HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

HOME > 過去のメッセージボード>8月
2001年8月3日 12時17分
Aug. 3rd, Fri.


「センター国語学習法:牧野冒子先生」

概説)2000年までのセンター国語にくらべ、2001年の問題は確実に難化している。今後もこの傾向は免(まぬが)れ得ないと覚悟しておくべきである。

特に、全体の平均をこれほどまでに下げた原因として、

1.現代文の選択肢が、これまで以上によく練られていた。

2.古文の問題文自体がそこそこ難しく、設問へのアプローチも、単に文法や語法を身につけているだけでは答えられず、国語の総合力がためされている。

3.漢文の問題数が全体として増えたことで、句形中心型から内容把握型の問題になっている。


2000年実施の問題に対応するためには、以上のことをふまえ、特に「時間配分」で思わぬ誤算をしないよう心がけたい。



1)センター国語の学習法

「現代文」

評論:4問中最も時間がかかり、本文も自分の経験に無い話題や、興味の無い話題だと、内容も把握しにくく、何度も読み返すことになりかねない。

ふだんから、あらゆる方面の文章を読み、どんな内容でも、「筆者の言っていることを正確に理解する」練習をすべきである。

「問題数をこなす」ことも大切だが、毎朝、新聞の社説や文化欄などには目を通し、「何について、どんな理由や根拠で、どんな結論や批判を示しているか」を意識しながら読むことなども、一つの練習法である。

それから、漢字の問題は、「満点がとれて当たり前」と思って、教科書の後ろに載っている漢字一覧の音・訓(くん)共に身につける。


さらに、評論用語などが身についていない人は、その用語で本文の読解や選択肢の選択において、「戸惑い(とまどい)時間」「迷い時間」がかかるので、用語集(河合出版など)を購入したほうがよい。



[続く](文責:たひら)


→追記:前回までのお話


参考資料→

「2001年7月23日 08時23分
July 23rd, Mon. "R高校夏期特訓第7日/8"

”緊急メッセージ:センターテスト国語(CT国語)覚え書き”
         BY 牧野昌子(まさこ)先生

プロフィール:プロの中のプロ。

1.「知る人ぞ知る」アツイ、心やさしい、でも厳しく指導してくださる先生。

2.(TAと違って)板書も分かりやすいし、プリントも親切・・・

3.予備校や塾は高3の5月から通っていましたが、自分に合った先生の授業でなければ自分で自習した方がマシだと思います。私は、国語の良い先生(牧野昌子先生)に出会えて、授業や講習をよく理解しながら受けれたので、国語ではCTで9割以上の高得点が取れました。(⇒「勉強法」⇒亜美子(あみこ))



「牧野昌子先生(マッキ−)のお言葉」(文責TA;これの7倍あまりの原稿をいただきました。近日公開!)

−1.「時間配分」で思わぬ誤算をしないこと。あなたのことよ!


0.2001年度の「センターテスト(CT)国語」は”確実に難化”している。


1.白本、黒本、青本(代ゼミ・河合・駿台のマーク模試の過去問題集)は、特には要らない。(英語その他では、かなり有用!(TA))。「マーク模試」と「本物(ほんもの)」とは、同じではない。


2.現代国語については、夏には「センター過去問題」の「本試験」10年分をやるべし。冬には、「追試験」10年分!(追試のほうが、もちろん、本試より「かなり」難)


3.古文については、「文法・語法を’そろえて’から」(本物の)過去問題を本試験・追試験とも8年分はやっておく。時間はそれぞれ15分をめどに。


4.漢文についても、句形・語法ともに徹底さしてから、(本物の)過去問題を本試験・追試験とも8年分はやっておく。時間はそれぞれ10〜13分をめどに。それ以上かかると、「現代文」で「時間切れ」になる。


5.必要な本は、「国語便覧」や「古典文法チェックノート」以外には、ズバリ1冊のみ。「桐原書店」の「即戦ゼミ センター試験B センター試験対策 国語」(¥1200+税(tax))


TA注:「即戦ゼミ・センター国語」は「アバンティー・ブックセンター」(京都駅八条口)では、すでに売り切れ。日数がかかっても、一刻も早くR校生は注文すべし。どうしても入手困難なら、友人の新本を、線がひかれないうちに、全部コピーすべし。「時は金なり!」喝!  
               」

2001年8月3日 11時09分
Aug. 3rd, Fri.


「英検(STEP)の2次試験発表の傷跡(きずあと)」

1.英検2級(STEP 2nd Grade)は基本です。

2.大卒の就職申込み用紙(jobs application form)には、”英検2級以上なら”書き込めます。

3.でもでも、もし基本が出来てなければ、英検3級から、まずは合格ライン(訳60%)を目指すべきです。次に、同じ級の「余裕合格=80%以上」を目指そう。

4.次は「英検準2級」です。80%が目標ですよ。

5.とにかく、英語などは、ほどほどできる人はかなりいます。英検2級合格で安心せずに、頑張り続けよう。

6.『便利リンク』から、任意の英語ページにアクセスしよう。

7.次にどんな語学でも当てはまる「語学上達の秘訣」を引用します。


→『インター語学塾宣言』(「こってりリンク」から「韓誠(はんそん)先生のインター語学塾」へアクセス!)


「1.語学は情熱、情熱的に教えることが情熱的に学ぶことにつながります。
2.語学は方法、「より易しく」「より楽しく」を講師のモットーにします。
3.「聞く」「話す」「読む」「書く」の技能をバランスよく身につけさせます。
4.語学はふれあい、良い人間関係こそ最大の財産です。
5.語学は知的登山、一歩一歩前進すれば、いつか必ず頂上に着きます。」


韓誠の「会話上達10ヶ条」


「1.外国語は必ず3回以上連続して声を出す。
2.一日に1回は必ず文字を書きながら復習をする。
3.わからないことはその日のうちに調べる。
4.一度訳した文は暗記するくらいに声を出して読む。
5.街を歩きながら目に付くものを外国語になおす。
6.テープ・ビデオ・映画などを徹底的に活用する。
7.歌が好きなら100曲マスター、スピーチが好きなら1時間スピーチを目標にする。
8.一日に1回日本語を禁止し、日記を書きながら外国語で考える訓練をする。
9.一年に一回は、必ず検定試験に真剣に取り組む。
10.金と時間をつくってその国に遊びに行く。」


TA注記:どうです、やる気がでてくるでしょう。


2001年8月3日 08時56分
August 3rd(third), Fri. Here goes my garbage truck! Wait for me!


受験生からの便りシリーズ
「元気をください!いらいらいらいら・・・体が動かない!」


A:万能薬(cure-all)はありませんが、以下の処方箋(しょほうせん=prescription)が有効かも・・・


INDEX
続続看護英語
Q1:受験英語?
Q2:あと1ヶ月!
Q3:毎日のペース
Q4:なぜ英語?
Q5:他教科とのバランス
Q6:看護婦の適性
Q7:ぶつぶつって何のこと?
Q8:アクセント・発音がちょー苦手なあたし
Q9:英語がしゃべりたい私
Q10:看護婦vs.医師
Q11:得点率39%!
Q12:「ネコザカナ」?
Q13:「暗い女」はいやですか?
Q14:「とろい」と言われて
Q15:(続)看護婦vs医師
Q16:朝寝坊嬢
Q17:(続)「とろい」といわれて
Q18:正義感の強い私の悩み
Q19:世の中みんな偽善者なの?
Q20:体が2つ欲しい私
Q21:あしたがセンター、どうしよう
Q22:CTで「鉛筆転がし」?
Q23:センターテスト単語って?
Q24:続センター英単語って?
Q25:看護婦の悲しみとは?
(新)Q26:看護婦養成機関の違いは?
2002年版準備中
(新)未来からの手紙 1
(新)未来からの手紙 2 



Q2:あと1ヶ月!

Q2:あと一ヶ月でできることを教えてください。
私の全統マーク模試の英語は118から124点です。

A:桐原書店の「即戦ゼミ7」(即ゼミ3ではない)の108ページまでを5,6回繰り返す。

自分で全部解こうとすると焦りまくりますから、思い切って「即戦ゼミ7」
を2冊買う。
1冊目に答えを解答を見ながら正確に写す。
ぶつぶつ音読したり、自信の無い英文を書きなぐったり、マーカーで色をつけたりしていく。
左ページの練習問題が70%以上できる自信がついたら2冊目の「即戦ゼミ7」を取り出し、自分の答えをノートに書き写す。
間違い箇所を赤色で訂正し、正解を3から6回書きなぐる。「即戦ゼミ7」
2冊ともに間違い箇所に日付をつける。



Q3:毎日のペース

Q:毎日どのくらいのペースでやればいいのですか?

A:1日20ページです。「即ゼミ7」は左ページが問題、右ページが解説だから、正味10ページの問題をとにかく写していきます。ここで、「わかんない」とためらってはダメ。とにかく、とにかく強行突破です。

人の記憶力は不思議なもので、「覚えよう」、「覚えよう」
とすると、あせるだけで、長持ちしないものです。
定期考査ではないのです。覚えようとあせってはダメです。

九九の表や、英語の不規則動詞変化表を覚えるつもりで音読していきましょう。それが他人にはブツブツ、ブツブツに聞こえても、気にしないでやりましょう。

合格プラン(即ゼミ7)
1日目:PP2〜21
2日目:PP11〜31
3日目:PP21〜41
4日目:PP31〜51
   中略
13日目:PP2〜31
14日目:PP17〜46
15日目:PP32〜62



Q4:なぜ英語?

Q:ナースになるのになぜこんなに英語をしなきゃいけないの?

A:終戦(=敗戦)後
GHQ(連合国軍総司令部)の命令で、日本の医療レベルを引き上げることになりました。
米国の看護婦教育のカリキュラム(curriculum)を参考にせよと命じられました。米国でEnglislの時間が週に4から5時間ありました。
本来、「日本語=国語」と翻訳すべきだったのを、「英語」と誤訳してしまったわけです。

その結果、今でも看護婦さんにとって英語が必須科目(重荷?)になりました。(と、言われていますが、たぶん真実でしょう。)
英語がうまい看護婦さん、活躍の場は地球全域でしょう。



Q5:他教科とのバランス

Q:英語ばかりできません。他の教科とのバランスはどうとればいいですか?

A:英語は、「
覚えようとしないで」やれば、「かなり楽にやれた」という報告があります。
「ろくろく36」「ろくひち42」「ろくは48」…。
「ゴウ・ウェント・ゴーン」
「カム・ケイム・カム」
「テイク・トック・ターケン」…。
オイオイ、
「テイク・トゥック・テイクン」だよ!

朝起きてブツブツ
bathroom(
つまり、トイレと湯船=bathtubにつかって)で、ブツブツ…。
さぁ、もう、やめられない。やめられない。

英語のリズムが身についた。
英語は「はんぱ」な時間にやるほうが、「身につく」というのは、真実のようです。

数学は「解法を覚えてもかまわない」と
割り切ってやれば、rival(らィヴァル)にそれほど差
をつけられないでしょう。
生物・化学こそ正念場。どちらも本気で毎日やりましょう。



Q6:看護婦の適性

Q:看護婦の適性は何でしょうか?

A:まず本人が丈夫(じょうぶ)なこと。過酷(かこく)な仕事に耐えられること。楽観的な人生観を持っていることでしょうね。
これは、国立O大学付属病院のベテラン看護婦であった(現、某大学院生)から聞いた話です。
今の受験の成績と、看護婦の適性とは関係あるようで、「実際はほとんど無い」というのが医療関係者の見方のようです。
看護現場では「プロの仕事」が求められています。
チャラチャラしたお嬢様では、いくらIQ(知能指数)や学力が高くても、すぐに根を上げてしまうでしょう。
頑張れ、未来の看護婦さん!



Q7:ぶつぶつって何のこと?

Q:ぶつぶつ言うって、何ですか?それって大事なの?

A:「自分が今までやってこなかったことを、今、生まれて初めてやっている。スゴーイ!」
10年後を視野に入れて、「真剣に」自分に「投資」しているわけです。
「そこまでやってるんだから」と、不安になる暇もなく落ち着いてくるのです。自分の「潜在能力」を生かす作戦です。人間は、自分の脳(=brain)の30%未満しか能力を活用してないとの説(出典:「北斗の拳」)もあるようですネ。

ブツブツの具体例

career(カりィァ)
engineer(エンヂにィァ)
pioneer(パィオにィァ)
volunteer(ヴォランてィァ)

「経歴」「技師」「先駆者」「志願者=ボランティア」




Q8:アクセント・発音がちょー苦手なあたし

Q:アクセント、発音問題がちょー苦手!Help!

A:ハイ、リピート、アフターミー!

スてィション、ヴァけィション、オペれィション、ぶラッドドねィション(ひらがな部分にアクセント=ストレス=強め)

えー!意味は気にしない。無理やり覚えようとするから、ストレスで参ってしまうんだ。

えっー、どうしても覚えたいって?

一応大事な単語ではあるがネ。
ハイ、station, vacation, operation, blood donation...駅、休暇、オペ=手術、献血だ!

go-went-gone, come-came-come,take-took-taken, bring-brought-brought; station, vacation, operation, blood donation........
blood, flood,ブラッド、フラッド、「血の洪水」、blood poolは「血の海」だーァ!「ブラッドタイプ」=blood typeは、「血液型」だー!(blood group とも言う)



Q9:英語がしゃべりたい私

Q:私、英語がしゃべりたい。受験英語なんて大っ嫌い!日本人の英語の先生も、みんな大っ嫌い!どうすればいいの?

A:危険です。あなたは危険な状態にあると、思います。今のまま進むと、「なぜあたしはアメリカ人に生まれてこなかったの? なぜあたしは白人に生まれてこなかったの?」とか考えてしまい、英米人白人男性との結婚を真剣に考えるようになるのでは.......と、要らん心配をしてしまいます。
まあ、いいか...

TAの知り合いの女の子は、米人旅行者と深ーーい仲になってるうちに、"Honey, can I use a bathroom for a while? I'd like to take a shower now."なんて、流暢(りゅうちょう)にしゃべっていましたヨ。

ええっ、そのあとどうなったかって。それは彼女の「お勝手」でしょう。
 
2年後に彼女のパートナーに偶然出会い(ヤツは女連れではなかったので)、「ムニャムニャ子」はどうしてる?」って尋ねると、ずっーーと遠くを見る目つきで "......, oh, that's an ancient history. We were happy then. But please don't mention her name in public. My new partner is kind of jealous...you see. She'll kill me any time..."
とか、ほざいていましたよ。

I really wish she were happy, still alive...


おわり。 




Q10:看護婦vs.医師

Q:看護婦と医者の関係って、どんな関係?

A:「あぶない」関係。「すばらしい」看護婦さんと「すばらしい」お医者さんの関係。プロとプロとのプロフェッショナル同士の関係.....らしいです、ハイ。

追記:1994年頃には、ドクターとプロらしからぬ泥沼にはまり込んだナースさんが、二人の関係を詳細につづったりしたファックスをナースステーション(看護婦詰め所)に送りつけたりしたとか....でも、近頃はEメールの時代だし....そんなのは、もうあまり流行(はや)らない
とのこと。




Q11:得点率39%!

Q:O社マーク模試で英語はなんと78点(200点中)でした。どーしたらいいの?

えー!!!


(絶句)


「ゼロからの英語」
いや「マイナスからの英語」のつもりで声に出して後について来て下さい。

1.blood(ブラッド)、flood(フラッド)「血の洪水(こうずい)」

2.sweat(ウェット)、
sweater(スゥェタァ)、
pocari sweat(ポカリスウェット)

3.a nurse in white (ナース、イン、ホワイト)

意味
1.blood「血」、flood「洪水」

2.sweat「汗(あせ)」、sweater「セーター」(sweatを出させる服の意)、pocari sweat(意味不明の名称)

3.白衣の看護婦




TA追記:8時間ほどまえまで、特訓塾で医療技術短大看護学科のじょせいで、3年生から4年制大学の保健学部看護学科の3年生への編入試験(つまりは、1年ダブルことになってしまうのに!)を目指す女性を教えていました。

彼女のやる気は・・・『ぼんくら医学生』より大!(当たり前か)

医技短から、医学部医学科への編入試験を設けろ!(TA)
 
2001年8月のカレンダーに戻る >次の日を見る