Start 2/5/2000
|
- HOME > 過去のメッセージボード>1月
- 2002年1月20日 21時56分
- January 20th, Sunday
"Welcome back, Mr. Kawahara (Chap.57)"
さて世の中では大学入試センター試験が2日間の日程を無事終えたようだ。受験生は、今後の2次試験対策のことで頭がいっぱいの人、大失敗して目の前が真っ暗な人(かつての私がそうだった・・・)、とりあえずあまり結果を気にせずにコタツに入ってお茶でもすすりながらくつろいでいる人、それぞれの夜を過ごしていることであろう。
とにかく終わったことは終わったこと。いかに気持ちを切り替えて2次試験モード、あるいは私学入試モードに突入するかである。ただひとつだけ忘れてはならないのはセンター試験の間違った箇所は、教科を問わずちゃんと復習しておくこと。センター試験を基準にテスト作成をしている大学は少なくないはずである。だいたい、センターで取りこぼしたところを放置しておいたまま、更に難度の高い2次試験に臨もうなんて考えが甘すぎる。
ともあれ、「センター試験は自分の治療箇所を確認するためのテストだ!」ぐらいに割り切って考えれば気持ちもずいぶん楽になると思う。ただし、治療箇所はわかったもののそのまま放置しておけば症状は悪化することだけは、常に肝に銘じておいて欲しい。受験生の皆さんの健闘を心から期待する。Good
luck!
- 2002年1月20日 18時45分
- Jan.20th(twentieth). Sun, 2002
2001年度第3回英検・第89回TOEIC試験(2002年1月27日(日))まで『7日』!
1月28日(月)〜2月6日(水) 各国公立大学の出願受付
センター試験第2日無事終了!
教訓)「成功は失敗の素」!=模試の成績と”本物”はかなり違うぞ!
模試が悪るけりゃ、本番もやっぱり悪い!恐るべし、センター試験!
でも、”手話ネタなど、工夫された良い方向の「やる気になる」問題だった”と報告した受験生はまだ僅か・・・
→出来る人は、予定通り「まあ、出来た!」→良かったね!
0)「サーフィス」=表面、「キャメルはデザットの船」・・・くらいを口ずさんでおれば迷わない。「出鼻(でばな)をくじかれると・・・」今回のセンター英語では118〜136〜154点/200!
関大以上は118点以上が欲しかった!
理系(数・理ができる人)の同志社大・神戸大レベルは136点以上!
神戸大・阪大(文・理とも)・外大及びK大、T大は154点以上!No excuse!
1) 「中1ネタ」から。
A:"How ARE you?"
B:I'm fine, thank you, and how are YOU?
A:I'm fine, too, thank you.
解答番号5:What would YOU like? (「あなた」は何をしたいの?)
→YOUを強める。
2)解答番号11:"Our PE teacher"のPEは「ペ」ではない!「ピーイー」であり、「PE stands for Physical
Education=体育」だ。
"my former boy friend"=”私の「まえの=以前の」彼”!
3)第3問Aには、「カモノハシ」=platypus=duckbillが初登場!"duckbilled"=「カモの”くちばし”をした」という意の形容詞。「実のところ」="as
a matter of fact"を知っているかがポイント。
4)〜99)は省略。過去のHPを繰り返して復習のこと。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
100)”今や古典となったスルメ”より。
”古典となった『スルメ』HP。”(TA)
『とうとうセンター試験も終わりました。みなさん如何でしたか?
英語の問題傾向ががらりと変わった、長文が長くて読み切れなかった、数Uで大失敗した、日本史が難しかった…。みなさんの思いは本当に色々あるでしょう。このセンター直後の時点で、みなさんにタケバタが貢献できる事、といえば、みなさんの中に渦巻いている不安や「もやもや」に対し、どう眺めればいいか、の参考例を伝授する事だと思います。ま、能書きはこれくらいにして、早速本題に入りましょう。
・ 「○○」の点数がむちゃくちゃ悪かった。
→英語などを中心に、こう言う人がかなりいるかと思います。しかし、まず考えて欲しいのは、平均点に比べて自分がどれほど悪かったのか、という事です。平均点がむちゃくちゃ低いなら、自分の悪さもそう際立ったものになりません。
今から6年前のセンターでは、急にむちゃくちゃ難しくなって、センター直後にパニックに陥る人がいました。しかし、平均点が下がっている場合は、自分が10点下がっても、まわりもみな同じように下がっている場合が多いのですから、平均点が出るまで。不必要に動揺する必要はありません。
・ この一年頑張ったつもりだったのに、現役の時の点数とあまり変わらなかった(逆に下がった)。ショックだ。この一年はなんだったのか。浪人の意味があったのか…
→点数、これは正直、その時々、そのテストごとによって変わるものです。現役の時より頑張ったからといって、浪人すれば必ずセンターの点数が上がるものではありません。現に僕自身、現役の時より浪人のセンターの点数の方が下がりました。しかし、その時だって、僕は決して「この一年はなんだったのか」「浪人の意味があったのか」とは思いませんでした。
確かに僕も大きくショックを受け、大きく落ち込みました。もうリサーチの日には、ショックのあまり、丸付けが進むうちに、言葉が出なくなった事を覚えています。ショックを受けるな、といったって、受けるものはしょうがないでしょう。
だけど、僕が最初に言った事を考えてみて下さい。今回のセンターは、あくまでも今回のセンターです。確かに点が下がったところで、逆に言えばたまたま今回、難しいセンターに当たってしまったのです。
「そんなん言ったって、このテストに人生かけているんやで」
と言われそうですが、でも、もうセンター試験は済んでしまったのです。悔しい、という気持ちは大切にして欲しいです。しかし、その気持ちから自分の過去をいたずらに否定するような事はして欲しくないのです。
努力して、うまく花が開く場合もありますが、努力したってそれ相応の結果が出ない場合だってあります。しかし、だからと言って「この一年はなんだったのか」と回顧したって、そんな否定モードで振り返っても、せいぜい「あれをやっておけばよかった」という後悔しか出てきません。そしてもし皆さんが、そんな後悔ばかりしている浪人生に成り下がってしまうなら、
本当に「何のために浪人したのですか?」
と僕は尋ねたいです。
みなさんが浪人をした理由、多くの人の場合、その答えとして、「現状に満足できなかった」「可能性を試したかった」というのが主な理由のはずです。そして、なんとか自分が上昇するために、様々な努力を重ねてきました。まわりで楽しそうな大学生がいるのを尻目に、予備校に何とか通い続けました。歯を食いしばってきました。我慢を重ねてきました。そんなみなさんの努力が、たかが一試験の結果だけで、全否定されていいのでしょうか。そんなに皆さんの努力って、浅はかなものですか。
実は、みなさんは「こんなに努力をしたのに」単に点数として証明されなかったから、「報われない」と感じているだけではないですか。
だから、ここでこそふんばって欲しいのです。「次の試験では絶対に報われてやる!」って。センターが終わってしまってから、その点数のことに心を惑わされているのは、決して賢い受験生とは言えません。
今、大切なのは「熱い心」と「冷めた頭」です。自分が受けたショックという否定的な感情を「次の試験こそ!」という肯定的な感情にうまく変えてやれるかどうか、で受かる大学が今から一月後でも全く変わってきます。そして、結果をうまく導くために必要なのは、「冷めた頭」なのです。そして、その「冷めた頭」とは、状況を冷静に的確に、つまり論理的に判断することです。
・ とてもこの点数では自分の第一志望に届きそうになく、もう頭の中が真っ白だ。
→先ほどの「冷めた頭」という言葉を思い出して下さい。今、大切なのは自分のとった点数を冷静にきちんと見つめる事です。全体の中で、傾斜配点を考えた上で、自分の点数がどの辺りの位置を占めるのか、冷静に考える事です。だから、リサーチが帰ってくるまで、まずは待ちましょう。早急に勝手な結論をつけるのは辞めましょう。はやる心はわかります。熱い気持ちもわかります。しかし、熱さのあまり、真っ白になったって、何の得にもなりません。
・ 点がわるくて、何も手につきそうにない。
→気持ちは分かりますが、そんなに逃げていて、何か生み出すでしょうか。後悔の気持ち以外の何者も生み出しませんよねぇ。一方、私大や国公立の二次試験っていつから始まりますか。もうすぐですよねぇ。それなら、泣きたいなら今日は思いっきり泣きましょう。わめきましょう。落ち込みましょう。そして早く寝ましょう。でも、明日から、勉強しましょう!!
私大の入試まであと10日ぐらいしかないはずです。今からの一日一日の大切さは、普段の一週間以上に相当します。今日以後の1日を無駄にするたびに、普段の1週間分を捨てているのと同じ事になるのです。自分がかわいそうに思うのも大切です。だから、今日は充分「自分にかわいそう」と言ってあげて下さい。でも、試験はまだまだ続くのでしょう。そして、もう浪人はいやでしょう。ならば、明日からは悠長な事を言っていないで、一刻も早く受験勉強に戻るべきです。悔しい気持ちは、自分の努力でしかやはり報われません。
・ 第一志望に望み薄になってしまった。
→4月に入学できる大学は一つしかありません。だから、この機会に、データがかえってくるまでの間、自分は「大学の名」と「行きたい学部・学科」のどちらを重要視するか、じっくり考えて下さい。結論はすぐにつけなければならないのです。二者択一を迫られている人が多いはずです。どちらにすべき、なんてありません。自分が純粋に重きを置いているほうを、大切にすべきです。ただし、点数と言う現実をしっかりみつめている限りにおいては、と言う事を忘れないで下さい。夢は、現実の状況にさらされてのみ、実現が可能になってくるはずですから。
・ 案外点数が取れてしまった。
→おめでとう。純粋に喜びましょう。今日は自分を誉めてあげましょう。そして、ノリノリになったうちに、だからもう今日から、二次・私大の事を始めて下さい。勢いがついていれば、実力の2割増しぐらいの力に化ける事は出来ます。
<今日のおさらい>
「熱い気持ち」と「冷めた頭」は共に大切です。点数が低くても「負けるもんか!」というやる気(熱い気持ち)につなげればいい訳で、自分の今までを打ち消す材料にしたって、何の成果も生み出しません。するだけ「無駄!」です。そして、点数は冷めた眼で見ましょう。これなら、どの大学・学部に行けるか、を冷静に考えるためにも、明日から仕切りなおしをするためにも、今日は早く寝て下さい。今からが一番の勝負です。最後まで絶対に諦めずに、がんばろうよ。
そして、三月に、笑顔で合格祝賀会で皆さんと再開できる事を心から祈っています。
大切なのは、自分を信じた上で、勉強を継続する事、それのみです。しつこく言います。遅くとも明日からは、勉強を再開するのですよ。』
101)One year ago・・・
『2001年1月22日 06時56分
1月22日(月) 「涙の枯れた(かれた)朝ーー!」
「一口会話」
生徒A:えーん、えーーーん、エー−ン。
生徒B:えーん、えーーーん、エー−ン。
生徒C:えーん、えーーーん、エー−ン。
TAhira:いったい、みんな、どうしたの?
生徒A:立命館大に行きたいんです、でも社会がちょー苦手!
生徒B:同志社大に行きたいんです、でも国語がちょー苦手!
生徒C:理系学部に行きたいんです、でも理科がちょー苦手!
TAhira:わかった、わかった。A君は立命館アジア太平洋大から受けなおす。B君は関西大から受けなおす。C君は文系、理系の両方を受けなおす。あとはベストを尽くして幸運を祈ろう。Good
luck! I mean it.
2002年1月20日(日)TA追記)Tomorrow is another day. Good luck!
- 2002年1月20日 03時23分
- Jan.20th(twentieth). Sun, 2002
2001年度第3回英検・第89回TOEIC試験(2002年1月27日(日))まで『7日』!
1月28日(月)〜2月6日(水) 各国公立大学の出願受付
Just take it easy!(落ち着け!)
本日第2日は「センターテスト第2外国語=漢文」の日!50点! 「第3外国語=古文」は配点50点!(TA)
Tomorrow is another day. What is past is past!
明日は明日の風が吹く(=明日は別の日)。終わったことは終わったこと。
洛南高校校訓
一. 自己を尊重せよ
一. 真理を探求せよ
一. 社会に献身せよ
覚え方→自己、真理、社会
超重要)「国語T」と「国語T・U」はケチって合冊(がっさつ)になってくっついている!合冊の境界を思いっきり分けておけ!すぐにだ!間違えるなよ!
悲劇は常に起こりうる!
TA's 提言)
あ)受験英語が全てじゃない。
い)まず日本語で情報をinput!
う)情報を今度は英語でcheck!
え)完璧主義は長持ちしない。継続こそ肝心(かんじん)!
お)日本よりは韓国のマスコミの方がmore internationalized!
か)韓国の語学堂(外国語大学)は安価で厳しく訓練する・・・
→LINK→「インター語学塾」
(1)-(3)中央日報 (The JoongAng Ilbo);日本経済新聞・時事通信社と提携関係。
→ http://japanese.joins.com/
(1)日本、「学校でより多くの勉強を」
「朝は補習も行い、放課後には宿題もたくさん出してください」−−。
日本の文部科学省が小中学生の学力低下を防止するため、学校での学習を充実させるよう教師たちに呼びかけた。
遠山敦子文科相は17日、全国都道府県教育委員会連合会の総会でこのように呼びかけ、18日にも閣僚会議で「来学期から学生の基礎学力強化に重点をおく」と報告した。文科省はまた、この日発表した2001年度「文科省科学白書」で、「日本の学生の学習態度が受動的で勉強に対する意欲が落ちている」とし、学校学習の幅と深度を一層高めていかなければならないと強調した。
このため文科省は、学習指導要領通りの授業が行われるべきではないと明示し、教科書の内容を超えた授業を奨励すると発表した。文科省が作った指導要領は「最低基準」にすぎないので、学校が自主的に補習や家庭学習を通じ、中身のある学習を実施してほしいということだ。
遠山文科相は具体的な例として▽放課後の補習の実施▽授業前の読書時間の設置▽宿題による家庭学習の充実−−を提示した。日本で文科相が学校の具体的な授業方法に対し言及したのは、極めて異例のことだ。
東京=南潤昊(ナム・ユンホ)特派員 < yhnam@joongang.co.kr >
2002.01.18 22:21
(2)「北、京義線工事再開の兆し」
金大中(キム・デジュン)大統領は17日「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)側が京義線(キョンウィソン)工事のための宿舎を修理するなど、鉄道連結の兆しを見せているとの報告を昨日受けた」と明らかにした。
金大統領は、現場の民間人や公務員を激励するための昼食会で「中国市場が解放されたにもかかわらず北側14キロを連結できず、鉄道や自動車で行くことができない。韓半島を貫通すれば、韓国は太平洋とユーラシア大陸を連結する物流基地になり得る」とし、このように話した。
これと関連し、中国側は韓日ワールドカップ(W杯)を控え、自国の観光客が北朝鮮を通って陸路で韓国に入国したほうが効果的だと判断、北朝鮮側に京義線連結工事を勧めていると伝えられた。
政府の高位当局者は「北朝鮮は4月15日の金日成(キム・イルソン)主席誕生90周年を前にして行われるアリラン祝典をワールドカップ大会と連係、外国観光客が南北を行き来することを希望していると見られる」としながら「特に中国観光客らが平壌(ピョンヤン)から汽車に乗ってソウルに来れば便利ではないか」と話した。
同当局者は「京義線鉄道の連結は、合意さえすれば今すぐにでも北朝鮮の労働力と我々の技術を合わせてできる」と強調した。
南北が合意した京義線鉄道の南側区間はすでに復元したものの、非武装地帯と北側区間は昨年2月北朝鮮の工事人材(軍人)が全員撤収し、長官級会談が霧散するなどの理由で工事が完全に中断されたままとなっている。
全栄基(チョン・ヨンギ)記者 < chunyg@joongang.co.kr >
2002.01.17 23:41
(3)[EDITORIALS]Time for the North to move
January 18, 2002
President Kim Dae-jung said publicly, "I was briefed that North Korea
has showed a signal of restoring the Gyeongui Line. The North began
refurbishing its construction quarters." Pyeongyang pulled out its troops
from the construction site in Gaeseong for the connection of railroad
lines between the North and South last May. The National Defense Ministry
reported that North Korean soldiers reappeared at the site and have
been repairing the quarters since the end of last year. The ministry
thinks construction may resume.
The Unification Ministry was more cautious, throwing some cold water
on the president's wishful thinking, based on the Defense Ministry report.
But that information had not been screened by the National Security
Council or the Unification Ministry before the president's announcement.
That is a problem. Inter-Korean issues should not be monopolized by
one ministry in order to impress the president. Even a small piece of
information should be shared with related government agencies to come
up with a more objective interpretation.
Of course we do not know yet which ministry's view is correct. If the
Defense Ministry's forecast is correct, there will be a breakthrough
in halted inter-Korean relations and U.S.-North Korean relations will
improve. The North recently allowed the International Atomic Energy
Agency to inspect its isotope production laboratory at the Yeongbyeon
nuclear facility. Pyeongyang also requested Hyundai Asan Corporation
to visit the North to discuss the limping Mount Geumgang tour business.
It may be that those moves are connected with the possibility that Pyeongyang
may restart work on the rail link.
The North needs Seoul's support more than ever to join the international
community and develop its economy. Pyeongyang has stalled inter-Korean
relations by blaming the Bush administration for its hard-line approach,
but that strategy has reached the end of its usefulness. In order to
get people to come to its spring festival and stage it successfully,
the North must realize that inter-Korean relations should develop smoothly.
Pyeongyang should begin restoring the Gyeongui rail line; that will
provide room for President Kim, who has been favorable to the North,
to provide more help.
TA追記)成功は失敗の素(もと)!
|