HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

Welcome to Masa's World
Welcome back, Mr. KawaharaはTA's Message Board に最新版があります! まずはそちらにアクセスあれ!!  

2001年10月11日 22時46分
October 11th, Thursday
"Welcome back, Mr. Kawahara (Chap.47)"

Chap42〜43でアメリカがアフガニスタン難民救援のためにに食糧、医薬品を投下する 件について私見を述べたが、先日それについて米政府とマスコミの質疑応答がテレビ で放映されていた。何十万人もの難民に対して投下した食糧は1日あたりわずか3〜 4万人分。焼け石に水の物資量だ。しかもその投下物の中にはアメリカ発の放送を受 信できるラジオを入れており、政治的戦略のにおいがただよっている。

それを受けての「あれは戦略の一環に過ぎないのか。」という記者からの問いに対し て、「もちろんあれだけでは十分とはいえない。だが彼らは我々の行為に感謝するだ ろう。」恩着せがましいと言うか、傲慢と言うか・・・もう少し誠意のある受け答え が出来ないものだろうか。予想していたこととはいえ残念で仕方がない。

そして、これまた予想されたことだが、アフガニスタン側からは女性、子供を多く含 む民間人が空爆により多数死亡したとの報道が伝えられてきた。もちろんアメリカの CNNやABCが正確に報道していないことは言うまでもない。真偽の程は我々には確かめ ようもないが、私はアメリカに滞在していた頃からアメリカのメディアに一抹の疑問 を感じ続けてきた。


2001年10月11日 23時29分
October 11th, Thursday
"Welcome back, Mr. Kawahara (Chap.48)"

そして、その私の米メディアに対する疑問を深めるような報道が今日の夕刊に掲載さ れていた。なんでも、カタールの衛星テレビが放送したオサマ・ビンラディン氏のビ デオ声明について、米政府が「テロ指令メッセージが隠されている可能性がある」と して、米テレビ各局について放送自粛要請を行ったらしい。「政府による報道管制 だ!」、「検閲が許されるのか!」という一部の声にも関わらず、主要テレビ局はみ な政府の要請に従うらしい。

政府によるメディアに対する検閲など存在しないと考えたい。だが、思えば今年の2 月に起こったえひめ丸と米潜水艦の衝突事故の際にも、アメリカのマスコミは事件の 原因解明につながるような肝心な情報を積極的に公開しなかった。というより、むし ろ一致団結して隠蔽しようとしている印象さえ受けたのは記憶に新しいところであ る。当事アメリカのマスコミに不信感を抱いた私は、信頼できる米国人にアメリカの メディアの体質について話を聞いた。手前味噌で恐縮だが、当ホームページの拙著 「川原が往くin アメリカ」の“その31”に掲載してある一節を、この場を借りて 再び紹介しようと思う。




2001年10月15日 20時19分
October 15th, Monday
"Welcome back, Mr. Kawahara (Chap.49)"

国際感覚に長けたアメリカ人の目でみる米メディアの体質(前編)

http://homepage2.nifty.com/catenglish/states31.htm

なぜアメリカのメディアがえひめ丸の事故について詳しく報道しないのか言いましょ う。

1.アメリカのメディアや政府はアメリカにとって都合の悪い事態を隠すことがあり ます。今回の事故にしても、アメリカにとって恥ずべきことなので報道されていない のです。

2.アメリカは非常に閉鎖的な国なので、国内での出来事についてしかニュースで聞 くことができません。テレビで世界のニュースを見ていても、恐らく世界で起きてい る事件について1時間のうち5分か10分しか見ることができないでしょう。残りの 時間はアメリカに関するニュースばかりです。普通じゃ考えられないことでしょう?

 
(to be continued・・・)


2001年10月15日 20時28分
October 15th, Monday
"Welcome back, Mr. Kawahara (Chap.50)"

国際感覚に長けたアメリカ人の目でみる米メディアの体質(後編)

http://homepage2.nifty.com/catenglish/states31.htm

3.アメリカには検閲があるのですが、多くのアメリカ人はそのことについて知らな いのです。私も最初はアメリカで検閲があることは知りませんでした。しかしイギリ スに行って現地のテレビを見たり新聞を読んだりしてそのことに気づいたのです。イ ギリスではアメリカや世界のニュースをアメリカ国内とは全く違う形で報道していま した。しかし、イギリスではニュースはイギリスに好意的に報道されていたし、多く はイギリスの事件ばかりを扱っていました。その点ではアメリカと同じでしょう。恥ずべきことですが、これはどうしようもないことなのかもしれません。

しかし、あなたの言うように、えひめ丸の事故について知っている人でも無関心な人 が多いのが現状です。もし全てのアメリカ人が事故について知っていたとしても、ほ とんどの人は興味を示さないでしょう。アメリカが極めて閉鎖的な国だからでしょ う。ほとんどのアメリカ人は自分の国のことしか興味がありません。こればかりはど うしようもないことです。それが一般的なアメリカ人の考え方なのですから。

PS.
なおこの文章の原稿となった英語でのメールが、上記のHPに掲載されています。本場 のアメリカ英語を読んで真の国際感覚を身につけたい人は、今すぐCheck it out!

 



関連リンク
1.川原が往くINアメリカ
2.Welcome to Masa's World