| Start 2/5/2000
  | 
        2002年12月28日 20時56分 
        Dec.28th(twenty-eighth), Sat. 
 
 12月25日(水)TAセンター英語180分析テープ配布完了!(R高、K女子高、R学舎、三浦塾)
 
 
 『全国高校駅伝』”洛南4位2時間5分8秒京都勢最高タイム男子”復刻版
 [男子第53回全国高校駅伝2002年12月22日(日):京都新聞12月23日(月)]
 「常に前に」洛南高校陸上部
 「冷静に力を出し切る勇気」中島監督
 「粘り強く走る大切さ」西村主将
 「下の学年が刺激を与えなければ全国で勝てない」松岡佑
 「2年生の存在が全国で戦う意識を高めてくれた」白波瀬裕真
 
 
 [Yahoo News! [北朝鮮日本人拉致事件]
 
 (1)社会ニュース - 12月28日(土)20時10分
 <ニュース調査>最も印象に残ったのは「拉致、北朝鮮問題」
 
 日本リサーチセンター(東京都中央区)がまとめた調査によると、今年のニュースで日本人が最も印象に残ったことは「拉致、北朝鮮問題」が34.4%でトップ、2位が「サッカーワールドカップ」の29.0%だった。「米同時多発テロ関連」は2.4%、「日本人ノーベル賞2人受賞」は2.3%にとどまった。
 
 調査は11月27日から12月5日にかけて、全国15〜79歳の男女2200人を対象に実施。1326人から有効回答を得た。
 
 性別でみると、女性で「拉致、北朝鮮問題」を挙げた人は39.7%で、男性の28.2%を大きく上回った。日本リサーチセンターは「離れ離れになっていた親子の情愛に関心が集まったのでは」と分析している。
 
 「サッカーワールドカップ」は、男性が32.2%、女性が26.2%で、「拉致、北朝鮮問題」とは逆の結果になった。 【尾村洋介】(毎日新聞)
 [12月28日20時10分更新]
 
 (2)海外ニュース - 12月28日(土)19時52分
 <拉致事件>原さん拉致した容疑者の映像を放映 朝鮮中央テレビ
 
 28日のラヂオプレスによると、北朝鮮の朝鮮中央テレビが放映したニュース映像の中で原敕晁さん拉致事件で警察庁が国際手配した辛光洙容疑者とみられる人物が確認された。容疑者は韓国でスパイ容疑で逮捕され、長期間収監後に北朝鮮に送還された元非転向長期囚らが軍人を激励する歌を歌う場面の中で確認された。(共同)(毎日新聞)
 [12月28日19時52分更新]
 
 
 TA追記)『拉致=らち=abdUction=アブダクション=(韓国語)ナムチ』
 『拉致する』=abdUct=アブダクt
 
 TAの主張!「こういう時期にこそ韓国語・朝鮮語・コリアンを学ぼう!」
 →TOP→LINK→インター語学塾(→http://www2.neweb.ne.jp/wc/hanglnet/)
 ⇒「大阪外大」「天理大」その他で”ハングゴ;チョソンマルォ”学ぼうとしている受験生、頑張れ!コツはセンター本試験英語高得点!国語高得点!小論文大好きになること!7年未来を見つめよう!
 
 
 センター本試まで『あと22日』! =less than 22 days to go!
 
 96429!
 
 
 
 
 
 ”真相解明!センター英語本番190点/200!”(その2)
 
 
 1.(続)英語190点以上取得者の基礎資格
 
 
 2.マーク模試英語は、あくまで「2002年本試験・追試験の焼き直し」。
 
 
 3. 「英検準2級」なら、得点率90%以上であること。
 
 
 4.リスニングを楽しむ余裕があること。耳栓、ヘッドホンなしで、雑音を気にせず集中デキル。
 
 
 5.ホンモノの(=ネィティヴ=本国人)発音を聴いていていらつかない。第1問の「文アクセント問題」に、日本人英語教師の癖を持ち込まない。
 
 
 6.「日本人英語教師」の発音を「忍耐と寛容」で聴いてあげていること。我慢できなければ、無視してもよい。とにかく。第1問の「文アクセント問題」は、「英文解釈」問題の変形との認識が欲しい。
 
 
 
 7. 第6問、「キルト」(=kilt)がテーマでも、ニッコリ余裕の満点ねらい。
 
 
 
 
 
  
        2002年12月28日 18時52分 
        Dec.28th(twenty-eighth), Sat. 
 
 12月25日(水)TAセンター英語180分析テープ配布完了!(R高、K女子高、R学舎、三浦塾)
 
 
 『全国高校駅伝』”洛南4位2時間5分8秒京都勢最高タイム男子”復刻版
 [男子第53回全国高校駅伝2002年12月22日(日):京都新聞12月23日(月)]
 「常に前に」洛南高校陸上部
 「冷静に力を出し切る勇気」中島監督
 「粘り強く走る大切さ」西村主将
 「下の学年が刺激を与えなければ全国で勝てない」松岡佑
 「2年生の存在が全国で戦う意識を高めてくれた」白波瀬裕真
 
 
 12月26日(木)〜30日(月)洛南高校センター試験練習会特訓
 「攻めて攻めて攻めまくれ」(TA)
 「守りにたったら負けや」(A先生)
 1月3日(金)〜7日(火)洛南高校自習室オープン
 
 1月10日(金)5・6限;15日(水)1・2限;17日(金)5/6限京女高センター直前英語180点/200特訓!
 
 1月18日(土)・19日(日) 大学入試センター試験の本試験を実施
 [堀川高]高1リアル模試(=センター体験会)
 1月27日(月)〜2月5日(水) 各国公立大学の出願受付
 
 2月25日(火)から 国公立大学前期日程の試験を実施
 3月8日(土)以降 公立大学中期日程(旧C日程)の試験を実施
 3月12日(水)以降 国公立大学後期日程の試験を実施
 
 
 センター本試まで『あと22日』! =less than 22 days to go!
 
 96409!
 
 
 
 
 
 ”真相解明!センター英語本番190点/200!”(その1)
 
 
 1.英語190点以上取得者の基礎資格
 
 
 2.マーク模試英語は、70分で一応180点はまあ取れていること。
 
 
 3. 英検2級合格者で、しかも得点率80%以上であること。
 
 
 4.リスニングを楽しむ余裕があること。
 
 
 5.ホンモノの(=ネィティヴ=本国人)発音を聴いていていらつかない。
 
 
 6.「日本人英語教師」の発音を「忍耐と寛容」で聴いてあげていること。
 
 
 7.「とろい英語授業」を聴いていて眠くなること。
 
 
 8.「最高水準問題集」(文英堂)所収以上の「受験校英語」を今でもときどきやり続けて、「頭の体操」に励んでいること。
 
 
 9.ジグゾーパズルやクロスワードパズルなど、少なくとも「嫌い」でないこと。
 
 
 10.以上1つでも”当てはまらない”真面目クン男女は、「堅実に」170〜180/200で十分です。無理のしすぎは他教科に悪影響の恐れアリです。
 
 
 
 
 
  
        2002年12月28日 13時19分 
        Dec.28th(twenty-eighth), Sat. 
 
 12月25日(水)TAセンター英語180分析テープ配布完了!(R高、K女子高、R学舎、三浦塾)
 
 
 洛南高校「今週のことば」:井の中のかわず大海を知らず=Frogs in a well don't know of the outside 
          world.(TA訳)
 
 
 12月26日(木)〜30日(月)洛南高校センター試験練習会特訓
 「攻めて攻めて攻めまくれ」(TA)
 「守りにたったら負けや」(A先生)
 1月3日(金)〜7日(火)洛南高校自習室オープン
 
 1月10日(金)5・6限;15日(水)1・2限;17日(金)5/6限京女高センター直前英語180点/200特訓!
 
 1月18日(土)・19日(日) 大学入試センター試験の本試験を実施
 [堀川高]高1リアル模試(=センター体験会)
 1月27日(月)〜2月5日(水) 各国公立大学の出願受付
 
 2月25日(火)から 国公立大学前期日程の試験を実施
 3月8日(土)以降 公立大学中期日程(旧C日程)の試験を実施
 3月12日(水)以降 国公立大学後期日程の試験を実施
 
 
 センター本試まで『あと22日』! =less than 22 days to go!
 
 96345!
 
 
 
 
 
 ”開き直り!センター英語本番156点/200!”(その61)
 
 
 0.急ぐときはエスカレーター(escalator)を当てにするな。階段を駆け上がれ!
 
 
 1.「下りエスカレーターを駆け上がれ!」(W大ララちゃん)
 
 
 2.公的医療機関は1月4日午前中(例:武田病院)のみ."多年生苦労人"諸君は手続きで出遅れるな!
 
 
 3.あと3日の”洛南高センター試験練習会”を生かしきろう.
 
 
 
 
 4. センター会話予想問題を27日前からやっていこう!
 
 →23日前!→HOME
 
 
 
 
 5.HOME > センター高得点への道>センター会話予想問題
 
 [空所に適語を入れよ。
 
 やる気会話その7
 
 A:Can you fix this?
 B:(L---) it to me.
 
 A:これ直せる?
 B:おまかせください。
 
 
 
 
 ドッキリ会話その5
 
 A:I think you (d---) this.
 B:Oh, yeah(イァー). It's mine.
 
 A:これ、落としましたよ。
 B:あ、そうです。私のです。
 
 →See Answers.]
 
 
 
        
          
        
       |