HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

HOME > 過去のメッセージボード>8月
2001年8月22日 21時14分
August 22nd(twenty-second),Wed.   夏休み後半12日目
アキー〜 12日目! (大型)台風11号により、死者2名、行方不明1名。台風(typhoon=ty-PHOON=タイフーーン)は、関東・東北地方へ。

Storm kills 2, heads(〜へ向かう) northeast.
The slow-moving typhoon comes ashore in Wakayama Prefecture amid warnings of floods, high seas(=high waves=高波) and landslides(=土砂崩れ=どしゃくずれ).[asahi. com]



「深刻なお便り:”access”のアクセントはどこにありますか?」



TA: Look it up in your dictionary! (look O up=Oを辞書などで調べる)


Q: あのう、AC-cess(アックセス)(第1音節にアクセント) と正解にあるんですが、あたしはどこか聞いた覚えがあるようなので、 ac-CESS(アクセッス)(第2音節にアクセント)にしちゃったんです。


TA: 貴女は間違ってはいませんよ。簡単な例を挙げると、"almost"ですね。AL-most が英米共通の発音ですが、米国では al-MOST という発音もあります。AC-cess は英米ともに認められた発音ですが、米国では ac−CESS もみとめられています。辞書をよく読めばわかります。

もしも、センター試験で出題されたら「大問題」ですね。採点から除外かも・・・


Q: あのう、K塾のマーク模試で出題されたのですが・・・・・


TA: 本当ですか。マーク模試の問題はまだ見ていないのですが、模擬試験は、チェックが甘いことがありますから・・・


Q: 腑(ふ)に落ちません。納得できません・・・


TA: 「危機管理」に”甘い”企業は、「ええっ?出題者の先生はあのままでよいって言っておられましたよ・・・・・」って、開き直ったりしますが・・・

もし、もう一度見直して、問題に「もんだい」あれば、辞書をコピーして、苦情係り送りつけたら、図書券くらいもらえるかも・・・ Good luck! 苦情係が「無能」そうだったら、社長に直訴(じきそ)したらいいかも・・・God save you!=May God save you!=神よ、あなたを救われんことを(祈願文)!


2001年8月22日 08時46分
August 22nd(twenty-second),Wed.   夏休み後半12日目
アキー〜 12日目! (大型)台風11号により、死者2名、行方不明1名。台風(typhoon=ty-PHOON=タイフーーン)関西地方から離れる。滋賀県に雨雲。スピードの遅い台風。関西線、紀勢線は夕方まで運休の見込み。
東海道新幹線は「こだま」のみ1時間3本運行中!
As of 8:40 a.m.(午前8時40分現在)、Typoon Number 15(fifteen)は時速20キロで愛知県豊橋沖を通過中。=Typhoon No. 15 is passing off (the coast of) Toyohashi City, Aichi Prefecture, at (the speed of) 20 kilometers per hour(=an hour).
名古屋市枇杷島(びわじま)町に避難勧告準備情報発令。



”お知らせ”: 以下の2つのサイト(site)が更新不可。Please take it easy and have patience, I thank you.(TAhira)

→「目で見るセンター英語=www,jump-english.com=ダブリュダブリュダブリュドット・ジャMプ・ハイフォン・イングリッシュ・ドットコム」
→「目で見るエスペラント」


「こんばんわ。ERIKOです。

数日間更新作業をしているのですが、パソコンの方から
何故か新しいファイルを送ることができません。
違う方法でも試しているのですが、更新できません。

他の方法でも続けてみますが、原因がわかりません。。

更新続けてみますけれども、まだ無理かもしれません。
すいません。

更新作業の努力はしてみます。
しばらくおまちください。

ERIKO 」


TA注:現在、新幹線乗車率100%を越える。嗚呼!

2001年8月22日 07時19分
August 22nd(twenty-second),Wed.   夏休み後半12日目
アキー〜 12日目! (大型)台風11号により、死者2名、行方不明1名。台風(typhoon=ty-PHOON=タイフーーン)関西地方から離れる。滋賀県に雨雲。スピードの遅い台風。関西線、紀勢線は夕方まで運休の見込み。
東海道新幹線は「こだま」のみ1時間3本運行中!



”元気印R高卒業生→やまちゃん”からのメール!


「元気の出る意見だなあ(鳩山代表)」「グループホームのお勧め(recomMEND)ビデオ」


「あまのい和則(かずのり)本人の許可を得て転載」

☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆

   やまのい和則の
     「軽老の国」から「敬老の国」へ

   - Yamanoi Kazunori Mail Magazine -

            第176号(2001/08/21)

。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆

 メールマガジンの読者の皆さん、こんにちは。
今は、台風に向かって、東京から京都へと向かう新幹線の中です。

 昨日に続き、「政治」「福祉」「グループホーム」という私の3つ
のメールマガジンで、同じ内容で、痴呆性高齢者向けグループホー
ムについてのメールマガジンをお送りします。

■8月21日(火曜日)
朝6時50分からJR城陽駅で城陽市長選挙を控えての街頭活動
(あくまでも政治活動)。その後、新幹線で東京に向かう。

午後は、民主党本部で参議院選挙の総括会議。
鳩山代表、菅幹事長、羽田特別代表を囲んで、近畿ブロックの
10数人の国会議員で選挙の総括会議。2時間。

 今回の参議院選挙を「善戦」ととらえるのか、「負け」ととらえ
るのか。いろんな意見が飛びかった。

私は、「マスコミによって盛り上げられた小泉人気が相手では、
今回の結果は仕方なかった。自民党に、本当の改革ができるはずが
ない。近い将来、小泉改革も頓挫し、『政権交代なくしては改革が
できない』ことが明らかになる。だから、次の衆議院選挙こそ勝利
のチャンスである。民主党は、ブレたり、ひるんだりすることなく、
今までとおり、改革に向かって堂々と突き進むべきである」と発言。

「元気の出る意見だなあ」と、鳩山代表。
後ろ向きな問題点ばかり指摘しても無意味だと私は思う。 

 6時ごろ会議は終了。今日は、この総括会議が午後、2つ続いた。

さすがに終わると、幹部の方々もほっとしたようで、
「なんとか終わった。台風で帰れないだろうから、酒でも飲みに行
くか?」と、若手議員に声をかける菅さん。

 私は、明朝の地元の久津川駅でのチラシまきのために、新幹線に
飛び乗る。


 
■グループホームビデオのご紹介です。

 私は、全国160万人の痴呆性高齢者が良い介護を受け、安心して
長生きができる社会づくりをライフワークとしています。

特に、痴呆性高齢者向けグループホームの普及に力を入れています。
そんな中で、「グループホームとは?」「あるべき痴呆ケアとは?」
ということが最もわかりやすいのが、今回紹介するビデオです。

 本来メールマガジンで、このようなビデオの紹介をするのはおか
しいかもしれませんが、このビデオは、痴呆ケアの問題をライフワ
ークとする私の同志・高林実結樹さん(元やまのい事務所ボランテ
ィア、デイサービスセンター職員)が、“高齢社会をよくする女性
の会・京都”の活動として過去数年間かけて努力し、社会福祉・医
療事業団(長寿社会福祉基金)の助成を受けて、普及することがで
きるようになった貴重なビデオです。

 もちろん、金儲けとは無縁で、逆に、高林さんはここ数年、自分
の時間をすべて注ぎ込んで、このビデオの普及に取り組んでおられ
ます。

 ご関心のある方は、下記の連絡先にご一報ください。

 研修用ビデオ
「ぼけなんか恐くない〜グループホームで立ち直る人々〜」の説明

 このビデオは、NHKテレビの放送番組に解説を加えたものです。
放送された当初から、関係者の間でセンセーションを巻き起こして
いる、優れた作品です。

 その内容は、グループホームケアによって、痴呆症のお年寄りが
立ち直って行く過程を実写の映像で迫ったドキュメンタリーです。

 ベッドに寝かせたままにしておくと痴呆症のため何もできないよ
うに思われがちなお年寄りですが、グループホームのような普通の
生活空間で暮らし、できるだけ自分の力で生活することによって、
不安感を克服し、穏やかになり、徘徊などの問題行動も緩和されて
いくことがわかります。

痴呆症になってもその人に相応しいケアさえあれば、人間らしく生
きられることを、説得力のある映像で明らかにしています。

<問合せ先>
「高齢社会をよくする女性の会・京都」(ビデオ担当高林)
電話 090-7353-4646 又は 0774-45-2793
Fax 0774-45-2793 Eメール miriamu9@wao.or.jp

研修用ビデオ
「ぼけなんか恐くない 〜グループホームで立ち直る人々〜」
 発行 高齢社会をよくする女性の会・京都
 協力 グループホーム至誠
 解説 外山義(京都大学大学院教授)
    永田久美子(高齢者痴呆介護研究・研修センター)
 ビデオ制作 NHK九州メディス

なお、このドキュメンタリーのディレクター小宮英美さんの名著
「痴呆性高齢者ケア −グループホームで立ち直る人々」(中公新
書)も、「グループホームとは何か」「痴呆ケアのあるべき姿」を
訴える、素晴らしい本です。

 以上で今日のメールマガジンは終わります。山井和則 拝 ]

    (2001/08/21現在 読者数 1721)


TA注:東海地方、関東地方の山沿いで1時間30ミリの雨
 
2001年8月のカレンダーに戻る >次の日を見る