HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

HOME > 過去のメッセージボード>1月
2002年1月12日 16時24分
Jan.12th(twelfth). Sat, 2002  R高第10回センター練習会
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『15日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『7日』!
Just take it easy!(落ち着け!)




TA's 提言)
あ)受験英語が全てじゃない。
い)まず日本語で情報をinput!
う)情報を今度は英語でcheck!
え)完璧主義は長持ちしない。継続こそ肝心(かんじん)!
お)日本よりは韓国のマスコミの方がmore internationalized!
か)韓国の語学堂(外国語大学)は安価で厳しく訓練する・・・
→LINK→「インター語学塾」



→ http://japanese.joins.com/

1)韓国女性がプレイボーイ誌の表紙モデルに

韓国女性チュ・ハソルラン米プレイボーイ誌で表紙モデルに韓国女性が米国の成人雑誌プレイボーイの表紙モデルとして登場する見通しだ。

米国プレイボーイと共同でプレイボーイオンライン(www.playboyonline.co.kr)サイトを運営するKTH(旧韓国通信ハイテル)は最近、実施した「オンラインサイバーガール選抜大会」で1位を獲得したチュ・ハソルラン(21・写真)がプレイボーイ誌のモデルに選ばれたと11日明らかにした。

KTH関係者は 「チュ・ハソルランさんの写真は2〜3カ月後に掲載される予定」とし「表紙モデルとして起用されることも確定的」と話した。

ヘアーデザイナーとして活動中のチュ・ハソルランさんは「周囲の人のの勧めで大会に参加したら選ばれてしまった」としながらも「今後はヘアーデザイナーとモデルを並行して活動するつもり」と話した。

KTHはチュ・ハソルランの写真と動画像を21日から韓米両国のオンラインサイトに公開する。

金鍾潤(キム・ジョンユン)記者 < yoonn@joongang.co.kr >


2002.01.11 23:13




→ http://japan.donga.com/

2)[書評]致命的な日本

JANUARY 12, 2002 11:27

バブル経済をはじめ、日本の現状や将来について、議論が相次いでいる。日本は近く不況から抜け出し、再び発展をおう歌すると見込んでいる人もいるかと思うと、日本はすでに墜落の道へ差し掛かったと思う人もいる。

英国生まれで35年間日本で暮らし、慶応大学を卒業した著者は、日本社会の底に根付いている致命的症状をあからさまに批判している。「失われた日本(1994)」で外国人作家に与えられる新潮国際文学賞を受賞した著者は、日本とタイを行き来しながら、作家兼文化コンテンツ分野のビジネスマンとしても活動している。


この本は去年、米国で「Dogs and Demons」という題で出版されて、話題を集めたもので、韓国に次いですぐ日本でも有名出版社の講談社に翻訳・出版される予定となっている。


著者は一言で言って、日本はいま鬼、つまり幻を追っているとみている。その鬼は実質的な目的のない土木建設、独立的思考能力を育てられない詰め込み式教育、文化事業という名の下で行われている旧都市の破壊、実質配当金の支払いもなく、国際的競争力も備えていない証券会社、世界からの孤立を深めている世界化、空の支出を助長する官僚主義、子ども向けにかたよった映画産業、粉飾会計で成り立っている企業の貸借対照表、環境に無頓着な環境当局、十分試験されていない模倣薬品の発売、隠ぺいや操作、嘘に過ぎない情報、野菜の輸送のために建てたというが、全然役立っていない空港などなどで、姿を変えて現れているというのだ。


著者の主張に完全に同意できないとしても、日本の現状に対する正確な診断には考えさせられることが多いと思う。

アレックス・カー著/イ・ナギョン訳/弘益出版社


2002年1月12日 15時58分
Jan.12th(twelfth). Sat, 2002  R高第10回センター練習会
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『15日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『7日』!
Just take it easy!(落ち着け!)




”古典となった『スルメ』HP。”(TA)

『とうとうセンター試験も終わりました。みなさん如何でしたか?
 英語の問題傾向ががらりと変わった、長文が長くて読み切れなかった、数Uで大失敗した、日本史が難しかった…。みなさんの思いは本当に色々あるでしょう。このセンター直後の時点で、みなさんにタケバタが貢献できる事、といえば、みなさんの中に渦巻いている不安や「もやもや」に対し、どう眺めればいいか、の参考例を伝授する事だと思います。ま、能書きはこれくらいにして、早速本題に入りましょう。

・ 「○○」の点数がむちゃくちゃ悪かった。
→英語などを中心に、こう言う人がかなりいるかと思います。しかし、まず考えて欲しいのは、平均点に比べて自分がどれほど悪かったのか、という事です。平均点がむちゃくちゃ低いなら、自分の悪さもそう際立ったものになりません。
 今から6年前のセンターでは、急にむちゃくちゃ難しくなって、センター直後にパニックに陥る人がいました。しかし、平均点が下がっている場合は、自分が10点下がっても、まわりもみな同じように下がっている場合が多いのですから、平均点が出るまで。不必要に動揺する必要はありません。

・ この一年頑張ったつもりだったのに、現役の時の点数とあまり変わらなかった(逆に下がった)。ショックだ。この一年はなんだったのか。浪人の意味があったのか…
→点数、これは正直、その時々、そのテストごとによって変わるものです。現役の時より頑張ったからといって、浪人すれば必ずセンターの点数が上がるものではありません。現に僕自身、現役の時より浪人のセンターの点数の方が下がりました。しかし、その時だって、僕は決して「この一年はなんだったのか」「浪人の意味があったのか」とは思いませんでした。
 確かに僕も大きくショックを受け、大きく落ち込みました。もうリサーチの日には、ショックのあまり、丸付けが進むうちに、言葉が出なくなった事を覚えています。ショックを受けるな、といったって、受けるものはしょうがないでしょう。
 だけど、僕が最初に言った事を考えてみて下さい。今回のセンターは、あくまでも今回のセンターです。確かに点が下がったところで、逆に言えばたまたま今回、難しいセンターに当たってしまったのです。
「そんなん言ったって、このテストに人生かけているんやで」
 と言われそうですが、でも、もうセンター試験は済んでしまったのです。悔しい、という気持ちは大切にして欲しいです。しかし、その気持ちから自分の過去をいたずらに否定するような事はして欲しくないのです。
 努力して、うまく花が開く場合もありますが、努力したってそれ相応の結果が出ない場合だってあります。しかし、だからと言って「この一年はなんだったのか」と回顧したって、そんな否定モードで振り返っても、せいぜい「あれをやっておけばよかった」という後悔しか出てきません。そしてもし皆さんが、そんな後悔ばかりしている浪人生に成り下がってしまうなら、 本当に「何のために浪人したのですか?」
と僕は尋ねたいです。
 みなさんが浪人をした理由、多くの人の場合、その答えとして、「現状に満足できなかった」「可能性を試したかった」というのが主な理由のはずです。そして、なんとか自分が上昇するために、様々な努力を重ねてきました。まわりで楽しそうな大学生がいるのを尻目に、予備校に何とか通い続けました。歯を食いしばってきました。我慢を重ねてきました。そんなみなさんの努力が、たかが一試験の結果だけで、全否定されていいのでしょうか。そんなに皆さんの努力って、浅はかなものですか。 実は、みなさんは「こんなに努力をしたのに」単に点数として証明されなかったから、「報われない」と感じているだけではないですか。
 だから、ここでこそふんばって欲しいのです。「次の試験では絶対に報われてやる!」って。センターが終わってしまってから、その点数のことに心を惑わされているのは、決して賢い受験生とは言えません。
 今、大切なのは「熱い心」と「冷めた頭」です。自分が受けたショックという否定的な感情を「次の試験こそ!」という肯定的な感情にうまく変えてやれるかどうか、で受かる大学が今から一月後でも全く変わってきます。そして、結果をうまく導くために必要なのは、「冷めた頭」なのです。そして、その「冷めた頭」とは、状況を冷静に的確に、つまり論理的に判断することです。

・ とてもこの点数では自分の第一志望に届きそうになく、もう頭の中が真っ白だ。
→先ほどの「冷めた頭」という言葉を思い出して下さい。今、大切なのは自分のとった点数を冷静にきちんと見つめる事です。全体の中で、傾斜配点を考えた上で、自分の点数がどの辺りの位置を占めるのか、冷静に考える事です。だから、リサーチが帰ってくるまで、まずは待ちましょう。早急に勝手な結論をつけるのは辞めましょう。はやる心はわかります。熱い気持ちもわかります。しかし、熱さのあまり、真っ白になったって、何の得にもなりません。

・ 点がわるくて、何も手につきそうにない。
→気持ちは分かりますが、そんなに逃げていて、何か生み出すでしょうか。後悔の気持ち以外の何者も生み出しませんよねぇ。一方、私大や国公立の二次試験っていつから始まりますか。もうすぐですよねぇ。それなら、泣きたいなら今日は思いっきり泣きましょう。わめきましょう。落ち込みましょう。そして早く寝ましょう。でも、明日から、勉強しましょう!!
 私大の入試まであと10日ぐらいしかないはずです。今からの一日一日の大切さは、普段の一週間以上に相当します。今日以後の1日を無駄にするたびに、普段の1週間分を捨てているのと同じ事になるのです。自分がかわいそうに思うのも大切です。だから、今日は充分「自分にかわいそう」と言ってあげて下さい。でも、試験はまだまだ続くのでしょう。そして、もう浪人はいやでしょう。ならば、明日からは悠長な事を言っていないで、一刻も早く受験勉強に戻るべきです。悔しい気持ちは、自分の努力でしかやはり報われません。

・ 第一志望に望み薄になってしまった。
→4月に入学できる大学は一つしかありません。だから、この機会に、データがかえってくるまでの間、自分は「大学の名」と「行きたい学部・学科」のどちらを重要視するか、じっくり考えて下さい。結論はすぐにつけなければならないのです。二者択一を迫られている人が多いはずです。どちらにすべき、なんてありません。自分が純粋に重きを置いているほうを、大切にすべきです。ただし、点数と言う現実をしっかりみつめている限りにおいては、と言う事を忘れないで下さい。夢は、現実の状況にさらされてのみ、実現が可能になってくるはずですから。

・ 案外点数が取れてしまった。

→おめでとう。純粋に喜びましょう。今日は自分を誉めてあげましょう。そして、ノリノリになったうちに、だからもう今日から、二次・私大の事を始めて下さい。勢いがついていれば、実力の2割増しぐらいの力に化ける事は出来ます。

<今日のおさらい>
「熱い気持ち」と「冷めた頭」は共に大切です。点数が低くても「負けるもんか!」というやる気(熱い気持ち)につなげればいい訳で、自分の今までを打ち消す材料にしたって、何の成果も生み出しません。するだけ「無駄!」です。そして、点数は冷めた眼で見ましょう。これなら、どの大学・学部に行けるか、を冷静に考えるためにも、明日から仕切りなおしをするためにも、今日は早く寝て下さい。今からが一番の勝負です。最後まで絶対に諦めずに、がんばろうよ。

そして、三月に、笑顔で合格祝賀会で皆さんと再開できる事を心から祈っています。

大切なのは、自分を信じた上で、勉強を継続する事、それのみです。しつこく言います。遅くとも明日からは、勉強を再開するのですよ。』




”センターテスト覚え書き” [13〜15を竹岡塾よりパチリ:TA](-3〜0追加)

−3.センター英語の問題構成が変更されても、びびらないこと!
−2.全体としては、韓国のセンター同様、難化傾向は避けられない!
−1.高校の基礎学力の不徹底が「難化」に見えるだけ。過去問を検討すれば「難化」に非ず(あらず)。
0.「鬱病」化進む大学人!「生みの苦しみか?」受験生は、自分の10年後のビジョンを視野に入れよう。あと7日!絶やすな、自分なりの読書と思索を・・・

1.外出から帰るたびに、うがいと手洗いの励行!
2.うがいと手洗いに励む自分をほめてあげよう。
3.合い言葉は「心の安定」
4.無理すぎる猛勉強は挫折のもと
5.「出来ることから少しずつ」
6.「継続」こそ高得点の秘密!
7.今さら自信を無くすな!
8.現役生、90%は得点不足!
9.苦労人[=再修生=浪人生]も、70%は得点不足!
10.びびったら負けだ!
11.ごちゃごちゃ言わんで「センター本物の過去問」をやれ!
12.黒本や白本はもはや”ほとんど役立たず”!センター英語(3)(4)(5)には『限定的なら少しは有用か?』
13.この数日で学んだことが試験に出る!
14.今なによりも大事なのは体調管理 !
15.あきらめたら、そこでゲームセット!





新春センターテスト (その4)[BASIC COURSE](ベィスィックコース) 




問)(空所)に入れるのに最も適当なものをそれぞれひとつずつ選べ。(2分)



1)98年追試験
A: Hi,Mike. How've been doing?

B: (---1---) Hey, I haven't seen you lately. What've you been up to?

A: Oh, I've been out of town for a while.


(1) Driving.
(2) Not bad.
(3) Thank you.
(4) That's fine.



2)89年本試験
A: I've been standing here in the rain since half past seven. Where on earth have you been?

B: I'm terribly sorry I'm late, (---2---) I got here as soon as I could.


(1) and just give me a chance to explain.
(2) but I just couldn't help it.
(3) and so I understand your feeling well.
(4) but I just didn't know you were here.



3)95年本試験
A: Good evening, sir. And are you ready to order?

B: Yes, I'd like lobster tonight, please.

A: Yes?

B: And (---3---)

A: Soup, salad, vegetables, bread or rice, and coffee.



(1) anything else?
(2) could I have some more?
(3) how do you serve it?
(4) what comes with it?




TA追記) 満点のみ合格!


。。。。。。。。。やったね!。。。。。。。。。。。








2002年1月12日 05時12分
Jan.12th(twelfth). Sat, 2002  R高第10回センター練習会
第3回英検(2002年1月27日(日))まで『15日』!
センター試験(2002年1月19日(日))まで『7日』!
Just take it easy!(落ち着け!)





”空所に適語を入れよ。[センター試験1週前]”

やる気会話[その34]

A:What is that silver thing moving above the building over there?
B:Which (--------)(8字)?
A:That one with the flag pole on top.

A:あの銀色の物、向こうの建物の上を動いてるやつは何だい?
B:どの建物だって?
A:旗を揚げる柱が上にある建物だよ。




やる気会話[その35]

A:What are you taking to the party?
B:I'm (th------)(計8字) of taking some CDs because there's going to be
dancing.

A:何をパーティに持っていくの?
B:ダンスがあるからCDを持って行くよ。

→See Answers.




ANSWERS

やる気会話(その34)
A:What is that silver thing moving above the building over there?
B:Which (building)?
A:That one with the flag pole on top.

A:あの銀色の物、向こうの建物の上を動いてるやつは何だい?
B:どの建物だって?
A:旗を揚げる柱が上にある建物だよ。

正解:building
解説:That one with〜の oneに代入して意味が通じる可算名詞は buildingしか
ない。



やる気会話(その35)

A:What are you taking to the party?
B:I'm (thinking) of taking some CDs because there's going to be dancing.

A:何をパーティに持っていくの?
B:ダンスがあるからCDを持って行くよ。
1月のカレンダーに戻る >次の日を見る