HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

HOME > 過去のメッセージボード>11月
2001年11月3日 20時25分
Nov. 3rd, Satur.  Culture Day「文化の日」(= National Holiday)
全統第3回マーク模試まであと12時間! Keep plugging!(plug=work hard)


”センター英語・直前覚え書き”

1."Books are made from books."(proverb)
=「本は本から作られる」(諺=ことわざ)

2.「ことわざ」にあるように、マークも模試は2001年のセンター試験本試験・追試験を元につくられる。

3.第6問のB(5点×3=15点)の難化が目立っているね。でも、まあ、Aより配点が低いし、受験生の大多数にとって、難しいだろうし・・・まあ、それほど差はつかないか・・・・・

4.それより、ウェブ上では説明しにくいので、ほとんど取り扱えなかったが、文系はもとより、理系の受験生でも、第4問(35点)、第5問(30点)が苦手というか、練習不足のひとが多いのには驚く。

5.「学習の手引き」や「解説」を熟読して線を引くのはいいが、本来は、解説にではなく、『問題用紙』に引くべきでしょう、皆さん!

6.解説にだけ線を引くのは、じゃんけんの「後だし」みたいなもの・・・

7.じゃんけんの「後だし」でも、負ける人はいるよね・・・嗚呼!

2001年11月3日 17時45分
Nov. 3rd, Satur.  Culture Day「文化の日」(= National Holiday)
全統第3回マーク模試まであと15時間! Keep plugging!(plug=work hard)


”センターマーク模試+10点/200”


「実戦テスト第6問対策」


次の英文を読んで、問1・2に答えよ。(標準解答時間3分)

John was ten years old. He was not a very good pupil, and he did not like having to do homework, because he preferred to do other things in his free time. Frequently he did not do his homework, and when he did, he always made a lot of mistakes.
Then one Thursday, the mathematics teacher looked at John's homework and saw that he had got all his sums right.
He was very pleased ---and rather surprised. He called John to his desk and said to him, "You got all your homework right this time, John. What happened? Did your father help you?"
Usually John's father did help him with his homework, but the evening before this, he had not been able to (help him with his homework), because he had not been at home, so John answered, "No, sir. He was so busy last night, so I had to do it all myself."



問1) John's father was ( 1 ).

1. out on Wednesday evening.
2. busy on Thursday night.
3. only at home on weekends.
4. absent almost every night.


問2)The mathematics teacher thought that ( 2 ).

1, John was one of his brightest pupil.
2. John usually did his homework by himself.
3. he should help john with his homework.
4. John's father usually helped John.






.........................................................












......................................................... 









解答(問1)1  (問2)2 

(全訳)ジョンは10歳だった。あまり勉強好きの生徒ではなく、宿題をやらなくてはならないのをいやがった。というのも、ひまなときには他のことをやりたかったからである。宿題をやらないことも多かったし、やってもいつも間違いだらけだった。
   
そういう木曜日のこと、数学の先生が彼の宿題を見てみると、計算が全部合っていることが分かった。先生はとても喜んだものの、どちらかというとびっくりした。ジョンを机のところまで呼び出して、こう尋ねた。「今回の宿題は完璧に出来ているよ、ジョン。いったいどうしたのかね。お父さんに手伝ってもらったのかい?」

ふだんはジョンの父親がジョンの宿題を確かに手伝っていたのだが、その前の晩は、手伝ってやれなかった。なぜなら父親は家にいなかったからであった。そこでジョンは答えて言った。「いいえ、違います。夕べ父は忙しかったので、僕一人で全部やらねばならなかったのです。」



(設問解説)
問1)ジョンの父親は、(1)。
1.水曜日の夜に外出していた。
2.木曜日の夜は忙しかった。
3.週末だけ家にいた。
4.ほとんど毎晩いなかった。

問2)数学の先生は(2)と思った。
1.ジョンは教え子の中で最も聡明な(=頭の切れる)生徒の一人だ
2.ふだんはジョンは自分で宿題をやる。
3.(自分が=数学の先生が)ジョンの宿題を手伝ってやるべきだ
4.ジョンの父親はふだんはジョンを手伝う


TA解説)
あ)問2で3.の選択肢を選んだ人は、代名詞の使い方が「ええかげん」すぎる。

  The mathematics teacher thought that ( 2 ).

3. he(=the mathematics teacher) should help john with his homework.


選択肢の1.と3.は、まず消去すべき選択肢。国語分析力が乏しすぎる。余りにだまされやすい! ”bright=smart=intelligent=頭の切れる=聡明(そうめい)な”を毎日繰り返しぶつぶつ言っていないので、「bright」がある!正解だ!と、あまりに"simple"(=単純な=素朴(そぼく)な)に罠(わな)でもない選択肢に「ひっかかってしまった」のであろう。

内容的に”2⇔4”に気づこう。4ではなくて2(正解)ですぞ!


この物語の出典は「ジョーク集(joke=ジョゥク)」である。


TA追記)直接の出典は「河合塾マーク式基礎問題集@:英語長文内容把握ー基礎」
(改定版)本体¥619+TAX(税)

2001年11月3日 10時11分
Nov. 3rd, Satur.  Culture Day「文化の日」(= National Holiday)
全統第3回マーク模試まであと24時間! Keep plugging!(plug=work hard)



Chosun Ilbo(朝鮮日報)より。(日本の毎日新聞と提携関係)

1) 言語障害、後天的な要因が多い 2001/11/02-19:30(FRI)

 1日午前、ソウル・麻浦(マポ)区のA幼稚園。キム・ジファン(仮名/7)君はクラスメートに自分が大好きな「汽車遊び」について流暢に説明した。彼はわずか7カ月前には「自閉症」との暫定的な診断を受けた子供だった。ジファン君の発表を見た幼稚園の教師らは「奇跡が起きた」と話した。彼は4歳の時から「言葉を話せない子」だった。歳を聞かれると「オ、オ…」と言葉を発せられず、小学校の教師だった母親まで諦めかけていた。
 4月に彼の治療を担当したソウル某病院は、共働きのジファン君の両親が3年間で約10人の保母に代わる代わる彼を預けてきた事実を知った。特に彼の世話をした保母は、何時間もテレビとビデオをつけて彼を放置しておいた。病院では彼と病院ごっこや汽車遊びなどをして一緒に遊んであげ、7カ月で彼は他の子供と大きな差がないほど話ができるようになった。

 後天的環境のせいで話が出来ない言語障害になる子供たちが多い。医学界で推算している言語障害児は12歳未満の児童人口約840万人の5%である約40万人程度。このうち一部が先天的障害ではなく、後天的な理由で「作られた」言語障害児だというのが学会の推定。児童問題専門機関の師団法人「韓国児童相談院」に受けつけられた1月から6月までの相談件数147件中、28.8%が後天的要因による言語障害の問題だったという。

 10月の初め、韓国児童相談院を訪れたB(女/4)ちゃんは「パパ」「ママ」という言葉すら出来なかった。共働きの両親は子供の顔すら充分見られない日が多く、お守りをした祖母も子供が一人で遊ぶように放置したことが多かった。相談院側が3週間にかけて週3回ずつBちゃんに会い「遊ぶことによる治療」をすると1カ月で簡単な単語を発するようになったという。

 「話が出来ない子供」が作られる原因は様々だ。最も大きな理由として共働きなどによる両親の無関心が挙げられる。韓国児童相談センターのチョン・ヒジョン研究員は「子供達を絶えず外部と接触させるべきだ」とし、「1日1時間でも子供達と情緒的に交感できる時間を持たねばならない」と話した。小児精神科のシン・ソクホ専門医は「外部の関心が少ない子供達の場合、後天性言語障害者になる可能性があるので格別な関心が必要だ」と話した。

白承宰(ペク・スンジェ)記者 2001/11/02-19:30(FRI)




2)[米アフガン攻撃】米国人、「節約」で戦争長期化に備える 2001/11/02 21:41(FRI)

 アフガニスタンに対する米国の軍事作戦が長期化する兆しを見せ、9月11日に発生したテロ以降、落ち込んでいる米国経済の回復の兆しもまったく見えず、米国人が家族重視、節約と安全な投資、定期的な安全対策などによる「長期的な不確実性の時代」に備え始めた。
◆倹約と安全な投資を好む=安全な投資と節約が長期的な経済の落ち込みに備える方法として注目を浴びている。一般投資家は、先行きが不透明な株式市場よりは当分収益は低くても安全な債券や短期債券型商品のMMF(マネー・マーケット・ファンド)など、比較的保守的な投資方法にシフトしている。9月だけでも約320億ドルの資金が株式型ミューチュアル・ファンド市場から流出、安全な投資場所にシフトするなど、今年7月の12億ドル、8月の53億ドルに比べ急激に資金移動が起きているようだ。

 また、故障修理を長期間保証する安い自動車に対する需要が増えており、10年間エンジンの性能を保証する現代(ヒョンデ)、起亜(キア)など韓国自動車の販売が約38%増加している。

 住宅購入は減り、9月だけでも住宅購入者が12%減った。ある不動産専門家は「いまとしては、どこが安全な場所なのか判断するのが難しい。住宅購入を保留しているのも一つの理由」という。

◆万が一の場合に備え、副業を=今年に入り9月まで、すでに140万人が失職している。さらに、10月以降9カ月間で150万の職場が消えるものと予測され、報酬や労働条件より職場の安定性を重視する雰囲気となっている。特に、失職の可能性を心配して、当分必要ではない副業に精を入れる者も増えている。あるサラリーマンは、年俸8万5000ドルの職場に通いつつも、もしもの場合に備え、家具屋で週末にアルバイトしている。サラリーマンの態度を変え、ストック・オプションを要求するのも昔のこと、いまでは当分働き口があることだけでも満足している雰囲気だ。

◆銃器購入と射撃訓練の増加=テロ発生以降、「自分と自分の家族の安全を自ら守る」という者が増えており、銃器の販売が増え、私設射撃訓練場がにぎわっている。イリノイ州のある銃器商は最近、拳銃の販売量が50%異常増えているという。またヒューストンのある射撃訓練場は、以前なら日曜日には平均600人が訪れていたが、最近は800人にまで増えている。フロリダ州の護身術学校には、主婦とサラリーマンなどが3時間当たり60ドルの対テロ講座に押し寄せ、一般家庭が警備業者に警報装置と自宅内の退避室の設置を要請するケースも増えているという。身辺警護の業者は需要がどれほどあるかわからないほどで、米国やイスラエルの特殊部隊出身の警護員は年俸15万ドル以上の報酬を受けている。

◆離婚の減少、遺言作成が増加=危険な時代に心の拠り所となる家族と恋人に対する態度が変わった。シカゴのある離婚専門弁護士は9月に入り、離婚訴訟を依頼する件数が50%以下に落ち込んだという。CNNはテロ発生後、遺言状を書く両親が増えており、争っていた夫婦が仲直り、同棲していた恋人たちが結婚するケースが増えていると報道した。ワシントンのある弁護士は、「もしもの場合に備え、自分が望む人に財産を渡すことができるように法的な関係を必要とする者が増え、結婚と遺言状の作成が増加していると分析する。

ワシントン=姜仁仙(カン・インソン)特派員 2001/11/02 21:41(FRI)




3)[米テロ余波】日本の団体観光客50%減少  2001/11/01-21:23(THU)

 米国でのテロの余波で、国内旅行業界にも大きな影響を与えている。国内の特級ホテルは宿泊客が大きく落ち込み、各種会議や宴会場も相次いでキャンセル・延期となり、売上げが大きく減っている。このため、国内の顧客を獲得するため宿泊料を下げ、安いパッケージ商品の開発に出るなど、非常経営体制に突入している。
 グランド・ハイヤット、インターコンチネンタル・ホテルのようなビジネス客中心のホテルの場合、テロ発生地である米国からのビジネスパーソンの宿泊が30%以上減っている。また日本人の団体観光客が例年の半分にまで落ち込み、日本人の比重が高いホテル・ロッテは、この10月の宿泊率が71%にまで落ち込んだ。昨年同期比の宿泊率91%より20%減少している。日本の外務省は、テロ発生以降、外国に居住する日本企業などに「不必要な旅行は慎む」ように勧めている。

 先月19日、済州(チェジュ)島で開かれる予定だった米女子プロゴルフ(LPGA)ツアーが突然取り消され、済州ホテル・ロッテは予約分610室が一瞬にして消えた。同島の観光業界は、この大会のキャンセルで100億ウォン以上の損害を受けたものと推定している。

 済州グランドホテルのソン・デファ営業チーム長は「10月中の予約キャンセルは900人1500室で、年間宿泊率が12%減少、ゴルフ観光客も100チームほどの予約がキャンセルとなった。11月の予約率も例年より10%ほど低い71%に過ぎないのが実情」と嘆く。新羅(シルラ)ホテルマーケティング担当のキム・グァンウク常務は「来年のワールドカップ特需まで、国内ホテルの景気は落ち込むだろう」と予測する。

 旅行業界もまた、急激な旅行需要の減少で最悪の経営難に直面している。1日、文化観光部によれば、今年9月の入国者数は42万1000人で昨年同期より8.4%減少した。特に米国がマイナス25.8%、フィリピンマイナス26.6%、シンガポールマイナス21.4%、タイマイナス14.4%、台湾マイナス9.5%など、激減している。日本からの観光客の場合、修学旅行のキャンセルなどで5年ぶりに月別入国者数がマイナス12.5%とマイナス成長となった。

 旅行業協会のチョ・ゲソク部長は「旅行会社がIMF危機以降最悪の経営難に陥っている。来年1〜3月の本格的な閑散期になれば、倒産する旅行会社が続出するかもしれない」という。

 このため、旅行業界は仕方がなく出血サービス競争に突入している。「出発ドリームツアー」は40万ウォン台の3泊5日タイ旅行パックを24万8000万ウォンで売り出し、「ハイセンス旅行社」も同様の商品を29万9000ウォンで出している。

済州(チェジュ)=チャン・スンホン記者・朴淳旭(パク・スンウク)記者
2001/11/01-21:23(THU)




4)【米テロ余波】「米行きエコノミークラスも閑散」 2001/11/01 21:03(THU)


9月11日に米国で発生したテロの余波で航空旅客が急激に減少、航空会社は赤字運行を繰り返している。飛行機10座席あたり3〜4座席が空席ならまだいいほうで、最近には半分の客も乗せないまま運行している場合もある。
 10月に入り、大韓航空の国際線における搭乗率は月平均71%であることがわかった。この数字は昨年10月の79%から減少、テロ直後の9月の74%と比べさらに落ち込んでいる。

 通常、航空業界は7〜8月にピークを終え、9月からは閑散期となる。しかし今年は、テロが重なり客がさらに大幅に減っている。航空会社は「IMF危機よりも不況は深刻だ」と口をそろえる。

 大韓航空の場合、年間70〜80%以上の搭乗率を維持していた米州路線は、10月に入り67%にまで減少、昨年10月の77%より10%も減っている。欧州、中国、日本、東南アジア路線など他の路線も昨年より4〜10%ほど客が減っている。ただ、豪州とニュージーランドなど大洋州路線だけが、搭乗率80%を維持している。

 アシアナ航空も事情は同じ。テロが発生した9月初めには国際線の搭乗率は平均73.1%を維持していた。しかし、テロ以降9月(12〜30日)の搭乗率は63.9%にまで下がり、10月にはこれよりさらに落ち込んだ61.9%を記録した。同社は、テロとは関係のない豪州路線の客でなんとか一息ついている。昨年9〜10月の平均搭乗率は58.6%だったが、今年は10月に入り72.6%にまで上昇している。

 航空会社は11月にも戦々恐々としている。11月は年間で最も航空旅客が少ない月で、航空機を利用した第2次テロさえ予告されているため。営業実績が悪化したことで、航空会社は一日も早い構造調整案を発表しているが、赤字幅は減りそうにもない。

姜京希(カン・ギョンヒ)記者  2001/11/01 21:03(THU)


 

5)【米アフガン攻撃】タリバン捕虜たちの証言 2001/10/31-20:42(WED)

 ロシアの日刊紙『イズベスチヤ』がアフガニスタンの北部同盟に捕まり捕虜になったタリバン戦士とのインタビューを通して、タリバンを紹介する記事を掲載した。イズベスチヤはタリバン戦士らは死も恐れない狂信徒であり、核爆弾よりも恐ろしい存在だと指摘した。次はタリバン捕虜たちとの会見記事の要約。
 タリバン戦士たちは「イスラムの仇は米国と西側諸国であり、ロシアもチェチェンの件で敵となった」と話した。彼らはまた、「タリバンはウズベキスタンを解放させ、ロシアに進入する。ロシア人とユダヤ人を殺し、米国内に恐怖の雰囲気を拡大させる」と話した。彼らは、米国には飛行機も多く、高層ビルもたくさん残っているとしながら、炭疽菌以外にも、より多くの細菌を利用することも排除しないと脅迫した。タリバン戦士たちは「アフガン内戦は西側諸国へと進出する前に、家の中を整頓するためのもの」としながら、「誰であろうと我々を止めることはできない」と述べた。また、「米国民は豊か過ぎて恐れることが多い。しかし、常にお腹を空かしている人々が彼らを打ち勝った。貧しい人々がお金持ちとの戦いで勝ったのだ。我々は失うものも無く、全てを手にすることができる。米国の爆撃は武器や戦車を壊すことはできるが、タリバンの心の中にある理想を殺すことはできない」と話した。

 タリバン捕虜たちは「世の中はイスラムのものになる。我々は君たちの女を手に入れる。君たちの子供は我々の奴隷となるだろう。そして、異教徒たちは無残に殺す」と話した。あるタリバン捕虜は「私個人の人生は意味がない」としながら、「信じない者を1人でも多く殺してから死ぬ」と話した。

 大多数のタリバンはオサマ・ビンラディン氏と会ったことはないが、偉大な人物だと思っている。また、現在タリバンには100年以上も使えるほど武器が多く、イスラム信徒の巨富たちがタリバンへの支援を惜しまないと信じている。一部のタリバン戦士は、イランやパキスタン、ロシアは知っていても、米国の存在を知らなかった。彼らは戦闘をしながらご飯やパンなど食糧と衣服は十分提供されているが、お金は一銭たりとももらっていない。但し、パキスタンなどからの傭兵や志願兵の場合はお金をもらっている。

 タリバン戦士集団は宗教的狂信徒、強制的に動員された農民、パキスタンの将校、パシュトゥン人、タジク人、ウイグル人、アラブ人、チェチェン人など、多様な人種で構成されている。

 北部同盟が捕らえたタリバン戦士らに釈放の条件として提案するのは、アラーに対する祈りの文を朗読した後、「この瞬間から誠実なイスラム教徒として、タリバン思想を拒否する」ことを明らかにすること。しかし、捕虜の中でタリバンの思想を拒否した人はこれまで1人もいない。タリバン思想は核兵器よりも恐ろしいような気がする。

モスクワ=鄭炳善(チョン・ビョンソン)特派員 2001/10/31-20:42(WED)


2001年11月3日 09時11分
Nov. 3rd, Satur. Culture Day(= National Holiday)
全統第3回マーク模試まであと24時間! Keep plugging!



珠玉(しゅぎょく)の原稿復刻版!
  以下の方法論がセンター英語のみならず、国語や化学などにも応用できなきゃ、君はモグリだ! 


1)Welcome to Masa's World!
〜日本人の、日本人による、日本人のための英語勉強法(その3)〜」

今回は番外編である。明日はいよいよ英検の実施日。私は今回も懲りず に1級を
受験するのだが、旗色はかなり悪そうだ。とりあえず、寝過ご して受験できない
なんてことだけはないようにしたい。

さて、本番一日前ということで何か受験生に一言アドバイスをと考えた のだが、
1級に関しては受かってないので何も言えない。そこで準1級 について一言だけ
言わせてもらおうと思う。私は準1級に関しては大学 4回生のときに受かったの
だが、それは5〜6回目の挑戦だったろうか。 とにかく受かるのに相当苦労した
思い出がある。ところが世の中には優 秀な人がいるもので、中には高校生で準1
級を受験する生徒もいるよう だ。(京都の進学校のH高校では7〜8名が受ける
との未確認情報あり!) その勇者たちへ1次合格のための問題別ワンポイント
アドバイスを捧げた い。

1番.4択問題は超難関。わからない問題はとっととあきらめて次へ進も
   う!(時間配分が狂うのはだいたいここである。)

2番.並び換え問題は時間がかかるようでも、必ず空いてるスペースに全
   文を書いてみること。よく数字だけを並び換えている人がいるが、
   あれでは答えの見直しがしにくいし間違ってマークする確率も高く
   なる。“急がば回れ”である。

3番.英文が短いのでまず全文をざっと読んでしまおう。前後関係を考え
   ずに、空所付近だけから答えを類推するのは危険である。英語力よ
   りも国語力を試される問題であろう。

4番.センター試験の長文問題と同じで、まず設問から目を通すこと。設
   問は本文の流れに基づいて作られてあるので、設問を読むだけでも
   文章読解のヒントを得ることができる。本文に取りかかる前に、漠
   然とでもいいから予備知識を仕入れた人のほうが強い。

リスニング.説明が流れている間にざっとでもいいから選択肢に目を通そう。    あと、聞き取れなかった問題をいつまでも考えないこと。ぼおっとし    てる間に次の問題に進むので、
慌ててパニック状態になってしまう。

以上。諸君の健闘を心よりお祈りする。




2)2001年10月30日 02時49分07秒
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 YOSSHY'S 高1生しっかりしいや! 〜R高校1-11 N君サンキュ!〜(第3回)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


英検3級が95%が取れるレベルになれば、準2、2級と挑戦していってください。
前回にも書きましたが、目標は合格ではなく大学受験としての英語の勉強に役立て
てゆくことです。準2級ってのは、ちょっと勉強すればまぐれで受かってしまう程
合格基準点が低い。悲劇はこの、まぐれで受かっちゃった人に訪れるんですよ。自
分は、英語ができるもんやと勘違いしてしまう…いいですか、合格点ぎりぎりで受
かったとしても、それはあなたがその級の実力を十分に備えていることにはなりま
せん。準2、2級に関しては、正答率80%を超えて本物です。

目標は、

・高校1年生〜高校2年生・・・準2級合格
          (たとえ合格しても80%を超えてなければ、勉強は続ける)

・高校2年生〜高校3年生・・・2級合格
     (もちろん、たとえ合格しても80%を超えてなければ、勉強は続ける)

・難関私大受験生・・・準1級
                  (語句整序や語彙問題は結構役に立つ!)

なお、センター受験および、関関同立レベルの大学を目指す方は、高2の間には、
2級をクリアしておくことが望ましい、でないともう一年かかっちゃいますよ。




「第3回全統マーク模試」が、もうすぐそこまで!私は現在今年国公立を受験する
の生徒に英語を教えていますが、現役生共通して言えることは、

・センターの得点が勝負の決めて!2次試験では現役生は圧倒的に不利!
・英語はとにかく時間配分が全て!問題1、問題2を如何に短時間で解くかが勝負!

と言うことです。

問題2の文法問題(10問)は、とにかく悩むな!たかが2点の問題に1分も2分も
時間を
かけてては後の6点、8点問題をどうやって解くの?条件反射で解け!「脳みそ使う
な、脊髄(せきずい)使え!」です。

文法問題はいつも勉強してきたところだから、なんだか解けそうな気がするんです
よね。
それだけに、分からない問題があるとついつい時間をかけてしまう…いいですか、

A君:問題を20秒で解き、これは無理だと判断しそれっぽい答えを選んだ。そして
結果間違えた
   ⇒マイナス2点です。

B君:1分以上かけて文法問題を解き、なんとか正解した!
   ⇒2点獲得!(しかし、あとの長文を解く時間がなくなるのでマイナス
6〜8点)
    で結局マイナス4〜6点

C君:1分以上かけて文法問題を解き、さらに不正解!
   ⇒マイナス2点!(さらにあとの長文を解く時間がなくなり、マイナス
6〜8点)
    で結局マイナス8〜10点

A君が一番カシコイと言うことをよ〜く覚えておきましょう!
では、全統模試頑張ってください!!




TA追記)「竹岡塾」の高2・高3共、"センター英語170点以上/200"の秘密(秘訣=secret=スィークレット)は、英検2級の過去問を執拗(しつよう)に100%目指して繰り返すことにあると、TAは判断している。

TA追追記)「えーと、化学の第3回目は、(1)が雑問で20点、(2)(3)が計算問題、(4)が無機で(5)が有機でしょう。なーんだ、100点とる勇気が湧いてきた・・・有機を早めに徹底すれば満点だー!」(Y子)

2001年11月3日 07時41分
Nov. 3rd, Satur.   全統第3回マーク模試まであと25時間!


2001年第3回マーク模試英語+15点/200



0)CT(センター)テスト英語の万年中級者の方々へ
     正直TAHIRAの(たぶん)耳の痛くなるような意見

@ 「あんたは何を言っているのかわからへん」と家族やら女子(おなご)に言われる人は、コミュニケーション能力が低い!

A 現在形と過去形の区別を意識したことのない男は、コミュニケーション能力に問題あり。「君が好きだったんだ」は、「でも、今は、それほどではない・・・」を含意(がんい)すること多し。要するに、「時制」に”鈍感な”受験生は「伸び」が低い。「ビュンビュン」、国語力(分析能力)ある者に抜かされていく。嗚呼!

B 「看護婦さん、好きだ」(特定な相手)と、「看護婦さんが好きだ」(一般的な発言)の区別を日常生活などで区別していない受験生は、少し話が込み入ると、何がなんだかわからなくなってしまう。

C「今からなら間に合う」と信じて、正しい一歩を踏み出そう。




1)CTテスト英語の万年中級者の方々へ(1)
     正直TAHIRAの(たぶん)耳の痛くなるような意見

@ 万年中級者の定義=CT模試などで120点から149点/200[時に156点/200くらいま で)。

A 2次試験[記述試験]のことが気になって気になって仕方がない。

B 高校1年或いは高校2年まではかなり英語が得意だった。

C 高校3年でも、範囲の決まった試験では、かなりの点数が取れた。

D 英検にはほとんど興味や関心がない。一度だけ英検2級を受験したが、うまくい かず、プライドがかなり傷ついた。

E 英検など一次試験も含め自分よりレベルの低い人たちのほうが合格しているよう に思えてならない。

F CT模試などでも、声が大きいだけの人たちや、騒々しい人たちのほうが、点数が 上がっているように思えて、フカ〜く傷ついている。

G 英語自体はもうケッコー!要するにだ、テストの点数が上がればよいと頑固に信 じている。

H ええ歳こいて、口を開いて英語の発音練習なんて、超カッコワル〜〜イ!

I ある日突然英語が流暢(りゅうちょう=fluently)に話せることを夢見てきた が、もう半分以上あきらめかけている。アメリカ人、それも白人に生まれたらよかっ たのに、とたまに思うことがある。せめて、日英のバイリンガル(bilingual)だった らなあ!

J 発音記号などカッタル〜〜〜〜〜イ!

K 英作文は.....シラケ〜〜〜〜ル。もういいです。もうケッコーです。そんなに しつこくせんといかんの? せんこう(先公)はシツコ〜〜〜イ!アタクシ、しつこ い人は大きらい。

L @からKに該当(がいとう)しない〔=当てはまらない〕人たちも15%くらいは います。まあ、食わず嫌いといったところか?処方箋(しょほうせん=prescription)は...........一緒に考えていきましょう。(腹案あり)続く。




2)CTテスト英語の万年中級者の方々へ(2)

     正直TAHIRAの<たぶん>耳を抑えたくなるような意見

@ 逆に、全統CTマーク模試で180点/200以上の高得点者は、いったい何をしたのか?

A 「CTの“赤本”[教学社]ばかり(つまり、CTの本試・追試ばかりを何回もやりま した。」とか。

B 「SKY(駿台・河合・代ゼミ)の、”エス・ケイ・ワイのCT総合問題集〔略称:青 本、黒本、白本]を、時間を計って、熱中してやりました。慣れてきたら、設定時間 の10分減、15分減で出来るようになりました。というより、短時間でやる癖がつ いたら、高得点が取れだしました。」

C ズル〜〜〜イ、赤本と黒本、白本、青本<優先度順>ゼ〜〜〜ンブ買っても5000円もしない!

D これが、真実だ!



TA追記)英語ばかりやるな! 国語命! いや、社会だ、理科だ! 英語は「かなり」出来て、当たり前の時代になってしまった!嗚呼(ああ)!

2001年11月3日 01時58分
Nov. 3rd, Satur.   全統第3回マーク模試まであと31時間!



TA提言:興味の問題!「政治」を避けては日本沈没!(TA)


洛南高校出身Y氏のメルマガより(やまのい和則の許可を得て転載)


1.痴呆性高齢者向けグループホームについて提起された問題点は次
 の6つ。

2.グループホームは、「通過施設か、終の住みかか?」という
議論は、どちらが正しいという議論ではないと思う。しかし、あまりにも簡単に少し重度になったからと言って、グループホームから退去させるのはどうかと思う。

3.要は、弱った痴呆症のお年寄りの居場所をコロコロ変えない、とい
うことが大事だと思う。

4.私は「ホームレスの自立を支援する臨時措置法」を議員立法として、鍵田節哉衆議院議員とともに衆議院に提出している。

5.私の質問時間は、午後1時ー2時までの1時間。
この1年4ヶ月で過去12回質問しましたが、最も長い時間です。



1.〜5.を眺めて少しでも興味が持てれば本物メルマガに挑戦しよう!(TA)



。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆

   やまのい和則の
     「軽老の国」から「敬老の国」へ

   - Yamanoi Kazunori Mail Magazine -

            第201号(2001/11/02)

。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆

 メールマガジンの読者の皆さん、こんにちは。
今は11月2日(金)夕方。東京から京都に戻る新幹線の中です。

■まず、最近、国会で感じることを書きます。

テロ支援法や中選挙区制への選挙制度改革を通じて、一気に小泉首
相のリーダーシップが低下しています。

自民党内では、もう「ポスト小泉」、つまり、小泉首相の次の首相
争いが始まろうとしています。

 まさに、抵抗勢力が本領発揮で、小泉首相の改革はことごとく阻
止されています。私は小泉改革には必ずしも賛成ではありません(賛
成する部分と賛成できない部分がある)が、それでも、一国の首相
が「改革をする!」と半年間叫び、高い支持率を誇っても、ほとん
ど変わらない自民党の政治に驚いています。

やはり、首相が変わるだけではダメで、政権交代しなければ改革は
できないと思います。

 さて、話は急に福祉の話に入ります。
■11月1日(木)
*朝8時から民主党の介護保険チームの会合。
 首都圏のあるグループホームの責任者の方に来ていただき話を聞
 き、厚生労働省からも担当課長さんをはじめ5人が参加してくだ
 さった。議員7人を含め、合計30人の会合。

 痴呆性高齢者向けグループホームについて提起された問題点は次
 の6つ。簡単に書きます。厚生労働省さんからの答えの文責は私
 です。簡単な回答の趣旨を書きます。

1)グループホームでは、夜勤でないと晩は対応できない。
  仮眠は1時間とれればいいところ。
  しかし、今の介護報酬では、夜勤の体制を組むのは厳しい。
  宿直でやれば、明らかに労働基準法違反になる。(このグルー
  プホームは、スタートして5年目で、入居者は要介護5が3人、
  4が2人、3が1人、2が3人)

 *厚生労働省からは、「その実態は承知している。何とかせねば
  ならないと思っている。特に、開設後、年月が経てば、介護度
  があがり、より手がかかるようになるのも承知している」とい
  う答えであった。

2)外泊や入院だとグループホームでは、1日だけでも介護報酬が
  入らなくなる。
  特別養護老人ホームでは、入院しても、6日くらいまでは介護
  報酬がでるのに。
  このままでは、入居者の外泊もグループホームにとっては、喜
  べなくなる。

 *「そもそも施設と在宅は違う。在宅はそもそも自宅なのだから、
  そこから『外泊』というのは想定しにくかった」

3)グループホームは在宅なのに福祉機器レンタルが介護保険で受
  けられない。(要望)

4)グループホーム利用者の自己負担が、月12万円程度で、特別
  養護老人ホームの約2倍。

 *「グループホームは在宅だから、居住費の自己負担はやむを得
   ない」

5)より良いケアをするには、職員の研修などが必要だが、その研
  修費用が今の介護報酬では出せない。(要望)

6)年月が経つと、入居者の痴呆が進み、ADLも低下する。その
  とき、どう対応するのか。

  たとえば、看護婦を雇ったら「ターミナル加算」をつけるとい
  うようなことも必要ではないか?

  「重度化したら、特別養護老人ホームなどに移す」という議論
   もあるが、グループホームより少ない人手の特別養護老人ホ
   ームで十分に対応できるのか?

 *「ターミナルまでグループホームでみるかどうかは大きな議論。
  ターミナルまで看るとなれば、特別養護老人ホームとどう違う
  のか? ということになり、そこは議論を整理せねばならない」


◆こう書くと素っ気ない回答のようですが、厚生労働省の担当の方
 々も早朝からこの会合に参加してくださり、誠心誠意答えて下さ
 いました。

 私は司会者なのであまり発言できませんでしたが、これからもこ
 の6つの課題については、引き続き厚生労働省と議論を続けます。


■その後、この会合では、グループホームは
 「通過施設か、ターミナルまで看るのか」という議論をした。

私は、「様々なグループホームがあっていいと思うが、もし重度に
なれば、グループホームから退去させるのであれば、次はどこに行
くのか?
・特別養護老人ホームは満杯。
・病院も痴呆症の人はなかなか入院させてもらえない。
・老人保健施設も長期入所は難しい。
・とにかく、痴呆性高齢者をたらい回しにするのだけは、やめてほ
 しい。
・ウェーデンで1992年に行われたエーデル改革(高齢者医療福祉
 改革)でも、最大の目的な『痴呆性高齢者の居場所、終の住みか』
 をつくるということだった。
・日本でも痴呆性高齢者が安心して住み続けられる居場所をつくっ
 てほしい」と発言した。


◆なお、このメールマガジンの読者でもある特別養護老人ホームの
 介護職員さんが、この会合に傍聴に来て下さった。

彼女の意見には非常に考えさせられたので、ここに紹介したい。

 「今日の会合で、グループホームで重度化した人は、特別養護老
人ホームに移ってもらうという意見が出たけど、特別養護老人ホー
ムで十分に対応できる?」

 「待機者が多いので、そもそも入居できないと思うけれど、もし
入れたとしても問題がある。

というのは、家庭での介護のための同居と似ているんですが、特別
養護老人ホームにとっても、元気に歩いておられる痴呆症のお年寄
りがだんだんと弱ってこられて、その姿を見ているスタッフが、
重度になってからもお世話すると、お世話もしやすいし、心のこも
った介護もしやすい。

 しかし、かなり重度になってから、ポンと特別養護老人ホームに
送ってこられても、その方のお元気だったときの姿もわからなけれ
ば、なかなかいいお世話はしずらいと思います」

◆私は彼女の意見を聞いて、確かに一面で当たっていると感じた。

痴呆症と言えども、元気で一緒に料理や散歩ができるときは、グル
ープホームでお世話して、重度化して手がますますかかるようにな
ったら、より人手が少ない特別養護老人ホームや老人保健施設に移
すというのは、何か変ではないか? 

◆こんなことを彼女の話を聞きながら、

 このグループホームは、「通過施設か、終の住みかか?」という
議論は、どちらが正しいという議論ではないと思う。

しかし、あまりにも簡単に少し重度になったからと言って、グルー
プホームから退去させるのはどうかと思う。

さらに、グループホームのスタッフがもう少し引き続き重度化して
からもお年寄りをグループホームで介護しつづけたいと思った時に
はそれをバックアップする財政的な援助や加算が必要だと思う。

要は、弱った痴呆症のお年寄りの居場所をコロコロ変えない、とい
うことが大事だと思う。

スウェーデンでも同じような論争が90年代に行われ、結果として
は、できるだけグループホームで看続ける方向になっている。

ただ、スウェーデンのグループホームには併設型が多いので、多少
事情は違うが、
「痴呆性高齢者をたらい回しにしない」
「重度化したら、お年寄りを移動させるのではなく、可能な限り、
 スタッフを増やしたり、看護婦の支援を得て、同じグループホー
 ムで対応する」という考えである。

 そもそもグループホームはそれこそ「在宅」なのだから、安易に
退去させるのはおかしいように思う。

 私もグループホームの限界は知っている。

でも、あまりにも簡単に単なる「通過施設」と位置付けたら、グル
ープホームの存在意義が薄れてしまうように思う。


◆このあたりはグループホームの根本的な課題なので、また、読者
 の皆さんもご意見お聞かせください。

 この問題についてはまだまだ書きたいことは山ほどあるが、ここ
までにしておきます。


*さて、9時半からは、ホームレス問題の会合。
 私は「ホームレスの自立を支援する臨時措置法」を議員立法とし
 て、鍵田節哉衆議院議員とともに衆議院に提出している。鍵田事
 務所の渡辺秘書さんの頑張りによって、あと一歩のところまで来
 ている。

*11時からは、民主党の女性政策会議。
 水島広子、鎌田さゆり、岡崎トミ子、石毛えい子、各女性議員と、
 男性は岡田克也政調会長、枝野幸男政調会長代理、そして、私。

 児童手当や配偶者控除、DV法などについて議論。

*12時過ぎから衆議院本会議。
*午後は、国連の差別撤廃条約についての勉強会。
*夕方からは、民主党本部で選挙関係の会議。
*その後、11時まで雇用対策や経済政策について議論。

■ 11月2日(金)

*朝8時から民主党の医療制度改革チーム。ドイツとフランスの医
 療制度について講義を受ける。
*その後、介護保険についての相談を受ける。医療制度改革につい
 て、厚生労働省の担当者と議論。
*午後1時から衆議院本会議。2時半に終わり。
*その後、1時間、海野政策秘書と来週の委員会質問の打ち合わせ。
*地元からの嬉しい来客(国会見学)。
*そして、いま新幹線。

■11月7日(水)は、衆議院の厚生労働委員会で一般質疑が行わ
 れます。一般質疑とは厚生労働関係のことなら何を質問してもい
 いのです。

なんと、私の質問時間は、午後1時ー2時までの1時間。
この1年4ヶ月で過去12回質問しましたが、最も長い時間です。

◆主に医療制度改革について質問する予定ですが、責任重大。
 民主党の質問時間が合計2時間半なのに、そのうち1時間を1年
 生議員の私が頂かるのですから。与野党含めて、この日の最も長
 い質問者が私でしょう。

  日本の国民のお役に立てる質問をしたいと思います。介護保険
 は当然のこと、医療制度改革についてのご意見もお聞かせ願えれ
 ば有難いです。

◆なお、先日からお約束しながらものびのびになっていた全室個室
 の特別養護老人ホーム「風の村」の訪問レポートを近日中にメー
 ルマガジンで送ります。遅くなり申し訳ありませんでした。

 以上で、今日のメールマガジンは終わります。最後までお付き合
い下さり、有難うございました。新幹線もそろそろ京都駅に着きま
す。合掌 
           やまのい和則 拝

■メルマガ送信先募集中!
一人でも多くの方に私のメルマガを読んで頂き、
      政治と福祉を変える輪を広げたいと願っています。
お知り合いをご紹介下さい。
メールアドレスを、「メルマガ福祉 希望」と書いて
 kyoto@yamanoi.net まで送って下されば、こちらで新規登録
させて頂きします。
●民主党メールマガジン
市民を主役とした政治への真の改革をめざす民主党の素顔をお伝
えします。ぜひご愛読ください!
☆配信申込ページ  http://www.dpj.or.jp/apply/dmail_form.php3
☆発行周期   毎週1回・水曜日発行  ☆購読料  無料
==================================================
なお、山井和則について詳しくは、下記ホームページをごらんく
ださい。ホームページは福祉・政治・グループホームに分かれ、
それぞれ本3冊分くらいの量があります。
のぞいてみてください。
☆やまのい和則のホームページ(こちらが入り口です)
     http://www.yamanoi.net/
☆個人メールアドレス
     yamanoi@yamanoi.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆やまのい和則の「軽老の国」から「敬老の国」へ☆
    (2001/11/02現在 読者数 1862)
ご意見・ご質問・ご感想はこちら: yamanoi@yamanoi.net
-------------------------------------------------
掲載された記事を許可なく転載することを禁止致します。必要な
場合はご連絡下さい。
Copyright(C)2000 Yamanoi Kazunori All rights reserved.
=================================================
このマガジンは 『 まぐまぐ(http://www.mag2.com/) 』
(ID 0000027832)を利用して発行しています。
☆当方での配信の登録,変更は行っておりません。
☆配信先の変更は,下記ページにて、現アドレスを削除後,
 新アドレスで再登録ください(中止も出来ます)。
  http://www.kaijo.com/
☆配信停止は、「福祉マガジン中止」と書いて、
  kyoto@yamanoi.net  までご返送ください。
=================================================


TA追記)

元気のでる頁!

洛南高等学校校訓
1.自己を尊重せよ。
2.真理を探求せよ。
3.社会に献身せよ。


TA追追記)

元気のでる頁!(→トップページの「東寺の謎」をクリック!)

「東寺の謎」(ご紹介)

ー巨大伽藍に秘められた空海の意図ー

「東寺の謎」
平成13年4月21日 初版第1刷発行
平成13年5月20日 第2刷発行 著者 三浦俊良(しゅんりょう)
祥伝社(しょうでんしゃ)発行
祥伝社黄金文庫 定価:本体619円+税


終章 わたしの歩いてきた道
       1.気がついたら生まれていました
       2.僧を勘当されました
       3.九州へ島流し
       4.開教師として上海に渡りました
       5.東寺にご厄介になりました
       6.たいへん苦しい時代でした
       7.幼稚園をつくりました
       8.弘法市の大改革
       9.新幹線の開通も知りませんでした
       10.修学旅行のおもいで
       11.樫の木のおもいで
       12.わたしのいいたいこと
11月のカレンダーに戻る >次の日を見る