HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

2002年9月14日 18時22分
Sep.14th(fourteenth), Sat. 2002
竹岡広信著「センター試験が面白いほど分かる本」売り切れ続出!Sold out! 

「竹岡先生の英語は完売です。次回9月20日(金)午後の入荷予定ですので、御予約下さいませ。」

K塾予備校生、市立堀川高、K女子高へも竹岡塾生を経て浸透か?センター英語は”190点/200”の高得点時代に突入か?

受験生で”3連休”の男女は、猛勉強、いや、1科目に絞った”大勉強”の数少ないチャーーンス! おっと、忘れるな、第2回全統記述模試!
62170




”全統第2回記述模試英語対策”
Q: 記述模試は、どうしたらいいのですか?

→ HOME > Q & A


『2001年8月23日 11時03分

TA:まず、実施日を確かめましょう。苦労人(予備校生=過年度生=再(履)修生[韓国])以外の現役生は、実施日が9月3日〜5日のことも、多いですよ。

  第2回全統マーク模試は受けましたか? 案外、いろいろ言い訳しながら、受験しそこなった受験生もいますが。模試を受け損なっていると、だんだん「きつい」状態になりますよ・・・
模擬試験は、12月の始めで、「もうおしまい」ですよ。


Q: だから焦っているのです。
全統マークでは、「受験した科目順に採点」しました。

英語は158/200, 数学171/200, 化学80/100, 生物72/100 でした。


TA: 現役生の理系なら、「まあOK」ってところでしょう。国語T・Uはどうでしたか?


Q: 「悲惨(ひさん)」の1語です。でも、現国が88%とれました。やはり、牧野(昌子)先生が言われるように、「漢字が満点取れだしてから」現国で80%を超えだしました。漢文・古文の順で、本気でやっていく、いや、絶対にやっていきます。
親父もリストラ候補だし・・・・・


TA: 君の戦績から判断すると、記述の英語では、110〜120点/200が狙(ねら)えますね。それには、「『捨てる』問題」を決めておくことです。


Q: 「『捨てる』問題」を決めておくのですか?
 もったいない・・・


TA: もったいないもったいないと言いながら、自分の目標得点と現実の得票点数の乖離(かいり=不均衡=disPARity)に苦しむのは・・・不健全で無駄ですよ。「学習の手引き」を熟読しよう。次に、問題文の英文を、2〜3回読んでいくのです。設問に先に目を通すのですが、全体像をつかむためにですよ。

  和訳を読んで、「知的に面白い」となれば、有望です。和訳を読んで、「手も足も出ない」のなら、記述模試のことは忘れて、センター試験(=マーク模試)に集中すべきです。

  「二兎(にと)を追う者、一兎(いっと)をも得ず」= If you run after two hares(’hare’と’hair’ は同音語), you will catch neither.



TA: 君の戦績から判断すると、記述の英語では、110〜120点/200が狙(ねら)えますね。それには、「『捨てる』問題」を決めておくことです。



第2問、第3問の文法・語法問題は80%を狙い(ねらい)ます。


河合出版の「マーク式基礎問題集C文法・語法:応用」(¥700+TAX)をやると、『センター英語レベル』を超えた出題がかなり目に付きます。それが、全統記述模試の「第2問、第3問の文法・語法問題」と考えればいいのです。


次に、第6問の和文英訳(=英作文)です。神戸大・阪大・京大であれ、難関大学の英語では、英作文が出来なければ合格できないシステム(system)になっています。配点40点のうち、まずは28点(70%)を狙います。第1回記述模試の語句整序は、3問とも正解でしたか?9点完全正解でしたか?


第4問、第5問は、国語分析力が問われていますね。マーク模試「国語T・U」の現代文100点のうち、せめて70点、できれば80点取れている人が、「全統記述模試」の「学習の手引き」を熟読して、さらに、2〜3部ずつ問題もコピーしなおし何度もやり直す・・・、波長を「記述模試モード」にあわせて、R高の自習教室で頑張る・・・


うまくやれば、英語で130点/200台が可能です。(英語だけの勝負じゃないが、150点/200とれれば、確かに自信がつく。2001年度センター試験本番では、『R高純粋T類』君がトップ(自己採点)を取った。快挙!)



(重要)灘高では、高2生に「マーク模試」を3科目受験させているようだ。TAの友人の子供が、全国順位上位者リストに載って自信がついたと、パパは素直によろこんでいた。嗚呼! 』

・・・・・・・


9月14日(土)TA追記)”R高V類英語実験クラス”に高3生と同じ模試(「第2回河合塾全統マーク」と「第2回代ゼミマーク」の英語をやらせた結果、「やる気ある学生」には、高2の学力でセンター対策は十分『いける』と納得できた。河合マーク最高196点/200!)





ご紹介→TOP-PAGE より ” Q & A ”

Q:周りがどんどん伸びてきてセンター模試で180点が当たり前になってきてる!どうしよう!あせちゃうよお。。<2002.8.15new!>
Q1:英語ってどう勉強したらいいのか分かりません・・・。
Q2:卒業生からの質問:英語の話すきっかけのつかみ方
Q3:英語入試が『総合問題』形式で出題って書いてあるけど、どないしょ?
Q4:やる気が消えた。これから勝負というのにどうしたらよいの?HELP!
Q5:「京大英語対策」って、何をしたら良いのですか?
Q6:「近大(=近畿大学)対策はありますか?」
Q7:センターテスト学習法:
受験生からの手紙:7月末の模試で英語106点!
Q8:英語だけは絶対高得点が欲しいのですが。どうしましょう?
Q:学習合宿は役に立つのですか?
 学習合宿で12時間の学習って、いやなんですが?
Q:センター試験Q&A
Q:accessのアクセントはどこにありますか?
Q:”全統第2回記述模試英語対策”


TA追記)つい最近、この”Q & A”の存在に気づきました。面目ない。ありがとう、ERIKOさん。カムサハムニダ=感謝ハmニダ。



2002年9月14日 08時31分
Sep.14th(fourteenth), Sat. 2002
竹岡広信著「センター試験が面白いほど分かる本」売り切れ続出!Sold out! 
9月11日(水)若干(じゃっかん)冊アヴァンティー店頭へ!即、売切れ!

{(¥1000+¥950=¥1950)+TAX}×15回=190点/200
アヴァンティーブックセンターは駿台(すんだい)生・洛南生で飽和状態か?
K塾予備校生、○川高、K女子高へも竹岡塾生を経て浸透か?センター英語は”190点/200”の高得点時代に突入か?

”お陰様でアバンテーは200冊を20分で完売したそうです。”(竹岡師)

受験生で”3連休”の男女は、猛勉強、いや、1科目に絞った”大勉強”の数少ないチャーーンス! おっと、忘れるな、第2回全統記述模試!
62062




”TA推薦本!!”(その8)



1.「英語が面白いほどとける本」(2冊セット)
中経出版 竹岡広信著
表紙は黄色をベースとした,江川達也氏のイラストです。


pp2〜3


”○謝の言葉”

○後に、この本を手に取ってくださった読者の皆さんへの○謝・○励の気持ちを込めて、以下の言葉を贈らせていただきます。

「『○あ○えか!』そ○一言が○と一○!」





2.[発音・アクセント・会話・語句整序・文法編]


pp93〜100 ”対話文頻出表現”→『英会話表現”上級編”』だ! (TA)


[復習+新出表現]

1)そのとおりだ。

=That's (r----).


(例1)「デイブは50歳を超えているの?」 「そう」

→ "Dave is over 50?" "That's right."


(例2)「『最初の信号を右』と言いましたか?」 「そのとおり」

→"Did you say 'right at the first light'?" "That's right." 




2)いいよ。[感謝・謝罪・提案などに対して用いられる]

=(That's) All (r----).


例1)「手伝ってくれてありがとう」 「いいってことよ」

→"Thank you for your help." "That's right."



3)調子はどう?

=How are you (--ing)?
=How's (--) (--ing)?
=How are (th---s)?



(5例)「映画どうだった?」「よかった」

→"(---) (---) you (l---) the movie?" "It was okay."




6)いったいどうして(SはVするのか)?

=(---) (----) S + V ?

竹岡注)How should it come about?=「なぜそんなことが生じるのか」の省略形と考えるとわかりやすい。shouldは『感情の'should'』と呼ばれるもの。


{6例)「どうしてこんなに早く帰ってきたの?」「トムが家にいなかったんだ」

→"(---) (----) you got back so early?" "Tom was not at home."



(7例)「その映画どう思った」 「展開が遅すぎたよ」

→"(----) did you think of the movie?" "It was too slow."




9)Aをどこにやったの?

=What (----) you (d---) with A?
=What did you do (----) A?

竹岡注)「何をしたの?」という意味ではないことに注意。



11)時と場合によりけりだ。[状況によって答えが変わる場合に用いる]

=That (de----s)./It (de----s).



12)(A)もちろん(賛成)=WhY not?

(B)なぜ〜できないの?[文字通りの意味]=Why NOT?

(12例)「いっしょに来る?」「もちろん」


→"Do you want to come along?" "Yeah, whY not?"




14)どうぞ。[相手に許可を与えるときに用いる]

=Go (-head).



15)(A)(駅やいえなどで)車に(人)を乗せる=pick 人 up
(B)(人)を車で送る=give 人 a ride

15例)「送ってくれる?」「いいよ。5時半に迎えに行こうか?」

"Could you give me a ride?" "Sure. Shall I pick you up at 5:30?"




16)とにかく(それでも)ありがとう。[何か人に頼んだが、相手に拒否されたり、相手が質問に返事できないときなど]

=Thank you (j---) the (s---).

=Thanks (---way).



18)仕方ないよ。[交通渋滞など、どうしようもない状況で用いる]

=It can't be (h---ed).


19)おいおい(何言ってるんだよ/何してるんだよ)

=Come on.



20)「残念だけど〜」="'m afraid 〜."

「〜ならいいね」=I hope 〜 .

(20例1)「チケットは残っていますか?」「残念ながらありません」

→"Are there any tickets left?" "I'm afraid not."

(20例2)「いつかフランクは大事故をおこすよ」「そうならないといいね」

→"Someday Frank will have a terrible accident." "Oh, I hope not."


30)あなたこそ=(The) Same to you.

(30例)「いい週末を」「君もね」

→ "Have a good weekend!" "Same to you."



31)残念だけど

=I (w---) I (c---d).

竹岡注)誘いを断るときに用いる。



33)寂しくなります。[別れるとき]

=I'll (----) (---).




表紙から・・・
「うわぁ、○国人のお姉さんだ。オレ、英○話って○ん○んできないんだよなぁ。たしか、センター試験でも、○話の問題が出てたっけ。やっぱり、○ゃんと勉強しないと○メかなぁ。○ころで、アイツ、なんで○んなに○ラ○ラ話せるの?」





[文整序・読解編]
第一部 文整序問題編


第二部 読解問題編


p107  ”お役立ちコラム”:『反復』することはなぜ必要か

講習会などでセンター英語を担当することが多いが、授業が終わると、生徒達は『○かった気になる』らしい。教える側としては、そう言ってもらえるのは○れしいが、○はそこに落とし○がある。

センター対策も”語学の一環”である。そして、語学の上達の○本は『反○練習』に尽きる。教えた生徒の中で、200点満点中190点以上の高得点(私は授業で「170点以下を取ってはいけない!」と言っている)を叩き出している者は、例外なくこの「○復練習」を行っている・・・。

・・・とにかく、友人と○○話をしているヒマがあるくらいなら、”1問でも多く『反復』せよ。


"Pr--tice makes p--fect."=「習うより慣れよ」




表紙から ・・・
「先生が言っていたんだけど、○考書って、1回読み終わったあとでも、○度でも○り返して○むのがいいんだって。そうすれば、○初は理解できなかった○き方も、○んだん○えるようになってくるんだよ。でも、○5回って、ちょっと○りすぎかなぁ…。」





TA追記)「竹岡せんせい」のサイン(=AUtograph=オートグラフ=自署=じしょ)が欲しい、ほしい、欲しいのよ! K女高の『未来のF類看護師』にたくさん頼まれているが、肝心の本が手に入らない。

「ワシにも本、譲ってくれ!」(竹岡広信)

地獄の修羅場の「面白本争奪戦」か・・・。嗚呼!



「せんせ、せんせい、ワタシ、看護師になるの。せんせい、お歳召されたときお役にたいtますから、ネッ、ネッ、竹岡せんせの”サイン入り”本、1セットでいいから、ちょうだーーーい!TA先生、タケオカせんせのお友達なんでしょう・・・」






”TA推薦本!!”(その6)



1.「英語が面白いほどとける本」(2冊セット)
中経出版 竹岡広信著
表紙は黄色をベースとした,江川達也氏のイラストです。


pp2〜3


”感謝の言葉”

最後に、この本を手に取ってくださった読者の皆さんへの感謝・激励の気持ちを込めて、以下の言葉を贈らせていただきます。

「『まあええか!』その一言があと一年!」





2.[発音・アクセント・会話・語句整序・文法編]


pp93〜100 ”対話文頻出表現”→『英会話表現”上級編”』だ! (TA)


[復習+新出表現]

1)そのとおりだ。

=That's right.


2)いいよ。[感謝・謝罪・提案などに対して用いられる]

=(That's) All right.



3)調子はどう?

=How are you (doing)?
=How's (it) going?
=How are (things)?


6)いったいどうして(SはVするのか)?

=(How) (come) S + V ?

竹岡注)How should it come about?=「なぜそんなことが生じるのか」の省略形と考えるとわかりやすい。shouldは『感情の'should'』と呼ばれるもの。


9)Aをどこにやったの?

=What (have) you (done) with A?
=What did you do (with) A?

竹岡注)「何をしたの?」という意味ではないことに注意。



11)時と場合によりけりだ。[状況によって答えが変わる場合に用いる]

=That depends./It depends.


14)どうぞ。[相手に許可を与えるときに用いる]

=Go ahead.


15)とにかく(それでも)ありがとう。[何か人に頼んだが、相手に拒否されたり、相手が質問に返事できないときなど]

=Thank you just the same.

=Thanks anyway.



31)残念だけど

=I (wish) I (could).

竹岡注)誘いを断るときに用いる。



33)寂しくなります。[別れるとき]

=I'll miss you.