HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

2003年2月23日 18時50分
Feb.23rd(twenty-third), Sun. 2003;英検(STEP)第3回検定二次試験


受験生にとっての2月の毎日が、今までの「15日分」の値打ちあり!
「センターリサーチ判定B」は、既得権益を掠め(かすめ)取られるな!
「センターリサーチ判定C」の受験生は、「判定B受験生の甘さの隙間(すきま)を通って」合格するのです。


TAのMOTTO!
1.快食快便!=いざというとき動ける体力保持。センター本試験で「トイレ休憩9分」をとるつもりですか?
1.何くそ勉強!=やはり根性、オタクに迫ろう。オタクは強い!
1.しみじみ勉強!=ときに反省、しかし継続させる。継続させるには才能が必要。
0.5.下りエスカレーターを駆け上がれ!=オオコワ!
0.5.水は100℃になれば沸騰(=boil)する!(山頂では97℃でも。継続が大事)
TA追記)近年反省すべき点はあるが・・・ひ〜み〜つ・・・
いつか京都女子高校へのオンナザカをタクシーではなく「歩いて」上ってみたい。下りは女子大生・女子高生に流されて気がつけば京都駅〜〜〜〜〜〜〜!
2003年2月になり10回も「おんなざか」を(taxiではなく)歩いて上がった。I DID it. I made it! =ヤッターーー!


”攻めの姿勢こそ洛南魂(TA)”
「攻めて攻めて攻めまくれ」(TA)
「守りにたったら負けや」(A教頭先生)
「守りにはいったガッコは負かしタル」(A教頭先生)
「H高は2003年K大に15〜20名は受かりますよ!」(A教頭先生)
「やる気があって信念を持ってやればできないはずはない!(ゼッタイ日本一のガッコーができる!)」(A教頭先生)
「京大入試は数学次第!英語はできてフツーー」(TA)
「純ジャパ(=「帰国」でない)のフツーの高2でTOEIC780点/990をとった!入試は勢いだ!」(NA先生他2年担任団有志)
「高2生でセンター本試験やTOEIC700/990に4クラス共、燃え始めた」(NA先生)
「センター700点以上/800、2名。予定通り・・・」(A教頭先生)  

洛南高校校訓
1.自己を尊重せよ
1.真理を探求せよ(探し求める)
1.社会に献身せよ
「自己、真理、社会」の順だ!
TA追記)「先進的教育用ネットワークモデル地域事業」研究指定校、文部科学省指定「スーパーサイエンスハイスクール」である「堀川高校」の『探究科』は「探り(さぐり)究める(きわめる)」学科。



”元気ページ復刻版”
『全国高校駅伝』”洛南4位2時間5分8秒京都勢最高タイム男子”復刻版
[男子第53回全国高校駅伝2002年12月22日(日):京都新聞12月23日(月)]
「常に前に」洛南高校陸上部
「冷静に力を出し切る勇気」中島監督
「粘り強く走る大切さ」西村主将
「下の学年が刺激を与えなければ全国で勝てない」松岡佑
「2年生の存在が全国で戦う意識を高めてくれた」白波瀬裕真




『立命館大学後期分割入試!申込みチャンスを見逃すな!(TA)
2月17日(月)〜2月22日(土)消印有効。


超重要→2月23日(日)、24日(月)は持参受付のみ


試験日 3月2日(日)
合格発表日 3月7日(金)
→ http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/nyushi_top.html
→ http://www.ritsumei.ac.jp/kic/522/nyushi/nyushi_ippan_top.html 』



2月25日(火)国公立大前期入試。まずは合格を目指せ!自宅に閉じこもるのは愚挙!みんなの顔を見よう!外出の後は、ウガイと手を洗おう! 自信回復作戦!
こんなに工夫してるんだ、天よ!→[ことわざ]天は自ら助ける者を助ける。=Heaven helps those who help themselves.


115780!

=「センター試験には悪魔が住んでいた」対「センターには勝利の女神が住んでいる」

”アクセス『110000[=十一万]突破』”=カmサハmニダ=大感謝!







”1年前の今日→2002年2月23日(土)”;元気おんな復刻版!


『 HOME > 過去のメッセージボード>2月

2002年2月23日 20時36分
Feb.23rd(twenty-third), Sat. 2002
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと1〜2日!
R高東大受験組100余名、団体乗車口を通って新幹線 platform へ!!!
R高6年コース編入試験

『赤本は店頭在庫のみ!取り寄せ不可』[アバンティブックセンター]
・・・・・・・・・ショックの3乗!!!・・・・・・・・・・
「滋賀大」・「京都工芸繊維大」・「大阪府立大」などあと1〜2冊!

立命館大[=Rits]とは一進一退の攻防続く! はっきり言うと、かなり苦戦が目立つ!原因は・・・準備不足! Rits後期にもつれこみ必至か・・・





(0)反意語の徹底復習は不可欠!

A) deep(深い)⇔shallow(浅い);heavy(重い)⇔light(軽い);bright=light(明るい)⇔dark(暗い);bright=smart=intelligent(聡明な)⇔foolish=silly=stupid(愚鈍な)

応用例)理系的逃げ方?
My knowledge of Spanish is superficial[=superFIcial=表面的な=スパフィシャル].
=My knowledge of Spanish is not deep.



B) absolute(絶対的な)⇔relative(相対的な);abstract(抽象的な)⇔concrete(具体的な);subjective(主観的な)⇔objective(客観的な);・・・






(1)『2002年2月11日 19時37分
Feb.11th(eleventh), Mon; National Foundation Day, 2002
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!



"やる気"元気作戦!

1.「オリンピック見ていても、日頃の記録が出てないと、やっぱりだめよね」

2.「緊張しすぎは損よ。緊張癖よ、飛んで行け!」

3.「なるようにしかならない」と「開き直れば」、持てる力が出せる!

4.「自分のベスト記録をつくってみよう!」



具体的には・・・

国公立前期試験対策・・・

1. 英語の「試験時間」のプラス20分で「答案」を作成してみる。

2. 「和訳は辞書持ち込み可」でやってみる。

3. 「英訳は『暗唱文集』持ち込み可」でやってみる。

4. 「難しさ」がわかってこそ、ようやく、「本物の受験生」だよ。

5. いまさら自信を無くすな!

6. くれぐれも英語ばかりやるな!

7. 数学大好き、「英語ほどほど」で「文転」した君、もしもセンター英語(02年本試験)で160点/200なら、名大2科目(英・数)の英語がヤバイぞ、ヤバイぞ! Yellow Alert(黄信号)! 』




TA追記)オリンピック関連英文集
1)オリンピックは4年毎に開催される。
=The Olympic Games are held every four years.

2)野球は若者の間でとても人気がある。
=Baseball is very popular among young people.

3)勝っても負けてもフェァプレーで全力を尽くせ。
=Win or lose, play fair and do your best.
=Play fair and do your best whether you win or lose.

4)よき勝者たれ、よき敗者たれ。
=Be a good winner; Be a good loser.

5)試合は5対3で早稲田の勝ち。
=Waseda won the game 5 to 3.

6)400メートル競走では2等だった。
=I took second place in the 400 meter race.

7)フットボールは個人技よりチームワークを必要とする。
=Football requires teamwork more than individual skills.

8)休み時間は外で運動しよう。
=During recess[=break=休み時間], let's take[=get]some exercise outdoors.

9)運動すると食が進む。
=Exercise[エクササイズ] gives us [=one] a good appetite[アピタイト].

10)彼らはスポーツは何でもやります。
=They enjoy all kinds of sports.







(2)『2002年2月10日 20時08分
Feb.10th(tenth), Sun. 2002
R高校高校入試第2日!Kゼミ諸君、がんばって!

立命館大学入試受験生、11万人を越えたとか・・・すごい激戦!
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!

R高入試第2日無事終了。明日は一応「祝日」!





正解速報→”私大和訳・英訳基本問題0202版”[東海大;医;2月6日分]


問)英訳せよ。(12分)


ポイント;理数が合格点に達している者として、『英語をいかに逃げ切るか』に絞る。京大レベル以上には、そのままの適用は遠慮乞う。(TA)




1)私は英語教育の目的の一つは、学生達の英語コミュニケーション能力の育成にあると思います。

理系答案: One of the aims of English education is, I think, the betterment of our students' English communication ability.

ポイント)「英語教育」、「英語コミュニケーション能力」などは、直訳した。どうせ、どれでも採点基準を満たしているはずだから。「私は・・・思います」を忘れないように、文中に挿入した。決まり切った表現、なるべくミススペリングの可能性の少ない単語を選んだ。better→bettermentも使えるハズ。

評価)満点!





2)私はまた、文化について学ぶことによって、学生達が国際理解を深めることも重要だと思います。

理系答案:I think it important as well for our students to deepen their international understanding by studying about cultures.

ポイント)deep→deepenは「ディープン」と読むのかなあ?

評価)しかり=然り=Yes!  理系の論文発表言語は、好むと好まらずに関わらず、当分(あと70年くらいは?)英語であろう。(TA) ほぼ満点!




TA追記)まず80%以上必要! 理系学部英作文では、特に医学部医学科(=医師養成コース)では、なるべくシンプルに、但し論理的に書こう。意味不明な文章は「頭の未開拓」を示すのみ・・・』






(3)COPERNICUS(コペルニクス)英作文小テスト”[R高T類高2]


問)(空所)に適当な(=suitable)1語を入れよ。但し don't は1語、do notは2語と数える。また文字数は示されていない。(3分)



(1)知らない土地で道に迷うのは恐ろしい。
@ It is terrible to (1.get)(2.lost) in an (3.unfamiliar) place.

A You will feel scared[スケァd] if you (4.lose) your (5.way) in a place where you are a complete (6.stranger).


(2)何かに熱中している時には、経過する時間は短く、つらい目にあっている時には長く感じられる。

Time seems to (7.fly) when you are (8.absorbed) in doing something,
(9.while) it seems to (10.crawl) when you are having a (11.hard) time.

TA注)「光陰矢のごとし」=Time flies. →"like an arrow"は蛇足(だそく)。fly=pass quickly(反意語)pass slowly=crawl(クローゥ=這う=はう)



(3)長崎を訪れて一番心を打たれたことといえば、空の青さと人情の深さであった。

(12.What) (13.impressed) me most when I visited Nagasaki was (14.how)(15.blue) the sky was, and how kind and (16.friendly) the people were.




(4)大事なことは勉強し続ける事だ。

=What is important is to carry/go/keep on studying.
=What matters/counts is to carry on with your studies.

関連)What matters most is to say "I love you" loud and clear.
=一番大事なことは「アイラヴユー」とはっきり言うことだ。






TA追記)「過去問研究」10年分は「合格定番メニュー」!
音読・筆写の継続!英作は「やさしめ」の表現で!暗誦文と暗誦文の「隙間(すきま)」を「クラウン中学テキスト」で埋めよう!



--------------------------------------------------------------------------------

2002年2月23日 13時46分
Feb.22nd(twenty-second), Fri. 2002
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと1〜2日!

立命館大[=Rits]とは一進一退の攻防続く! はっきり言うと、かなり苦戦が目立つ!原因は・・・準備不足! Rits後期にもつれこみ必至か・・・




(1)『トモコ <tomokonishimura@yahoo.co.jp> http://
2002年2月22日 00時45分54秒[→『目で見る英語』TOP=PAGE上部"BBS"をクリック]

お久しぶりです。論文執筆と口頭試問も無事終えました。結果はどうなることやら・・正直わからないです。 明日は4月からの勤務先であるコンサル会社でお仕事です。各会社の人事が集まって今年の就職活動の情報交換(どこの会社はいつからどんな採用活動をしているか、とか今年はどういったタイプの学生がいるかなど)をしたり効果的な採用方法について検討します。今後はアウトソーシング人事の仕事も本格的にすると思います。 >エリコさんはじめ就職活動中のみなさまへ自己PR、エントリーシートの書き方、面接についての相談があったらいつでも言ってください。私自身の経験と業界最前線の情報でもって相談にのります。(もちろん、タダですよん。)少しでもお役に立てたら幸いです。 しか〜〜し、その前に1ヶ月ほどベトナムとアイルランドに一人旅してきます。働くのは楽しいし大好きだけど海外でぼんやり生活するのも大好き!!これは譲れないです。 長々と書いちゃいました。それでは。』




(2)『大学院生からの直前アドバイス(智子=ともこ)[→『目で見る英語』”勉強法”]

 毎年2月になると受験生時代を色々思い出します。
(といっても去年は立命館大学政策科学研究科の飛び級入試をうけたので受験生だったわけですが。)
今、手元には受験生時代の記念として 立命館大学日本史の過去問6学部×10年分を ファイルしたバインダーと手帳が残っています。その手帳をぱらぱら見てみると現役時代の試験スケジュール、 浪人時代の勉強計画表、試験スケジュールがしっかりと記録されてて いつ模擬試験をうけ、いつデートにいって(!?)、 いつごろどんな参考書を解いていたかがわかるんです。


 それはいいとして最近私立入試の試験スケジュールの立て方や 併願の仕方、さらには今の時期どんなことをすればいいのかと いったことをよく聞かれるのでできる限りこたえたいと思っています。


 ちなみに現役時代の試験日程は ひたすら立命館を2月4,5,8,10,11日に受験し玉砕しました。 というのも「大学は国公立じゃなきゃいかん」とぎりぎりまで思いこんで いたことと、自分のやりたいこと、志望大学、学部が1月になって急に変わり、 したがって入試問題研究ができなかったことが敗因と見ています。


 で、浪人時代では 立命館大学を2月、2,4,5,8,10,11日に受験しセンター方式で 経営学部、産業社会学部で出願し、1つを除いて合格をしました。 (あと関西外語大もセンター方式で合格しました)


 勝因としては、とにかく「立命マニア」になりきったこと、つまり 過去問題を解きまくったことで出題形式がある程度読めていたし さらにはそういった勉強のおかげで「自信」をもってリラックスして 試験に臨むことができたことがあげられると思います。 併願に関しては田平先生にアドバイスをいただくのがベストだと 思います。私なりの意見はありますが、個人によって向き不向きの 問題スタイルがあるのでここでは話さないでおきます。


 最後に受験生のみなさんに以下のアドバイスをしたいと思います。

1.無理な試験スケジュールをたてない(中休みみたいなものをつくると 体調を整えたり出題形式が変わったりしたときの対策に時間がとれていいと思います)

2.今更新しいこと(参考書を買うとか)をしない

3.他人にやたらとかかわらない(風邪をもらうし、やたらとなぐさめあったり おちこんだりする人が多いから。)

4.試験会場までの行き方をしっかり確認する。 あとこれまで夜に勉強して朝は弱かったという人も 試験時間に「時差ぼけ」にならないよう気をつけてくださいね。 それから寝る前に目をとじて大きな教室、たくさんの人、沈黙、 緊張感、試験開始の合図をうかべてメンタルトレーニングを するのもいいと思います。

 当日試験前に他の受験者が参考書をぱらぱらめくってたり眠ってたりするのをみて動揺、緊張し本番に実力がだしきれなかったという人も いるみたいですから。


 実家は神戸で今は京都に下宿しているわけですが、ほんと寒くて いやになっちゃいます。早く春になってほしいです。 受験生のみなさんにも早く春がくるように祈ってます。 それでは。 』




TA追記)「TAグループ『2人の智子;姉が智子(ともこ)、妹が智子(さとこ)』→真実は血のつながらない才媛2人です」;就職に関するアドバイスはTomoko-sanへ!
2月のカレンダーに戻る >次の日を見る 』







2003年2月23日 15時31分
Feb.23rd(twenty-third), Sun. 2003;英検(STEP)第3回検定二次試験

Yahoo!ニュース - 2月23日(日)5時16分
・G7、「イラク情勢」緊急時の協調確認し閉幕(読売新聞) - 1時52分
・脱北日本人妻、昨年だけで10人超が帰国(読売新聞) - 3時2分
・<対イラク>米英、3月中旬に攻撃の方針 英BBCテレビ (毎日新聞) - 12時5分



受験生にとっての2月の毎日が、今までの「15日分」の値打ちあり!
「センターリサーチ判定B」は、既得権益を掠め(かすめ)取られるな!
「センターリサーチ判定C」の受験生は、「判定B受験生の甘さの隙間(すきま)を通って」合格するのです。



2002年度 英検(STEP)第3回検定
        二次試験: 2003年2月23日(日曜日)
              Take it easy! Don't be tense!


2月25日(火)国公立大前期入試。まずは合格を目指せ!自宅に閉じこもるのは愚挙!みんなの顔を見よう!外出の後は、ウガイと手を洗おう! 自信回復作戦!
こんなに工夫してるんだ、天よ!→[ことわざ]天は自ら助ける者を助ける。=Heaven helps those who help themselves.


115700!

=「センター試験には悪魔が住んでいた」対「センターには勝利の女神が住んでいる」

”アクセス『110000[=十一万]突破』”=カmサハmニダ=大感謝!








”あと2日間[× 2週間]の国公立前期入試英語”(その36)”

正解は(その35)を参照せよ!=For answers please refER to No. 35!


0.あと2日、まな板の上の○(=carp=カーープ)の心境・・・えらい!



1.知らない単語や表現がでてきても、うろたえない。重要な表現は、何度も「○り○し」(=repeatedly)解説される。



2.「宇宙人語」ではない!彼も人間、我も人間。彼も二本足、我も二本足。○念を失わず、読もう。書いてあることが分からないハズがない。



3.知っている単語がヒント。全体像を「○測(=infER=インファー)しながら」読んでいこう。



4.トピックセンテンスに未知の表現があっても、○象的表現のあとには○体例が続くものなので、しばらく○○(しんぼう)して読み進め。



5.分かったつもりの簡単な表現にこそ注意して読もう。



6.「アクセント・発音・語彙整理ノート」は、「活用語彙(かつようごい)=active vocabulary=発表用ボキャブラリー」である。下線部に、"delIberately"とあれば、「わざと」=「故意に」="intEntionally"="(--) (p--pose)"の意味とは限らない!「○重に」の意味がある。

同様に、"account for"=(1)=explain(2)「〜の○合を○める」。

"turn out"=(1)="prove"=「結局〜と判明する」(2)=prodUce=「○産する」。



7."farm"=「農場」。但し、"firm"=「○○」。センター試験が終わっても、発音、アクセントに注意を払う受験生に幸運あれ。東大英語問題をよくご覧あれ!





2003年2月23日 07時18分
Feb.23rd(twenty-third), Sun. 2003;英検(STEP)第3回検定二次試験

Yahoo!ニュース - 2月23日(日)5時16分
・G7、「イラク情勢」緊急時の協調確認し閉幕(読売新聞) - 1時52分
・脱北日本人妻、昨年だけで10人超が帰国(読売新聞) - 3時2分



受験生にとっての2月の毎日が、今までの「14日分」の値打ちあり!
「センターリサーチ判定B」は、既得権益を掠め(かすめ)取られるな!
「センターリサーチ判定C」の受験生は、「判定B受験生の甘さの隙間(すきま)を通って」合格するのです。



2002年度 英検(STEP)第3回検定
        二次試験: 2003年2月23日(日曜日)
Take it easy! Don't be tense!


2月25日(火)国公立大前期入試。まずは合格を目指せ!自宅に閉じこもるのは愚挙!みんなの顔を見よう!外出の後は、ウガイと手を洗おう! 自信回復作戦!
こんなに工夫してるんだ、天よ!→[ことわざ]天は自ら助ける者を助ける。=Heaven helps those who help themselves.


115607!

=「センター試験には悪魔が住んでいた」対「センターには勝利の女神が住んでいる」

”アクセス『110000[=十一万]突破』”=カmサハmニダ=大感謝!








”あと2日間[× 2週間]の国公立前期入試英語”(その35)”



0.あと2日、まな板の上の鯉(こい)の心境・・・えらい!



1.知らない単語や表現がでてきても、うろたえない。重要な表現は、何度も繰り返し解説される。



2.「宇宙人語」ではない!彼も人間、我も人間。彼も二本足、我も二本足。信念を失わず、読もう。書いてあることが分からないハズがない。



3.知っている単語がヒント。全体像を「推測(=infER=インファー)しながら」読んでいこう。



4.トピックセンテンスに未知の表現があっても、抽象的表現のあとには具体例が続くものなので、しばらく辛抱(しんぼう)して読み進め。



5.分かったつもりの簡単な表現にこそ注意して読もう。



6.「アクセント・発音・語彙整理ノート」は、「活用語彙(かつようごい)=active vocabulary=発表用ボキャブラリー」である。下線部に、"delIberately"とあれば、「わざと」=「故意に」="intEntionally"="on pURpose"の意味とは限らない!「慎重に」の意味がある。

同様に、"account for"=(1)=explain(2)「〜の割合を占める」。

"turn out"=(1)="prove"=「結局〜と判明する」(2)=prodUce=「生産する」。



7."farm"=「農場」。但し、"firm"=「会社」。センター試験が終わっても、発音、アクセントに注意を払う受験生に幸運あれ。東大英語問題をよくご覧あれ!