HOME掲示板時事問題Q&AリンクGuest BookMail
 

Start 2/5/2000

★コラムニストの個人的体験を綴った随筆 (関大)

 わたしはこの仕事が好きであるが,当然とはいえ,本質的に孤独な仕事である。記者稼業は前世紀に急速な変化を受け近代化したが,話を書くのに必要なのは人間ひとりと鉛筆一本それに汽車の切符一枚だけであった時代と今でも非常に重要な点で変わっていない。素晴らしい仕事である。かなりロマンチックなところがあり,事実,そのことがこの仕事のもつ大きな魅力のひとつなのである。

 しかし,時には−私の場合,たいていクリスマスの季節に起こるのだが−仕事をしていると英知とは何だろうかと自問することがある。その仕事でしょっちゅうひとりで飛んで出かけたり,話を引き出すため人々の生活の中に入り込んで行こうというはっきりした目的をもって知人の一人もいない町に身を置いたり,本当の人間関係ができないうちに風のようにそこを飛び去っていくのである。たいていの人はこんな生活とは無縁であろう。
 こんな思いはすぐさま立ち梢えるが,居残っているときは,だれでも精いっぱい誠心誠意それとつき合うものである。今晩がそうであった−記事の取材を終えボストンのホテルに戻り,獲る前にバーで最後の商を飲んでいたとき,書顆かばんに手を伸ばしもち歩いていた封筒を取り出した。

 その封筒は私の事務所に転送されていた。フロリダのタンパからであった。開封すると中にもう一通封筒が入っていた。結婚式の招待状であることはすぐに分かった。

 招待状によると,キャスリーン・リリ一とステフインマーク・スミスが私に彼等の結婚式に出席してほしいというのである.訳が分からなかった。フロリダのその地域に知人のいる覚えがなかった。すると,手書きの手紙が封筒から落ちた.キヤシー・リリーのサインがしてあった。

 手紙によるよ披女とその夫になる男性はここ数年間タンパ・トリピユーン紙に載った私のコラムを読んでいた。ひどくお世辞めいたことも書いていたが,その詳しい話にここで立ち入る必要はない。要するに,私がコラムの中で言い,やろうとしてきたことには彼女の心を動かし,心に留まったものがあったということである。

 彼女は招待状を送ったことにたいしほとんど託びてばかりいるように見えた。彼女の行為は変わっていると私が思うものと決めてかかっていた。

 このような仕事をするとき,いつも前提としているのは,誰かが自分のコラムを読んでいるということである。いろいろな上司がいて,自分というものが毎日どれだけ多くの人々の所に届いているのか見積もれる調査内容や研究内容を見せてくれることもあろう。しかし,どういうわけか,今までその数字はどれもが本当のように思えた例がない。数字が大き過ぎ,そのような数字で考えることはできないのだ。それにたいし電話の声とか郵便の手紙ーこの結婚式の招待状のような手紙ーをもらって始めて自分のこうどうについて何故そうしたことをしているのか気づくことはよくある。

  もう一度キャシー・リリーの手紙を読み直した。終わりのほうで、こう書いてあった。「それで、招待する人のリスト作っていてすぐに分かったのですが、一度も会ったことはないけれども、親密に感じている人達っているのですね。」そのリストを見て、私はにっこりした。短いものであったがワルター・クロンカイト、ボブ・シガー、キャプテン・カンガルーに交じって、私の名前があったのである。キャシー・リリーがいうには、「どの人も、私達の人生に、その人によって持ち方はさまざまですが特別な意味をもっているのです。」

 私はバーで音楽を聞いていた。そして、自分がマスコミを通して人々に届くものの中にとにかくも含められている人の生活の一部になっているとはどんなに異常なことか、そんなことを考えていた。クロンカイトもシガーもキャプテンも、私達はみんな20世紀の通信手段のために彼らの生活の一部になってしまったのである。それらの手段は冷たくて血が通っていないもののように見えるのである。

 それでも、二人の若者が面識のない人間に自分達も結婚式に出席してもらいたがっているのだと思うと、これほどに心暖まる事があるだろうか。そのことは滑稽である。しかしこのような仕事をしていると、そのようなことは四六時中、昼も夜も、週末でもつきまとってくる。そのことを頭から切り離すことはできない。それでも、向こう側にいる人々の生活のなかに入っていくとき、自分のために毎日2分間割いてくれるなら、この稼業、幸運なのである。


センター英語実践問題メニューへ