HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

HOME > 勉強法 >今だから話せるエリコのセンター直後。
読み物

今だから話せるエリコのセンター直後。 そして合格までの長い道のり。

こんにちは、管理人のエリコです。
今をさかのぼること早四年。
現在22歳の私も四年前のセンターテストを受けました。

何がわるかったって、すべてが悪かった。
すべてがほどほどで、希望していた国立大学は夢のまた夢へと消えてしまいました。
そのときの私にとっては、センターがすべてで、他には何もなかったのです。
信じたくない点数で、他のことは手につかなくなりました。
正確にいうと、他のこと、たとえば私立大学の赤本をするなどすることはしていましたが、
どこか上の空だったのです。
それでもセンターが過ぎれば、私立大学の入試は来ます。


2月1日、関西大学法学部を皮切りに、私の私立受験ははじまりました。
立て続けに、立命館、同志社と受けました。
センター後の大本命、立命館政策科学部の日の前日、雪が降り、道が凍っていました。
朝早く、自転車で駅に向かう途中、横すべりして道路の真ん中で横転。


そして、すべての大学の結果も惨敗。
文字通り、「すべった」のです。


その結果をTA氏はスウェーデンのBATA氏にFAXで連絡しました。
そして、今も忘れられない、スウェーデンのBATA氏からの電話が。

「竹端ですけど」
「ぇえっ?スウェーデン????(混乱)」
「結果あかんかったみたいやな」
「うん(涙声)」
「泣いてる暇あるんか?」
「ない(沈黙)。」
「次どこや?」
「大阪府立。」
「英語と小論やったら、今度こそできひんかったと言い訳できひんぞ。がんばれるな?」
「はい。」


今思うと、センター後から私立入試まで、やっても駄目なんじゃないかという暗示をかけていたんです。 きっと、気持ちがついていっていないことに気づかないふりをして、ひたすら問題ばかりなぞっていたのです。

BATA氏が電話をくれた、1999年2月23日の時点で、私は一つの合格大学もなく、心は宙をさまよっていました。 BATA氏の電話があるまで、自分を取り戻せずにいました。
そのとき、まさにどん底。

しかし、次の日から事態は動きだします。



1999年2月24日11時、うちに一通の封筒がきました。
私は高校にいて、次の日の大阪府立大学に向けて小論の勉強をしていました。
郵便やさんから、茶封筒を受け取った母親は、これがなにかを知らずに、うちの兄に
母「これなんやろなあ。立命館ってかいてあるけど。」
兄「赤字で合格通知って書いてあるでぇ」
母「・・・・・」

なんと立命館の産業社会学部のセンター入試が受かっていたのです。
私は出したというのも忘れていて、結果も見にいかなかったのです。



そして1999年2月25日、国公立の二次試験を受けた帰りに、立命館政策科学部の後期日程の申し込みをしました。 何時間も小論文を書いて、疲れていましたが、今しないと決意が鈍るという気持ちがありました。

一つ受かったということで気持ちは安定したのですが、さらに欲がでてきたのです。産業社会学部ではなく、 立命館政策科学部に行きたい、と改めて真剣に思ったのです。

それから
3月7日、立命館後期日程。
3月8日、国公立大学中期日程。
3月12日、国公立大学後期日程。
を受けました。
周りはほとんど入試を終えていましたが、私は結局最後まで戦いました。


その後、政策科学部から茶封筒が到着し、私はやっと進路を決定しました。
ちゃんと納得して受験生を終えたのです。


私は、希望している国立大学には行けませんでした。
けれど、今大学卒業を前に、立命の政策で本当に良かったと思います。 高校のときは、こだわりがあって、この大学でなきゃと思っていました。けれど、その都度目標を修正しながら、そのとき自分が行けるベストの場所にたどりつけたらいいんじゃないかと思うのです。


今の私があるのは、この場所でなければならなかったと、堅く信じています。
その理由はまた別の機会に。


勉強法に戻る