HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

2003年3月16日 12時23分
March. 16th(sixteenth), Sun. 2003

Yahoo News! 海外ニュース - 3月16日(日)9時48分
”武力行使、正当化せず…仏独露が再確認”
”水フォーラムきょう開幕 337分科会で議論”(京都新聞) - 0時16分




121549!





「ばた@ノンカイ http://
2003年3月12日 00時21分42秒

バタのタイ通信 その1 2003年3月、再びノンカイに戻ってきました。タイの首都バンコクから650キロあまり。イサーン地方と呼ばれるタイでも一番貧しい地域で女性や子供たちへの支援を続けているNGO(非政府組織=民間のボランティア団体)KIDSの一員として、ノンカイへの現地視察に訪れているのです。活動の詳細はKIDSのホームページ(http://homepage2.nifty.com/ngokids/)を参照いただくこととして、この場を借りて、タイの現状をちょこっとご報告したいと思います。 <経済危機から立ち直りつつあるタイ>今回で5回目となるノンカイ。見慣れた光景に懐かしさを感じながら街中を歩いていて気づいたのは、新しい店が増えたこと。前回訪問した二年前は、ちょうどタイが通貨危機に襲われた直後で、聞く話は悪い話ばかり。街中にもあまり活気はなく、この先どうなるのだろう、と心配になっていました。しかし、今回の訪問でびっくりしたのは、今僕が打っているネットカフェ含めて新しい店がどんどん立っている。また、バンコクからノンカイに続く幹線道路も時速100キロで飛ばせる片側二車線の道に拡幅され、そこからさらにメコン川にそって東に続く道も、現在大規模な拡幅工事中。話によると昨年から銀行が再び貸し付けを再開したようで、建設業を中心に公共投資が増え、景気循環が再びよい方向に回りはじめたとか・・・。 <増える格差>しかし、景気がうまくまわりはじめることと、タイ国内の貧困がなくなることとは、話は別問題。僕の隣では一時間20バーツ(60円)のネットカフェで真夜中までゲームに夢中の子がいる一方で、一日の家族全体の収入が70バーツ(210円)しかない母子家庭の家族もいます。またこの地域は小作農が多く、しかも土地がやせているイサーン地域では他の地域と違って二毛作もできず、農業に依存していると、貨幣経済に順応できないという実状も見られます。 <福祉は誰の手で?>では政府はそういった貧困層にたいしてどのようなサポートをしているのでしょうか? 勿論何もないわけではありません。しかし、現地で様々な人にヒアリングを重ねる中で見えてくるのは、大変多くの人々が政府のサポートの外にいる、という事実なのです。たとえば、障害者、たとえば母子家庭、たとえば日本でなら生活保護受給者に該当する人々・・・。多くの人が支援のないまま、大変低い収入で日々の生活を送っています。その一方で、持てるものは確実に収入を増やしている現実。経済水準が低くないのに福祉のレベルが低いという点では日本と似ている点があるかもしれませんが、それにしても決して充実しているとは言えない日本の福祉よりも何十倍も福祉のサポートが遅れているのがタイの現実の一部であるといえるでしょう。 ではタイでは誰も福祉に手を差し伸べていないのでしょうか?この点については、恐らく2日後にバンコクから続きを送りたいと思います。 明日は朝から現地NGOの outreach teamに同行し、夜7時のバスに乗って14時間!!かけてタイ北部チェンライまで移動予定です。朝8時半から午後9時ごろまで、毎日過密なスケジュールですが、田平先生やさとこさん共々、元気にやっています。おいしくて辛いタイ料理のおかげで、TA氏とバタのウエストは急増中・・・。ま、でもマイペンライ、マイペンライ。 では、また。」


続きは→HOME→KIDS

OR

→ http://homepage2.nifty.com/ngokids/


KIDSは、タイの子供達・女性を支援する国際NGOです。
→KIDSとは?


タイ現地レポート その1、その2 <2003.3.15>
大学生のK君が募金活動をしてくれました。 <2003.1.17>




2003年3月16日 12時08分
March. 16th(sixteenth), Sun. 2003

Yahoo News! 海外ニュース - 3月16日(日)9時48分
”武力行使、正当化せず…仏独露が再確認”
 【パリ支局】緊迫するイラク情勢を巡って、査察継続を主張する仏独露3国外相は15日、「査察活動を中止し、武力を行使することは現状において全く正当化できないことを再確認する」とする共同声明を出した・・・。
                    (読売新聞)[3月16日9時48分更新]

”水フォーラムきょう開幕 337分科会で議論”(京都新聞) - 0時16分




121545!

=「センター試験には悪魔が住んでいた」対「センターには勝利の女神が住んでいる」

”アクセス『110000[=十一万]突破』”=カmサハmニダ=大感謝!








”新高3年生に告ぐ!”(その15)


1.「実用語学」に基本は単語を覚えること。


2.「新高2生」は、10ヶ月と10日後の”センターチャレンジ”で英語の目標170点/200(2003年竹岡塾生高2生の平均点173点/200)だ!


3.「新高3生」及び「苦労人生=浪人生」については、10ヶ月と10日後の”センター本試験”で英語の目標190点/200(2003年竹岡塾生高3生の平均点183点/200)だ!


4.具体的には、(その1〜その14)をもう一度復習しよう!


5.「センター試験本試験英語」を、時間を決めずに「クロスワードパズル」を解くつもりで楽しもう!



TA追記)「世界水フォーラム(=forum=公開討論会)」参加のアイスランドのエスペランティスト(在東京アイスランド大使館)がTA自宅2階に宿泊!エスペラント語、アイスランド語、スウェーデン語、デンマーク語、英語、日本語、中国語に精通、専門分野レベルで討論できるとか。皆さん、受験のためだけでなく、やはり語学は必要です。


6.自分の専門分野を持とう。


7.そのためには、幅広く、且つ、深く学ぼう。


8.テレビゲームのような、「知的(?)消費」ではなく、「知的生産」を始めてみよう!



TA追追記)「受験勉強」と「テレビゲーム」は『両立』可能か?

もうええ、君とは住む世界が違いすぎる!AdiOs!