HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

HOME > 過去のメッセージボード>3月
2002年2月15日 19時42分
Feb.15th(fifteenth), Fri. 2002
そろそろ”本気”で二次試験対策しなくっちゃ! I mean it!(本気だよ)
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度第3回英検(STEP)二次試験→2月24日(日)まであと8日!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと9〜10日!

R高竹岡師TK大コース別ボランティア特訓第4日/10終了!





”R高校卒業生「やまのい和則(かずのり)”[「やまのいさん」の承認のもと転載]


(1)メールマガジン 第231号


『民主党の意見は、当然、無駄な投薬や検査を放置して
     抜本改革もせずに自己負担をアップさせるのには反対である。
     議論は白熱し、2時間。』



  。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆

     やまのい和則の
       「軽老の国」から「敬老の国」へ

   - Yamanoi Kazunori Mail Magazine -

           第231号(2002/02/08 No.2)

。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。 ☆〃。☆

   メールマガジンの読者の皆さん、こんにちは。
   一週間が終わり、いま新幹線で京都に向かっています。
   田中真紀子さんの辞任に始まり、医療制度改革まで大混乱です。

   小泉首相もいつまで持つのかなあ、という雰囲気。
   一説には、医療制度改革で小泉首相と抵抗勢力が激突し、
   4月に衆議院解散か? という声さえ出ています。

   ■2月8日(金)
    ・朝8時から民主党の医療制度改革チームの会合。
     厚生労働省の担当者を呼んで議論。
     
     *セラチア菌の院内感染の問題について、
     *失業者の保険料負担の軽減策について議論。
     *そして、サラリーマンの医療費の3割負担の問題について。

     民主党の意見は、当然、無駄な投薬や検査を放置して
     抜本改革もせずに自己負担をアップさせるのには反対である。
     議論は白熱し、2時間。

    ・10時から医療の情報公開について来客。
    ・10時半から介護ビジネスについて新聞社の取材。
    ・11時半から地元の支持者が東京出張のついでに
     国会見学に来てくださる。
    ・11時50分から民主党の代議士会。
     今日は議題が少なく、いつもは20分なのに10分で終了。

    ・そのため、早めに衆議院本会議場に入る。
     まだ、本会議開始10分前のため自民党席は空席。
     いや、座っているのはたった一人。
     私の2列後ろの田中真紀子さんだけ。
     田中さんは無派閥だから、自民党の派閥の会合がなく、
     早く来ているようだ。

     私のまわりには田中さんしかおられなかったので、
     ご挨拶した。
     すると、
     「今回の件は、白黒はっきりつけてほしいんですよ。
      私は、『おそれず、ひるまず、とらわれず』ですから」と、
     例の強い口調でおっしゃった。

     それ以上にもいろいろおっしゃったが、少し過激な話なので、
     ここでは書けない。

     すごい迫力で、腹のすわった雰囲気だった。

     私が田中さんに初めて会ったのは7年前のハワイ。
     日米高齢化問題シンポジウム。
     主に介護のあり方について、
     日米の関係者が、ハワイで議論をするシンポジウムだった。

     日本側のメインスピーカーが田中真紀子さん。
     田中さんはアメリカに留学経験があるからだろう。
     流暢な英語で、
     「私は親の介護で苦労したことが1つのきっかけになって
      政治家になった」という話をされた。

     そして、日本側のシンポジストが、
     厚生省の役人さんと私だった。

     私は当時、奈良女子大学の講師だった。
     私は下手な英語でスピーチをした。
     「アメリカ人は、
      『日本は家族が介護してうまく行っている』
      と思っているかもしれないが、
      なかなか家族介護も限界が来て、
      いま介護保険が日本でも議論されている」
      趣旨のスピーチを私はした。

     次のご縁は、外務大臣になるまで、
     田中さんは私と同じ衆議院厚生委員会に
     所属しておられたことだ。


    ・本会議のあとは、3時半からは、
     民主党が新しく発行する「理論誌」の編集会議。

     私も例によって「福祉担当」ということと、
     「山井は本をたくさん書いている」ということで、
     編集委員になった。

     編集長は、鈴木寛参議院議員、責任者は松沢成文衆議院議員、
     私以外の編集委員は、肥田美代子議員や松井孝治議員など。

     この理論誌発刊の言い出しっぺは、当然、
     「政策の鬼」こと菅直人幹事長。


     次の大きな予定は、2月11日(月)の東京での政策合宿。
     鳩山さん、菅さんをはじめ、政策の担当者20人が参加。
     一日中、民主党の政策やこの国会での対応を議論。
     しかし、大きなテーマは、
     「国債発行30兆円枠」や「医療制度改革」。

     医療制度改革は、まさに私の担当分野である。
     今年から私は民主党の厚生労働副大臣になったので、
     この会議にも、厚生労働分野の山本孝史参議院議員に
     次ぐ責任者として参加する。


     以上で、今日のメールマガジンは終わらせていただきます。
     それにしても、今日の田中真紀子さんの勢いだと、
     来週の予算委員会は、また、大荒れになりそうだ。合掌 
                      やまのい和則 拝

■メルマガ送信先募集中!
一人でも多くの方に私のメルマガを読んで頂き、
      政治と福祉を変える輪を広げたいと願っています。
お知り合いをご紹介下さい。
メールアドレスを、「メルマガ福祉 希望」と書いて
 kyoto@yamanoi.net まで送って下されば、こちらで新規登録
させて頂きします。
●民主党メールマガジン
市民を主役とした政治への真の改革をめざす民主党の素顔をお伝
えします。ぜひご愛読ください!
☆配信申込ページ  http://www.dpj.or.jp/apply/dmail_form.php3
☆発行周期   毎週1回・水曜日発行  ☆購読料  無料
==================================================
なお、山井和則について詳しくは、下記ホームページをごらんく
ださい。ホームページは福祉・政治・グループホームに分かれ、
それぞれ本3冊分くらいの量があります。
のぞいてみてください。
☆やまのい和則のホームページ(こちらが入り口です)
     http://www.yamanoi.net/
☆個人メールアドレス
     yamanoi@yamanoi.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆やまのい和則の「軽老の国」から「敬老の国」へ☆
    (2002/02/08 現在 読者数 2044)
ご意見・ご質問・ご感想はこちら: yamanoi@yamanoi.net
---------------------------------------------
メールマガジンの原稿を転載し、福祉を良くする運動の輪を広
げて頂くことは、大歓迎ですが、必要な場合はご一報頂ければ幸
いです。
Copyright(C)2000 Yamanoi Kazunori All rights reserved.
=================================================
このマガジンは 『 まぐまぐ(http://www.mag2.com/) 』
(ID 0000027832)を利用して発行しています。
☆当方での配信の登録,変更は行っておりません。
☆配信先の変更は,下記ページにて、現アドレスを削除後,
 新アドレスで再登録ください(中止も出来ます)。
  http://www.kaijo.com/
☆配信停止は、「福祉マガジン中止」と書いて、
  kyoto@yamanoi.net  までご返送ください。
=================================================



(2)メールマガジン 第230号

『◆大橋巨泉さんの辞職にともない、明日から
    ツルネン・マルテイ参議院議員が国会に登場する。
    フィンランド出身の環境問題の専門家で、
    私もお世話になっている方だ。
    活躍が楽しみだ!』



  。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆

     やまのい和則の
       「軽老の国」から「敬老の国」へ

   - Yamanoi Kazunori Mail Magazine -

           第230号(2002/02/08)

。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。 ☆〃。☆

 メールマガジンの読者の皆さん、こんにちは。
  今日は短く2月7日(木)の1日を報告します。

  医療制度改革のサラリーマンの3割負担問題がもめていますね。
  小泉さんも自民党の厚生族議員もお互いのメンツで戦っています。

  私は、本当に患者さんのことや、国民のことを考えて
  戦っているのではないように思います。
  もし、本当に患者さんのことを考えるなら、お金のことよりも、

  「もっと抜本改革をどうするか?」

  の議論にエネルギーをかけるでしょうし、
  それ以前に無駄な公共事業を削って、
  医療にもっとお金をかけることを、考えると思います。

  ■2月7日(木)
   ・朝8時から民主党の勉強会。
    有事法制について。有事法制は専門外であるが、
    民主党内で有事法制について意見が分かれているので、
    私も議論に参加した。

   ・その後は、新聞社の取材。
   ・昼食勉強会。

   ・午後2時から衆議院本会議。
    土井たか子さん、志位和夫さんなどの小泉首相への代表質問。
    夜のテレビニュースには、元気のよい小泉首相答弁の部分のみ、
    放映されているが、そのほとんどは、官僚の作文の棒読みである。

    小泉首相の演説で気になるのは、自民党席からの拍手の少なさ。
    日に日に自民党席からの小泉首相への目が冷ややかになっている。

   ・夕方以降は新聞社の取材。原稿書き。

   ◆大橋巨泉さんの辞職にともない、明日から
    ツルネン・マルテイ参議院議員が国会に登場する。
    フィンランド出身の環境問題の専門家で、
    私もお世話になっている方だ。
    活躍が楽しみだ!

    なお、2月11日には、民主党の政策担当者が集まり、
    政策合宿をする。私は厚生労働ネクスト副大臣として、
    いま、まさに議論になっている医療制度改革について、
    民主党の考えを、提起することになっている。

   ★今日は、短くこれでメールマガジンを終わりますが、
    講演会や行事の案内を添付します。
    関東と関西で行う下記のDPJの会合には、
    一人でも多くの方のご参加をお待ちしています。

    この企画の担当は、私の親友である民主党本部青年局
    スタッフの村井宗明君。彼は、今から7年前の、
    私の最初の選挙の時に、ポスター貼りや街頭でのチラシまきを
    手伝ってくれた恩人です。 合掌 
                    やまのい和則 拝


   ■DPJリーダーズスクール
    2月17日(日)に関東・関西で同時に開催!

    次の時代のリーダーを養成するために、
    民主党青年局が主催している政治スクールです。
    議会での政策を学んだり、
    議員や新しい仲間とのネットワークが作られます。
     http://www.clubd.jp/3LS/topindex.htm

   ■関西版スクール
    「DPJリーダーズスクールKANSAI」
    講 師
     武村 正義(元大蔵大臣・元滋賀県知事)
     福山 哲郎(参議院議員・40歳)
     大谷 信盛(衆議院議員・39歳)
     上田 光夫(茨木市市議会議員・30歳)
     鈴木 靖文(ひのでやエコライフ研究所長)

     日 時 2月17日(日)10:00〜
     場 所 京都駅前ぱるるプラザ京都4F
     会 費 1500円(昼食代込・お茶代込)
     詳細・申込は 
      http://dpjwest.tripod.co.jp

    ■関東版スクール 
    「第3回DPJリーダーズスクール〜外交・国際問題の現在〜」
    講義1
    「世界がもし100人の村だったら」が問いかけるもの
    ・池田香代子
     (ベストセラー「世界がもし100人の村だったら」著者)
    ・藤田 幸久(前衆議院議員・コーディネーター)
    講義2
    ・前原 誠司(民主党幹事長代理・衆議院議員)
    模擬党首討論(ディベート)
    「わが国は紛争当事国に対して人道的介入をなすべきか?」

    日 時 2月17日(日)10:00〜19:30
    場 所 民主党本部5F大ホール(地図はこちら)
    参加費 3000円(懇親会費用込)
    申込・詳細は
     http://www.clubd.jp/3LS/index.html』





TA追記)「ツルネン・マルテイ参議院議員」HP→「目で見る英語」TOP-PAGEの「便利リンク」
→7.NONE OF THE ABOVE(その他)
 ■「五体不満足」著者、現スポーツ記者の "Oto-Zone"
 ■「日本の財政赤字カウンター」
 ■「政治家ホームページランキング」我が「やまのいさん」は26〜27位。
 ■「あなたのケアプランわたしがつくります!」
→■ツルネン? 外国出身の文化評論家?
→http://homepage2.nifty.com/yugatsuru/



2002年2月15日 18時51分
Feb.15th(fifteenth), Fri. 2002
そろそろ”本気”で二次試験対策しなくっちゃ! I mean it!(本気だよ)
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度第3回英検(STEP)二次試験→2月24日(日)まであと8日!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと9〜10日!

It's a sign!=前兆だ!
Q:同志社(文系)、もう一つ落ちてもうた!神戸大、経済、やばい!でしょう?
A:然り!確かにヤバイ!神戸大国語は・・・さあ、大変!英:国=2:8で、国語重視で「最後までアガケ」! 受かる場合もあった・・・ヨ。
・・・でも、可能性[=possibility]はゼロではなーーーい!試験は「水物(みずもの)」!
R高竹岡師TK大コース別ボランティア特訓第4日/10終了!


TA追追記)「霧深い竹○塾秘密データ」
2001年学年別全塾生センター本試験英語平均点
高3=172点;高2=171点;高1=約130点/200
2002年学年別全塾生センター本試験英語平均点
高3=150点;高2=130点;高1=約095点/200
結論:上位層の激減!下位層の得点アップ!全国平均点の低下は無し!
R高最高点=197点/200;竹○塾最高点=191点/200





"やる気"英作文(4);次の7問を英訳せよ!(96年大阪外国語大) [12分]
”公式”を忘れた場合を想定しよう。



A) 幼児がどのようにして言語を習得するかについてはさまざまな仮説がある。周囲の大人が口に出す言葉をただまねることによって言葉を話せるようになると主張する学者がいる。


B)これとちがって、幼児にはいかなる自然言語でもそれを習得できる装置が生まれつき大脳の中に備わっているのだという仮説をたてる学者もいる。 




ヒント)硬すぎる「頭」をぶちこわせ!

幼児→大変幼い子ども
習得する→学ぶ
仮説→議論/理論
真似る→繰り返す
主張する→言い続ける
学者→研究者

装置→仕組み
大脳→脳/頭
備わっている→持っている






2002年2月15日 06時15分
Feb.15th(fifteenth), Fri. 2002
そろそろ”本気”で二次試験対策しなくっちゃ! I mean it!(本気だよ)
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度第3回英検(STEP)二次試験→2月24日(日)まであと8日!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと9〜10日!

It's a sign!=前兆だ!
Q:同志社(文系)、落ちてもうた!神戸大、経済、やばい!でしょう?
A:然り!確かにヤバイ!神戸大国語は・・・さあ、大変!英:国=3:7で、国語重視で「最後までアガケ」! 受かる場合もあった・・・ヨ。




理系英語正解例→"やる気"英作文(3);次の7問を英訳せよ!(空所)に適語を1語ずつ入れよ。文字指定その他に従え。 [7分]
”公式”を忘れた場合も想定しよう。

理系英語解答例→頭の良い人向け!頭の固い人はお断り(笑)!




1. 「その袋に砂糖がまだ残っていますか」「はい、少し残っています」

= "Is (there)(any)(sugar)(left) in that bag?" "Yes, (there)'s a little (left)."

= "Do you still have (any)(sugar)(left) in that bag?" "Yes, we have some."

TA注)"left"['leave=残すの過去分詞]はあったほうが「英語らしい」!
→無くても減点できない。

理系答案→"Is there any sugar in that bag?" "Yes, there is"

→"Do you still have any sugar?" "Yes, we have."




2. 母は毎日料理や洗濯で忙しい。

= My mother is (busy)(cooking) and (washing) every day.

理系答案→もしも"be busy -ing" を忘れたら・・・
→My mother is busy because she has to cook and wash every day.




3. 父は仕事から帰ると、まず私を抱いてくれたものでした。

= When my father came home (from)(work), he (would) often (hold) me (in) his (arms) first of all.

理系答案→"from work"の'work'は「職場」の意の名詞。もし「逃げる」なら・・
→When my father came home after his work, he always held me tight first.[10点中せいぜい1〜2点減くらいか?]





4. どうぞブドウ酒をご自由にお召し上がりください。

= Please (help)(yourself)(to) wine.

= Please (do)(have) wine.

理系答案→Please have as much wine as you like.




5. ここにあなたの名前を書くだけでよろしい。

= (All) you have to do (is) (to)[省略可] write your name here.

= You have (only)(to) write your name here.

理系答案→「・・・するだけでよい」を失念したら・・・
→Write your name here. Just your name (and nothing more).




6. 兄は部屋に入ると必ずこのいすにすわった。

= When my brother came (into) this room, he (would) always sit on this chair.

= He (never)(entered) this room (without) sitting on this chair.

理系答案→公式を忘れてしまったら・・・
→My brother came into this room, and next he always sat on this chair. It was his rule[= habit].




7. 彼は十年前より暮らし向きがよい。

= He lives (better)(off) than he (used) to ten years ago.

訂正→He is better off than he used to (be)[省略可] ten years ago. 

理系答案→公式を忘れてしまったら・・・
→He lives more comfortably than he did ten years ago.

→He became richer in these ten years, so he enjoys living in a nicer house now.





TA追記)「しっかり抱いて」="Hold me tight."="Hold me tightly."

tight(反意語)loose[ルース]



TA追追記)「霧深い竹○塾秘密データ」
2001年学年別全塾生センター本試験英語平均点
高3=172点;高2=171点;高1=約130点/200
2002年学年別全塾生センター本試験英語平均点
高3=150点;高2=130点;高1=約095点/200
結論:上位層の激減!下位層の得点アップ!全国平均点の低下は無し!
R高最高点=197点/200;竹○塾最高点=191点/200