Start 2/5/2000
|
- 2002年12月4日 09時43分
- Dec.4th(fourth), Wed. 2002
○第96回TOEIC:2003年1月26日(日);書店締切日:12月11日(水)
現在申込受付中! (It's a global standard!)
→HOME→LINK→語学「TOEIC」
→http://www.toeic.or.jp/
”センター試験ファイナル--最後のセンター対策として”
実施基準日 12/23(祝) 【成績は年内に発送予定】
受験料 2,500円
→ http://kitayobi.osaka-y.ac.jp/moshi/center.html
TA注)R高3年生は学校実施!
○”プレ体験センター試験 とは?”
高2のキミが本番のセンター試験を1年前に体験するものです。
→ http://www.kanburi.ac.jp/koukaizemi/pre-center.html
TA追記)R高付属中中3、高1,高2生!Don't miss this!!!
○”センター入試リアルタイム受験(高1、2対象)申し込み受付中!”
(2002.11.27更新) ⇒ニュースインデックス
“センター入試リアルタイム受験”とは、2003年のセンター試験当日、本番さながらに、 英語・数学TA・数学UB・国語の問題にチャレンジする受験シミュレーションイベントです。
→ http://www.kyoshin.co.jp/news/news/main1.html#31
TA追記)This will also do you good! Select either of the two!
○「第3回英検」は1月26日(日)!R高実施はなし。本会場で受験せよ!
12月1日〜12月19日書店締切;(24日協会必着)
センター本試まで『あと7週』!=7 weeks to go!
K女高予定:センター英語特訓→Jan10,Fri.5-6 period; Jan15, Wed.1-2;
Jan 17, Fri. 5-6→センター英語190点/200最終調整!
Jump-english.com改修中!Message Board:毎日更新中!
89835!
”[新シリーズ]あと14ヶ月の東大英語リスニング”(その1)”
0.東大英語ではリスニングが大事。京大英語との差は歴然。
1.リスニングは差が開く。たとえ配点が少なくとも。体験者の証言。
2.「『リスニング』が終わってからも少しは時間があるんですが、もうはっきりしていますね。諦めてぼけーっとしている者が3分の一くらい。
3.英語のあとの教科も、リスニングでだめ押しの「合格組」と「ダメだ組」に分かれてしまうんですよ。こわいぐらいにですよ。
4.東大は1年生(関西で言うような『一回生』とか『二回生』とかボクの周囲では言いませんよ)は大変ですよ。成績が良くないと、ひどい目にあう。行きたいところへ行けないんですよ。2年生から。
5.だから1年の英語は共通教科書でリスニングつきなんですが、デキル子の後につくんですよ。キコクの女の子に頼むんですよ。
6.チーティング(=cheating)ですね。ボクはしなくてもまあ英語の点数はは取れたけれど。
7.派手にチーティングやりすぎて、事務官に両脇をつかまれ退場ってケースも何回もありましたよ。
8.留年になりますよ。関西人に多いのかなあ。
9.チクラれてとか、教室の前の方にいるのにやっちまってとか、バカですねえ。
10.耳が良ければなんとかなりますよ。」
11.まずは「英検2級」の一次・二次試験それぞれ80%以上を確保する。
12.90%以上とれれば一応ホンモノの力と判断してかまわない。
13.60%以上でもまあ合格するが、そんなことで満足していると永久に英語が身につかない。
14.「不完全英検2級合格=一次・二次両方とも80%以上を確保できなかった合格者」は、再度受験すべきだ。
15.同様に、東大リスニング80%以上確実に確保したいのなら、"TOEIC"を「体験受験」しておこう。
16.R高生は、特に、いつまでも英語中心でやっていてはいけない。少なくとも5月くらいから理社もやり始めるべきだ。本格的に。かといって焦るのは賢明ではない。
17.そのためにも、1月〜3月を上手に生かそう。英検1回、TOEIC2回、「センター体験」のチャンスを生かし切ろう!
18.センター過去問題集などは、全科目購入しておけ!
19.自分に投資できないと、絶望しか残らないゾ!
20.高2生は英数国でできるだけ稼げ!高3生と勝負!負けるな!遠慮は無用!
21.弱者にはいたわりを。しかし、今の君達は全力を尽くすのみ。偽善に走るな。
- 2002年12月4日 01時20分
- Dec.4th(fourth), Wed. 2002
第96回TOEIC:2003年1月26日(日);書店締切日:12月11日(水)
現在申込受付中! (It's a global standard!)
→HOME→LINK→語学「TOEIC」
→http://www.toeic.or.jp/
”センター試験ファイナル--最後のセンター対策として”
実施基準日 12/23(祝) 【成績は年内に発送予定】
受験料 2,500円
→ http://kitayobi.osaka-y.ac.jp/moshi/center.html
TA注)R高3年生は学校実施!
”プレ体験センター試験 とは?”
高2のキミが本番のセンター試験を1年前に体験するものです。
→ http://www.kanburi.ac.jp/koukaizemi/pre-center.html
TA追記)R高付属中中3、高1,高2生!Don't miss this!!!
”センター入試リアルタイム受験(高1、2対象)申し込み受付中!”
(2002.11.27更新) ⇒ニュースインデックス
“センター入試リアルタイム受験”とは、2003年のセンター試験当日、本番さながらに、 英語・数学TA・数学UB・国語の問題にチャレンジする受験シミュレーションイベントです。
→ http://www.kyoshin.co.jp/news/news/main1.html#31
TA追記)This will also do you good! Select either of the two!
「第3回英検」は1月26日(日)!R高実施はなし。本会場で受験せよ!
12月1日〜12月19日書店締切;(24日協会必着)
センター本試まで『あと7週』!=7 weeks to go!
Yahoo News!
[北朝鮮日本人拉致事件]
”蓮池さん夫婦も参加、拉致に負けないブルーリボン作り”
拉致被害者とその家族を支えようと、新潟県柏崎市の市民らが取り組んでいるブルーリボン作りに3日、蓮池薫さん(45)と、祐木子さん(46)夫婦が参加した。
ブルーリボンは、被害者救出運動のシンボルで、日本海の青と青い空をイメージしている。同市内では、市民有志らで結成した「柏崎市民ブルーリボンの会」が先月21日に約4000本のリボンを作成。これを知った蓮池さん夫婦が、「自分たちもぜひお礼を言いたい」とこの日の作業に参加した。
会場で約120人の市民に囲まれた2人は「皆さんに支えられて感謝しています」とあいさつ。
その後約1時間、笑顔でリボン作りを手伝い、薫さんは「故郷柏崎を身近に感じられた」と感想を語り、祐木子さんも「今後も皆様の激励に支えられながら頑張っていきたい」と話した。
蓮池薫さんの父、秀量さん(75)はこの日、「24年間のかくしきれない苦しみが2人の仲にいとしく見ゆる」という自作の短歌を披露した。
秀量さんは2人が拉致されてから、息子への思いを詠んだ短歌をつづってきたが、この歌はこの日朝、庭の植物の冬囲いをしていて浮かんだという。秀量さんは「息子の表情や、台所に立つ祐木子さんが野菜の切れ端を捨てずに大事に使う様子に『かくしきれない苦しみ』を感じる」と説明した。(読売新聞)
[12月3日22時45分更新]
TAの主張!「こういう時期にこそ韓国語・朝鮮語・コリアンを学ぼう!」
→TOP→LINK→インター語学塾(→http://www2.neweb.ne.jp/wc/hanglnet/)
⇒「大阪外大」「天理大」その他で”ハングゴ;チョソンマルォ”学ぼうとしている受験生、頑張れ!コツはセンター本試験英語高得点!国語高得点!小論文大好きになること!7年未来を見つめよう!
K女高予定:センター英語特訓→Jan10,Fri.5-6 period; Jan15, Wed.1-2;
Jan 17, Fri. 5-6→センター英語190点/200最終調整!
Jump-english.com改修中!Message Board:毎日更新中!
89809!
”開き直り!センター英語本番156点/200!”(その29)
0.人生全体に通じる頭・身体の使い方。
1.”中途半端(ちゅうとはんぱ)な頭の固いM類「多重悩み」君の人生”
2.模試の「問題冊子」と「学習の手引」は別々にしまっている。相互参照するのが難しい。
3.過去問をやろうと思いつつ、気が付けば12月も3日が過ぎ去った。嗚呼、オオ、ああ!
4.時間を測って正式にやらなきゃと思い込んでいる。人間、まとまった時間なんて無いからこそ、電車の中、トイレの中、歩きながら(アブナイ!)などの切れ端の時間を使うのだが、頭が固いので、1回分をいくつかに分けてやりさえすればいいとは思いつかない。
5.ああ、オレには時間が無い、時間が無いと言いつつ3年生ももう終わり・・・
6.過去問1回分をいくつかの塊(かたまり)に分ける。
7.塊ごとに、問題に挑戦した日付を明記する。
8.間違った選択肢に赤のボールペンで「×(ばつ)印」をつける。正解には何もつけない。気になった時に、何度も正解を確認しよう。
9.”センター試験得点底上げ術”
9A)模試の成績表や問題冊子を常に持ち歩こう。
9B)自分の「低い」点数を、「知友(ちゆう)」に見せて、助言を乞う。
9C)ライヴァル(RIvals)の成績表なども「参考に」見せてもらえるよう、信頼関係を築く。
9D)嫉妬深くならない。
9E)「明るく」悩め!
×××→「他人の失敗は蜜(=みつ=honey=ハニー)の味
-
|