HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

2002年7月4日 15時17分
July 4th (fourth;× forth; cf.「前後に」=back and forth), Thu. 2002
(米国)独立記念日=Independence Day[米国の法定祝日=legal holiday]
May peace reign in the U.S.![TA][祈願文]=米国に平和が行き渡りますように(テロでこれ以上人命の損失が起こりませんように)
7月4日(木)R高3年水泳大会(授業無し)
(諺)溺れる者は藁をもつかむ=A drowning(ドゥラゥニング) man will catch at a straw.
7月6日(土)R高休業日

7月7日(日)国家公務員U種一次試験(京大、RITS等)
7月7日(日)河合塾 第1回 全統論文模試(論述式)
(「代ゼミ論文模試より"far better"」との受験生の声あり)
7月14日(日)英検(STEP)2次インタビューテスト
7月20日〜28日(T類)〜29日(V類)R高夏期補習
7月28日(日)駿台全国マーク模試
7月28日(日)第2回代ゼミ全国センター模試(マーク式)
8月11日 (日) 第2回河合塾全統マーク模試(マーク式)
京都市教員採用試験;7月23日(月)〜28日(土);採用予定職種:中:約15名;高:約10名;養:約10名
47072




02年版”国家公務員U種・教員採用試験合格の手引き”あと3日〜17日!


1)受験生は、余裕かましてないでさっさと始めよ。


2)3日もあれば5〜7点/85は上がる。


3)教養英語など、「英語の素人(しろうと)」のつくったものだ。


4)TOEICなどからの「パクリ」が横行してる。否定できますか、責任者のかた?


5)能力ある人材に任せればいいものを、出世街道にいると信じて疑わない○□主事ともなれば、周りはライバルだらけ。うっかり他人には聞けない(=尋ねられナーーーイ)!


6)新傾向の問題なんてよほどの自信ある方しか、作ろうとは思わない。


7)その結果、能力的に「問題」アリの主事さん作成の問題には、難しすぎる問題とかがよーく出てくるんだよね。まさか、自分の知らない単語の意味を、教職受験生に聞いてみたり・・・。やりすぎ、やりすぎ、過ぎたるは及ばざるが如し。あんたの出題は公式記録に掲載され、当分は「削除」不可能だよ。10年たっても、不適切問題は不適切問題だ。反省すべし!


8)受験生のみなさんは、愚問に時間を費やすなかれ。差は開かないのだから。


9)教職教養に含まれる「教育法規」や、「教育心理」、「教科教育法」は、ドジルな!言い訳無用!もう、正解を筆写しはじめよう!NOW OR NEVER(今こそ、やる時だ)!宝の持ち腐れにするな。


10)正規の教育機関(=学習塾でなく、学校教育法の定める「学校」、幼稚園、小学校、中学校、高校など)で教職経験ある受験生(常勤、非常勤講師)は、かなり有利と考えよう。


11)しかし、いかに実務能力があっても、”一次試験”にパスしなければ、「カミ(=上?=神?)の力」をもってしても、どうしようもない・・・のが、公務員・教育公務員の採用試験の現状だ。いかに、現場で「重宝(ちょうほう)がられている」人材であっても、採用には「全然リンクしていなーーーい」!(こんな採用システム[=system]こそ、問題だが)


12)頑張れ、”まなぶ”と”ケイコ”君。日本の未来は、君達が30〜40年後には、握ってるハズだから・・・


13)「公務員」の教養英語の、「誤文指摘」は「抜かすな」!過去問の類題からしか出せない!「見た目」はムズくても、要するに「3単現」(=3人称、単数・複数の区別等)やら、単数・複数の区別(=要するに可算名詞か不可算名詞かを)
問うとか、動詞の文型を問うとかだ。


14)教養英語の英文読解?そんなの、数字にかこつけての設問か、「例外を認めていない選択肢」で素朴すぎる受験生をヒッカケルかだ・・・


15)「公務員受験コース」では、合格者を「下手に増やさないように」、「消去法」による解答テクニックを教えるのは『禁止』なんたっちゃって・・・
大学受験を経ていない人はボラレまくる・・・ 素朴すぎる人は、連帯保証人の印鑑押して、他人の借金で追い掛け回される・・・嫌な世の中にこれ以上しないように、希望をもって、頑張りましょう。喝!




2002年7月4日 13時31分
July 4th (fourth;× forth; cf.「前後に」=back and forth), Thu. 2002
(米国)独立記念日=Independence Day[米国の法定祝日=legal holiday]
May peace reign in the U.S.![TA][祈願文]=米国に平和が行き渡りますように(テロでこれ以上人命の損失が起こりませんように)

「まとしぼれ 君がやらずに 誰がやる その気になれば 岩に花咲く」(韓先生)
How does time fly!=Time passes very quicklt!=光陰矢のごとし!
優先順位(priOrity=プライオリティ)を決めよ!完璧主義は鬱病(うつびょう)の素(もと)!(TA)

7月4日(木)R高3年水泳大会(授業無し)
(諺)溺れる者は藁をもつかむ=A drowning(ドゥラゥニング) man will catch at a straw.
7月6日(土)R高休業日

7月7日(日)国家公務員U種一次試験(京大、RITS等)
7月7日(日)河合塾 第1回 全統論文模試(論述式)
(「代ゼミ論文模試より"far better"」との受験生の声あり)
7月14日(日)英検(STEP)2次インタビューテスト
7月20日〜28日(T類)〜29日(V類)R高夏期補習
7月28日(日)駿台全国マーク模試
7月28日(日)第2回代ゼミ全国センター模試(マーク式)
8月11日 (日) 第2回河合塾全統マーク模試(マーク式)
京都市教員採用試験;7月23日(月)〜28日(土);採用予定職種:中:約15名;高:約10名;養:約10名
47051





”やる気になる情報”(復刻版)

センター模試(=マーク模試)で、公式記録(例:英語170点/200; 国語T・U160点/200; 地歴80点/100)の出ていない受験生は、モチ、次回のマーク模試に絞ろう!


公式記録を2〜3回記録した受験生は、2次試験対策英作文を、楽しみながら熟読して、INPUTしよう!



『2002年2月21日 18時58分18秒
Feb.21st(twenty-first), Thurs. 2002
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと3〜4日!
R高竹岡師TK大コース別ボランティア特訓第9日/10!

『赤本は店頭在庫のみ!取り寄せ不可』[アバンティブックセンター]
・・・・・・・・・ショックの3乗!!!・・・・・・・・・・

東寺の弘法市(こうぼういち)は晴天のうちに終了!良かった。 
立命館大[=Rits]とは一進一退の攻防続く!





”2002年センター直後スペッシャル”復刻版


(1)『2002年1月26日 02時08分
 Jan.26th(twenty-sixth). Sat. 2002

2001年度第3回英検・第89回TOEIC試験(2002年1月27日(日))まで1日』!
1月28日(月)〜2月6日(水) 各国公立大学の出願受付
センターテスト得点に見合った赤本(教学社)を、即刻買いに行け!お金が無ければ、身分証を見せて、「とっておいて」もらえ!君は熊本まで「熊本大」の赤本を買いに行きたいのか?
三浦塾ホームページ→http://isweb28.infoseek.co.jp/school/jyukumi/


2002本試験英語:受験者数 494,719 ;2002,1/25現在平均点109.71/200(54.85)
最高点 200(100)
最低点0( 0)
標準偏差 33.38(16.69)
(大学入試センター発表)


→TA追記2月21日(木))R高最高点197点/200;竹岡塾最高点191点/200


本日も『センターリサーチ』の余波続く!→逃げるな!戦え! [1/25改訂版]


”2002年度センター英語本試験”では、一部受験生は 模試180点/200→本物130点/200の悲劇を体験した。この悲劇の体験者は、「必ずしも”頭が固かった”わけでもない」が、「『模擬テスト』はあくまで『模擬テスト』!=「模擬テストは所詮(しょせん)、前年度のセンター英語本試験に基づいた問題演習であり、未来問はかなり不安定要素が絡(から)んでくる」=「未来は常に不安定!」ということが「身にしみては体得できて」いなかったようだ。気をつけようね、これから先も!(TA)





”センター試験総括短信改訂第1版(1/22,12:50)”→「変更点ほとんど無し」[追加情報あり](1/25,13:50)


超Aクラス:710点/800
特Aクラス:675点/800 :灘レベル
Aクラス: 645点/800 :東大寺レベル
−Aクラス:630点/800 :R高全V類レベル
+Bクラス:610点/800 :R高全平均レベル
Bクラス: 600点/800
−Bクラス:590点/800 :岡山白綾(はくりょう)レベル
+Cクラス:565点/800 :膳所(ぜぜ)・兵庫・R高T類レベル
Cクラス: 550点/800
−Cクラス:520点/800
Dクラス=Danger Zone[ディンジャァゾゥン]=危険地帯:520/800未満



『傾斜(けいしゃ)配点』も、660〜680点/800で収まっていればそんなに差がつかない。これからは、やはり2次力。さあ、英作関連HPを音読・筆写しよう。
”それには、まず、関連ページを全てプリントアウトすべし!”



610点/800〜520点/800に満たない受験生は、涙を出し切って、「滋賀大」や、「滋賀県立大」、「愛媛大」の赤本(教学社)を買いに走れ!センターリサーチの結果が返ってきたときには「お目当て」の赤本は売り切れ続出!「熊本大」の赤本を買いに、熊本の本屋さんに走らねばならなくなってしまう恐れあり。(親孝行、やろうと思えば親は無し・・・。)



2002年2月21日TA追記)上記訂正の要無し。




(3)『2002年1月21日 01時49分
Jan.21st(twenty-first). Mon, 2002,   東寺の弘法市(こうぼういち) 
2001年度第3回英検・第89回TOEIC試験(2002年1月27日(日))まで『6日』!
1月28日(月)〜2月6日(水) 各国公立大学の出願受付
センターリサーチ!逃げるな、戦え!(TA)




”センター試験総括速報版(改訂版)”


教訓)「成功は失敗の素」!=模試の成績と”本物”はかなり違うぞ!
模試が悪るけりゃ、本番もやっぱり悪い!恐るべし、センター試験!
でも、”手話ネタなど、工夫された良い方向の「やる気になる」問題だった”と報告した受験生はまだ僅か・・・

第6問の”romance”が分からなかった?→"Poor you!"(可哀想に!)



→出来る人は、予定通り「まあ、出来た!」→良かったね!




→「TT会談」の結論:CT英語で180点以上の高得点が減った。だが、読解力ある受験生は130点をきることは無い。結局、上位層の激減、下位層の微減か?




TA)模擬テストのつもりで受験した関大希望者(M類)などは、それなりに「楽しめた」。語句整序で3問中1問間違ったのは「くやしい」とのこと。3問中、2問間違いは「間違い過ぎ」。非常に危険![=You are in great danger!]




0)「サーフィス」=表面、「キャメルはデザットの船」[=”らくだ”は砂漠の舟]・・・くらいを口ずさんでおれば迷わない。「出鼻(でばな)をくじかれると・・・」今回のセンター英語では118〜136〜154点/200!


関大以上の併願志願者は118点以上が欲しかった!

理系(数・理ができる人)の同志社大・神戸大レベルは136点以上!

神戸大(文系・C評価の理系)・阪大(文・理とも)・外大及びK大、T大は154点以上! No excuse![=言い訳無用!]



1) 「中1ネタ」から。
A:"How ARE you?"
B:I'm fine, thank you, and how are YOU?
A:I'm fine, too, thank you.

解答番号5:What would YOU like? (「あなた」は何をしたいの?)
→YOUを強める。


2)解答番号11:"Our PE teacher"のPEは「ペ」ではない!「ピーイー」であり、「PE stands for Physical Education=体育」だ。
"my former boy friend"=”私の「まえの=以前の」彼”!


3)第3問Aには、「カモノハシ」=platypus(プラティプス)=duckbill(ダックビル)が初登場!"duckbilled"=「カモの”くちばし”をした」という意の形容詞。「実のところ」="as a matter of fact"を知っているかがポイント。"in spite of them"[=それらにもかかわらず]など、そもそも、"them"="remote rivers[=人里離れた川(複数)]とくらいしか解釈できず、やはりおかしい。



4)〜99)は省略。過去のHPを繰り返して復習のこと。


・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・




TA追記)解答番号3:

ジム:結局は何の仕事につきたいの?
リエ:それについては考えたこと無いわ。

「『考えた』こともない」ってんだから、素直に考えて、新情報[=new information]である"thought"が大事なので強める。日本人英語教師は"not"ばかりを強めてしまう傾向にあるようだ。

辞書参照→”Of COURSE not."[=とんでもない]の文強勢。(”コース”に強勢) 』







(4)『Jan.28th(twenty-eighth). Mon. 2002

[増補版]"弱点補強はほどほどに・・・"


0.苦しい体験を通じてこそ、体得できる技術がある。

1.「今から出来ることは・・・出来るはずの問題を解こう、解ききろう!」

2.「完璧(かんぺき)主義者は・・・苦労するよ」

3.INPUTばかりに注意を払うとOUTPUTがおろそかになってしまう。

4.いくら英語や地歴や生物が「暗記重点科目」だからといって、「辞書」や「百科事典」を丸暗記したら、英語・地歴・生物などの入試問題が解けるか?そうではなーーい!

5.「弱点補強」という”美名”に隠れて「遠大すぎる計画」を立てるな!

6.「遠大すぎる計画」は「永遠の時間=まあ、1〜3年」を必要とする[=要求する]ものだ。

7.「問1」が出来なさそうなら「問2」〜「問4」をやって、もう一度「問1」を見直すと・・・分かった! これが「勝ち癖(かちぐせ)」をつけることだ。

8.量より質!

9.体系的に「濃淡(のうたん)」をつけよう。

10.眠らずにやろうと「短絡的」に考えるな!

11.具体的には・・・「焦(あせ)らずに」TAホームページを熟読して、「受け売り」出来るくらい、体得しよう。

12.「終わりの無い」不運はなーーーい!




追加)13. それじゃあ、一体どうすればよい?

急には生き方、考え方は変わらない、変えられない。


「自分のモデルとなる人を慎重に見極め『真似る(まねる)!』
受け売りが出来るくらい徹底的にまねさせていただく!


やったことのないひとには説得しづらいが、せめてセミプロ級くらい学問をやってきた人なら、この人は「本物」、この人は「本物じゃない」(=「にせもの」というと、きつすぎるだろう・・・)とわかるはず。直感に従い、若いうちに[33歳くらいまではOK!]、本質をついた「本物」に接するのは、生涯の喜びとなる。

・・・と、「もうすぐ理学博士→理学博士(神戸大博士課程終了)」のカワセミ先生も強調していた。






TA追記)Tomorrow is another day.=明日には明日の風が吹く。


TA追追記)人との比較ばかりしていると、肝心(かんじん)の「自分の点検」がおろそかになる。


TA追追追記)決断力に欠ける人は、優柔不断(ゆうじゅうふだん)な人は、未知の要素を「エックス」としておいて、全体像をつかんでから「エックス」を考えることが出来ない。劣等感にばかり苦しむな。問題解決のためなら「苦しんでも」それはOKだ。


TA追追追追記)常に自分がどこまで知っており、どこまで知らないかを、変なプライドを捨てて、はっきり直視できる人は・・・建設的に生きられる・・・


[カワセミ先生の熱弁を70%引用]




Tomorrow is another day. What is past is past!
明日は明日の風が吹く(=明日は別の日)。終わったことは終わったこと。


洛南高校校訓
一. 自己を尊重せよ
一. 真理を探求せよ
一. 社会に献身せよ


覚え方→自己、真理、社会







(5)2002年2月21日(木)書き下ろし

1)失敗は成功の素(もと)。成功は失敗の素(もと)。

2)2次英語でも、同一問題はまあ出ない。類題が出る。

3)まさか、現在市販の赤本から、そんなに出せない!

4)英語や化学(カワセミ先生談)は、指導要領改訂は”関係なし”

5)同一学力なら、過去問10年分、京大・東大で15年分マニアックにやってきた者が、まあ有利か。

6)京大受験生が「阪大英語」をやると、その難しさに「腰を抜かす」!

7)大阪大・神戸大・横浜国大・大阪市大・大阪外大は、答を写していくだけでも「かなり頭が良くなる」ほど、材料としての英語が良い。いまさら自信を無くすな!






--------------------------------------------------------------------------------

2002年2月21日 15時12分39秒
Feb.21st(twenty-first), Thurs. 2002
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと3〜4日!
R高竹岡師TK大コース別ボランティア特訓第9日/10!

『赤本は店頭在庫のみ!取り寄せ不可』[アバンティブックセンター]
・・・・・・・・・ショックの3乗!!!・・・・・・・・・・




”緊急!いまやるべきこと:京大・阪大・神戸大対策”

1)英文和訳:下線部の正解和訳を5年分、筆写・音読する。なるほど、なるほど・・・

2)自分の和訳を5年分、筆写・音読する。ウワーッ、『吐き気がする和訳』!

3)対策→まともな日本語が血肉になるまで、「まともな正解訳」の筆写・音読を繰り返せ!

4)「京阪神大」とも、「自由英作[=テーマ英作]」は出題されると仮定してあと3日半を生きよう!

5)和文英訳[=英作文]は、正解を筆写・音読して、「上手すぎて自分に真似できない箇所」を「自分の英語」で書き換えてみよう。それが、君の3日半後の答案だ!




まとめ:「まともな日本語」の作成。「和文和訳」の重視。
"Discover your English."=「自分の英語を発見せよ」


TA本音:「英語教師」でも「自信の無い」生き方をしている人は、上記の一つ、あるいは全部が抜けている!


TA追記)”少々の間違いを恐れるな!日本人英語教師は「異常な」語学教師”(笑)(オランダ人ポリグロート)

TA追追記)F類、頑張れ!




--------------------------------------------------------------------------------

2002年2月20日 13時18分41秒
Feb.20th(twentieth), Wed. 2002
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと4〜5日!
R高竹岡師TK大コース別ボランティア特訓第8日/10!

『赤本は店頭在庫のみ!取り寄せ不可!』[アバンティブックセンター]
・・・・・・・・・ショックの3乗!!!・・・・・・・・・・




続正解・正解速報→”竹岡塾発京大英語秘密講座第6日[10日シリーズ]”


問)英訳せよ。[15分] →空所に適語を入れよ。文字指定に従え。

野球は、アメリカの国民的スポーツのひとつである。多くのアメリカ人は、子供の頃、近所の野原で野球をして大きくなる。泥まみれになり、隣の誰それさんは自分より上手になったとか、ならないとかいいながら、他人と共同生活を送っていくすべを身につけていく。あるいは他人にうち負かされるという屈辱感を受け入れる訓練を重ねていく。[’98京大前期]



1)野球は、アメリカの国民的スポーツのひとつである。

Baseball is one of the American (national) sports.

Baseball is one of the most (popular) sports of America.



2)多くのアメリカ人は、子供の頃、近所の野原で野球をして大きくなる。

Many Americans (spend) a lot of time (playing) baseball in neighborhood fields when they were children.

Many Americans (grow) up with happy experiences of playing baseball in neighborhood fields.



3)泥まみれになり、隣の誰それさんは自分より上手になったとか、ならないとかいいながら、他人と共同生活を送っていくすべを身につけていく。

(Covered) with mud, comparing themselves with other children, they (learn) to (get) along with others.

(Covered) with mud, they (learn) how to (get) on with others while they care about (whether) a certain boy in the neighborhood (has) become a better player than (themselves).



4)あるいは他人にうち負かされるという屈辱感を受け入れる訓練を重ねていく。

They also train themselves repeatedly to (put)(up)(with) hardship when they are (defeated).

At the (same) time they (gradually) learn (how) to be good (losers).






TA追記)
put up with=endure(エンデュァ)=我慢(がまん)する
「屈辱感(くつじょくかん)」=humiliation がより適訳だが・・・
→endure humiliation/accept humiliation


TA追追記)
「良き勝者たれ;良き敗者たれ」="Be a good winner!; be a good loser!"






--------------------------------------------------------------------------------

2002年2月20日 09時43分33秒
Feb.20th(twentieth), Wed. 2002
”下りエスカレーターを駆け上がれ! I mean it!”(本気だよ):ララちゃん
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度第3回英検(STEP)二次試験→2月24日(日)まであと3日!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと4〜5日!
R高竹岡師TK大コース別ボランティア特訓第8日/10!





”(続続)神大・阪大自由英作文”→滋賀大・熊大・教育大・外大対策も兼ねる!


11)身のまわりの文化

'sensu'=fan

This is a
'sensu'.

It is a kind of fan(団扇=うちわ) that folds(折りたためる).

We can carry it easily.

In summer many people use fans.

They are also used in 'sumo' and 'Noh'(能=のう).

Beautiful pictures are usually printed on them.


1.さわやかな音を出す鈴=chime that makes refreshing sounds

たいていの日本人が学ぶ技術=skill that most Japanese people learn

祭りで使われる持ち運びできる神社=portable shrine that is used in festivals


2.人々を心地(ここち)よくさせてくれます。=It makes people comfortable.

例えば、私達は紙をとりや動物や花に折ることが出来ます。=For example, we can fold paper into birds, animals and flowers.

多くの人が肩に担ぎ(かつぎ)ます。=Many people carry it on their shoulders.





12)中3「修学旅行」


Thursday, July 3, 1997

School Trip To Kyoto

We went to Kyoto on our school trip.

Ken, Yumiko, Hiroshi and Emi were in my group.

We had a very good time on the trip.


On the first day we went to Kinkakuji Temple.

Kinkakuji was built by Ashikaga Yoshimitsu.

It looked bright
in the sun.=それは、日の光の中に輝いていた。


1.〜新聞社
= 〜 Newspaper Office

〜 放送局= 〜
TV Station

〜 野球場= 〜
Baseball Stadium

〜 美術館= 〜
Art Museum


2.その会社ではみんな忙しそうでした。=Everyone looked busy in that office.

スタジアムは大きく、人がいっぱいでした。=The stadium was big and full of people.

多くの作品を見ました。それらは印象的でした。=I saw many works of art. They were impressive.


3.新幹線で京都に行く=go to Kyoto on the Shinkansen

観光バス=sightseeing bus

午後は自由行動でした。=We were free in the afternoon.






13)中3「インタビューでの質問」


Q: What interests you about Japanese culture?

A: That's a good question. I'm interested in ikebana.


Q: What do you think about ikebana?

A: It's very beautiful.


Q: How long have you studied it?

A: I've studied it for about six months.


1.日本のスポーツ=sports in Japan

日本の食べ物=Japanese food

日本の生活=life in Japan


2.sumo, kabuki, 茶道(さどう)=tea ceremony

日本の家=Japanese houses


日本の祭り=Japanese festivals


3.何回くらい練習[食べる/見る]していますか?=How often do you practice/eat/watch) it?

何年くらい勉強していますか? =
How many years have you studied it?

4.この町をどう思いますか?=What do you think of[=about]
this town?

週に何日学校に来ますか?=How many days a week [= per week] do you come to school?

〜はどうですか?= How do you like 〜 ?

出身国はどちらですか?=What country are you from?

もう少し話してください。=Please tell us more about it.

(53 words)





14)Words & Expressions 2

1.幼稚園の先生=a kindergarten teacher
× kindergarden

野球の選手=a baseball player

宇宙飛行士=an astronaut


2.子供達が好きです。=I like
children.

I like baseball.

宇宙から地球を眺めてみたい。= I want to see the earth from space.


3.やさしい先生になること=to be a kind teacher

偉大な打者になること=to be a great doctor

オゾンホールを研究すること=to study the ozone hole(おゥゾゥンホゥル).


4.切手収集=collecting stamps

漫画を描く=drawing cartoons

映画鑑賞=watching movies


5.それら(=切手)から外国について知ることができます。=I can learn about foreign countries from them.

友達を楽しませることが出来ます。=I can amuse my friends.

6.あなたと切手を交換したいです。=I want to exchange stamps with you.

将来イラストレーターになりたいです。=I want to be an illustrator in the future.

好きな映画は「ゴジラ」です。=
My favorite movie is 'Godzilla.





15)手紙文「私の趣味」

March 5

Dear Bob,

Are you well?

Today I will tell you about my hobby.

My hobby is bird-watching.

Many kinds of wild birds arrive near my town every season.

On fall mornings I can see wild geese(←goose=雁=ガン).

They spend winter on the lake.

In early spring they go back north.

I like to take pictures of them.

Yours,

Hiroshi

(60 words)





TA追記)自由英作[=テーマ英作]では、指定語数より少し多めに書く。それから無駄な文を省き、英文のダイエットを実施しよう。



--------------------------------------------------------------------------------

2002年2月19日 23時59分05秒
Feb.19th(nineteenth), Tues. 2002
”下りエスカレーターを駆け上がれ! I mean it!”(本気だよ):ララちゃん
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度第3回英検(STEP)二次試験→2月24日(日)まであと4日!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと5〜6日!
R高竹岡師TK大コース別ボランティア特訓第7日/10!





正解速報→”竹岡塾発京大英語秘密講座第6日[10日シリーズ]”


問)英訳せよ。[15分] →空所に適語を入れよ。文字指定に従え。

野球は、アメリカの国民的スポーツのひとつである。多くのアメリカ人は、子供の頃、近所の野原で野球をして大きくなる。泥まみれになり、隣の誰それさんは自分より上手になったとか、ならないとかいいながら、他人と共同生活を送っていくすべを身につけていく。あるいは他人にうち負かされるという屈辱感を受け入れる訓練を重ねていく。[’98京大前期]



1)野球は、アメリカの国民的スポーツのひとつである。

Baseball is one of the American (n-------) sports.

Baseball is one of the most (p------) sports of America.



2)多くのアメリカ人は、子供の頃、近所の野原で野球をして大きくなる。

Many Americans (s----) a lot of time (p------) baseball in neighborhood fields when they were children.

Many Americans (----) up with happy experiences of playing baseball in neighborhood fields.



3)泥まみれになり、隣の誰それさんは自分より上手になったとか、ならないとかいいながら、他人と共同生活を送っていくすべを身につけていく。

(C------) with mud, comparing themselves with other children, they (l----) to (---) along with others.

(C------) with mud, they (l----) how to (---) on with others while they care about (wh-----) a certain boy in the neighborhood (---) become a better player than (th--------).



4)あるいは他人にうち負かされるという屈辱感を受け入れる訓練を重ねていく。

They also train themselves repeatedly to (---)(--)(----) hardship when they are (d-----ed).

At the (s---) time they (gr-----ly) learn (---) to be good (l----s).







TA追記)F類頑張れ!和文和訳!



--------------------------------------------------------------------------------

2002年2月19日 13時50分39秒
Feb.19th(nineteenth), Tues. 2002
”下りエスカレーターを駆け上がれ! I mean it!”(本気だよ):ララちゃん
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度第3回英検(STEP)二次試験→2月24日(日)まであと4日!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと5〜6日!

It's a sign!=前兆だ!

R高竹岡師TK大コース別ボランティア特訓第7日/10!
Q:同志社(文系)、関大も、全部落ちてしもた!神戸大、経済、やばい!でしょう?
A:然り!確かにヤバイ!神戸大国語は・・・さあ、大変!英:国=2:8で、国語重視で「最後までアガケ」! 受かる場合もあった・・・ヨ。
・・・そう、可能性[=possibility]はゼロではなーーーい!試験は「水物(みずもの)」!

「同志社大」をなめていた受験生の悲報続く!
「関西大」からは、自己得点を知らせる葉書が続続到着! 謙虚(けんきょ)に反省しよう。でも、継続こそ合格のコツだ!
「京都工芸大」・「滋賀大」の『後期試験』に頑張れ!





”(続)神大・阪大自由英作文”→滋賀大・熊大・教育大・外大対策も兼ねる!


6)田舎の生活

対応テーマ;
「田舎の生活」
「都会人と田舎」


I prefer country life.

Country life allows us to have more direct contact with nature.

In the country we can also enjoy fresh air and water, which we have lost in the city.

Food in the country tastes better than that in the city, too.

What is more, we can enjoy changes in the season in a more intimate way.

(60 words)





7)コンピュータ

対応テーマ;
「コンピュータの功罪」
「科学技術の進歩」


One of the greatest problems with the computer is that it will lead people to live within themselves and not reach out to other people.

The lack of face-to-face communication will make people passive(受動的な).

This has a danger of our losing social responsibility.

This will, especially, be the case with young children.

So more meaningful use of the computer has to be found.

(63 words)





8)大学へ行く目的

対応テーマ;
「大学入学後の最もやりたいこと」
「何のために大学へ行くのか」

What I want to do in college is to broaden my views; that is, to have wider interests in various things.

For these several years I have been studying the subjects mainly for the entrance exams.

I haven't had enough time to pursue(パすー)other interests.

So I do want to know various things through reading more books as well as communicating with more people.

(63 words)




9)高齢化社会

対応テーマ;
「高齢化社会」
「日本が抱えている問題」
「今最も興味のある問題」

Japan is an ageing society.(agingでもOK)

The proportion of people over sixty is expected to increase in twenty years.

Retired people in the community will be increasing.

So we need to increase and improve the opportunities for them so that they can take part in society with dignity(威厳) and respect.

We should never forget that everyone becomes old and this has no exception.

(66 words)





10)中学校生活の思い出→「高校生活の思い出」にも流用(りゅうよう)可!


I remember many things about school.

The most impressive thing was the chorus(コーラス)contest in the third year.

All classes took part in it.

My class practiced very hard.

On the day of the contest, we were nervous.

We did our best.

We won the first prize.

All of us were very glad.


1.サマーキャンプ= the summer camp

文化祭= the school festival

クラブの試合(=大会)=the club tournament

1年生のとき=in the first year

2年生のときの夏休み=during the summer vacation in the second year

6ヶ月前=six months ago


2.私達のグループは夕食にカレーライスを作りました。= Our group made a curry and rice for dinner.

科学部のテーマはリサイクルでした。= The theme(スィーム)of Science Club was recycling.

私達は準決勝に出場しました。=We played in the semifinals.


3.京子と一緒にカレーを食べられてうれしかったです。= It was fun to eat curry with Kyoko.

たいていの物がりサイクルできると知りました。= I learned that almost everything can be recycled.

私達は試合に負けてしまいました。でもみんなとても誇りに思いました。= We lost the game. But we were very proud.






TA追記)”頭の固−−−イ”人よ、 "Be flexible!(頭を柔軟に)” 頑張れ、F類!



--------------------------------------------------------------------------------

2002年2月18日 23時37分37秒
Feb.18th(eighteenth), Mon. 2002
”下りエスカレーターを駆け上がれ! I mean it!”(本気だよ):ララちゃん
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度第3回英検(STEP)二次試験→2月24日(日)まであと5日!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと6〜7日!

R高竹岡師TK大コース別ボランティア特訓第6日/10!
「同志社大」をなめていた受験生の悲報続く!
「関西大」からは、自己得点を知らせる葉書が続続到着!謙虚に反省しよう!
「京都工芸繊維大」・「滋賀大(経済)」の『後期試験』まで頑張りきる受験生は常に少数だ!



”竹岡塾発京大英語秘密講座第6日[10日シリーズ]”

問)英訳せよ。[15分]

野球は、アメリカの国民的スポーツのひとつである。多くのアメリカ人は、子供の頃、近所の野原で野球をして大きくなる。泥まみれになり、隣の誰それさんは自分より上手になったとか、ならないとかいいながら、他人と共同生活を送っていくすべを身につけていく。あるいは他人にうち負かされるという屈辱感を受け入れる訓練を重ねていく。[’98京大前期]











TA追記)「和文和訳」を忘れるな!センターリサーチでボーダーライン以上なら、前期日程に全力集中。ボーダーライン以下なら、「気軽に」模擬テスト気分で「1年後」のために、”体験”しよう。

後期日程までチャンスを生かす人にのみ、勝利の女神は微笑むだろう。頑張れF類!



--------------------------------------------------------------------------------




”神大・阪大対策自由英作文”→滋賀大・熊本大・教育大・外大対策も兼ねる!


1)「国際人」

対応テーマ;
「国際人」
「日本の国際化」
「英語と国際人」

The world is getting smaller and smaller and it is necessary for every nation(国民) to be internationalized.

Japan should be more internationalized because we have little natural resources except(〜を除いて)people.

We must be rely on other countries to survive.


A cosmopolitan person isn't necessarily someone who can speak foreign languages or who has traveled to foreign countries very often.

A cosmopolitan is someone who has an open mind toward people of any country.

If someone can be open-minded enough to accept new ideas, he or she will become a cosmopolitan.

At the same time we should be prepared to accept that we are humans but we are not the same.

It is also important for us to be able to explain what situation we are in to other people.

(129 words)




2)いじめ(bullying)

対応テーマ;
「いじめについて」
「教師の役割」
「家族の役割」

A junior high school teacher said on TV:"There is not much difference between children who bully(ぶリィ) others and those who are bullied.

注)on TV=on television(on T.V.は間違い)

Most children could find themselves in either position.

At heart a lot of children are afraid that they might be sometimes bullied."


Nowadays, every child and even every adult including teachers could be bullied, and for this very reason many children turn to bullies.

So instead of deciding who is to blame, we should do everything we can to prevent this miserable situation.

(86 words)





3)車の乗り入れ禁止

対応テーマ;
「都心部への車の全面乗り入れ禁止」
「環境問題」

The idea is not bad, but I don't agree completely to this proposal.

Certainly it may help reduce traffic jams and air pollution in big cities, but there would arise(発生する)another problem.

For instance, suppose every commuter to the city switched to public transportation.

Then, during rush hour, more passengers would be crammed into already overloaded buses and trains, and they would go through a more horrible 'commuter hell'(通勤地獄) than they do now.

(74 words)






4)制服について

対応テーマ;
「制服か服装自由化か?」
「校則について」

There are a lot of merits in students' wearing uniforms.

First, if they have no choice but to wear uniforms, they don't have to worry about what to wear.

So they can concentrate on their study.

Second, school uniforms are economical.

Students will spend much more money on their clothes if they are free to wear whatever they like.

Third, wearing uniforms enables students to take part in the same community and feel equal with one another.

注)常に 「much+比較級」とは限らない。
⇒Nancy has many more books than Mary.(much more books は間違い)

(77 words)






5)家族の問題点

対応テーマ;
「現代家族の問題点」
「父親の役割」

Relationships between father and children are not as good as they should be.

In a normal family, a father and his children should spend a lot of time together, even if they only watch TV or have meals together.

In Japan today both fathers and children are too busy.

Fathers must stay at the office until late at night, and children are busy doing their homework and going to cram schools(学習塾).

In my opinion it is very important for children to learn a lot of things from their parents which they cannot learn at school.

Parents, especially fathers, should try to find enough time to communicate with their children.

(109 words) 』





TA追記) F類頑張れ! まずは音読と筆写!









--------------------------------------------------------------------------------

2002年2月17日 20時42分41秒
Feb.17th(seventeenth), Sun. 2002
”下りエスカレーターを駆け上がれ! I mean it!”(本気だよ):ララちゃん
英作文命! まだまだ伸びる英作文能力!
2002年度第3回英検(STEP)二次試験→2月24日(日)まであと6日!
2002年度国公立前期試験→2月25日(月)26日(火)まであと7〜8日!



”早稲田大ララちゃん通信”


『田平先生、お元気ですか?年末の集会以来ですね。まさにこの時期は受験まっただ中ですが、  
調子はどうですか?去年の今ごろは、早稲田の試験のために東京にいました。なんか懐かしい
・・。私が家庭教師をしていた高校3年の女の子が無事に上智大の国文学科に合格しました!
去年の9月に一年間のドイツ留学を終えて帰国し、半年で勝ち取った合格です。センター試験
もドイツ語受験し、私立も全てドイツ語で受けました。とにかく、彼女のがんばりは目を見張るもの
がありました。9月に出会った時点で、センター古文は10点いくかいかないかで、正解した問題
はカンであてるという、なんとも凄まじい状態でした。しかし、この半年間で7割以上とれるように
なりました。センターまでに、レビュー、青、白、黒[TA注)=「河合出版:センター試験レヴュー」「駿台センター試験実戦問題集(駿台模擬試験解説集)」「河合塾マーク式総合問題集」「代ゼミセンター試験実戦問題集」]
を2回繰り返しして、単語はおなじみのアクハツ[TA注)=「アクセント・発音・語彙(ごい)整理ノート(絶版)]
の要領で声に出して覚え、なんとか間に合いました。朝から夜まで周りが暗くまるのも気づかず
に勉強してました。本命は東京外大なんですが、なんとか足切りもまぬがれたので勝負しにいく
みたいです。わたしとしては、受け皿ができただけでもほっと一安心です。これで勢いづいて、いい
結果を出してくれるのを祈ってます。あんなに、一緒にがんばっても受験というのは教える方は
試験会場に入ることもできず、無力なんだと実感しました。あれも言っておけばよかったとか、これ
も解かしておけばよかったとか、ただおろおろしてるしかないんですね。合格の電話が来たときは
涙が出るほどうれしかったです。こんなに嬉しい思いを今年もできるなんて、幸せ者だなってちょっと
感動しました。それに、浪人した1年間が誰かの役にたてた事が、やっぱりがんばってよかったな
っておもいました。先生、わたし、このアルバイトにはまりそうです。この生徒に、先生、古文がすごく
できたよ!ありがとうって言われた時の感動、最高でした。もう一人、高校受験をひかえてる生徒
がいるんですが、滑り止めの私立も合格し、後は試験当日を迎えるのみです。田平先生、ららちゃん
が先生してるなんて想像つかないでしょ。だって自分でも笑ってしまうもん。でもね、浪人してた時は
古文と漢文合わせて満点とったことなかったのに、今年教えだしてから満点がとれるようになったん
です。ちょっと皮肉だなって思いました。逆に教えるって自分のレベルも上がるんだってわかりました。
ららちゃんはまだまだ向上中です。今年の夏休みにイギリス留学しようとおもってます。ららちゃん珍
道中のレポート送りますね。お楽しみに。


受験生のみなさん、ほんっと後少しです。試験開始の1秒前まで戦ってください。春は絶対にやって
来るから。絶対、絶対、ぜーったいにね。春、田平軍団ひっくるめてみんなでお祝いしよう。

合い言葉は、下りエスカレーターをかけのぼるっ!』






TA追記)「センター濃厚ラインを超えた人も、ボーダーラインすれすれの人も、みんな十分若い若い・・・ まだまだ伸びる『英作文』!」

一度、英作文関係のページを全部プリントアウトしてみてから、音読・筆写をやってみよう。幼児期の『言語習得』に比べれば、「命がけの言語習得」と言っても、それほど「命がけ」とはいえないですよ!




TA追追記)F類頑張れ! 2002年センター試験本試験(英語以外の)外国語試験の問題と正解(解説は無し)は『目で見る英語』のトップページからアクセス可能な『目で見るエスペラント(語)』に収録。 』