Start 2/5/2000
|
- HOME > 過去のメッセージボード>1月
- 2002年1月29日 20時48分
-
”R高卒業生シリーズ:やまのい和則(かずのり)さん”
TA注)「やまのいさん」の許可を得て転載。
TA追記)「大橋巨泉(おおはしきょせん)、民主党を離党、参議院議員辞職届提出」のニュースを聞いた日。
1)DVは年々増えている。
問題は、暴力をふるった夫の側が、自分がDVをしている
と自覚していないことだという。
2)テントは10くらいずつ固まってある。
その中の「チロリン村」と呼ばれるテント群の
リーダーらしき人に話を聞いた。
「俺一人が仕事を見つけて、アパートに暮らすことは、
やろうと思えばできる。でも、仕事がなくて、お腹を
すかしている仲間を置いて、自分だけここを去ること
はできない」と。
3)私はホームレスの問題は、今の不況、失業問題の象徴だ
と思う。ホームレスの人々の7割が職を探している。
日雇いの建設労働者の方が多い。働き口を増やさねば。
4)午後2時から「新春の集い」。
数十人のボランティアさんが手伝って下さった。
参加者も470人の予定が、当日参加も50人おられ、
500人を越えた。自治体議員さんや、地元の市長さん、
町長さんも参加して下さった。地元宇治茶とお茶菓子付き
(地元産業の振興のため)で1500円。
5)私は、「今日の会は、山井和則を励ます会というよりは、
山井を応援することを通じて、
国会にモノを言うことのできない寝たきりのお年寄りや
リストラに苦しむ方、
DVで苦しむ方など、
弱い立場の方々の声を国会に届ける会と受け止めています」
とスピーチした。
6)★来賓のスピーチで菅さんは、
「つくづく鳩山さんと一緒に民主党を立ち上げてよかった
と今、思っている。民主党を立ち上げたおかげで、
前原君や山井君のような専門分野をもった、
若者の国会での活躍の場をつくることができた」と話された。
7)◆確かに、有難いことだと納得。
民主党のような政党がなければ、
福祉をライフワークとする私は、
国会議員にはなれていなかったであろう。
『 。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆
やまのい和則の
「軽老の国」から「敬老の国」へ
- Yamanoi Kazunori Mail Magazine -
第225号(2002/01/28)
。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。 ☆〃。☆
メールマガジンの読者の皆さん、こんにちは。
1月23日からの5日間を報告します。
やはり、通常国会が始まると忙しい。
今日1月28日も朝5時起きで、いま、東京に向かう新幹線の中だが、
いざメールマガジンを書こうと振り返っても、
ここ数日何をやったか、正確に思い出せない。
違った分野のさまざまの会議・行事が多すぎるからだ。
書き出せばキリがないので、手帳を見ながら、簡単に振り返る。
特に、1日23日は、
介護報酬を決める、厚生労働省の社会保障制度審議会の
介護給付分科会を初めて傍聴。
1月24日は、
DV(夫からの暴力)などから逃れた女性のシェルター(避難所)
と、先日、爆発事件のあった新宿中央公園に行き、そこに住む
ホームレスの方々の声を聞きました。
■1月23日(水)
・朝8時から9時過ぎまで、民主党の厚生労働部会。
今回、厚生労働委員会に提出される9本の法案について、
厚生労働省の課長クラスの役人さん25人が登場し、
法案の説明をする。
また、経済財政諮問会議の構造改革に関して、
社会保障分野の考え方を聞く。
・9時半から選挙に関する会議。
11時からDVとホームレス問題に関する会議。
・12時から1時半まで昼食を各委員会の理事の顔合わせ
(国会対策について議論)。
・2時から4時半まで霞ヶ関ビル25階で
厚生労働省の社会保障制度審議会の介護給付分科会。
今回は3回目。テーマは療養型病床、訪問看護など。
★審議会の委員が30名弱。
厚生労働省関係者も20人以上傍聴。
そのまわりにマスコミ関係者など私たち数十人が傍聴。
詳しいことは書き出すとキリがない。
次の分科会は2月13日(水)朝10時からで
「ショートステイと老人保健施設」がテーマ。
ちなみに、日程は未定だが、
3月の分科会のテーマは
「グループホームと有料老人ホーム、補助器具など。
なお、傍聴は可能。
さらに、一般の事業所も申し込んで、選ばれれば
この分科会で意見を言うことが可能。
詳しくは、厚生労働省のホームページ
http://www.mhlw.go.jp/index.html
に応募要綱が近日中に出るそうです。
◆今回の分科会の感想を少し。
1つ目、やはり、医療関係者の発言が多い。
2つ目、女性委員はやはり、みんな現場感覚のある
良い意見をおっしゃる。
在宅よりも施設関係者の発言が多い。
・7時から
民主党の厚生労働委員会の理事と国会対策委員会の議員で
夕食しながら、国会方針の打ち合わせ。
・その後、近畿の国会議員の懇談会。
■1月24日(木)
・午前、散髪。来客。
DVのシェルターの視察について、
DV防止法の成立に、尽力された小宮山洋子参議院議員と
打ち合わせ。
・2時から3時半まで民主党の選挙対策委員会。
なお、メールマガジンの読者の方で、
政治への立候補にご関心のある方はご一報ください。
・4時から
DV(家庭内の暴力、夫から妻への暴力)の
シェルター(避難所)を訪問。
DVは年々増えている。
問題は、暴力をふるった夫の側が、自分がDVをしている
と自覚していないことだという。
また、リストラが原因で、夫婦喧嘩になりDVに発展する
ケース。リストラが原因で夫がサラ金から借金し、破産し、
夜逃げして、母子が取り残され、シェルターに来るケース。
女性がリストラにあい、アパートを追い出され、
ホームレスになり、女性のホームレスは危険なので、
シェルターに避難するケースなどがあるという。
このシェルターには、男性議員が来るのは初めてだそうだ。
以前にもメールマガジンで書いたように、私が政治に関心を
持った原点は、学生時代に母子寮(崩壊した家庭のお母さん
と子供が暮らす施設)でボランティアをしていたことである
ので、私もDVには並々ならぬ関心を持っている。
・夕方5時半から、爆弾事件のあった新宿中央公園を訪問し、
テントに暮らす人々の話を聞く。
「働きたいが日雇いの仕事さえない」
「働いてアパートで暮らしたい」など
という声を聞く。
暗闇の中、幸運にもその日、
仕事にありつけた人が仲間の分まで食材を買って来て、
近所のテントの人と一緒に食事をされている。
テントは10くらいずつ固まってある。
その中の「チロリン村」と呼ばれるテント群の
リーダーらしき人に話を聞いた。
「俺一人が仕事を見つけて、アパートに暮らすことは、
やろうと思えばできる。でも、仕事がなくて、お腹を
すかしている仲間を置いて、自分だけここを去ること
はできない」と。
・7時半に新宿公園を去り、深夜に京都の自宅に帰宅。
ニュースを見ると、10時半にまた新宿中央公園のテントが
放火にあったという。ショックだ。
私はホームレスの問題は、今の不況、失業問題の象徴だ
と思う。ホームレスの人々の7割が職を探している。
日雇いの建設労働者の方が多い。働き口を増やさねば。
■1月25日(金)
・1月25日は、京都に滞在。講演と新年会に参加。
そして、翌日の「山井和則を囲む新春のつどい」の準備。
■1月26日(土)
・1月26日は、午前中は笠置町の会合に出席。
・午後2時から「新春の集い」。
数十人のボランティアさんが手伝って下さった。
参加者も470人の予定が、当日参加も50人おられ、
500人を越えた。自治体議員さんや、地元の市長さん、
町長さんも参加して下さった。地元宇治茶とお茶菓子付き
(地元産業の振興のため)で1500円。
★菅伸子さん(菅直人幹事長夫人)、前原誠司衆議院議員、
福山哲郎、松井孝治参議院議員も参加してくださった。
残念ながら、玉置一弥衆議院議員は公務のため欠席。
懐かしい支持者の方々がたくさん参加してくださり、
感激の一日であった。
参加者の方々が私に大きな寄せ書きを書いて下さった。
一生の宝物である。
◆私は、「今日の会は、山井和則を励ます会というよりは、
山井を応援することを通じて、
国会にモノを言うことのできない寝たきりのお年寄りや
リストラに苦しむ方、
DVで苦しむ方など、
弱い立場の方々の声を国会に届ける会と受け止めています」
とスピーチした。
参加者の方々、お手伝い下さった皆さまにに
この場を借りて御礼申し上げます。
■1月27日(日)
・午後から、民主党京都府連の常任幹事会。
京都府知事選挙の候補者選考について。
・夕方からは前原誠司衆議院議員の新年会。
1070人の参加者。菅直人幹事長がゲスト。
★来賓のスピーチで菅さんは、
「つくづく鳩山さんと一緒に民主党を立ち上げてよかった
と今、思っている。民主党を立ち上げたおかげで、
前原君や山井君のような専門分野をもった、
若者の国会での活躍の場をつくることができた」と話された。
◆確かに、有難いことだと納得。
民主党のような政党がなければ、
福祉をライフワークとする私は、
国会議員にはなれていなかったであろう。
あと10分で新幹線は東京駅に到着。
今日は、明日再び訪問するDVシェルターと、ホームレスの現場
との打ち合わせ、そして、さまざまな民主党の政策会議のあと、
晩、8時半から9時半までが衆議院本会議。
第二次補正予算の採決の予定である。
不況の克服と福祉の向上のために頑張ります。
今週もどうかよろしく!!
やまのい和則 拝
■メルマガ送信先募集中!
一人でも多くの方に私のメルマガを読んで頂き、
政治と福祉を変える輪を広げたいと願っています。
お知り合いをご紹介下さい。
メールアドレスを、「メルマガ福祉 希望」と書いて
kyoto@yamanoi.net まで送って下されば、こちらで新規登録
させて頂きします。
●民主党メールマガジン
市民を主役とした政治への真の改革をめざす民主党の素顔をお伝
えします。ぜひご愛読ください!
☆配信申込ページ http://www.dpj.or.jp/apply/dmail_form.php3
☆発行周期 毎週1回・水曜日発行 ☆購読料 無料
==================================================
なお、山井和則について詳しくは、下記ホームページをごらんく
ださい。ホームページは福祉・政治・グループホームに分かれ、
それぞれ本3冊分くらいの量があります。
のぞいてみてください。
☆やまのい和則のホームページ(こちらが入り口です)
http://www.yamanoi.net/
☆個人メールアドレス
yamanoi@yamanoi.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆やまのい和則の「軽老の国」から「敬老の国」へ☆
(2002/01/28現在 読者数 2023)
ご意見・ご質問・ご感想はこちら: yamanoi@yamanoi.net
---------------------------------------------
メールマガジンの原稿を転載し、福祉を良くする運動の輪を広
げて頂くことは、大歓迎ですが、必要な場合はご一報頂ければ幸
いです。
Copyright(C)2000 Yamanoi Kazunori All rights reserved.
=================================================
このマガジンは 『 まぐまぐ(http://www.mag2.com/) 』
(ID 0000027832)を利用して発行しています。
☆当方での配信の登録,変更は行っておりません。
☆配信先の変更は,下記ページにて、現アドレスを削除後,
新アドレスで再登録ください(中止も出来ます)。
http://www.kaijo.com/
☆配信停止は、「福祉マガジン中止」と書いて、
kyoto@yamanoi.net までご返送ください。
=================================================』
- 2002年1月29日 20時15分
- Jan.29th(twenty-ninth). Tues. 2002
いよいよ・・・1月28日(月)〜2月6日(水) 各国公立大学の出願受付!
2001年度第3回英検・第89回TOEIC試験終了[Jan.27]
●「英検解答速報」は公開済み。
→『目で見る英語』のTOP=PAGEの”便利リンク”をクリック!
『1.英語能力テスト
■英検解答速報→ http://www.eikyo.or.jp/
■英検(STEP)申し込み・解答など→ http://www.eiken.or.jp/ 』
三浦塾ホームページ→http://isweb28.infoseek.co.jp/school/jyukumi/
・・・・今、何をすべきかで悩める私・・・・
まだ、余裕(よゆう)あるからそんなこといえるのであって、余裕が本当になけりゃ、顔色や顔つきがどんよりとぼうーっとしてきているハズ。
対策)例えば、自分に関係あると思えるHPをプリントアウトして、そこに出てきた英語表現を全て何度もかきなぐる。「煙突」とか、「サンドイッチ」とか、正しく綴れ(つづれ)ますか?正しいスペリングで書けますか?
『Q23:センターテスト単語って?
Q: いらいらいらいら...タンゴー!
英語の先生、ねえ、おせてー、おせてー、陽子に教えて−?何が出るの?
A:発想の転換をしましょう。まず、「出ない問題」!
スてィション ヴァけィション オペれィション ここまでは、一応 「可能性あり」です。でも、 masturbation は出題可能性ゼロです。「ラヴホテル」も出ません!
(だって、英米に「アレ」に該当するもの無いんだものー!) 「せいかつ」用語は、出題されても文句はいえない!
chimney(チムニー)=煙突
broom(ブルーム)=箒(ほうき)
trash can(トらッシュ・キャン) =くず入れ用の缶。
「屑(くず)」=trash
saw(ソー)は「のこぎり」、 「電動のこ」は、chainsawは、(チェインソー)だ。
sewing machineは (そゥインg・マしーn)は「ミシン=「裁縫機械」で、"sew"は、「縫う」(ぬう)の意。
bankは、「銀行」以外に、「土手」の意を忘れるな!
swallowは、「燕(つばめ)」以外に、「飲み込む」(ごっくん)だ!
store「蓄える」 place「配置する;置く」 plant「植物;植える」 fire 「撃つ」 water「水をやる」
How often? =How many times? =「何回?」は出題されても、 make love to 人 「(人)と愛の営みをする」は「ズぇッターーーイに出ない。
bed,wet,sleep, go to bedなども、出題可能性はゼロに近い。 でしょう?
--------------------------------------------------------------------------------
Q24:続センター英単語って?
Q:ねえ、泊めて、せんせーとこに泊めて。徹夜で明日出る単語教えてー!
A:Some other time(いつか別の機会に...)! 何度も繰り返し言ってきたように、受験生の知っていないはずの単語・熟語・口語表現は、必ず出るんです。それは、文脈(context)より類推(推測)せよ、ですよ。
さて、記憶に残りそうな単語から... succeed「成功する」の反対語は、 fail「失敗する」 「失敗」は、failure(フェイラァ)です。
fall--fell--fallen「落ちる」ですね。「木の葉が落ちる」から「秋」ですよ。
「落とす」は drop(「落ちる」の意もあり)。dropは、「滴(しずく)」の意もあるから、「雨粒(あまつぶ)」は raindropです。
ついでに drip を紹介します。発音すると、’ドリップ’、’ドロップ’より口の開け方が小さいですね。「(dropより粒の小さな)滴(しずく)」のこと。
drip coffeeは、ドリップ式コーヒーのこと。
CT英語第3問、第4問、第5問でdropとかfallとかがあれば、「(数や量が)減少する」が頻出。
decrease(デクりース)「減少する; 減少させる」の同意語の reduce (リでュース)は「差のつく」単語で有名。 go downも同意。
反意表現は、 go up。increase(インクリース)や、rise(らイズ)は「増加する」。
ハイ。
--------------------------------------------------------------------------------
Q25:看護婦の悲しみとは?
Q:看護婦をしていて、悲しかったことって、何でしたか?
A:自分の親が癌(がん=cancer=きゃンサー)にかかって、某病院に入院したって聞いたんです。
あっ、あの病院ねって、あそこはお医者さんの腕はあまりよいって聞いてないけど、今更転院さしたらかえって体力落ちちゃうって思って、そうしたら、やはりっていうか、まあ、3ヶ月って
ところでしたね。・・・以下略。』
- 2002年1月29日 09時20分
- Jan.29th(twenty-ninth). Tues. 2002
いよいよ・・・1月28日(月)〜2月6日(水) 各国公立大学の出願受付!
2001年度第3回英検・第89回TOEIC試験終了[Jan.27]
●「英検解答速報」は公開済み。
→『目で見る英語』のTOP=PAGEの”便利リンク”をクリック!
『1.英語能力テスト
■英検解答速報→ http://www.eikyo.or.jp/
■英検(STEP)申し込み・解答など→ http://www.eiken.or.jp/ 』
三浦塾ホームページ→http://isweb28.infoseek.co.jp/school/jyukumi/
”元気ネタ”
『関西学院大学(KANSEIGAKUIN UNIVERSITY)
あるコラムニスト(columnist)の書いた文
ミズーリ州クリ-ブ・クアの15歳の少年ダグラス・マウラは、気分の悪い日がずっと続いていた。体温は華氏103度から105度にあがり、インフルエンザのようなひどい兆候があった。とうとう母親のドナは、彼をセントルイスのワシントン大学医療センターの小児病院に連れて行った。血液検査から、白血病であることがわかった。
それから2日間にわたって、ダグラスは、苦痛を伴う多くの検査や治療に耐えた。彼は肺炎を併発し、母親は10日間、病室で彼に付き添った。ある晩、ダグラスは心細くなって、母親に、そばに来て、一緒に寝て欲しいといった。母親は涙ながらに、それができないことを告げなければならなかった。なぜなら、管がたくさん体についていたし、小さなベッドには、余分なスペースがなかったからである。
医師たちは、ダグラスに今後3年間は特殊治療をうけなければならないこと、そうすれば髪はなくなり、体重も増えるであろうことを、正直に言った。ダグラスはこのことを知って、いっそう元気をなくした。病気をコントロールできる見込みは十分あると聞かされてはいたものの、聡明な彼には、白血病が助からない病気でもありえることがわかっていたのである。
ダグラスが入院した日−これは彼にとっては初めての入院だったが−、彼は母親に、「入院したら花を贈られると思ってたのにな」といった。これを聞いたアン・デイビス叔母さんは、セントルイスのブリックス花屋に電話して、花の注文をした。女店員は、甲高い声で、まだ若いようだった。叔母さんは、この花の意味がわからないような未熟な店員を思い浮かべた。
そこで叔母さんは、「鉢植えは特に素敵にあつらえて下さいよ。白血病のまだ10代の甥のためなんですから。」と言った。
「まあ」店員は言った。「それでは新しい切花をそえて、明るく飾りましょう」
花が病院についた時、ダグラスは気分もしっかりしていて、ベッドに起き上がっていた。彼は封筒をあけて、叔母さんからのカードを読んだ。
それから別のカードが目に入った。母親は、次回も花の注文を宜しくとのカードに相違ないと言った。ダグラスはとりあえず手に取ってみた。カードにはこう書いてあった。
「ダグラス君へ。私はブリックス花屋の店員で、花の注文を受けたのはこの私です。私は7歳のときに白血病にかかり、今22歳です。よくなりますように。心から応援しています。ローラ・ブラッドリ」
ダグラスの顔が輝いた。入院して以来初めて、彼は元気がわいてきた。たくさん医者や看護婦と言葉をかわしてきたが、このカードによってはじめて、彼は、病気に打ち勝てるかもしれないと思うことができたのである。
私はブリックス花屋に電話し、ローラ・ブラッドリさんに取り次いでもらった。彼女は言った。「ダグラスの叔母さんが、白血病だと言われたとき、目頭が熱くなりました。自分が白血病であると初めてわかった時のことを思い出したんです。この子がいま経験しているに違いないこと、それがわかったんです。私は、本当によくなるんだということを知ってほしくて、カードを書き、封筒にこっそり入れました。私だけの秘密です。ここで働きだしてから間もないし、面倒を起こしたくなかったのです。」
おかしな話だ。ダグラス・マウラは、病院で、何百ドルに価する最先端の医療設備に囲まれ、合計すれば何百年にもなる訓練をつんだ専門の医者や看護婦たちの治療を受けていた。
にもかかわらず、立ち止まって心を配ることによって、そして、自分の心に素直にしたがおうとすることによって、ダグラスに希望と生きる意志を与えたのは、週に170ドルをかせいでいる名もない花屋の女店員だったのである。人間の魂というのは、時に、驚くべきべきものとなる。こちらが見てもいない時に、その最高の姿にばったり出くわす、ということもあるのだ。
長文問題メニューへ
センター英語実践問題メニューへ
English With Mr.Tahira. http://homepage2.nifty.com/catenglish/
Presented by Minoru Tahira. Designed by Eriko Yamashita.』
-
|