Start 2/5/2000

|
HOME >
医療英語メニュー> 京大医療技術短大過去問


”京大医療技術短大過去問シリーズ”(その1)
問)(空所)内の単語を変化させて、文を完成させよ。
5分
例)Be (CARE) when you open the door. 正解→careful

(1)Travelling to New York on Concorde was an (unFORGETtable) experience.
訳)ニューヨークへ(マッハ2の超音速旅客機)コンコルドで旅することは、「忘れがたい」経験だった。

(2)I had to have a (MEDICcal) examination before they gave me the job.
訳)会社が私に仕事をくれないうちに、私は「健康」診断を受診せねばならなった。

(3)In most developed countries, life (EXPECTancy) for women is higher
than for men.
ほとんどの先進国では、女性の「寿命(じゅみょう)」は男性(のそれ)よりも高い[=長い]。

(4)After several (SLEEPless) nights, we asked the hotel management if
we could move to a quieter room.
訳)何日かの「眠れぬ」夜の後に、私たちはそのホテルの支配人に、もっと静かな部屋に移れるかを尋ねた。

(5)They had a very happy (MARRiage).
訳)彼らは大変幸せな「結婚」をした。

(6)He slipped on the (MUDddy) ground.
訳)彼は「泥の(=ぬかるみの)」地面で滑って転んだ。

(7)The most (MEMORable) thing about our holiday was a walk by moonlight
to the Temple of Poseidon.
我々の休暇に関していちばん「記憶に残る」事柄は、ポセイドン[=海の神]の神殿までの月光の下での散歩であった。

医療英語メニューに戻る
|