| Start 2/5/2000
  | 
        2002年10月22日 15時36分 
        Oct. 22nd(twenty-second), Tues. 2002 
 センター本試まで『あと12週』!=12 weeks to go!
 これから、より現実的に、あと○○週・・・と数えていきます。週単位の計画を!
 「あと○○日」の表示では焦る(=あせる)だけ」と言うわけで、あと12週!
 
 「東亜日報」発;”フィリピンで再び爆弾テロ、CIA「東南アジアは危険」”
 「用ない」「一家で帰れ」=一時帰国に際し、北朝鮮側−地村さん(時事通信)
 
 R高第2学期中間考査第1日英語W[=writing]→第1限9:00〜
 74824!
 
 
 
 
 
 
 ”私立医学部医学科基礎英語”(5)
 
 
 超重要)私大医学部医学科合格の手引き
 
 1)マーク模試は受験し続ける。
 
 2)医学部ネタに強くなろう。
 
 3)看護学科や保健学科の問題とかなりの類似性あり。
 
 4)「医学用語はまかせとけ」くらい人前で言えるよね。
 
 5)軽薄短小(?)な性格よ、さらば。自己改造がどうしても無理なら、君の進むべき道ではないかも・・・
 
 
 
 
 
 復習=revIEw=リヴューー
 
 
 問1)適語を1語ずつ空所に入れよ。文字指定、語数指定に従え。 [3分]
 
 
 1)It was (--) (----dent). She broke the dish (--) (p------).
 
 =偶然なんかではなかった。故意に彼女は皿を割ったんだ。
 
 on purpose=intEntionally=delIberately=故意に=わざと
 
 
 
 
 2)Sit here (----) us. We can move (o---) and (---e) (---m) (---) you 
          on this sofa.
 
 =こちらにお座りよ。ソファーに君の座れる場所を空けるから。
 
 over=超えて、向こう側へ;こちらへ、(話し手の)家に
 
 関連)She walked over to the door.=彼女はドアの所へ歩いて行った。
 'over'は近い距離も表すが、何か障害物があったか、少し距離が離れていたことを暗示する[ジーニアス英和]
 
 
 
 
 3)News which isn't (f------) news is (d-------) news.
 
 =外国のニュースでないものは「国内の」ニュースというわけだ。
 
 foreign=フォリン=外国の(反意語)国内の=ドメスティック=domEstic
 
 関連)lOcal=ロゥカル=地元(じもと)の
 
 
 
 
 
 問2)最も適当なものを1〜5のなかから選べ。 [1分]
 
 
 4)Someone who (-----s) his or her money very (c--------) is(e---------).
 
 =お金を注意深く使う人を「節約上手」な人と言う。
 
 1. economic=イコノミック=経済上の
 →economic growth rate=経済成長率
 正解)2. [通例ほめて]節約上手な、締まり屋の
 3. mean=[形]ケチな
 4. miserly=マィザリィ=[形]ケチな、しみったれた
 →miser=マィザァ=守銭奴(しゅせんど)、けちんぼう、欲張り
 5. stingy=スティンヂィ=ケチな、しみったれた=mean(反意語)generous=ヂェネラス=気前の良い
 
 
 
 
 5)(----) (c-----), the (g------) rule is that (---) earlier it's (tr---ed), 
          (---) better the chance (---)(s-------).
 
 =癌については、一般則は治療が早ければ早いほど、生存率は高くなる。
 
 1. expectation=期待、予期
 2. living=生活
 3. removal=リムーヴァル/リムーヴァゥ=除去
 正解)4. 生存(せいぞん)
 5. winning=ウィニング=勝利
 
 
 
 
 英語常識)"cAncer=キャンサァ=癌(がん)”の語源は”Cancer=かに座”より(「カニ」が原義)。
 
 
 
 
 TA追記)”キャン、キャン、キャンサーー・・・って?”
 
 (患者であるボクの、ベッドのそばで医師と看護士F類がひそひそ話)
 
 医師:かわいそうに、このクランケ(=患者)、あと3ヶ月の・・・、cAncerだなあ。
 
 F類看護士:・・・
 
 ボク:(目覚めて)あのう、きゃん、きゃんって、何ですか?
 
 医師:盗み聞きはルール違反だよ。看護士君に聞いてくれ。ばいっちゃ。
 
 ボク:看護婦さーん、おねえさーーん、キャンサーって、キャンディーのことですかぁ?
 
 F類看護士:(無言・・・やがて涙・・・耐えきれず立ち去る)
 
 
 ・・・・・
 
 
 ボクは生まれて初めて真剣に辞書を引いた。あった!シィーエィエンヌ、シィーィーアー、キャンサァ・・・ガン、癌、がん、がーーん、が、ん、だったのかー!
 
 
 
 常識)癌(がん)は「早期発見」が肝心(かんじん)! かといって、風邪をひいて開業医のところへいったら、検査費用[癌検診含む]2万円ほど、にこにこと,ぼったくられた![TA友人]「癌も調べときましたから、ニコニコ・・・」
 
 
 
 
 
 TA追追記)TAの父親(故人)の親族の男性は、70%以上がガンで死亡した。イヤー、少しは気になりますね。遺伝的なものなのか・・・、まあ、そうでしょうね。環境というか、食べ物のせいか?皆さん、野菜・果物嫌いだったようで、タバコ、お酒、肉食だーいすきでした。でも、でも、モンゴル人の知り合いは、乳製品とお肉大好き、野菜嫌いだのにみーんな長生き、多産系(?)・・・、農薬や添加物のせいかなぁ?
 
 とにかく、九州の叔父の1人は、骨肉種、まあ、「悪性の腫瘍(しゅよう)=がん」に罹り、精神病院で狂い死にしてしまった・・・。たばこ、お酒、肉食の組み合わせは×××でしょう。
 
 
 
 
 
  
        2002年10月22日 08時47分 
        Oct. 22nd(twenty-second), Tues. 2002 
 センター本試まで『あと12週』!=12 weeks to go!
 これから、より現実的に、あと○○週・・・と数えていきます。週単位の計画を!
 「あと○○日」の表示では焦る(=あせる)だけ」と言うわけで、あと12週!
 
 「東亜日報」発;”フィリピンで再び爆弾テロ、CIA「東南アジアは危険」”
 「用ない」「一家で帰れ」=一時帰国に際し、北朝鮮側−地村さん(時事通信)
 
 R高第2学期中間考査第1日英語W[=writing]→第1限9:00〜
 74730!
 
 
 
 
 ”消えよ、消えよ、bリーフキャンdルゥ・・・”(1)
 
 
 →HOME→LINK→三浦塾→TAカードスタディ(9)
 → http://isweb28.infoseek.co.jp/school/jyukumi/
 
 
 1)実行する=(----y) out
 
 2)理解する、分かる=(---e) out=(f----e) out
 
 3)指摘する=(---nt) out
 
 4)消化する=(---) out=extInguish=エクスティングウィシュ
 
 5)試してみる=(--y) out
 
 
 関連)Out, out, brief candle, life's but a brief candle ...
 
 =消えよ、消えよ、短い蝋燭(ろうそく)、人生は単なる短い蝋燭でしかない・・・
 
 [Shakespeare, "Macbeth"=マクベースより引用]
 
 
 
 TA追記)「それを実行する」=carry it out; × carry out it
 
         
       
 
        
          
        
       |