HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

Yosshy's Menu

Yosshyの高1生しっかりしいや
Yosshy's センター悪あがき大作戦!!  其の壱  

作戦1・・・体内時計を作れ!
 
センターは知識と勘と時間との戦い。時間内に全ての問題に全力を注ぐためには、一つ の問題に時間を掛けすぎるわけにはいかない。英語は特に時間との戦いと言っても過言ではないほどである。したがって受験者は常に残り時間を意識しておかなければならないわけだが、いちいち時計ばかりチラチラと見てられない。どうすれば良いか?これはもう自分の体内に時計を埋め込むしかないのである。よって、残された一ヶ月を有効に学習するためには・・・

過去問を解くときには、各設題ごと(英語で言えば問題1〜問題6まで)に区切って、目標タイムを設け、時間を計りながら解いてゆき必ずその時間内に解くように努力する。慣れてくれば時計を見なくてもある程度時間の経過は身体で感じ取れるようになる。

センター英語で言えば、特に始めの問題1、問題2の時間配分が肝心。ここに時間を掛けすぎてしまうと、絶望的である。時間配分に関しては、設題の種類によって得手、不得手に個人差があるので自分で設定すればよいが、分からなければMr.TAが勧める時間配分を参照するのが一番。もちろん、問題1〜問題6までを一気に80分でやってしまうことも大切であるから、たまには80分かけてやることも忘れずに!



作戦2・・・問題1・問題2の制限時間は20分と知れ!
 
人によってはこの制限時間に、差があるかもしれないが私が指導している生徒には20分と伝えている。注意すべき点は20分以内に解ければ良いと言うのではなくて、20分以上掛けたらまず160点は越えられないものと思えと言うことです。問題1・2で20分以上費やす受験者が、後からペースを上げて最後の問題6まで時間内に辿り着けるとは、私には到底考えられません!


作戦3・・・主題者が仕掛ける落とし穴(それとも”mine”−地雷−とでも呼びましょうか?)
を見抜こう!
 
センターには平均点を一定に保つため、毎年必ずと言っていいほど落とし穴が掘られています。センター過去問を10年分くらいやっちゃった生徒ならある程度気付いてきているとは思います。自分が引っかかる落とし穴のパターンを徹底的に分析すれば必ず落とし穴が見つけられるはず。えっ、いつまで経っても見つからない?いつも2択まで絞り込んで引っかかってしまうって?進歩がない・・・大丈夫、そんな受験生のために、これから各問題別にポイントとよく出る落とし穴の見つけ方についてお教えいたします。


が、しかし今日はここまで。センターまで残り1ヶ月を切りました。続きはすぐに書き込みますから、ちゃんと勉強して待っとってください。

Yosshy's センター悪あがき大作戦!!  其の弐へ


関連リンク
センター実践問題