HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

2000年12月20日 16時50分
Dec. 20th, Wed.



「”こだわり”英語:某私立医科大学入試問題より」




問:四つの選択肢(せんたくし)の内、文の意味をできるだけ変えないで下線部に取って代わるものを選びなさい。



1)Capt.O’Grady floated(下線部) down over Bosnian Serb-held territory in his parachute.

(1) landed

(2) went

(3) descended

(4) was afloat



2)The man in front of Ed at the ATM(下線部は、in 〜 ATM) finished with it, and Ed took his place.

(1) at the ATM which was in front of Ed

(2) at the ATM, who was in front of Ed

(3) in front of Ed which was at the ATM

(4) in front of Ed, who was at the ATM



















............................???????..........................







「赤本」の解答:(1) 1   (2) 4

 TAの解答:(1) 2    (2) 2


考察:
(1)赤本(教学社:京都市左京区岩倉)の和訳:オーグレイディ大尉は、ボスニアのセルビア占領区域に、パラシュートで降下した。

和訳はOK。「降下する」は、'descend'= 'go down'である。'descend down'は、不可。同様に、’land down'も、不可。ゆえに、正解は、’2’(went)。


(2)赤本の和訳:ATMに並んでいたエドの前の男が終わったので、エドが取って代わった。take one's place 「〜に取って代わる」

和訳は、まあまあOKか。そこまで出来たのなら、以下のように考えるべきだったろう。

⇒ The man at the ATM, who was in front of Ed, finished with it, and Ed took his place. (元の問題でも、'in front of Ed' の次のcomma(,)が欠如(けつじょ)。)

⇒ TA訳:ATM(Automatic=Automated Telling Machine:エィティーエム=自動現金預け入れ引き出し機)でエドの前にいた男が用事を済ませた(=ATMでの作業を終えた)ので、エドは自分の順番になった。

⇒ 'who was in front of Ed'の先行詞は、当然、’ATM'(物)ではなく、'the man'(人)である。'finished with it'の'it'は、モチ、'the ATM'(物)である。今年度の赤本執筆者・担当者は、『修行不足』か?嗚呼!



⇒ 赤本の解答案の問題点:

(4)を選んでしまうと、 The man in front of Ed, who was at the ATM, finished with it と言いにくくなる。なぜなら、'who was at the ATM'は、Edを修飾するのであり、'The man'を修飾していない。

簡単に言うと、 'The man in front of Ed finished with it.'という文では、'it'='the ATM'という解釈は、不可となる。 Get the picture? I do hope you will.







2000年12月20日 12時38分
Dec. 20th, Wed.


「R高M類卒業生向け英語力診断テスト(その1)」



問:空所に3文字の適語1語を入れよ。



There is only one thing better than a woman in lingerie-----(---)of them!



ヒント:"Is there anything better than an aspirin?"

"How about (---) aspirins?"






























ANSWERS: Two, two

解説:「アスピリンより、ましなもの、ありませんか」「アスピリン2錠(じょう)では、どう?」

補足:和訳すると、原文の英語のおかしさが、訳出されていないのに、気づく。「'an aspirin'よりましなものないの?」と問われて、’two aspirins'(アスピリン2錠ではどう?」と、切り返したわけで、「さすがだな。さすがイギリス人やなあ、と、TAは、脱帽した。



男性専科解説:ランジェリー姿の女性(一人)よりましなものは、たった一つしかない-----二人のランジェリー姿の女性やで。




関連:lingerie:フランス語'linen'(リネン=亜麻布(あまぬの))より;下着類


追記:誰や!「線」の「ライン」は、l-i-n-e, line(ライン)だ。「ライン河」は、the Rhine(ライン)だ。



2000年12月20日 02時59分
Dec. 20th, Wed.


「M類(男性)専科」

”And what's more, he wasn't even circumcised."



関連:

1. circumstance(s) = 事情、状況、環境

2. circumnavigate = 周航する

3. ....................

4. U Clinic へようこそ。迅速(じんそく)、親切、丁寧(ていねい)

    但し「健康保険適用外」です。


2000年12月20日 02時01分
Dec.20th Wed

All is well that ends well.


All is not gold that glitters.


All you have to do is work hard.


以上、思い付いたことなど。TA。


12月のカレンダーに戻る ----次の日を見る