HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

2001年6月9日 18時02分
June 9th(ninth), Sat.

”blood(ブラッド)-flood(フラッド)-血の洪水”

6月8日(金)午前8時25分、TAはタクシーを捕まえようと走り出した。突然、左肘(ひじ)に痛みが。靴が鉄製のふたらしきものに引っかかり、TAは、ぺちゃんこのカエルの様態。左肘に激痛。20年ぶりの血の臭い。かなり切れている。ヤバーい!

「いたいのいたいの、とんでいけー!」と、一瞬念じたが、あかん、効かない。タクシーを捕まえ、ハンケチで血を抑え、いざ5分のS女子高へ。2分で授業準備。3階へ。

滴り落ちかかっている血(dripping blood)! 女子5人の英語特別授業だったので、つい男子校ののりで、「Girls, please remember! "Blood-flood-血の洪水"」といい終わらんうちに、「キャー、血がにじんでるーーー!」

"Ok, ok, please take it easy(落ち着いて)! Please take me to the school nurse!(保健の先生の所へ連れてって!)"

「わー、いったそう!ハンケチが血だらけ!せんせい、痛いでしょう? 私ら、2人でつれてってあげる!」

"One'll be enough. Enough'll be better than too much!(1人で十分。多すぎるのは良くない!)”

「だって、襲われたら嫌だもーん!」

「襲うぞ!」と口からでかかった言葉を慌てて飲み込んだ(swallowed)TAでありました。


消毒のとき傷口を見るとかなり深い!血は、止まった様子。まあ、日頃の「根昆布水(ねこんぶすい)」パワーを信じよう!


本日、土曜日。寝ぼけ眼(まなこ)の嫁ハンに、ばれた。「どうせ、頭と身体が一致しなかったんでしょう。身体が資本よ」と励ましの言葉(?)


男子校のR高保健室でガーゼを取り替えてもらう。嫁ハンよりは、プロにまかした方が・・・楽しい!(もう病気。オレはまだ男子高生徒の意識か?情けなや)


「せんせい、イソジンで消毒を十分されたほうが・・・」と天使の声(?)


「イソジン・イソジン・イソギンチャク!」 新しい技(わざ)を見つけた日でありました。


教訓:2ヶ月で7キロ痩せると、靴が合わなくなるよ。合わない靴で走ると、いつかはこける。こける、こける、カエルがこけた!(完)


2001年6月7日 00時28分
June 7th, Thurs.

”(続)女子高生との会話:英検=STEP”

高2:えーっ、英検まで後10日!

TA:そうだよ、そろそろ本気でやったら?

高2:せんせ、わたしらをオドスつもり?

TA:とんでもござーましぇん!

他の高2:せんせ、わたしら怒らせたら、せんせのメガネわるで!

TA:オオコワ!

他の高2数人:せんせ、jokeやがな、ジョーク!

(1分後)

高2:でも何時からあるの、英検って?

TA:3級は午後から、準2級は朝の9時30分からって書いてなかった?

高2全員:えーっ、朝からナーンテ、無理無理無理よ!もうアカンわ・・・

(2分後)

高2:せんせ、英検って、何が出るの?

TA:えーっ、「全問題集(つまり、過去問集)」を買っておけって言わなかった?

高2:せんせ、今から買ったって、どうせ全部できひん・・・

TA:まず、自分に投資して、覚悟を決めて頑張ってみたら?

高2:せんせ、今度すべったら、買うわ。でも、受かったら、買わんでもええでしょ?

TA:!!

(2分後)

高2:せんせ、和訳とか、英検で何やったらええの?

TA:和訳は出ない!

高2:えーっ、でーへんの? 日曜とか1月、2月、8月なんかの英語(つづり)は?

TA:英検は全部マークシート!数字を選ぶんだよ。

高2全員:ほら、ゆうてるやろ。要するにあてもんや。

TA:オイオイ、6割は必要だよ。

高2:6割って?

TA:60%。

高2:えーっ!半分以上あわさんといかんの!絶望や!

TA:オイオイ・・・

2001年6月9日 00時43分
June 9th, Sat. ”頑張れ、ひぐち恵子さん!(TA)”


続・”For my part, I support ひぐち恵子! I'll give as much support as that to やまのい和則(かずのり)!” 



『ひぐち恵子
Higuchi Keiko

→ http://www.ilpeer-net.com/


”ひぐち恵子のあっちこっち日記”


ひぐち恵子さんは、身長136センチという小柄な体ながら、現在、毎日多忙に日本中を駆け回っています。ですから、ホームページ更新やピアネットニュース発行に頻繁には関われません。そこで、旅先から日々の出来事を送ってもらい、メールマガジンとして体裁を整えて発行しています。

日々タイムリーに日記を受け取りたい方はメールマガジンにご登録ください。(登録・購読は無料です。)こちらから。

みなさんが生の「ひぐち恵子」を身近に感じられるように努力いたしますので、どうぞよろしくお願いします。

5月28日(月)長い一日、大阪めぐり

長い一日は、朝6時40分の茨木駅前で大阪での参議院候補予定者の山本たかしさんとの“街宣”からスタートしました。駅へ向かう人、駅から押し出されてくる人にごあいさつをしながら、マイクを持ってアピールをしました。

◇             ◇

そのあと八尾市にできた自立生活支援センターに向かいました。
ここの中心になっている人は、枚方の支援センターを立ち上げてきた人で、その経験をもって、八尾市の生活支援センターを立ち上げられた樋渡さんでした。

午後は以前、知的障害のピープルファーストという当事者グループの会議で一緒にアメリカに行ったことのある「きじむなー」という喫茶店と作業所の「ピースクラブ」になつかしい顔をたずねました。

◇             ◇

その後、市民政策調査会でお会いした西成区で活動している小林さんがお迎えにきてくださり、釜ヶ崎の路上生活者のサポートをしている「ふるさと」をたずね、説明と施設案内をしていただきました。

一番入り口に近い部屋では、インスタントラーメンをなべで作り食べている人が20人ぐらいがいて、相談室では生活保護などの相談、一番奥の部屋はテレビがあって休憩室に40人ぐらい。二階も同じく、休憩室に20人ぐらい、二階は若い人用だとの事でした。

その奥には、この地域の路上で亡くなった方たちが安置されている十字架のある部屋で、たくさんのお骨が帰ることなく、仲間に見守られている様子に胸がつまる思いでした。

また、路上には座っている人、寝転んでいる人がたくさんいて、私は以前行ったフィリピンのスモーキーマウンテンを思い出しました。

数百メートルしか離れていないところには若者が集まる都会のアミューズメントパークや、飛田新地という洋服を着ているけれど時代劇に出てくる遊郭のような場所という、余りにショッキングな取り合わせに、頭くらくらというのが実感でした。

でも、これが日本の現実の状況であるということを、「希望の家」というアルコールや薬物依存の人たちが集う作業所で、余りに福祉が必要な人のところに届かない仕組みになっているかという事も教えてもらいました。

また「市更(生)相(談所)」という場所に対する不信や、自分たちには知る
事のなかったところで、懸命に生きようとしている人たちに出会いました。

私たちのピアカウンセリングに通じる仲間サポートの大切さを感じました。

◇             ◇

余りに変化に富んだ大阪の最後に締めくくりに、リストラされて管理職の人たちが作った『管理職ユニオン』の人たちが作った「無の家」という居酒屋に行きました。

ここではテレビ局の人やいろいろな職業の人たちと自然に仲良くなり、とても面白い時間を過ごす事ができました。

最後の最後はカラオケで、歌って謳って、日頃のストレスを発散しつつ、今日見た事は心に刻んでおかなければと思いつつ、ホテルについて爆睡した午前様のひぐち恵子でした。』



追記:6月6日(水)、洛南高校同窓会「やまぶき会」役員6名、やまのい和則(かずのり)国会事務所を訪問。