HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

2000年12月6日 11時41分
12月5日  (水)


"It is important to be alone." = 「一人(ひとり)でいることが大切(たいせつ)」
               −−−ピーター・フランクル


人間は、自信を持つためには、まず何よりも、一人で行動を起こさなければならないと、ぼくは思います。

いつもグループ(group)で一緒(いっしょ)に行動していると、グループの行動には自信があるかもしれませんが、自分一人になると心細くて(こころぼそくて)どうしようもなくなります。

日本の教育は完全に集団的なもので、ある意味では(in a sense)、教えることよりも、子供を集団生活に慣(な)れさせる手段(means)だというイメージ(image='イミヂ’)のほうが強い。

まず、学校で過ごす時間が、きわめて長いと思います。朝から学校に行って、昼に給食(きゅうしょく)を食べて、午後にまた勉強して家に戻り(もどり)ます。

ぼくがびっくりしたのは、日本の中学生や高校生は、ほとんど夏休みがないことでした。名目上(めいもくじょう)の夏休みはあるのですが、事実上(in reality)
学校で補習授業があったり、部活(=クラブ活動=extracurricular activity)があるのですから。


それでいいのではないかと思っている人も多いでしょうが、やはりそれでは、結局(けっきょく)自信が生まれません。一人でいることは、すごく大切(たいせつ)です。

子供の頃から、グループばかりで行動するので、結局グループの行動が好きになってしまうのです。ですから、ほとんどの日本人は、一人では心細いと(こころぼそいと)、グループをつくりたがります。そしてグループにいることによって、安心してしまう。


でも、ぼくは、それはあくまでも、安全を確保するための逃げ道でしかないと思います。

人生の大切な場面を考えると、人間は本当に一人なのです。

生まれるにしても、死ぬにしても、受験するにしても、就職試験を受けるにしても、自分一人でするしかないのです。

女性にプロポーズ(propose=プロポゥズ)するにしても、自分の人生をほんとうに左右(さゆう)するところは、すべて一人です。そういう場面で成功するためにも、一人でいることに慣れなければならないのです。

      pp.57-58,「ピーター流らくらく学習術」ピーター・フランクル著、岩波ジュニア新書 293 






2000年12月6日 08時17分
Dec. 5th Wed.


「 ”i-mode 版”の 『目で見るセンター英語』、テスト中、テスト中...完成!」


⇒ http://homepage2.nifty.com/catenglish/index1.htm


Without Eriko, 'i-mode project' would never have been possible.



(注意)Please DO NOT forget "index 1.(インデクス ワン ドット) htm" at the end!

12月のカレンダーに戻る ----次の日を見る