Start 2/5/2000
|
- 2002年7月6日 11時44分
- July 6th (sixth), Sat. 2002
昨日(米国)独立記念日=Independence Day[米国の法定祝日=legal holiday]
はテロ(terroism)は起こらなかった・・・ テロか・・・LA空港乱射事件・・・
「まとしぼれ 君がやらずに 誰がやる その気になれば 岩に花咲く」(韓先生)
How does time fly!=Time passes very quickly!=光陰矢のごとし!
優先順位(priOrity=プライオリティ)を決めよ!完璧主義は鬱病(うつびょう)の素(もと)!(TA);大学には鬱病が蔓延・・・
本日7月6日(土)R高休業日;自分自身による計画学習!ヤッター!We made it!
7月7日(日)国家公務員U種一次試験(京大、RITS等)
7月7日(日)河合塾 第1回 全統論文模試(論述式)
(「代ゼミ論文模試より"far better"」との受験生の声あり)
7月14日(日)英検(STEP)2次インタビューテスト
7月20日〜28日(T類)〜29日(V類)R高夏期補習
7月28日(日)駿台全国マーク模試
7月28日(日)第2回代ゼミ全国センター模試(マーク式)
8月11日 (日) 第2回河合塾全統マーク模試(マーク式)
京都市教員採用試験;7月23日(月)〜28日(土);採用予定職種:中:約15名;高:約10名;養:約10名
47303
(続続)02年版”国家U種・教職採用試験合格の手引”あと1日〜15日!
0)国家U種の教養英語は7問中4問が「文法・語法正誤指摘問題」!やれば満点!おいしい!TOEICほぼそのまま!パクリか・・・ 然り!受験界はパクリだらけ・・・日本衰退の原因か?
1)下線が引かれていない単語は全て正しい。
2)下線を引かれた部分の中にこそ、誤りが含まれているハズである。
3)複文構造に注意。
4)時間や場所を示す単語に注意。
5)「むずい」見せかけ倒れの問題が結構多い。
超重要)誰でも出来る「正誤問題」のつくりかた
あ)受験生を「ひっかける」ポイントを最初に決める。
い)そうだ、"look forward to 〜ing"にしよう。
う)"look forward to 原形" は”×(ばつ)”だ!
え)だから、"look forward to move"は”ばつ”だ。
お)でも、"they look forward to move" では、文が短いので誰でも気づいてしまう。
か)難しく見せるには、"they"を"employees"(=従業員達)に変えておこう。
き)長ーーーーーーい英文にやってしまえば、案外ふつーーーの受験生は気づかないモノなんだ・・・ウフフフフ・・フフフ・・・
く)「経営幹部の本社を郊外に移転させる計画にほとんど反対は出ていない。実際のところ、ほとんどの従業員は移転を心待ちしているのだ。」を英文に仕立ててみよう。
け)
例題)下線が引かれた(=画面上では(A)〜(D)内の)単語や語句に文法・語法上の誤りがあるモノを指摘せよ。
The executive department's plans to move the offices [(A) from downtown]
to a suburban area [(B) met with] little resistance; [(C) indeed], most
employees look [(D) forward to move].
..................
..................
正解→ (D)
こ)「素朴な」=「美訓練の」あたまでは、老獪(ろうかい)な試験問題作成者にコロコロっとだまされてしまう。嗚呼・・・
気合いを入れるために、2002年国立二次試験直前のHPを採録します。実戦では「訓練のように」行動せよ。「実戦でのごとく」訓練に励もう。
”やる気になる”復刻版HP!
「2002年2月23日 20時36分
Feb.23rd(twenty-third), Sat. 2002
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと1〜2日!
R高東大受験組100余名、団体乗車口を通って新幹線 platform へ!!!
R高6年コース編入試験
『赤本は店頭在庫のみ!取り寄せ不可』[アバンティブックセンター]
・・・・・・・・・ショックの3乗!!!・・・・・・・・・・
「滋賀大」・「京都工芸繊維大」・「大阪府立大」などあと1〜2冊!
立命館大[=Rits]とは一進一退の攻防続く! はっきり言うと、かなり苦戦が目立つ!原因は・・・準備不足! Rits後期にもつれこみ必至か・・・
(0)反意語の徹底復習は不可欠!
A) deep(深い)⇔shallow(浅い);heavy(重い)⇔light(軽い);bright=light(明るい)⇔dark(暗い);bright=smart=intelligent(聡明な)⇔foolish=silly=stupid(愚鈍な)
応用例)理系的逃げ方?
My knowledge of Spanish is superficial[=superFIcial=表面的な=スパフィシャル].
=My knowledge of Spanish is not deep.
B) absolute(絶対的な)⇔relative(相対的な);abstract(抽象的な)⇔concrete(具体的な);subjective(主観的な)⇔objective(客観的な);・・・
(1)『2002年2月11日 19時37分
Feb.11th(eleventh), Mon; National Foundation Day, 2002
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
"やる気"元気作戦!
1.「オリンピック見ていても、日頃の記録が出てないと、やっぱりだめよね」
2.「緊張しすぎは損よ。緊張癖よ、飛んで行け!」
3.「なるようにしかならない」と「開き直れば」、持てる力が出せる!
4.「自分のベスト記録をつくってみよう!」
具体的には・・・
国公立前期試験対策・・・
1. 英語の「試験時間」のプラス20分で「答案」を作成してみる。
2. 「和訳は辞書持ち込み可」でやってみる。
3. 「英訳は『暗唱文集』持ち込み可」でやってみる。
4. 「難しさ」がわかってこそ、ようやく、「本物の受験生」だよ。
5. いまさら自信を無くすな!
6. くれぐれも英語ばかりやるな!
7. 数学大好き、「英語ほどほど」で「文転」した君、もしもセンター英語(02年本試験)で160点/200なら、名大2科目(英・数)の英語がヤバイぞ、ヤバイぞ!
Yellow Alert(黄信号)! 』
TA追記)オリンピック関連英文集
1)オリンピックは4年毎に開催される。
=The Olympic Games are held every four years.
2)野球は若者の間でとても人気がある。
=Baseball is very popular among young people.
3)勝っても負けてもフェァプレーで全力を尽くせ。
=Win or lose, play fair and do your best.
=Play fair and do your best whether you win or lose.
4)よき勝者たれ、よき敗者たれ。
=Be a good winner; Be a good loser.
5)試合は5対3で早稲田の勝ち。
=Waseda won the game 5 to 3.
6)400メートル競走では2等だった。
=I took second place in the 400 meter race.
7)フットボールは個人技よりチームワークを必要とする。
=Football requires teamwork more than individual skills.
8)休み時間は外で運動しよう。
=During recess[=break=休み時間], let's take[=get]some exercise outdoors.
9)運動すると食が進む。
=Exercise[エクササイズ] gives us [=one] a good appetite[アピタイト].
10)彼らはスポーツは何でもやります。
=They enjoy all kinds of sports.
(2)『2002年2月10日 20時08分
Feb.10th(tenth), Sun. 2002
R高校高校入試第2日!Kゼミ諸君、がんばって!
立命館大学入試受験生、11万人を越えたとか・・・すごい激戦!
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
R高入試第2日無事終了。明日は一応「祝日」!
正解速報→”私大和訳・英訳基本問題0202版”[東海大;医;2月6日分]
問)英訳せよ。(12分)
ポイント;理数が合格点に達している者として、『英語をいかに逃げ切るか』に絞る。京大レベル以上には、そのままの適用は遠慮乞う。(TA)
1)私は英語教育の目的の一つは、学生達の英語コミュニケーション能力の育成にあると思います。
理系答案: One of the aims of English education is, I think, the betterment
of our students' English communication ability.
ポイント)「英語教育」、「英語コミュニケーション能力」などは、直訳した。どうせ、どれでも採点基準を満たしているはずだから。「私は・・・思います」を忘れないように、文中に挿入した。決まり切った表現、なるべくミススペリングの可能性の少ない単語を選んだ。better→bettermentも使えるハズ。
評価)満点!
TA注記02年7月6日)英語教育界では伝統的に「英語教育」を、"teaching of English"と英訳すること多し。
2)私はまた、文化について学ぶことによって、学生達が国際理解を深めることも重要だと思います。
理系答案:I think it important as well for our students to deepen their international
understanding by studying about cultures.
ポイント)deep→deepenは「ディープン」と読むのかなあ?
評価)しかり=然り=Yes! 理系の論文発表言語は、好むと好まらずに関わらず、当分(あと70年くらいは?)英語であろう。(TA) ほぼ満点!
TA追記)まず80%以上必要! 理系学部英作文では、特に医学部医学科(=医師養成コース)では、なるべくシンプルに、但し論理的に書こう。意味不明な文章は「頭の未開拓」を示すのみ・・・』
(3)COPERNICUS(コペルニクス)英作文小テスト”[R高T類高2]
問)(空所)に適当な(=suitable)1語を入れよ。但し don't は1語、do notは2語と数える。また文字数は示されていない。(3分)
(1)知らない土地で道に迷うのは恐ろしい。
@ It is terrible to (1.get)(2.lost) in an (3.unfamiliar) place.
A You will feel scared[スケァd] if you (4.lose) your (5.way) in a place
where you are a complete (6.stranger).
(2)何かに熱中している時には、経過する時間は短く、つらい目にあっている時には長く感じられる。
Time seems to (7.fly) when you are (8.absorbed) in doing something,
(9.while) it seems to (10.crawl) when you are having a (11.hard) time.
TA注)「光陰矢のごとし」=Time flies. →"like an arrow"は蛇足(だそく)。fly=pass quickly(反意語)pass
slowly=crawl(クローゥ=這う=はう)
(3)長崎を訪れて一番心を打たれたことといえば、空の青さと人情の深さであった。
(12.What) (13.impressed) me most when I visited Nagasaki was (14.how)(15.blue)
the sky was, and how kind and (16.friendly) the people were.
(4)大事なことは勉強し続ける事だ。
=What is important is to carry/go/keep on studying.
=What matters/counts is to carry on with your studies.
関連)What matters most is to say "I love you" loud and clear.
=一番大事なことは「アイラヴユー」とはっきり言うことだ。
TA追記)「過去問研究」10年分は「合格定番メニュー」!
音読・筆写の継続!英作は「やさしめ」の表現で!暗誦文と暗誦文の「隙間(すきま)」を「クラウン中学テキスト」で埋めよう!
--------------------------------------------------------------------------------
2002年2月23日 13時46分
Feb.22nd(twenty-second), Fri. 2002
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと1〜2日!
立命館大[=Rits]とは一進一退の攻防続く! はっきり言うと、かなり苦戦が目立つ!原因は・・・準備不足! Rits後期にもつれこみ必至か・・・
(1)『トモコ <tomokonishimura@yahoo.co.jp> http://
2002年2月22日 00時45分54秒[→『目で見る英語』TOP=PAGE上部"BBS"をクリック]
お久しぶりです。論文執筆と口頭試問も無事終えました。結果はどうなることやら・・正直わからないです。 明日は4月からの勤務先であるコンサル会社でお仕事です。各会社の人事が集まって今年の就職活動の情報交換(どこの会社はいつからどんな採用活動をしているか、とか今年はどういったタイプの学生がいるかなど)をしたり効果的な採用方法について検討します。今後はアウトソーシング人事の仕事も本格的にすると思います。
>エリコさんはじめ就職活動中のみなさまへ自己PR、エントリーシートの書き方、面接についての相談があったらいつでも言ってください。私自身の経験と業界最前線の情報でもって相談にのります。(もちろん、タダですよん。)少しでもお役に立てたら幸いです。
しか〜〜し、その前に1ヶ月ほどベトナムとアイルランドに一人旅してきます。働くのは楽しいし大好きだけど海外でぼんやり生活するのも大好き!!これは譲れないです。
長々と書いちゃいました。それでは。』
(2)『大学院生からの直前アドバイス(智子=ともこ)[→『目で見る英語』”勉強法”]
毎年2月になると受験生時代を色々思い出します。
(といっても去年は立命館大学政策科学研究科の飛び級入試をうけたので受験生だったわけですが。)
今、手元には受験生時代の記念として 立命館大学日本史の過去問6学部×10年分を ファイルしたバインダーと手帳が残っています。その手帳をぱらぱら見てみると現役時代の試験スケジュール、
浪人時代の勉強計画表、試験スケジュールがしっかりと記録されてて いつ模擬試験をうけ、いつデートにいって(!?)、 いつごろどんな参考書を解いていたかがわかるんです。
それはいいとして最近私立入試の試験スケジュールの立て方や 併願の仕方、さらには今の時期どんなことをすればいいのかと いったことをよく聞かれるのでできる限りこたえたいと思っています。
ちなみに現役時代の試験日程は ひたすら立命館を2月4,5,8,10,11日に受験し玉砕しました。 というのも「大学は国公立じゃなきゃいかん」とぎりぎりまで思いこんで
いたことと、自分のやりたいこと、志望大学、学部が1月になって急に変わり、 したがって入試問題研究ができなかったことが敗因と見ています。
で、浪人時代では 立命館大学を2月、2,4,5,8,10,11日に受験しセンター方式で 経営学部、産業社会学部で出願し、1つを除いて合格をしました。
(あと関西外語大もセンター方式で合格しました)
勝因としては、とにかく「立命マニア」になりきったこと、つまり 過去問題を解きまくったことで出題形式がある程度読めていたし さらにはそういった勉強のおかげで「自信」をもってリラックスして
試験に臨むことができたことがあげられると思います。 併願に関しては田平先生にアドバイスをいただくのがベストだと 思います。私なりの意見はありますが、個人によって向き不向きの
問題スタイルがあるのでここでは話さないでおきます。
最後に受験生のみなさんに以下のアドバイスをしたいと思います。
1.無理な試験スケジュールをたてない(中休みみたいなものをつくると 体調を整えたり出題形式が変わったりしたときの対策に時間がとれていいと思います)
2.今更新しいこと(参考書を買うとか)をしない
3.他人にやたらとかかわらない(風邪をもらうし、やたらとなぐさめあったり おちこんだりする人が多いから。)
4.試験会場までの行き方をしっかり確認する。 あとこれまで夜に勉強して朝は弱かったという人も 試験時間に「時差ぼけ」にならないよう気をつけてくださいね。
それから寝る前に目をとじて大きな教室、たくさんの人、沈黙、 緊張感、試験開始の合図をうかべてメンタルトレーニングを するのもいいと思います。
当日試験前に他の受験者が参考書をぱらぱらめくってたり眠ってたりするのをみて動揺、緊張し本番に実力がだしきれなかったという人も いるみたいですから。
実家は神戸で今は京都に下宿しているわけですが、ほんと寒くて いやになっちゃいます。早く春になってほしいです。 受験生のみなさんにも早く春がくるように祈ってます。
それでは。 』
TA追記)「TAグループ『2人の智子;姉が智子(ともこ)、妹が智子(さとこ)』→真実は血のつながらない才媛2人です」;就職に関するアドバイスはTomoko-sanへ!」
TA追追記)A子もM子もY子も、幸運を祈る!May God help them!
-
|