| Start 2/5/2000
  |  
        2002年12月14日 18時11分 
        Dec.14th(○ fourteenth;× forteenth), Sat. 2002 
 12月14日(土)洛南高校休業日
 12月15日(日)〜24日(火)R高校高3最終補習;「TA英W」は予習不要!
 12月22日(日)全国高校駅伝
 12月25日(水)センターファイナル模試(大進研)
 12月26日(木)〜30日(月)洛南高校センター試験練習会特訓
 1月3日(金)〜7日(火)洛南高校自習室オープン
 
 洛南高校校訓ミニテスト:○に1文字ずつ入れよ。
 1.○己を尊重せよ
 1.真理を探○せよ(探し求める)
 1.社会に○身せよ
 TA追記)「先進的教育用ネットワークモデル地域事業」研究指定校、文部科学省指定「スーパーサイエンスハイスクール」である「堀川高校」の『探究科』は「探り(さぐり)究める(きわめる)」学科。
 
 
 重要!!!「第3回英検」は1月26日(日)!R高実施はなし。本会場で受験せよ!
 12月1日〜12月19日書店締切;(24日協会必着)
 高2生で、英検2級の一次試験、二次試験それぞれともに80%未満は「再受験」すべし!モチ、一次(筆記)試験から!東大目指してやっているのであり、英検2級だけなら、中3生でも結構合格可能!締切り迫る!!!
 
 
 ”センター試験ファイナル--最後のセンター対策として”
 実施基準日 12/23(祝) 【成績は年内に発送予定】
 受験料 2,500円
 → http://kitayobi.osaka-y.ac.jp/moshi/center.html
 TA注)R高3年生は学校実施!(12月25日(水))
 
 
 ”プレ体験センター試験 とは?”
 高2のキミが本番のセンター試験を1年前に体験するものです。
 → http://www.kanburi.ac.jp/koukaizemi/pre-center.html
 TA追記)R高付属中中3、高1,高2生!Don't miss this!!!
 
 ”センター入試リアルタイム受験(高1、2対象)申し込み受付中!”
 (2002.11.27更新) ⇒ニュースインデックス
 “センター入試リアルタイム受験”とは、2003年のセンター試験当日、本番さながらに、 英語・数学TA・数学UB・国語の問題にチャレンジする受験シミュレーションイベントです。
 → http://www.kyoshin.co.jp/news/news/main1.html#31
 TA追記)This will also do you good! Select either of the two!
 
 
 Yahoo News!
 [北朝鮮日本人拉致事件] 社会ニュース - 12月14日(土)15時56分
 ”日朝の緊張心配」蓮池さん帰国して2か月:
 子供たちへの思いを語る蓮池さん夫婦(午前11時35分)”
 
 北朝鮮から帰国して15日で2か月を迎える蓮池薫さん(45)、祐木子さん(46)夫婦は14日、新潟県柏崎市の自宅で会見し、北朝鮮に残した子供たちへの思いなどを語った。
 
 薫さんは、一番の関心事である日朝交渉について「こう着状態であることが心配で残念です。核問題を巡って緊張状態が高まることで、(逆に)我々の子供たちの帰国も含めた拉致問題への(国民の)関心が希薄化することがないように願っています」と語った。
 
 また、同市役所で働きたいとの意向が伝えられていることについて、「正式な就職や永住帰国という意味ではなく、社会体験として意欲を持っています。私も45歳で、思い切り何かをやる期間は限られている。1日1日がすごく大切」と意欲を見せ、最後に「子供たちを返してもらって、家族みんなでこれからの道を決めていきたい」とした。 祐木子さんは「子供たちには、日本に帰って来られるまで2人で助け合って、がんばってほしいといつも思っている。日本には本当のおじいさん、おばあさん、おじさん、おばさんがいるということを話してあげたい。子供たちもきっと心から喜ぶと思う」と気遣っていた。
 
 会見に先立ち、薫さんは長靴にジーパン姿で自宅周辺の除雪を行った。この日、同市は午前10時現在、26センチの積雪があり、屋根に上って雪を落としたり、庭で雪かきしたり。「子供のころは、かまくらを作って遊んだものです」と懐かしんでいた。(読売新聞)[12月14日15時56分更新]
 
 TA追記)[拉致=らち=abdUct=アブダクト=(韓国語)ナムチ]
 
 TAの主張!「こういう時期にこそ韓国語・朝鮮語・コリアンを学ぼう!」
 →TOP→LINK→インター語学塾(→http://www2.neweb.ne.jp/wc/hanglnet/)
 ⇒「大阪外大」「天理大」その他で”ハングゴ;チョソンマルォ”学ぼうとしている受験生、頑張れ!コツはセンター本試験英語高得点!国語高得点!小論文大好きになること!7年未来を見つめよう!
 
 
 センター本試まで『あと35日=1ヵ月と5日=6週未満』!
 =less than 35 days to go!
 
 92770!
 
 
 
 
 
 ”開き直り!センター英語本番156点/200!”(その43)
 
 
 0.「はさみ」って漢字でどう書くのかな?
 
 1.漢字でかけるのか?
 
 2.カタカナでかいてあったぞ?
 
 3.「はさみ」って、英語でなんというのかな?
 
 4."knife"か?
 
 5.欧米では「はさみ」は使わないのでは?
 
 6.ナイフしかないと不便だぞ・・・
 
 7."cutter(カッター)"か?
 
 8.和英辞典がいるなぁ?
 
 9.受験本はあるが「和英辞典」は無しか?
 
 10.そもそも「センター試験」にでるのかな?
 
 11.「竹岡本」には出ていない・・・。
 
 12.”スィザズ=scissors”を知らない受験生が多すぎるから、文脈から類推できる場合を除いては、まあ出ない。(TA)
 
 13.でも、京大和文英訳でなら、出題されても文句は言えない。
 
 14.知らなければ「1点減」・・・。ただそれだけ。
 
 15.びくびくするな。びくびく受験生に異性は魅力を感じないぞ。
 
 16.異性に相手にされない男性を雇う民間企業は少ない!
 
 17.教育ママよ、「魅力のない受験サイボーグマザコンに明日はない」!
 
        
          
        
       |