| Start 2/5/2000
  | 
        2002年11月28日 11時38分 
        Nov.28th(twenty-eighth), Thurs. 2002 
 12月1日(日)前後 全統センター試験プレテスト(マーク式) !
 
 
 ”センター試験ファイナル--最後のセンター対策として”
 
 実施基準日 12/23(祝) 【成績は年内に発送予定】
 受験料 2,500円
 → http://kitayobi.osaka-y.ac.jp/moshi/center.html
 TA注)R高3年生は学校実施!
 
 ”プレ体験センター試験 とは?”
 高2のキミが本番のセンター試験を1年前に体験するものです。
 → http://www.kanburi.ac.jp/koukaizemi/pre-center.html
 TA追記)R高付属中中3、高1,高2生!Don't miss this!!!
 
 
 ”センター入試リアルタイム受験(高1、2対象)申し込み受付中!”
 (2002.11.27更新) ⇒ニュースインデックス
 “センター入試リアルタイム受験”とは、2003年のセンター試験当日、本番さながらに、 英語・数学TA・数学UB・国語の問題にチャレンジする受験シミュレーションイベントです。
 → http://www.kyoshin.co.jp/news/news/main1.html#31
 TA追記)This will also do you good! Select either of the two!
 
 
 「第3回英検」は1月26日(日)!R高実施はなし。本会場で受験せよ!
 12月1日〜12月19日書店締切;(24日協会必着)
 R高生で出願し忘れ、毎年続出!準2級、洛南学舎出身F類英語先生指導のRits中3で80%合格!「準2級は中3で結構合格可能!」高1で探究科生全員に「準2級」合格を課する堀川高もえらい! 
          スゴイ!
 
 センター本試まで『あと8週』!=8 weeks to go!
 
 
 [北朝鮮日本人拉致事件]
 ”拉致被害者支援の法案、全会一致で衆院委可決” (読売新聞)
 [11月27日13時21分更新]
 
 TAの主張!「こういう時期にこそ韓国語・朝鮮語・コリアンを学ぼう!」
 →TOP→LINK→インター語学塾(→http://www2.neweb.ne.jp/wc/hanglnet/)
 ⇒「大阪外大」「天理大」その他で”ハングゴ;チョソンマルォ”学ぼうとしている伊保、頑張れ!コツはセンター本試験英語高得点!国語高得点!小論文大好き!
 
 
 K女高予定:センター英語特訓→Jan10,Fri.5-6 period; Jan15, Wed.1-2;
 Jan 17, Fri. 5-6→センター英語190点/200最終調整!
 
 Jump-english.com改修中!Message Board:毎日更新中!
 
 88108!
 
 
 
 
 
 ”1年前の今日・・・;  How does time fly!”
 
 Time flies.=Time passes fast/quickly/speedily.
 ○「光陰矢の如し」 ;×「時のハエ」
 
 
 
 『HOME > 過去のメッセージボード>11月
 
 2001年11月28日 20時39分
 Nov.28th, Wed. 「河合塾センタープレ」まであと3.5日!
 
 
 ”携帯電話の不正請求に注意!”
 
 
 NTTドコモのページ
 → http://www.nttdocomo.co.jp/docomolife/04man/man06_aku.html
 
 コールバックしただけで通話料金以外が請求されることは無いはずだが...
 ...のところは自分で見てください。
 
 
 
 TA追記)念のため、念のため、念のため・・・
 
 
 TA追追記)ADULTS ONLY=[掲示]成人向き(未成年者お断り)
 
 
 
 --------------------------------------------------------------------------------
 
 2001年11月28日 18時27分
 Nov.28th, Wed. 「河合塾センタープレ」まであと3.5日!
 
 
 正解;頭の柔軟体操英訳編(4);指定の語数で英訳せよ。(計9分)
 
 但し don't は1語、do notは2語と数える。
 
 
 
 1.なぜそう考えたのですか。(Whatで始めて計5語で)
 
 (正解) What made you think so?
 
 (考え方) 疑問詞の what が主語であるので、助動詞のdo, does, did は不要。
 
 (あなたは)なぜそう考えるのですか=What makes you think so?
 
 
 
 
 2.昨晩君がいなくてたいへん寂しかったので、ベッドの中で泣いた。(12語)
 
 (正解) I missed you so much last night that I cried in bed.
 
 (考え方) I missed you very much last night. + I cried in bed.
 
 = I missed you so much last night that I cried in bed.
 [so 形容詞 または 副詞 + that S + V]
 
 
 
 
 --------------------------------------------------------------------------------
 
 2001年11月28日 08時11分
 Nov.28th, Wed. 「河合塾センタープレ」まであと4日!
 「京都NGO協議会」HPのご紹介!
 
 
 ご紹介;TAhiraが世話人を務めているKIDS(キッズ)も所属している「京都NGO
 協議会」のホームページです。
 
 チベット、ネパール、ベトナム、ヨルダンなど興味・関心のある皆様は、気楽にクリックお願いいたします。(TA)
 
 
 →Kyoto NGO Association→ http://www7.plala.or.jp/ngo/kyotongo.htm
 
 
 
 京都NGO協議会加盟団体一覧表(2000年4月1日現在)
 (50音順)
 
 @ インドヘ友愛の手を! 代表 シスター・ジーン・シュミッド
 〒606‐0847京都市左京区下鴨南野々神町1 ノートルダム女子大学内
 TEL 075-781‐1173 FAX. 075-702‐4060
 教育援助を通じて、インンドの子供たちの自立を助け、確実に就職できるように指導する。
 
 A KIDS           代表 田平稔
 〒606―8397京都市左京区聖護院川原町35―23 田平稔方
 TEL&FAX. 075-752‐3464
 タイ東北部ノンカイ県での奨学金実施。
 
 B 京都アジア友好協会(KAFA)  会長 山岡景一郎
 〒606―8221京都市左京区田中西樋ノロ町90
 TEL 075-781‐2646 FAX. 075-721‐0300
 E‐mail kafa@pearL ocn.ne.jp
 スリランカに対する医療衛生指導や教育施設の指導。
 
 C セニード後援会(CENEEDネパール環境教育開発センター) 代表 中島陽太郎
 〒606―8305京都市左京区吉田河原町14マンハイム鴨川220松尾由紀子様方
 TEL&FAX . 075-751‐8184
 ネパール自然史博物館の敷地に環境モデル公園を作る。
 
 D チッベトスノーライオン友愛会(TSFS)  代表 森田藤子
 〒602―0872京都市上京区土手町丸太町下る駒ノ町554―3チベット・レストラン ランビン内
 TEL&FAX 075-256‐0859
 E‐mail snowlion@mbox.kyoto-inet.or.jp
 インド北部チベット難民村への教育・医療援助。
 
 E (社)日本国際民間協力会(NlCCO) 理事長 小野了代
 〒604―0834京都市中京区間之町通御池上る高田町500
 TEL 075-241―0681 FAX 075-241‐0682
 E‐mail nicco@jin.zen.or.jp
 ベトナムにて日本語・洋裁指導。クイにて奨学金支給。ヨルダンにて鶏・山羊の供与。
 
 F日本ネパール教育協力会(JECS)      代表 石田進
 〒604―8493京都市中京区西ノ京南両町92
 TEL&FAX 075-841‐3917
 E‐mail jecs@pop06.0dn.ne.jp
 ヒマラヤの麓の農村で教育を軸に幅広く村の開発に協力。
 
 Gネパール・タルー族福祉委員会(NTWS)  代表 左近健一郎
 〒520‐3024滋賀県栗太郡栗東町小柿424‐1中村マンション105号
 TEL 077-551‐0574
 大津 清りょう高校 TEL.077‐523―4704 FAX.077‐526‐2091
 教育を通して、地元のタルー族福祉団体に協力する。
 
 Hネパールの子供達に愛の心の会(ALC)     代表 森 雅一
 〒540―2144滋賀県大津市大萱5〜4−11
 TEL&FAX 077‐544―4720
 連絡先:代表 森 雅一
 携帯 090‐9212―1623 TEL(大学)075-543-7711 FAX(大学)077―543‐7729
 E―mail ngo-alc@mx.scn.tv (事務局)
 カトマンズ郊外での小学校建設。
 
 I兵器輸出禁止キャンペーンセンター(AEBC)    代表 石田 進
 〒602-0852 京都市上京区北之辺町397
 E―mail jecs@pop06.0dn.ne.jp
 世界に兵器輸出禁止を普及させ国連決議し、国際兵器市場を解体消滅させる市民運動。
 
 
 
 --------------------------------------------------------------------------------
 
 2001年11月28日 07時41分
 Nov.28th, Wed. 「河合塾センタープレ」まであと4日!
 
 
 頭の柔軟体操英訳編(4);指定の語数で英訳せよ。(計9分)
 
 但し don't は1語、do notは2語と数える。
 
 
 
 1.なぜそう考えたのですか。(Whatで始めて計5語で)
 
 
 2.昨晩君がいなくてたいへん寂しかったので、ベッドの中で泣いた。(12語)
 
 11月のカレンダーに戻る >次の日を見る 』
 
 
 
 
 
 2002年11月28日(木)TA追記)「私は1年前の私ではない」
 
 = I'm now (----) I (---d) (--) be.
 
 = I've (con--------y) changed.
 
 
 
 
  
        2002年11月28日 00時30分 
        Nov.28th(twenty-eighth), Thurs. 2002 
 12月1日(日)前後 全統センター試験プレテスト(マーク式) !
 
 
 ”センター試験ファイナル--最後のセンター対策として”
 
 実施基準日 12/23(祝) 【成績は年内に発送予定】
 
 受験料 2,500円
 
 試験会場 大阪予備校|大阪北予備校|関西学院大学(西宮)|甲南大学|近畿大学|大阪経済大学|帝塚山大学|大阪電気通信大学|兵庫大学|神戸電子専門学校(三宮)|明石商工会議所|明石明康殿|羽衣国際大学|姫路経理ビジネス専門学校(姫路)
 ※クリックすると地図が見れます
 
 実施のねらい 12月下旬という全国でもセンター試験本番に最も近いこの時期に実施するセンター試験対応模試です。成績も年内スピード発送。最後の弱点確認、ラスト3週間の追い込みの助けとなります。
 
 → http://kitayobi.osaka-y.ac.jp/moshi/center.html
 
 TA注)R高3年生は学校実施!
 
 
 ”プレ体験センター試験 とは?”
 高2のキミが本番のセンター試験を1年前に体験するものです。
 
 受験生の65%以上が受験する「センター試験」。
 その当日(2日目)に、英数国の同一問題に取り組み、本番さながらの模擬体験をします。
 答案はコンピュータ処理をして、個人成績表を出します。
 プレ体験センター試験参加者の中で相対的な学力を測るとともに、正確な得点結果によって、2003年度センター試験の 受験者の中での位置を知ることができます。
 センター試験を1年前にプレ体験することで、 2004年入試に向けて一歩リードしよう。
 → http://www.kanburi.ac.jp/koukaizemi/pre-center.html
 TA追記)R高付属中中3、高1,高2生!Don't miss this!!!
 
 
 ”センター入試リアルタイム受験(高1、2対象)申し込み受付中!”
 (2002.11.27更新) ⇒ニュースインデックス
 
 “センター入試リアルタイム受験”とは、2003年のセンター試験当日、本番さながらに、 英語・数学TA・数学UB・国語の問題にチャレンジする受験シミュレーションイベントです。
 
 対象は高校1・2年生。現在の、自分の実力を本番のセンター試験問題で試してみましょう。先着2,000名に限り、受験料は無料。受験申し込みの方は、プレ・アフターのプログラムも無料です。
 
 センター入試リアルタイム受験 実施概要
 ■プレ解説授業
 2002年12月24日(火)〜2003年1月7日(火)
 新年度講習期間中に実施。
 
 ■リアルタイム受験1日目
 2003年1月18日(土)
 ○英語・数学TA・数学UB 試験 午後4:00〜午後9:00
 
 ■リアルタイム受験2日目
 2003年1月19日(日)
 ○アフター解説授業
 数学TA―――午後1:00〜午後2:30
 英語 ――――午後3:00〜午後4:30
 ○国語試験  午後4:30〜午後6:20
 
 → http://www.kyoshin.co.jp/news/news/main1.html#31
 TA追記)This will also do you good! Select either of the two!
 
 
 「第3回英検」は1月26日(日)!R高実施はなし。本会場で受験せよ!
 12月1日〜12月19日書店締切;(24日協会必着)
 R高生で出願し忘れ、毎年続出!準2級、洛南学舎出身F類英語先生指導のRits中3で80%合格!「準2級は中3で結構合格可能!」高1で探究科生全員に「準2級」合格を課する堀川高もえらい! 
          スゴイ!
 
 
 センター本試まで『あと8週』!=8 weeks to go!
 
 
 [北朝鮮日本人拉致事件]
 ”拉致被害者支援の法案、全会一致で衆院委可決”
 衆院厚生労働委員会は27日午後、坂井隆憲委員長が提案する北朝鮮による拉致被害者を支援するための法案を全会一致で可決した。法案は28日の衆院本会議で可決、参院に送付され、来月4日に成立する見通しだ。(読売新聞)
 [11月27日13時21分更新]
 
 ”日朝交渉、年内の開催困難”:(読売新聞)[11月27日1時25分更新]
 ”拉致被害者の支援法案、今国会で成立へ”:(読売新聞)[11月26日21時10分更新]
 ”「北」工作船の携帯電話、通話先に組関係者”:(読売新聞)[11月26日21時32分更新]
 
 TAの主張!「こういう時期にこそ韓国語・朝鮮語・コリアンを学ぼう!」
 →TOP→LINK→インター語学塾(→http://www2.neweb.ne.jp/wc/hanglnet/)
 ⇒「大阪外大」「天理大」その他で”ハングゴ;チョソンマルォ”学ぼうとしている伊保、頑張れ!コツはセンター本試験英語高得点!国語高得点!小論文大好き!
 
 
 ”東京から;「中国残留孤児」日本人の抗弁;中央日報:2002.11.27 19:55
 
 「中国残留孤児」出身の日本人らは最近、日本政府や社会が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による拉致(らち)被害者5人を手厚くもてなす姿を見て、不愉快な思いをした。自分たちに対するそれとは余りにも違うためである。
 
 「中国残留孤児」とは、日帝が太平洋戦争で敗れ、親と離れて中国に残されてしまった日本人の子女のことだ。中国人の手で育てられた彼らは、10年以上前から親や親戚を探すため日本に帰国し始めている。
 
 中国での安定した生活基盤を捨てて帰国した残留孤児らは、これまで2400人を超える。
 
 しかし、日本での生活は期待以下だった。やっと親や親戚を探したとしても、すでに「遠い他人」となっていた。半分以上は日本の親戚とは全く交流のない状態だ。時間が経つにつれ、日本政府や社会からの関心も薄れていった。
 
 帰国後は1年間、政府機関で日本語教育や就職指導を受けるが、平均年齢が60を超えており、日本語や文化になじんでいないため、安定した職場を探すのは至難の業だった。
 
 以下→http://japanese.joins.com/html/2002/1127/20021127195532100.html
 
 
 K女高予定:センター英語特訓→Jan10,Fri.5-6 period; Jan15, Wed.1-2;
 Jan 17, Fri. 5-6→センター英語190点/200最終調整!
 
 Jump-english.com改修中!Message Board:毎日更新中!
 
 88044!
 
 
 
 
 
 
 ”開き直り!センター英語本番156点/200!”(その22)
 
 
 
 0. 自分の失敗、他人の失敗から学ぼう!
 
 
 
 
 1.神経質すぎるM類・S類は・・・社会で活躍できないゾ!
 カミソリよさようなら。分厚い鉈(なた)が必要だ!
 
 
 2.毎日毎日がセンター前夜・・・すっごっいっ!腕時計は2つ準備しよう。
 ”携帯電話の『時計としての使用』も禁止!!!”
 教室内に柱時計がある「あまっちょろい」ガッコ所属生徒は要注意!!!
 柱時計さん、今まで頼りすぎてきました。ありがとう。
 
 
 3."Are you taken?" =「君には決まった相手がいるの?」
 
 
 
 4.take=「[○間・○労を]要する」
 
 
 
 5.cost=「[○用・○牲を]要する」
 
 
 
 6.空欄に入れるのにもっとも適当なものを一つずつ選べ。
 
 
 
 7.Someday his carelessness will (空所)him his life.
 
 1. damage
 2. rob
 3. demand
 正解(4)COST
 
 =彼の不注意はいつか彼の命取りになるよ。
 
 
 
 
 9.When I try to make some arrangements, something (空所)wrong.
 
 1. makes
 2. does
 3. comes
 正解(4)GOES
 
 =私が準備しようとすると、何かうまくいかなくなる。
 
 ポイント)"go + (マイナスイメージの)形容詞"=「〜になる」
 
 
 
 
 10.When he entered the office, she was already (空所).
 
 1. sat
 2. sit
 3. seating
 正解(4)SEATED
 
 =彼が会社に行くと、彼女はすでに席に着いていた。
 
 
 ポイント)"be seated"="seat oneself"=「席に着いている」
 
 関連)"Please be seated."=「ご起立願います」
 
 「ご着席下さい」="Please rise(ラィズ)."
 
 "Please stand up."や"Please sit down."は幼稚っぽく聞こえる・・・とのこと。
 
 
 
 
 
 TA追記)優先順位をつけて毎日をメリハリつけて生き抜こう!暇があれば温泉につかり、いや、銭湯に行き、時間が無ければシャワーを浴びてすまそうよ・・・。
 
 
 
        
          
        
       |