| Start 2/5/2000
  | 
        2002年7月24日 18時32分 
        July 24rd(twenty-fourth), Wed, 2002 7月20日(土)〜28日(T類)〜29日(V類)R高夏期補習;第4日終了!
 京都市教員採用試験;採用予定職種:中:約15名;高:約10名;養:約10名
 第一次面接予定日のうちの一日
 (受験生1:試験官3=exAaminee:examiNEE[エグザミニー])
 
 自分に投資(inVEST)しよう!節約型のF類:ケチなM類!
 7月28日(日)駿台全国マーク模試 ;申し込みを忘れるな!喝!トロすぎる!
 7月28日(日)第2回代ゼミ全国センター模試(マーク式)
 8月11日 (日) 第2回河合塾全統マーク模試(マーク式)
 50307!=50000を超えた!とにかくカムサ(感謝)ハムニダ!=カムサムニダ!サランヘー=愛してる!チョド・サランヘー=I love 
          you, too!
 
 
 
 
 ”「あと1週の逆転入試英語”(その4)」
 
 
 1)二次試験英語対策が気になって落ち着かない?
 
 
 2)オイオイ、センター英語170点/200(F類は190点/200)を2回以上公式記録(自宅で一番気分良いときに1科目ずつやってみるのではなく、模試の公開会場での記録として)を記録してからにしてくださーーーい。
 
 
 
 
 3)それでもやりたければ・・・・二次英語対策R高校V類(特進コース)入試問題和文英訳問題を・・・やってみよう!
 
 
 
 
 4)日本文と同じ意味になるように、(空所)に1語ずつ適語を入れよ。[各問それぞれ完答のこと;3分]
 
 
 A)人はみな、それぞれ考え方が違うものだ。
 
 =Different people (---1---) (---2---) (---3---) (---4---) thinking.
 
 
 
 B)どうぞ試着してみて下さい。
 
 =(---5---) (---6---) you try it (---7---)?
 
 
 
 C)ぐずぐずしているわけにはいかなかったので、私たちはすぐに出発した。
 
 =As (---8---) (---9---) (---10---) time (---11---) (---12---), we started 
          at once.
 
 
 
 
 
 
 
  
        2002年7月24日 08時23分 
        July 24rd(twenty-fourth), Wed, 2002 7月20日(土)〜28日(T類)〜29日(V類)R高夏期補習;第4日!
 京都市教員採用試験;採用予定職種:中:約15名;高:約10名;養:約10名
 第一次面接予定日のうちの一日
 (受験生1:試験官3=exAaminee:examiNEE[エグザミニー])
 
 自分に投資(inVEST)しよう!節約型のF類:ケチなM類!
 7月28日(日)駿台全国マーク模試 ;申し込みを忘れるな!喝!トロすぎる!
 7月28日(日)第2回代ゼミ全国センター模試(マーク式)
 8月11日 (日) 第2回河合塾全統マーク模試(マーク式)
 50212!=50000を超えた!とにかくカムサ(感謝)ハムニダ!=カムサムニダ!サランヘー=愛してる!チョド・サランヘー=I love 
          you, too!
 
 
 
 
 ”「あと1週の逆転入試英語”(その3)」
 
 
 1)優先順位(=priORity)を決めよう!
 
 
 2)オイオイ、今日はゴミの日だ!=Gosh! Today's our Garbage(ガービッジ) Day!
 
 
 3)それに洗濯しなくっちゃ!=We must do the wash!
 
 
 4)洗濯機まわすのは君の番だぞ!=It's your turn to get the washing machine going!
 
 
 5)英訳を見ると二人は同棲(どうせい)しているようです。愛し合っている二人共が希望の(まあ、希望第3位くらいかなあ・・・)大学入試に合格する可能性(=possiBIlity)は5%未満でしょう。
 
 
 6)余裕かましておらんで、白本(代ゼミ実戦問題集)や黒本(マーク総合問題集)の1〜3回をやっておこう。でも、一番だいじなのは「本物」の、つまり、今年の本試験・追試験の問題です。
 
 
 7)まず、英語で170点/200〜190点/200を! 数理に自信があれば160点/200でもいたし方あるまい。でも、160点/200くらいだと、H高1年やR付中3の「生きの良い」受験オタクには負けまっせ!
 
 
 8)第1問〜2問は出来ていて当たり前!第3問〜第6問が勝負!第3問のCは「時間食い問題」。本物はモチ、解きやすかったが、YゼミやK塾全統模試の出来具合はどうなるか?
 
 
 9)えっ、「結婚してください」ってどういうかだって?"Will you marry me?[M類=男性の言葉]だ!心配のしすぎだ!入試に出せるか! 喝!
 
 
 
        
          
        
       |