| Start 2/5/2000
  | 
        2002年10月21日 23時16分 
        Oct. 21st(twenty-first), Mon. 2002 
 センター本試まで『あと12週』!=12 weeks to go!
 これから、より現実的に、あと○○週・・・と数えていきます。週単位の計画を!
 「あと○○日」の表示では焦る(=あせる)だけ」と言うわけで、あと12週!
 「東亜日報」発;”フィリピンで再び爆弾テロ、CIA「東南アジアは危険」”
 
 「用ない」「一家で帰れ」=一時帰国に際し、北朝鮮側−地村さん(時事通信)
 
 74644!
 
 
 
 
 ”センター試験英語だいすき”(1)
 
 
 問)空所に適語を1語ずつ入れよ。
 
 
 (あ)それが始まったのは私が16歳の高校生の時でした。
 
 = It began when I was a 16-year-old high school student.
 
 
 
 (い)私はある通俗的な若者向きの雑誌を読んでいましたが、そのときに、日本のペンパルを求めている世界中の若い人の住所のリストに気づきました。
 
 = I was reading a popular youth (m------e) when I noticed a list of 
          (ad-----es) of young people (----) all over the world who were (s---ing) 
          pen pals in Japan.
 
 
 
 (う)私のクラスの男の子や女の子が海外からの分厚い航空便の封筒を受け取っているのを、私はしばしば見かけていました。
 
 = I had often seen boys and girls (--) my class receiving (f--) air 
          mail envelopes from overseas.
 
 
 
 (え)ペンパルを持つことはその頃の流行だったのです。
 
 = (H-----) a pen pal was the (f-----n) of the day.
 
 
 
 (お)私もペンパルを1人作らないことがあるでしょうか。(ありえません。)
 
 = Why shouldn't I get one, too?
 
 
 
 (か)それで私はボストンの「マーガレットK」という人の住所を選んで、それから、私のクラスの女の子があるときに、若い女性はピンクの便箋(びんせん)に書いた手紙を気に入るものだと私に話してくれたことを思い出して、便箋を買いに出かけました。
 
 = So I (p---ed) (---) the address of one "Margaret K." in Boston and, 
          (re------ing) that a girl from my class had (o---) told me young ladies 
          like to read letters (--) pink paper, I went out to buy (----).
 
 
 
 
 TA追記)English should be FUN.
 
 
 
 
 
  
        2002年10月21日 19時55分 
        Oct. 21st(twenty-first), Mon. 2002 
 センター本試まで『あと12週』!=12 weeks to go!
 これから、より現実的に、あと○○週・・・と数えていきます。週単位の計画を!
 「あと○○日」の表示では焦る(=あせる)だけ」と言うわけで、あと12週!
 (実際は13週だが『隠し球』としてとっておくのです・・・)
 (男性=M類から、女性=F類への贈り物なども、『突然の、予期していない・・・』が決め手とか。「結婚記念日、また忘れてもうた・・・!」[鉄人先生]
 
 「東亜日報」発;”フィリピンで再び爆弾テロ、CIA「東南アジアは危険」”
 
 「用ない」「一家で帰れ」=一時帰国に際し、北朝鮮側−地村さん(時事通信)
 
 74535!
 
 
 
 
 ”気がつけば・・・えいけん英検エイケン”
 
 
 What's new!
 
 ●2002年度第2回英検(10月20日実施分)の解答速報は、
 
 10月21日(月)午前10:00公開された!
 
 
 → HOME → Today's Hot Menu ”英検速報 ”をクリック!
 
 → http://www.eikyo.or.jp/
 
 
 
 
 
 TA追記)本日中に自己採点しよう!
 
 
 
 
 TA追追記)英語教師志望者の皆さん!TA独断による「高校語学教師の基礎資格」とは・・・
 
 
 高校英語基礎資格;準1級一次試験で80%以上。受験校では90%以上。
 
 中学英語基礎資格;準1級一次試験で70%以上。2級で90%以上。
 
 
 
 
 
  
        2002年10月21日 10時00分 
        Oct. 21st(twenty-first), Mon. 2002 
 センター本試まで『あと12週』!=12 weeks to go!
 
 ●2002年度第2回英検(10月20日実施分)の解答速報は、
 10月21日(月)午前10:00公開予定!
 → http://www.eikyo.or.jp/
 
 「東亜日報」発;”フィリピンで再び爆弾テロ、CIA「東南アジアは危険」”
 74240!
 
 
 
 
 
 ”「用ない」「一家で帰れ」”
 
 ="You have nothing to do here." "Go home, all of you!"(TA試訳)
 
 
 
 
 ”社会ニュース - 10月20日(日)22時3分”
 
 → http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/north_korea_kidnap/
 
 
 「用ない」「一家で帰れ」=一時帰国に際し、北朝鮮側−地村さん
 
 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による拉致被害者で、福井県小浜市に帰郷している地村保志さん(47)が一時帰国に際し、北朝鮮側から「『用はない』『一家で帰れ』と言われたが、日本語が分からない子供を連れて帰ったらかわいそうと思って置いてきた」と説明していることを、父の保さん(75)が20日、明らかにした。
 北朝鮮が永住帰国を認めたともとれる内容だが、真意は不明だ。
 保さんによると、帰国して4日目(帰郷から2日目)の18日、保さんが保志さんに「なぜ産んだ子を置いてきたんか。北朝鮮に言われたのか」と尋ねたところ、保志さんは北朝鮮側の指示を否定。その上で、「僕らは北朝鮮に『用はない』と言われた。『一家で帰れ』と言われたが、日本語が分からん子、連れて帰ったらかわいそうと思って置いてきた」と説明したという。 (時事通信)
 
 [10月20日22時3分更新]
 
 
 
 前後の記事 - [社会]
 
 米首都近郊でまた銃撃事件=男性1人重体−バージニア州で(時事通信) - 20日(日)22時3分
 
 「大沢さん知らない」=拉致疑惑の本人写真に−曽我さん(時事通信) - 20日(日)22時3分
 
 「用ない」「一家で帰れ」=一時帰国に際し、北朝鮮側−地村さん(時事通信)
 
 <拉致被害者>地村さん、浜本さんの同窓会開かれる 福井・小浜(毎日新聞) - 20日(日)21時11分
 
 <拉致被害者>有本さんの両親、真相究明求めビラ配り 西宮(毎日新聞) - 20日(日)21時11分
 
 
 
 
 
 TA追記)After all those painful years! After abduction!
 
 
 
 
  
        2002年10月21日 09時08分 
        Oct. 21st(twenty-first), Mon. 2002 
 センター本試まで『あと12週』!=12 weeks to go!
 これから、より現実的に、あと○○週・・・と数えていきます。週単位の計画を!
 「あと○○日」の表示では焦る(=あせる)だけ」と言うわけで、あと12週!
 (実際は13週だが『隠し球』としてとっておくのです・・・)
 (男性=M類から、女性=F類への贈り物なども、『突然の、予期していない・・・』が決め手とか。「結婚記念日、また忘れてもうた・・・!」[鉄人先生]
 
 「東亜日報」発;”フィリピンで再び爆弾テロ、CIA「東南アジアは危険」”
 74233!
 
 
 
 
 
 
 ”気がつけば・・・えいけん英検エイケン”
 
 
 What's new!
 
 ●2002年度第2回英検(10月20日実施分)の解答速報は、
 
 10月21日(月)午前10:00公開予定!
 
 
 → http://www.eikyo.or.jp/
 
 
 
 
 
 TA追記)本日中に自己採点!
 
 
 
 
 
  
        2002年10月21日 08時41分 
        Oct. 21st(twenty-first), Mon. 2002 
 センター本試まで『あと12週』!=12 weeks to go!
 これから、より現実的に、あと○○週・・・と数えていきます。週単位の計画を!
 「あと○○日」の表示では焦る(=あせる)だけ」と言うわけで、あと12週!
 (実際は13週だが『隠し球』としてとっておくのです・・・)
 (男性=M類から、女性=F類への贈り物なども、『突然の、予期していない・・・』が決め手とか。「結婚記念日、また忘れてもうた・・・!」[鉄人先生]
 
 「東亜日報」発;”フィリピンで再び爆弾テロ、CIA「東南アジアは危険」”
 74227!
 
 
 
 
 
 ”私立医学部医学科基礎英語”(4)
 
 
 問1)適語を1語ずつ空所に入れよ。文字指定、語数指定に従え。 [3分]
 
 
 1)It was (no) accident. She broke the dish (on) purpose.
 
 =偶然なんかではなかった。故意に彼女は皿を割ったんだ。
 
 on purpose=intEntionally=delIberately=故意に=わざと
 
 
 
 
 2)Sit here with us. We can move (over) and make (room) for you on this 
          sofa.
 
 =こちらにお座りよ。ソファーに君の座れる場所を空けるから。
 
 over=超えて、向こう側へ;こちらへ、(話し手の)家に
 
 関連)She walked over to the door.=彼女はドアの所へ歩いて行った。
 'over'は近い距離も表すが、何か障害物があったか、少し距離が離れていたことを暗示する[ジーニアス英和]
 
 
 
 
 3)News which isn't foreign news is (domEstic) news.
 
 =外国のニュースでないものは「国内の」ニュースというわけだ。
 
 foreign=フォリン=外国の(反意語)国内の=ドメスティック=domEstic
 
 関連)lOcal=ロゥカル=地元(じもと)の
 
 
 
 
 
 問2)最も適当なものを1〜5のなかから選べ。 [1分]
 
 
 4)Someone who spends his or her money very carefully is(econOmical).
 
 =お金を注意深く使う人を「節約上手」な人と言う。
 
 1. economic=イコノミック=経済上の
 →economic growth rate=経済成長率
 正解)2. [通例ほめて]節約上手な、締まり屋の
 3. mean=[形]ケチな
 4. miserly=マィザリィ=[形]ケチな、しみったれた
 →miser=マィザァ=守銭奴(しゅせんど)、けちんぼう、欲張り
 5. stingy=スティンヂィ=ケチな、しみったれた=mean(反意語)generous=ヂェネラス=気前の良い
 
 
 
 
 5)With cancer, the general rule is that the earlier it's treated, the 
          better the chance for (survIval).
 
 =癌については、一般則は治療が早ければ早いほど、生存率は高くなる。
 
 1. expectation=期待、予期
 2. living=生活
 3. removal=リムーヴァル/リムーヴァゥ=除去
 正解)4. 生存(せいぞん)
 5. winning=ウィニング=勝利
 
 
 
 
 
 TA追記)”キャン、キャン、キャンサーー・・・って?”
 
 (患者であるボクの、ベッドのそばで医師と看護士F類がひそひそ話)
 
 医師:かわいそうに、このクランケ(=患者)、あと3ヶ月の・・・、cAncerだなあ。
 
 F類看護士:・・・
 
 ボク:(目覚めて)あのう、きゃん、きゃんって、何ですか?
 
 医師:盗み聞きはルール違反だよ。看護士君に聞いてくれ。ばいっちゃ。
 
 ボク:看護婦さーん、おねえさーーん、キャンサーって、キャンディーのことですかぁ?
 
 F類看護士:(無言・・・やがて涙・・・耐えきれず立ち去る)
 
 
 ・・・・・
 
 
 ボクは生まれて初めて真剣に辞書を引いた。あった!シィーエィエンヌ、シィーィーアー、キャンサァ・・・ガン、癌、がん、がーーん、が、ん、だったのかー!
 
 
 
 常識)癌(がん)は「○期発見」が肝心(かんじん)! かといって、風邪をひいて開業医のところへいったら、検査費用[癌検診含む]2万円ほど、にこにこと,ぼったくられた![TA友人]「癌も調べときましたから、ニコニコ・・・」
 
 
 
 
 
 TA追追記)ウロウロうろうろ・・・・・うろ覚え、とろとろとろとろ・・・・・トロッコ列車・・・・・はあと1〜3年!喝!
 
         
       
 
        
          
        
       |