HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

2000年10月23日 21時07分

(河合出版(要するに、河合塾)の「過去問レビュー(= Review)」シリーズ¥880について)

1. 教学社の『赤本』とまったく同一値段!

2. 『赤本』より分厚く、存在感あり。

3. 『赤本』のように、下手にページ分けしていない。

4. 但し、CT模試で英語で160点未満の人は、ついつい解説ばかりを当てにしすぎる『解説依存症』になる恐れ大である。

5. CT本番で190を狙う人は、(3)(4)(5)(6)については、すぐに答えを見ずに、自分でじっくり考える習慣をつけよ。

6. 過去問だけでなく、「未来問」を解けるためにも!

7. それには、65分で解答できるように、日ごろから訓練しておくべきだ。


2000年10月23日 19時40分

「やまちゃん」の精神病院レポートは、LINK頁経由で「やまのいネットホームページ」から、アクセス(= access)可能。「やまのい政治メールマガジン」第63号(2000・10・23)から抜粋(ばっすい)。

2000年10月23日 19時22分

「やまちゃん(=やまのい和則衆議院議員)、10月25日(水)に法案質疑!」

1. 来るはずないやん

「なあ、この人、ほんまはなにもん。入院やろ?」
「実は、政治家や」
「えっ、うそやろ!」
「国会議員」
「そんな見えすいた嘘(うそ)をよう言うわ。なんで国会議員がこの病棟に来るねん。この人も入院やろ。わかってるわ」

2. 世間の偏見
「話を聞いてると、ほんまの議員さんらしいけど、お願いしたいのは精神分裂病(= schizophrenia[スキツォフリーニア]) や、精神の病気に対する世間の偏見を、取り除いてほしいとゆうことですね。」

3. 現場の声を届けてほしい
「本当に有難うございます。病棟(びょうとう)に滞在したいと、私が急に申し出て、貴重なお休みの日に申し訳ありません」
「いいんです。はっきり言って、この病院に国会議員さんが来て下さるのは初めてです。ぜひ、この問題に取り組んで、現場の声を届けてほしいと思います。」

4. なかよし
患者さんとは、数時間滞在してすっかり仲良しになった。一言で言えば、愛すべき方々との出会いであった。しかし、その愛すべき方が精神分裂病に苦しむ姿は痛々しかった。

さきほどの国会に関心のある若者から、「また来てくれるん?」と帰り際に聞かれる。「また来るわ」と笑顔で答える。

5. 専門分野に
生まれて初めての精神病院での数時間滞在。私は、今まで高齢者福祉や痴呆性(ちほうせい)高齢者が専門だったが、精神医療も私の専門分野として取り組まねばと感じた。


[追記]
『20日金曜日に、ある精神病院を訪問し、3時間滞在。大学の博士課程で、精神医療を研究する竹端(たけばた)君に案内されて、見学の後、お医者さんなどの話を聞きました。


2000年10月23日 18時11分

「頑張ってください、ムンハルモニ!」→LINK経由「米倉万有美日記10月22日」へ!



2000年10月23日 13時26分

“Etsuko Kawada wins by-election in Tokyo"

「川田悦子氏、初当選ーーー衆議院東京21区」

@ Etsuko Kawada, the mother of an HIV-infected man, Ryuhei Tanaka, won a House of Representatives by-election(補欠選挙) in Tokyo's No.21 single-seat constituency Sunday, beating three candidates(候補者).

A Kawada, a 51-year-old independent and longtime supporter of people with HIV, defeated Kato, who was running on the Liberal Democratic Party ticket.

B Kawada's entry into the race and campaign turned what looked to be a boring election into an unpredictable contest, political analyst said.

@,A,B were by Kyodo News (partly modified by TAHIRA).

C “How professional can she be?", one of my acquaintances was indifferent at the news.

D "How professional have other politicians been?", asked TAHIRA aloud.

E Let's keep close watch on Japan's political scenes.

F We are responsible for in which direction Japan is heading.

2000年10月23日 08時31分

「ララちゃん用ボキャブラリー (vocabulary)」

1.  「ドレミ......」は、 do, re, mi, fa, sol, la, si[ti] という。

2.  receipt と recipe は違う。

3.  receipt(レsiーt)(p は黙字)「領収書」

4.  recipe (レシピ)「調理法、レシピ」


2000年10月23日 03時44分

“警告””けいこく””Warning"

1.  京都市内で最大の売り場面積を誇る「旭(あさひ)屋書店京都店」(プラッツ近鉄’京都駅前’5階へ、初めて出かけた。

2. 京都駅八条口の「いずみやブックセンター」(6階)では、“立ち読み“しかできない。

3. 「旭屋書店」では、“椅子”(いす)での“すわり読み”が可能。

4.  CT(センター試験)の解説・対策本が、”雨後(うご)のタケノコ”のように、販売されはじめた。

5. 英語教師である私でも、目が回りそうになる量だ。

6. 何をどれだけやれば、いいのか?無間地獄だ。

7. くれぐれも、CT解説・対策本と心中(しんじゅう)しないこと。


2000年10月23日 02時58分

「何してるんだろう、俺、あたし?」

1. 眠れぬ夜にコミックを読みふける。やめれない!おれって、何しているんだろう?

2. 眠れぬ夜に小説を読みふける。やめれない!あたしって、何しているのかしら?

3. 親が俺の様子を伺(うかが)っているのがわかる。いらついてきた。頭にきた。勉強している振りをして4時間半。また1日が無駄に過ぎた。

4. 空間を隔(へだ)てて、すりガラス越しに、あたしのライバル(= rival)が勉強している。でも、本当にやっているのかなあ。絶対怪(あや)しいわよ。スタンドを点(つ)けたままにして早く寝てやろう。お肌(はだ)には、睡眠第一!

2000年10月23日 01時59分

「幸運 or 不運 ?」

1. R高同級生(3年間同一クラス)が市会議員をしている後援会祭りに招待された。「後援会祭り」の入場者は、1400人を超えたところで、数えるのをやめた。誰にも頼まれていなかったのだ。無意識に数えていた。いつからこうなったのかなあ?

2. 日本滞在および大学入学の保証人をしていた中国の娘(日本の大学を卒業後、京都市内の私立高で1年中国語教師)に会う。彼女からの話.....

(ア)「せんせい、日本に密航してくるん大変やったろう?」

(イ)「せんせい、ヴィザ(= visa:査証(さしょう))大丈夫か? ポリに気いつけや。」

(ウ)故郷に帰ったときに、同性の同級生から:「あなたの持っている派手な携帯(けいたい)電話は、こちらではある種の商売女しか持ってないのよ。人に見せん方がいいわ。」( "i"モード受信可能な日本でありきたりの携帯は、中国では商売女の目印だとか!)

(エ)(ア)と(イ)は、高校生からのチョッカイ(変化球)

3. そういえば、タイでは、まともなタイ女性は外国人(白人のみならず、香港人、台湾人、シンガポール人、韓国人、モチ、Nipponese(ニッポニーズ = 日本人も含む)と一緒に歩きたがらない。「商売女」に見られたくない。

4. 「いじめ」(bullying = teasing)は、どこにでもあるようだ。

5. おとなしいだけではだめだ!いじめには、断固として、「戦え!」


10月のカレンダーに戻る ----次の日を見る