールモデルであると見ている。樋口と密着し
て過ごした日々は秋山にとって宝物である。
 大変だった全国行脚は大切なチャンスだったと秋山は考えている。なぜなら、自ら
の限界点を伸ばし、潜在能力を発見させてくれたからである。
 選挙運動期間中、秋山以外のスタッフは全国行脚ほどは肉体的にきつくはないが、
同じ程度の辛抱強さを必要とする仕事に取り組んでいた。
 公示日には証紙を3万枚以上のポスター、ビラに貼る作業に取り組んだ。証紙は公
選法上、合法であることを示すために義務づけられている。
 次の課題は、支援者から推薦を取り付け、樋口に投票してくれそうな有権者に
葉書を送ることだった。15万枚の葉書が送られた。
 選挙運動の最後の数日間は支持を求めて、数千、数万通の電話をかけることに費や
された。
(ポスターの大変さ)
 スタッフの中でも最年少の林嘉代はこうした事務作業の責任者として作業日程、シ
フトを管理した。大学卒業後間もない林にこの仕事が任されたのは、国政選挙での運
動員としての経験を買われてのことだった。
 樋口陣営はポスター貼りで苦労した。比例代表の候補者向けには、公営の掲示板が
準備されなかったのである。
 7万枚のポスターが認められたのにもかかわらず、合法的に掲示する場所を見つけ
るのは骨が折れた。大企業や組織とのコネがある候補者だけが解決策を見つけること
が出来た。
 「私たちは効率を考えて、ポスターではなくビラに重点を置くことに決定しまし
た」と林は語っている。
 林が選挙運動に加わったのは、望月宣武が助けを求めたからだった。望月は東京大
学の学生であり、選挙運動で重要な役割を果たした。
 東大に入学直後に、同級生が「エリート主義過ぎる」ために、友達になれないと望
月は気づいたと言う。
 「今学期は大学に2回しか行っていません。それは他に大切なことを見つけたから
です」と街頭での演説で望月は語っている。
 選挙運動期間、またそれ以前の数ヶ月に及ぶ準備段階から、望月は東京都町田市の
事務所で多くの時間を費やして、広範囲の業務を担当した。事務所に泊まり込むのも
しばしばだった。
 多忙な日々に耐えられたのも、樋口が国会に行くべきだという信念のおかげだった
と望月は語っている。
 民主党政務調査会主査の鈴木賢一は樋口の選挙スタッフにヒューマンスキルを発見
した。
 「派閥に分かれてしまったり、集団内で敵意を抱いてしまいがちですが、樋口さん
のスタッフの場合にはそんなことはありませんでした」と語る鈴木は党の業務として
6月に樋口陣営に加わった。
 「他の人のニーズにとても気を遣っています。それは、スタッフの多くが身体障害
や精神、知的障害のある人との経験を持っているからでしょう」。
 鈴木が感銘を受けたのは、スタッフが樋口候補の健康、精神面に多大な関心を払っ
ていることだった。樋口陣営は選挙戦に勝利しなかったが、民主党は同陣営から学ぶ
べきことがあると、鈴木は考えている。候補者を大事にするという方針は全ての候補
者、政治家が自らの力をいっそう発揮するのに役立つと、鈴木は語っている。
                                      
    
<樋口恵子がついに「がんばる」を口にした>
                                赤本真理子
(朝日新聞)
 自らの国会への道を阻んだ最大の障壁は新しい投票制度だと樋口恵子は語った。
 「全ての草の根の運動にとって、国政に代表を送ることは非常にむずかしくなって
しまいました」と、有権者が個人、政党を選択できる新しい比例代表制度
について語る。 樋口は市民運動のリーダーとして経験が15年間あり、1994年から4
年間は町田市議を務めた。
 こうした経験から障害のある人は、自分たちの要求を真に理解している議員が必要
だと樋口は気づいた。
 しかし、樋口は再度、国会を目指すつもりはないと考えている。
 「立候補すると決意した時、結果がどうであれ、この挑戦は最初で最後だと考えま
した。今は、市民運動に戻ります」。
 樋口は1951年に高知県で生まれた。脊椎カリエスにかかり、10代に数年を入所施設
で過ごした。
 現在、身長は136センチ、肺活量は同年齢の平均と比べて5分の1である。
 樋口にとって単に歩きながら話すことさえ、負担である。
 しかし、樋口は全国を回り、出来る限り多くの有権者に触れるために、街頭を歩き
話しかけた。選挙に勝つために。
 「選挙戦で自分がこわれるんじゃないかと思っていました」と樋口は語っている。
 樋口の夫である近藤秀夫は、樋口のエネルギーが選挙戦終了まで続いたことに驚い
ている。
 「もう30年も一緒にいますが、彼女がこんなにたくましいとは知りませんでし
た。本当は今でも、そんなに強いとは思いません。支持者から力をもらっていたので
しょう」。
 樋口の支持者の多くは、樋口が障害者の自立生活を推進をするための活動中に出
会った障害者である。
 この国の重度の障害を持つ人は親に頼るか、施設にいるという選択肢しかないこと
が多い。樋口は具体的には介助者への公的負担を増やすなどの形で、こうした社会的
環境を変えたいのである。目指しているのは、重度の障害者が自立を選べる環境であ
る。
 樋口の重要政策の一つは、障害のあるアメリカ人法(ADA)の日本版の実現であ
る。ADAのねらいは、米国社会を障害のある人にとってバフアフリーにすることで
ある。
 樋口は自らの障害を肯定している。障害が樋口に社会での明確な使命を与えてくれ
たからである。しかし、若かった時には、自分自身を受け入れることは必ずしも生や
さしいことではなかった。
 「自分の障害の分、他の人よりも余計に努力しなきゃならないといつも思っていま
した」と樋口は語っている。
 身体障害を欠陥だ、治すべきものだと見なす人が多い。そうした見方のせいで、障
害者は自分をありのまま受け入れることができない。
 障害を乗り越えようとがんばり過ぎて、身体を悪くしてしまう仲間をたくさん見て
きたと樋口は語る。
 「だから私は<がんばる>と言うのが嫌いでした。でも選挙戦が始まると、自分が
がんばると言っているのに気づきました。自分自身の気持ちを、これ以上正確に表す
言葉がなかったのです」。
 連立政権は過半数を悠々と超えた。福祉予算が小泉政権の改革政策のもとで削られ
るのではないかと樋口は気にかけている。
 「助けを求めても、もっとがんばれと言われるだけになってしまうのでは。失敗は
自分の責任にされてしまう」
                                      
    (敬称略)
                                      
   【訳 長瀬修】


原文ですが、朝日新聞のサイトにアップされました。


「無関心」は
http://www.asahi.com/english/weekend/K2001080500154.html

「がんばる」は
http://www.asahi.com/english/weekend/K2001080500159.html

(TA注)以上2001年8月7日(水)26時現在 」



TA追記:ADA = Americans with Disabilities Act 「障害をもつアメリカ人に関する法律」

関連:DDA = Disabilities Discrimination Act = ADAのオーストラリア・イギリス版。
2001年8月のカレンダーに戻る >次の日を見る