| Start 2/5/2000
  | 
        2002年11月24日 14時09分 
        November the 24th, Sunday "Welcome back, Mr. Kawahara (Chap.81)"
 
 マサ、TOEIC BRIDGEを受験する[中編]
 
 テスト内容そのものはさすがにネイティブが作っているだけあって、問われる問題も実用英語といえるものが多かったと思う。将来のセンター試験へのリスニング問題導入、TOEIC受験を社員全員に義務付ける会社の増加、など昨今の英語教育を取り巻く状況を考えてみても、高1生がその準備段階として受験するのは悪くないと思うのだが、大きな問題が一つある。それは受験料がやや割高だということだ。
 
 TOEIC BRIDGEが4200円、TOEICが6615円、一方英検は準2級3000円、2級3500円、準1級4500円、1級5500円。昨今の不景気を考慮すれば、TOEIC BRIDGE、TOEICの割高感は否めない。もちろん自らの将来のために自己投資することは何よりも大切なことなのだが、家計の現状がそれを許さない場合もあるだろう。まあTOEICは一般的に大学生、社会人向きだからこの値段でも仕方がないかもしれないが、せめてTOEIC BRIDGEだけでも3000円以下にならないものだろうか。
 
 TOEIC BRIDGEの受験料を安く設定して受験者数が増加すれば、将来のTOEIC受験に向けていい動機付けになるだろうし、TOEIC受験者の増加にもつながること請け合いである。TOEICの会社が本気で英検より高いシェアを占めることを狙うのであれば、長期的な戦略にたってTOEIC BRIDGEの値下げに踏み切って欲しいものである。
 
 
 
  
        2002年11月24日 10時29分 
        Nov.24th(twenty-fourth), Sun. 2002 
 昨日の「代ゼミ・センター試験プレテスト」→せめて本日中に「受験科目順に」自己採点せよ!
 『敵前逃亡』は、やはり体質的に弱い!そんなことでどうする?
 
 「第3回英検」は1月26日(日)!R高実施はなし。本会場で受験せよ!
 12月1日〜12月19日書店締切;(24日協会必着)
 R高生で出願し忘れ、毎年続出!準2級、洛南学舎出身F類英語先生指導のRits中3で80%合格!「準2級は中3で結構合格可能!」高1で探究科生全員に「準2級」合格を課する堀川高もえらい!
 
 センター本試まで『あと8週』!=8 weeks to go!
 
 K女高予定:センター英語特訓→Jan10,Fri.5-6 period; Jan15, Wed.1-2;
 Jan 17, Fri. 5-6→センター英語190点/200最終調整!
 
 Jump-english.com改修中!Message Board:毎日更新中!
 
 86544!
 
 
 
 
 
 ”開き直り!センター英語本番156点/200!”(その12)
 
 
 0. メリハリをつけて生き抜こう!
 
 
 1.復習!「スティーション」で終わる2語の組み合わせを示せ。
 
 例)ナーススティション=nurse station
 
 あと3例!
 
 正解)
 police station=警察署
 fire station=消防署
 gas station=(米)ガソリンスタンド[「ガソリンスタンド」は和製英語
 →(英)service station, filling station, petrol station]
 
 
 
 2.復習! "-stan" で終わる国名を英語で3つあげよ。
 
 正解)Afghanistan, Pakistan, Uzbekistan
 
 
 
 
 3.分析練習。「早稲田(『わせだ』または『わさだ』)」を分けて、本来の意味を考えよう。
 
 正解)早稲(わせ)の田。早稲=稲の品種のなかで、早く開花、結実、成熟するもの。
 
 
 
 4.「名前動後」=「めいぜんどうご」の例を3つ示せ。
 
 RECord=レッコーd=記録;reCORD=リコーーd=記録する
 PROduce=農産物[工業生産物=PROduct];proDUCE=生産する
 PROgress=進歩;progRESS=進歩する
 PERmit=許可証;perMIT=許可する
 CONduct=行為(=behAvior=ビヘィヴィァ);conDUCT=案内する、行なう、(音楽など)指揮する
 DEsert=デッザッt=砂漠;deSERT=見捨てる[受験界では「名前動後」に含める]
 SUSpect=容疑者、被疑者;susPECT=嫌疑をかける;[通例良くないことを]うすうす感じる、思う
 
 
 
 
 5.'doctor', 'nurse'ときたら、あと一つの’p’で始まる単語は?
 
 PAtient=ペィシャンt=患者
 
 
 
 6.10年前までは新聞や放送で「犯人」と呼び捨てていた。今では、「容疑者」=ようぎしゃ="s------"
 
 SUSpect=容疑者、被疑者
 
 関連)「犯人」=法律上の罪人(ざいにん)=CRIminal=クリッミナル
 
 
 
 
 7.何かが燃えている(においがする)。
 
 = I (smell) something (burning).
 
 smell + O + Ving=OがVしている匂いがする
 
 
 
 8.(君は)魚くさい。
 
 = You (smell) (of) fish.
 
 smell of O =Oの匂いがする
 
 
 
 9.「なな子、血のにおいがするよ」="You smell of blood, Nanako"
 
 
 
 
 10.「ねえ、私、くさい?」
 
 「ううん、ぜんぜん」
 
 「妹がうるさいのよ」
 
 「気のせいよ」
 
 (シートをかけただけの遺体の横で平気で飲み食いできるようになる頃、解剖実習は終わる)
 
 
 
 11.出典は「○○医なな子」集英社[本体¥286+TAX]
 
 
 
 
 
  
        2002年11月24日 03時46分 
        Nov.24th(twenty-fourth), Sun. 2002 
 昨日の「代ゼミ・センター試験プレテスト」→せめて本日中に「受験科目順に」自己採点せよ!
 『敵前逃亡』は、やはり体質的に弱い!そんなことでどうする?
 
 「第3回英検」は1月26日(日)!R高実施はなし。本会場で受験せよ!
 12月1日〜12月19日書店締切;(24日協会必着)
 
 センター本試まで『あと8週』!=8 weeks to go!
 
 K女高予定:センター英語特訓→Jan10,Fri.5-6 period; Jan15, Wed.1-2;
 Jan 17, Fri. 5-6→センター英語190点/200最終調整!
 
 Jump-english.com改修中!Message Board:毎日更新中!
 
 86520!
 
 
 
 
 
 ”開き直り!センター英語本番156点/200!”(その11)
 
 
 0. メリハリをつけて生き抜こう!
 
 
 1.復習!「スティーション」で終わる2語の組み合わせを示せ。
 
 例)ナーススティション=nurse station
 
 あと3例!
 
 
 
 2.復習! "-stan" で終わる国名を英語で3つあげよ。
 
 
 
 
 3.分析練習。「早稲田」を分けて、本来の意味を考えよう。
 
 
 
 4.「名前動後」=「めいぜんどうご」の例を3つ示せ。
 
 
 
 5.'doctor', 'nurse'ときたら、あと一つの’p’で始まる単語は?
 
 
 
 6.10年前までは新聞や放送で「犯人」と呼び捨てていた。今では、「容疑者」=ようぎしゃ="s------"
 
 
 
 
 7.何かが燃えている(においがする)。
 
 = I (smell) something (burning).
 
 
 
 8.(君は)魚くさい。
 
 = You (smell) (of) fish.
 
 
 
 
 
 
  
        2002年11月24日 01時39分 
        Nov.24th(twenty-fourth), Sun. 2002 
 昨日の「代ゼミ・センター試験プレテスト」→せめて本日中に「受験科目順に」自己採点せよ!
 『敵前逃亡』は、やはり体質的に弱い!そんなことでどうする?
 
 「第3回英検」は1月26日(日)!R高実施はなし。本会場で受験せよ!
 12月1日〜12月19日書店締切;(24日協会必着)
 
 センター本試まで『あと8週』!=8 weeks to go!
 
 
 『北朝鮮日本人拉致事件』
 ”県職員もブルーリボン着用へ”- 新潟日報 (23日19時12分)
 北朝鮮による拉致被害者全員の帰国を願い、県は救出運動の象徴となっている青いリボンの着用を近く全職員に呼びかける。柏崎市と佐渡真野町で、すでに職員が着けている。
 平山征夫知事が17日、新潟市で開かれた横田めぐみさんの集会に出席した際、救出新潟の会の小島晴則会長に「何かできないか」と打診。これを受けて小島会長から、ブルーリボン着用の要請があった。
 [新潟日報 11月22日(金)]( 2002-11-22-18:49 )
 
 
 K女高予定:センター英語特訓→Jan10,Fri.5-6 period; Jan15, Wed.1-2;
 Jan 17, Fri. 5-6→センター英語190点/200最終調整!
 
 Jump-english.com改修中!Message Board:毎日更新中!
 
 86490!
 
 
 
 
 
 ”開き直り!センター英語本番156点/200!”(その10)
 
 
 0. 対話=dIalogue=dァアィァロウg
 
 独白(どくはく)=mOnologue=モノロゥg
 
 
 
 
 1.対話文強勢:(問)最も強く発音するモノを一つ選べ。
 
 A: Where are you going?
 
 B: To the post office. [(1)Where] [(2)are] [(3)you] [(4)going]?
 
 
 
 
 2. みなさん、匂い(=におい)を感じるメカニズム(=mEchanism)を知っていますか?
 
 
 
 
 3. 何かが燃えている(においがする)。
 
 = I (---ll) something (b--ning).
 
 
 
 4.(君は)魚くさい。
 
 = You (---ll) (--) fish.
 
 
 
 5.『おたんこナース』第1巻/全7巻;カルテAもしやあなたは・・;佐々木倫子;小学館¥381+TAX
 
 問)「おたんこナース」を分析せよ。
 
 
 
 
 6.「○たんこ○○」=The Japanese word "Otankonasu" has meanings of "fool", "blockhead2, 
          "stupid" and so on. It is Yukie Nitatori(似鳥ユキエ)who has all these natures(=本質、性質). 
          She is twenty-one years old, and a newcomer as a nurse in TOKYO K HOSPITAL, 
          given a nickname "OTANKO NURSE"!!
 
 出典『おたんこナース』第2巻 p77/全7巻;カルテAもしやあなたは・・;佐々木倫子;小学館¥381+TAX
 
 
 
 
 7.各設問の(問1)が「やさしい}とは限らない!
 
 
 
 
 8.「ほとんどの場合」=”in most cases”、題1問目に「難問」あり!
 →「あたまカターーイ受験生をたたき落とすため」
 
 
 
 9. 第1問で90%;第2問で80%;第6問で70%を死守したら勝ち!
 
 
 
 
 10.正解→他の選択肢を参考にして、正解選択肢=(空所)を類推して復元せよ。
 
 問)After a lot of problems she (空所) to learn to drive a car.
 
 1. gave up
 2.正解→(空所)managed
 (重要)manage to 原形=「首尾よくVできる」「何とかVする」
 3. put off
 4. succeeded
 
 
 大意)たくさんの問題のあとに、彼女は何とか車の運転を身につけることが出来た。
 
 
 関連)give up Ving=Vすることを止める
 put off Ving=postpome Ving=Vすることを延期する
 succeed in Ving=Vすることに成功する
 
 
 
 
 
 11)(空所)にもっとも適当なものを一つ選べ。
 
 問)You only started this job an hour ago; surely you (空所)already?
 
 1. finished
 2. have finished
 3. haven't been finished
 4. haven't finished
 
 
        
          
        
       |